18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用) のクチコミ掲示板

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥20,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜50mm 最大径x長さ:67.5x62mm 重量:250g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)の価格比較
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)の中古価格比較
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)の買取価格
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のレビュー
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のクチコミ
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)の画像・動画
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のオークション

18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月14日

  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)の価格比較
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)の中古価格比較
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)の買取価格
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のレビュー
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のクチコミ
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)の画像・動画
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のオークション

18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)を新規書き込み18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Wズームと純正レンズの違いは?

2005/01/24 22:33(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

スレ主 初めてデジ一眼買いたい!さん

ニコンD70+シグマWズーム(18-50mmDCと55‐200mmDC)でほぼ決めかけていたのですがヨドバシ梅田店で店員に「ニコンD70のレンズキットのレンズとシグマ18-50mmDCと55‐200mmDCのレンズはどんな差があるの?」と聞いたところ、レンズキットのレンズが圧倒的に良く性能には値段差だけのことはある、との答えでした。シグマはニコン純正に比べて収差とかいろんな面で劣る、とのことでした。シグマのレンズは安価なのでそれなりにコストは削られていて当然でしょうが、広角から望遠まで安く揃うので魅力です。普通に素人が使用する場合にも画質などはっきり差が出るのでしょうか?詳しい方教えて下さい。

書込番号:3830403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:312件

2005/01/25 11:02(1年以上前)

レンズキットが圧倒的に性能が上とは思いませんよ。
あえて表現をすれば「無難」「バランスが良い」て、ところだと思います。

確かにAFのスピードとスムーズさはピカイチですが、最短撮影距離は長いし、ワイド端の
歪みは結構醜いものがあります。
写りそのものは、逆光には強いものの、個人の好みとして大きな不満はありませんが、このレンズほどのシャープ感はありません。

18-50についてはこの掲示板にも多くのサンプルが有ると思いますが、コストパフォーマンスに優れたすばらしいレンズだと思いますよ。
55‐200も評判の良いレンズで決して悪くないとは思います。

ただ、少し引っかかるのは、18-50+55‐200の組み合わせで購入する必要があるところです。18-50で暫く使っているうちに、望遠等が欲しくなった時、知識も増てるでしょうし、ひょっとして300mm程度のものが欲しくなるかもしれませんから、選択肢も変化してると思います。その意味で、まずキットレンズが無難ってことも言えるかもしれませんね。

書込番号:3832434

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2005/01/25 12:52(1年以上前)

私は純正DX18-70mmとシグマ55-200mmDCをD70と一緒に買いました。

18-50mmF3.5-5.6DCも値段のわりにはシャープでよく写るとの評判でして、サンプルやユーザーの方の作例などを見ても、そんなに悪いレンズじゃないように思います。
でも質感はすごくチープな感じですね。(^^ゞ

一方、DX18-70mmはD70用に開発されただけあって、D70とよくマッチングします。
画角も35mm換算27-105mmと常用域をカーバーしているので、これ1本でもそこそこいろいろ撮れると思います。
(私にはテレ端50mmだとちょっと足らないかな?って思っています。)

それから超音波モーター内蔵でAF合焦速度が速いのは勿論ですが、このおかげで、AF時でも瞬時にMFに移行出来るのは便利だと思います。
あと、テレ側の明るさが40mm〜70mm域でF4.5なので18-50mmDCのF5.6より2/3段明るいですね。
(シャッター速度で少し有利かな?)

収差に関しては歪曲収差ではワイド端でシグマの方がいいぐらいかも?
色収差に関してはEDレンズを使っているDX18-70mmの方が有利ですね。
またニコンのコーティングは逆光時に強いと言われています。
(シグマは逆に逆光に弱いと言われてましたが、最近のレンズではかえって逆光に強いものも結構あります。)
個人的な感想ではDX18-70mmにしてよかったと思っています。

55-200mmDCに関しては、写りはシャープで色収差も思ったほど出ないし、値段からは想像できないぐらいいいです。
また、軽くて、小型なので、「一応、望遠レンズも持っていってみるか?」ていう時に気軽にバッグに押し込めます。
ということで、望遠レンズの入門には55-200mmDCはオススメです。
私はED70-300mmも、その後、追加で購入しましたが、稼働率では圧倒的に55-200mmDCの方に軍配が上がります。
(私の場合は35mm換算で300mmもあればほぼ間に合ってしまうような被写体ばかり撮っています。)

まあ、そのうち高価な大口径望遠レンズが欲しくなるかもしれませんが・・・
(そう言えば、中古の旧80-200mmF2.8だったら4万円以下で買えそうですね。)

書込番号:3832721

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてデジ一眼買いたい!さん

2005/01/25 13:41(1年以上前)

優渋富暖さん、carulliさんお仕事中?にもかかわらず、詳しい返信ありがとうございます。ユーザーの生の声で非常に参考になります。でもますます迷ってしまいそうです。もう少し悩んで決めようと思います。悩んでいる時が一番楽しい!?て言われているそうですから。

書込番号:3832850

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2005/01/28 03:35(1年以上前)

初めてデジ一眼買いたい!さん、こんばんは
いろいろ悩まれていらっしゃるようですが、ご自分の撮影する被写体や条件をよく熟考なさって、必要なレンズをご購入されるのが一番かと思います。

ちなみに私はD70を買うとき、自分に必要と思われたレンズは一気に買ってしまいました。(どれも高価なレンズではないですが・・・)
その後も単焦点や大口径標準ズームなども・・・バキッ!!☆/(x_x)

詳しくは以下の拙作サイトのページをご覧下さいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2.htm

書込番号:3845720

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてデジ一眼買いたい!さん

2005/01/28 14:16(1年以上前)

かるりさん返信ありがとうございます。ホームページ見させていただきました。たくさんのレンズを持っておられるようでうらやましい限りです。私の撮影対象は日常生活、旅行等の一般的なものから動植物のマクロ撮影、そして子供のサッカーです。そう言えばサッカー撮るには200mmでは短すぎる、と言われたこともありました。でもフィルムカメラ換算で1.5倍の300mmとなるので充分だと思っています。画質はどちらかと言うとカリッとした画が好きなのでその意味でもシグマかな−−と思いが強くなっています。シグマの2本を使い倒しつつ、じっくりと自分に合ったレンズを探そうかな、と思い始めています。18−300mm位のマクロも撮れて軽いレンズが一番良いのですが・・・、贅沢でしょうね。かるりさんのホームページも充分に参考にさせていただきます。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:3847016

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2005/02/20 11:17(1年以上前)

遅レスで済みませんが、様子を見ると言うならシグマの18-125mmF3.5-5.6という手もありますよ。自分はE-300ですが、18-125をつけています。55-200も考えましたが、フォーカス時に前玉が回転するのがイヤだったので・・・

書込番号:3960524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

四隅の落ち込み

2005/01/23 09:39(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

クチコミ投稿数:589件

*istDS用に購入を検討していますが、過去にもこの板で四隅の黒い落ち込みが話題になっていましたが実際のところはどうなんでしょうか?
NIKONやCANONでは出ないようですが、*istDSでは症状があるとの書き込みがあり、気になっています。ペンタユーザーの皆さんいかがですか?

書込番号:3821511

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/23 11:16(1年以上前)

わたし自身は使ってませんが、キヤノンマウントで出た当初に この板(価格コム)にアップされたテスト画像では、周辺減光(開放域での)と歪曲が目立っていた記憶があります。
ボディは Kiss-D であったと思います。

書込番号:3821910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/01/23 18:26(1年以上前)

take525+ さん
早速のレス、ありがとうございました。機種によってかなり差がありそうですね。たぶん、絞ればいいとは思いますが////

書込番号:3824006

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2005/01/25 03:56(1年以上前)

>のらくろ軍曹さん

どうもです。
*istDにて出動機会は少なめですが周辺減光は特に感じないですね。
保護用に薄枠フィルターを使用しています。
# 周辺減光に関してはWeb上のサンプルを見ていると、寧ろDA18-55の方が危ういのでは?
# と思ったりもしてます。フィルターによるものかもしれませんが。

もっとも気になるのはtake525+さんも言及されてますが歪曲収差、
あと真逆光はそうでもないんですが、木漏れ日などにはかなり弱くあっさり紫色が出ます。
個人的にはこのレンズの35mm〜50mm域が好きですね。

書込番号:3831846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/01/25 21:29(1年以上前)

D tip さん こんばんわ。どうもありがとうございます。
実は、貴方ご推薦のFA28ミリが非常に気に入って、ちょっと画角の広い標準レンズとして重宝しています。でも、広角派の私としてはどうしても35ミリ版の28ミリ相当(18ミリ)が欲しいのですが、なにせメーカーさんが出してくれなければどうしようもありません。
そこでとりあえずこのレンズを安価なこともあって購入しようと思ったわけです。たぶん、ズームとはいえ、18ミリ固定で使うとは思いますが・・・・
でも、istDSの板で書き込みがあったように、ペンタはDA18ミリの単玉を出すようですよ。この春先になるかいつになるかわかりませんが、一眼レフのボディーを市場に供給する以上は優秀な広角単玉を供給するのはメーカーの責務だと思っています。
余談ですが、私の同級生で金融機関に勤める友人談では、メーカーの広報担当は市場調査のためこの種サイトのようなところは結構チェックしているそうです。”こんなものを出して欲しい”といった書き込みで盛り上がるといいですね。

書込番号:3834491

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2005/01/26 03:05(1年以上前)

>のらくろ軍曹さん

18mm固定利用ですか。
うーん、のらくろ軍曹さんが満足されるクオリティがあるかどうかと言うと「…」です。
建物撮り用途には上述の通りちょっと歪曲の面で厳しい気がしますし、
値段の割りには…という枕詞付のコメントをするにもどうも気が引けます。
私の場合は絞って、おいしいと感じているテレ側を中心にお気楽に使うというスタンスになります。

# DA18やDA16の登場も期待したいですね。
# ただ他カメラメーカーやシグマを含めたレンズメーカーの動向を見て分かるように
# 単焦点レンズの開発プライオリティは低そうですが。
# 別件ですがFA20/2.8に関して私の調べでは流通があるようでした。

書込番号:3836243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/01/26 21:54(1年以上前)

DA18やDA16の登場も期待したいですね。
## 別件ですがFA20/2.8に関して私の調べでは流通があるようでした。

たぶん、D tipさんの言われるとおり、18ミリ域での”歪み”は気になると思います。私のテーマの古い建築物の撮影ではFA28ミリで撮影すると思いますが・・・(このレンズはすばらしいとおもいます)
ただ、シグマのズームは注文してしまったので今後いろんな面で試してみたいと思います。その上でもし、DA18ミリが出なければFA20ミリを根気よく探すことになると思います。

書込番号:3839311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルターが取れなくなりました

2004/12/14 20:57(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

最近、SIGMA 55-200mm F4-5.6とセットで買いました。バッグ付きで27,300円。軽くて安くて気にいってます。

ただ、SIGMA 18-50mm F3.5-5.6に付けたフィルターが取れなくなってしまいました。食い込んだ状態でぜんぜん回りません。どうしたらいいでしょうか。

書込番号:3632959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19829件Goodアンサー獲得:939件

2004/12/14 21:25(1年以上前)

ゴム付き軍手で取れなければ
フィルター専用レンチです。

書込番号:3633108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2004/12/14 21:45(1年以上前)

ひろ君ひろ君 さん
早速ありがとうございます。
ゴム付き軍手使用で何とか回りました。ちょっと締めただけで食い込むようです。55-200mmはスムーズなんですけどね。

書込番号:3633246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

銀塩でも使えるかな?

2004/12/13 11:42(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

クチコミ投稿数:189件

KISSデジタルの購入を考えており、今の手持ちレンズでは広角側が28oしかありませんのでシグマのこのレンズの購入を考えています。
このレンズは銀塩でも使えるでしょうか?シグマのHPでは使えないとありましたが、試された方おられますか?
銀塩でも使えれば銀塩で18oの世界を楽しめるのですが。

書込番号:3626026

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/12/13 15:55(1年以上前)

残念ながら フィルム機や換算倍率1.3倍のとかで使うと、周りが黒くケラレてしまうみたいです(^_^;)

書込番号:3626825

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/12/13 16:09(1年以上前)

今出先なので家に帰らないと無いのですが、
24mmから望遠側ならケラレなかったと思います。
もちろん24mmの為だけ(しかも画質の保証無し)に買うのはバ○ですが(笑)

書込番号:3626871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2004/12/13 21:52(1年以上前)

FIOさん、かま_さん、ありがとうございます。
少し悩みますが、とりあえずカメラだけ先に買い、いるようであればデジタル用と割り切って買いま〜す。
いつもいろんな方の質問に答えてくださりありがとうございます。

書込番号:3628335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ピントリングが左右に

2004/12/06 21:14(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

クチコミ投稿数:1495件

20Dで使ってますが
合掌指令を繰り返すとピントリングが左右に動きます。
それと、ズームで動かしてもピントリングが動きます。
他のレンズでは、起きないのですが、このレンズでは頻繁におきます。
一度、販売店に持ち込んで、現象が起きたので交換して貰らったのですが、
やはり、この現象がでます。
皆さんの、カメラではどうですか?


書込番号:3595015

ナイスクチコミ!0


返信する
中年フォトグラファーさん

2004/12/12 17:59(1年以上前)

トライ-X さん

まだ見ていらっしゃいますでしょうか。
当方、10Dにて使用中です。
ご指摘の症状は広角側で起こりますね、シャッター半押しする
ごとに「ジジッ」とピントリングが動きます。
2〜3回で安定するようですが…。

広角側は被写界深度が深いのであまり気にしていません。
ある程度絞って使うことが多いので撮影には影響ないと思います。

二つ目のズームとピンとリングの関係はちょっと分かりません。
どういうことでしょう?

私としてはこの価格でこの画質は大いに満足です。
先代のシグマ17-35ではあまり良い思いをせず手放しましたが
とのレンズは今のところ「OK]です。

書込番号:3622294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件

2004/12/14 23:51(1年以上前)

中年フォトグラファー さん

テレ側で、ピントを合わせ、ワイド側にズームすると、
ピント位置が、遠いほうに、動きます。
レンズの特性のような気がします特に問題は無いかなと思ってきました。
しかしワイド側でのピント動くのが気になり、
勢いで、18−50F2.8を買ってしまいました。

書込番号:3634236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最近接撮影範囲&ワーキングディスタンス

2004/12/05 02:30(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

スレ主 ぽんととさん

このレンズをNikonのD70で使っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
@最短撮影距離の25pで撮影すると、写る範囲(最近接撮影範囲)は何mm×何mmになるのでしょうか。
Aまた、この時のワーキングディスタンス(繰り出されたレンズの先端から被写体までの距離)は何pになるでしょうか。
このレンズはマクロ撮影に強そうなので期待しています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3586975

ナイスクチコミ!0


返信する
keichiさん

2004/12/13 00:14(1年以上前)

デジタル一眼初心者ですのでご要求に応えられているか不安ですが、この組み合わせを持っていましたのでトライしてみました。

◇撮影範囲 70mmくらいです
◇レンズからの距離 13cmくらいです

私のアルバムの後ろの方に画像を入れておきました。
50mmのところで撮りましたが、どうも画像にシャープさが無く、絞りをきつくしたら、少し良くなりました。参考までにコンパクトデジカメ(SQ)の画像も入れておきました。ぺこ <(_ _)>

書込番号:3624559

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんととさん

2004/12/16 03:01(1年以上前)

keichiさんありがとうございました。
だいぶ経っても書き込みがなかったのであきらめかけていました。
とても参考になりました。

書込番号:3639802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)を新規書き込み18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)
シグマ

18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月14日

18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング