12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月 8日
12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(808件)このページのスレッド一覧(全122スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2005年1月31日 23:02 | |
| 0 | 4 | 2005年1月23日 21:39 | |
| 0 | 3 | 2004年12月12日 20:08 | |
| 0 | 10 | 2004年12月31日 09:23 | |
| 0 | 0 | 2004年10月21日 00:38 | |
| 0 | 1 | 2004年10月14日 20:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
横浜市都筑区に住む者です。シグマの12-24mmレンズが欲しいのですが、値段が高くて手が出ません。横浜市内または都内で中古が買えるお店をご存知の方、教えていただきたくお願いします。
0点
都内でしたら、フジヤカメラやマップカメラなどはHPに中古情報が掲載されています。
ちょくちょく目を通されてはいかがでしょうか?
[フジヤカメラ]
http://www.fujiya-camera.co.jp/index.htm
[マップカメラ]
http://www.mapcamera.com/top.php
他にも色々な店でHPで中古情報を調べられるので、検索するのも良いかもしれませんね(^^)
#私は、この2店舗しか知らないんですが(^^;;;;
書込番号:3798984
0点
中古品は 出たトコ勝負の早いもの勝ちなので、各中古店のサイトをマメにチェックされてください。
実際のURL は ご自分で捜してくださいね。
ライバルを増やしたくはないので。 by 中古品大好きなtake (^^)
書込番号:3799001
0点
ここの常連さんたちの御用達で有名です。(^^♪
ただ現在は工事中だそうですのでしばらくしたら見てください。
http://www.sanpou.co.jp/
わたしもここで2本ほどレンズを購入しました。
書込番号:3799043
0点
私もここの常連さんの一人に三宝カメラを教えてもらってから、もう2本も買いました。
東急東横線の学芸大学が最寄り駅です。
私は新品ですが、教えてくれた常連さんは中古レンズを探す達人です。
なぜ新品かと言いますと、中古レンズの良し悪しを見抜く眼力が無いからです。(-_-;)
書込番号:3799269
0点
私のレンズ資産も多くが中古です。通販で買うのは気が引けます。
ハズレがかなり多かったからです。できれば自分の目で確かめて買いたいです。
中古品で欲しいと思うものは,「見たら買え!」です。
次の機会にあるとは限りませんから。特に人気のアイテムは。
書込番号:3800648
0点
2005/01/19 10:23(1年以上前)
早速の情報ありがとうございました。このレンズはなかなか中古が出ないようですね。常にホームページを見て掘り出し物が無いか注視していきます。
書込番号:3802108
0点
2005/01/20 20:56(1年以上前)
こんばんわ、近くに住むものです。現在キスデジを使用してして
キャノン用12−24EX DG ASPHERICALを所有しています。
ちょうど1年前に購入しました。
ニコンに買い換えを考えているので、手放そうと思っています。
書込番号:3809046
0点
2005/01/23 21:51(1年以上前)
フジヤカメラで46000円で中古をGETしましたよ。
探せば安いのでてくると思います。
書込番号:3825242
0点
2005/01/25 23:44(1年以上前)
マップカメラは問題外でしょ。
中古でもkakakuの新品最低価格より高い!
(新品価格よりも安い中古の玉がひとつも無い)
探すだけ無駄です。
書込番号:3835394
0点
2005/01/31 23:02(1年以上前)
マップカメラで、ココの最安値より安い12-24買いましたけど。
>探すだけ無駄です。
と思って、探さなかっただけかな?
書込番号:3864556
0点
レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
このレンズもデジタル一眼レフへの用途が多いみたいですね。
何だか寂しい感じもします。
という訳で、最新鋭のフィルム一眼レフ、NikonF6で
このレンズを使ってみました。
やはり視野率100%という所が強みですね。
カメラの撮り心地も、レンズの使用感も両方とも
最高です。
0点
確かに。もったいないの一言ですね。
私なんぞは、NIKONはデジになってのカメラなもんで、残念ながら銀塩で試すことが
できません。M2+さんの写真を見るとこのレンズのために、中古のボディを買おうかと
真剣に考えたり・・・・。又、浪費病が再発しそうです。
書込番号:3759298
0点
M2+ さん
写真見せていただきました
12−24はfilm一眼ではどうだろうって思っていましたから、いいですね。
デザイン画見たいです。
デジタルでなくfilmでこれだけの写真が取れるのはすごいです。
出来上がりが撮る最中にイメージ出来ていらっしゃるわけですから。
超広角の凄みは、やはりフィルムカメラですね。
F6ではチョビット重いでしょうね?
広角は好きなんですが、イメージがつかめていないと大失敗をします。
もっともF6のファインダーではつかみやすいかもしれませんが。
>覗いたまま歩くとくらくらしますか?
面白いですね
スタートレックのボーグじゃああるまし、眼にLENSを当てたままあるかんでしょう。(^_^)v
書込番号:3800564
0点
teraちゃん様
F6も購入されたのですね。
このレンズは重量級のカメラボディでないとバランスは悪いと思います。
それと保護用のフィルターが装着出来ないので始終前玉に気を使っています。(笑)
当分はフィルム専用のレンズとしてわが家では活躍予定で、
D70に装着されるのはかなり先だと思います。
ひろひろ君様
ファインダーを覗いたままでは、せいぜい半歩程度しか動けません。
アングルの微調整する時も一旦、ファインダーから目を離しています。
(怖くて)
書込番号:3825148
0点
レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
皆様に質問があります。私、フジのs1proを使用していますが、HSMって使用できないのでしょうか?店頭で試したらだめで、このレンズはお店にはHSM以外はなく。販売員さんも分からないようでした。皆様、よろしくご教示お願いします。S1proの掲示はさすがに人が少なく、こちらのスレッドにてお願いいたします。
0点
S1のベースはF60ですのでレンズ内モーターやVRレンズは使用できません。
書込番号:3622825
0点
ニコンのHPに次のとおり解説されています。
(AF-SレンズはF5・F4・F100・F90X・F90・F80・F70D・U2・U・プロネア600i・プロネアS・D2H・D1シリーズ・D100・D70装着時にAF撮影が可能です。)
つまり、F60がベースとなっているS1Proでは、HSMのタイプのレンズは使用できないということです。
また、このレンズは超音波モーターしかないので、結局のところ、使用できないということです。
ですから、トキナーの12−24mmを検討されたら如何でしょうか。フィルム一眼を使用されていなければ、こちらがお勧めです。
書込番号:3622858
0点
2004/12/12 20:08(1年以上前)
早速のご回答、有難うございました。残念ですね〜。HSMを使えないとは、かなり使用可能レンズが少なくなります。まぁ、マニュアルでやる手もあります。買い替えも考えてHSMの購入を考えてみます〜
書込番号:3622867
0点
レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
デジ一眼初心者の癖に衝動害してしまいました。
キスデジウェルカムキットを購入して半年、なんか、いっぱしのカメラマンになったような気がして撮りまくっています。
アルバムの橋の街灯を撮ったとき、ふと広角なら・・・と思ったのがきっかけで、このレンズを家内に内緒で購入してしまいました。
どう説明しよう・・・・
ちかじか旅行の計画があり、風景撮影に最適なレンズ との情報を、確認する絶好のチャンスですが、「それどうしたの?」と聞かれたときがこわいです。
EF18−55との使い分けですが、大きさ重さからして、とり回しがちょっと悪そうなので、旅行中何かと不便なこともありそうですが、皆さんの、経験談やアドバイス等お願いします。
ちなみに旅行先は 海外7日間 治安は? です。
0点
2004/11/03 22:37(1年以上前)
とりあえず、奥方に 購入した事を告白汁
それから、レポートきぼんぬ
書込番号:3457192
0点
2004/11/08 23:20(1年以上前)
どうもはじめまして
同じデジ一眼初心者としては、カメラマン気分で撮りまくっているというのは同感!!
自分も最初に買ったタムロン28mm−300mmで撮りまくっていたのですが、
仕事で店舗写真を撮る機会が増えこのレンズを買いました
海外に行ったときも重い思いをしてこの2本をもっていきました。
とにかくまるで違った焦点距離ということもあり、とっかえひっかえ
あわただしく楽しい撮影ができました。なかなか納得する写真は撮れませんでしたが……
イナジイ さん海外での写真撮れましたらぜひアップしてください。
書込番号:3477650
0点
風景撮影であれば、PLフィルタを利用したくなることもありますよね。
このレンズには、直接フィルターを付けられないのですが、
↓この方法を使えば、APS-Cサイズのデジカメの場合、最広角からけられずに(少なくとも私の10Dでは大丈夫でした)、フィルターが使えます。
http://www.geocities.jp/up10d/1.html
書込番号:3493072
0点
しばっくすさんこんにちは
フィルターの取り付けの画像拝見しました。
むりやり噛ます・・という事はどういうことなのでしょうか。
しっかり固定しないと、外れてしまうようなことはありませんか。
又、曲がってかませてしまうようなことはありませんか。
フードカバーを付けたままでもケラレないようなので、そのカバーに取り付けることは出来ませんか。
PLはともかく、保護フィルターは出来るだけ付けたいのでアドバイスおねがいします。
書込番号:3515319
0点
2004/11/20 06:46(1年以上前)
http://www.imagegateway.net/a?i=31wDNbxnKr
シナジイさんこんにちわ。
しばっくすさんではありませんが、
私もこの方法でPLを取り付けてます。
使用感。
花形フードの内側のぎざぎざを利用して、本当に
無理やり押し込みます。
ぎざぎざに引っかかって落ちる事はありませんが、
ケラレが出ない位置まで押し込むとはさむ力で
PLの効きの調整がすごく重くなります。
また、フードのぎざぎざの山にも傷が着きます。
ちなみに、私がこの方法でPLを使ったときの
写真を以下に乗せときますね。
http://www.imagegateway.net/a?i=31wDNbxnKr
取り付け角度の問題なのか、空を一杯に入れると効果
の強いところと弱いところでムラが出来てしまい、
難しいです。
しばっくすさん。何か対策ご存知ですか?
書込番号:3522261
0点
おやばかな熊さん
サンプル拝見させていただきました。
EF10−20も発売されましたね、シグマで対策方法等の検討をして頂ければよいのですが・・・この件に関してはちょっと後悔してます。
書込番号:3526780
0点
しばらく見なかったので、返信が大変遅れてしまいました。
(もう見て頂けないかな?)
>取り付け角度の問題なのか、空を一杯に入れると効果
>の強いところと弱いところでムラが出来てしまい、
>難しいです。
これは、「偏向ムラ」というやつだと思います。
超広角だと、どうしても生じてしまいますが、カメラの角度を少し調整すると効果はあるようですが、構図との関係上、限度がありますよね…。
http://www.m-daito.com/studio/0308_index.htm
私は割り切って、偏向ムラを楽しんだりもしています。
書込番号:3702873
0点
>フードカバーを付けたままでもケラレないようなので、そのカバーに取り付けることは出来ませんか。
フードカバーにPLを付けたら、12ミリ域ではけられました。
PLは通常のフィルターに比べて、厚みもありますし。(2枚のガラスが重なっているので。)
カメラの背面液晶では気づかなくても、PCに取り込んでみるとけられていたりするので、注意が必要です。
(返信が大変遅くなり、スミマセン。)
書込番号:3702897
0点
2004/12/30 10:32(1年以上前)
しばっくすさん。どうも有難うございます。
今まで、ココまで広角のレンズは使ったことが
無かったのでしりませんでした。
今後の参考にさせて頂きます。
書込番号:3706315
0点
旅行に行ってきました。
世界遺産のハロン湾、薄くもやがかかりその中に太陽があります。
船の上からの撮影で、構図もままならず逆光と揺れで満足な写真は撮れませんでした。(アルバムに一枚だけ載せます)
このような場合で、PLフィルターの効果が発揮できるのでしょうね。
レンズ保護もふくめて、12mmを犠牲にしてもフードカバーに付けて使おうかと考えています。
書込番号:3710517
0点
レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
「AT-X PRO 124 PRO DX」(APS-Cサイズ固体撮像素子専用)として、デジタル一眼レフにマッチングした最新の光学性能を施しました。 と、HPに、記載が御座います。
当方、1Ds 1Dmk2を使用しています。
「AT-X PRO 124 PRO DX」の発売を、待っていましたが、1Ds 1Dmk2には、使用出来ないようですので、
「12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM」 を、1Ds 1Dmk2にて使用していらっしゃる方、インプレを宜しくお願いいたします。
0点
レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
みなさまの意見や作例などとても参考になっていました。
どうしても広角系が欲しくて、標準のレンズキットではなくD70ボディとこのレンズを6月に購入しました。純正は費用の点であきらめました。
むちゃくちゃシャープかと言われると、ちょっとと思うところもありますが、私にとっては充分にシャープと思います。
私の趣味の一つに星を撮すこともあって 12mm側で撮影してみるとごく4隅周辺は星が流れていますが、その量はわずかでした。
下記のニコンオンラインアルバムに星と風景スナップ画像を載せていますのでご覧ください。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=434741&un=79592&id=55&m=2&s=0
撮影技術はへたっぴですが、いろいろなものをたくさん撮影したいと思っています。
0点
2004/10/14 20:55(1年以上前)
未熟なRB星です。
すいません、上記URLでは「微小黒点ノイズ」のアルバムが先に出ますが、「他のアルバム」をクリックすると目的の画像を見ていただけます。
ニコンオンラインアルバムの使い方が良くわかっていなくてご迷惑をおかけします・・・m(_ _)m
書込番号:3385082
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







