18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用) のクチコミ掲示板

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥20,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜50mm 最大径x長さ:67.5x62mm 重量:250g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)の価格比較
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)の中古価格比較
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)の買取価格
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のレビュー
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のクチコミ
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)の画像・動画
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のオークション

18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月14日

  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)の価格比較
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)の中古価格比較
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)の買取価格
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のレビュー
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のクチコミ
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)の画像・動画
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のオークション

18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)を新規書き込み18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お散歩スナップに良いですネ。

2004/11/03 23:33(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

スレ主 なな7さん
クチコミ投稿数:86件

東京旅行にこのレンズ連れて行きました。
価格・大きさから変な気を使う事無く使用出来てお散歩に最適です。
確かにレンズの暗さから曇りでの手持ちや周辺の光量不足はありますが、広角レンズのメリットや楽しみを気軽に楽しめるレンズと思います。
価格・撮影最短距離・金属マウント等お得感で満足してます。
広角レンズの楽しみを知ってしまい、天気の悪い日の旅行用にもう少し明るいレンズが欲しくなって来ていますが…

書込番号:3457520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

スレ主 たきお氏さん

最も近寄ってピントの来る距離である。
競合中、最短の『25cm』、価格や高級感、AFや操作性なんかもどうでもよく、
18mmでどれだけ被写体に近寄れるか。
メーカー品でもなかなか達成できない30cm以下、、、
同社のF2.8は28cm。それでも3cmの差は大きいよ♪
このレンズは、『広角として』他のレンズよりも有利に使えます♪
広角としては、明るさよりも、最短撮影距離ですよね♪

書込番号:3371069

ナイスクチコミ!0


返信する
バイキング1号さん

2004/10/11 17:47(1年以上前)

>広角としては、明るさよりも、最短撮影距離ですよね♪

同感!

私も超広角ズームを検討しています。只今Canon20D+22−55を「標準装備」しています。いままで,銀塩EOSがメインでしたので,超広角はどちらか言うと「不得意」な分野でしたが,デジの世界に踏み込みいろいろとここの板読みながら研究していました。

本日幸運にもたきお氏さんのインプレ拝読し,18−50を第一候補にしようと思いました。 有り難うございます。


書込番号:3374241

ナイスクチコミ!0


スレ主 たきお氏さん

2004/10/12 13:13(1年以上前)

中望遠マクロをポートレートから風景まで愛用する者として、
たまには遠近感のある絵が欲しい時もある・・・。
『寄って撮る』とか、絵づくりに関しての投稿が無いから、
ひょっとして安いだけのカスレンズで論外なスペックなのかと思って調べてみると・・・
思わぬ結果に、早速店頭で試して、即購入♪しました。
D100な私の競合は、メーカーレンズのデジタル用AF-Sシリーズ。
18-70mmF3.5-4.5が4万円クラスで最短撮影距離36cm・・・
高級版の17mm-36mmF4で30cmがメーカー内でも最短だった。
『使えない♪』
シグマの18-50F2.8は価格とサイズがアップしただけで、
解放の明るさの為に最短撮影距離は犠牲になり28cmに。
フォーカスリングの使い勝手?マニュアルに適した製品はありませんでした。
(AF-SはスカスカのクルクルなのでMFとしては論外ですけどね♪)まあ、
ファインダースクリーンの小さいデジ一眼ではマニュアルフォーカスはほぼ不可能で、
店頭比較の結果、店員のススメを尻目に、一番利益の無いこのレンズに決定です。
フォーカスのストロークが短いので、結果AFのレスポンスは速いですし♪
正確なピント合わせ?F8以上に絞って使うから、常にパンフォーカス(写ルンです状態)
最高に気軽に撮りまくれる素晴らしいレンズだヨ!!!

p.s.刻印は白印刷、プラボディで味気無さすぎるので、
フードに鮮やかなオレンジのラインをペイント。ハッタリ効果はバツグンです♪

書込番号:3377307

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プアマンズレンズとは呼ばせない!

2004/08/16 20:18(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

クチコミ投稿数:519件

まず、単焦点レンズとみまがうコンパクトさにびっくりしました。とてもズームレンズには見えません。

新しく購入したレンズのチェックポイントはいくつかありますが、まっさきに気になるのはピントがちゃんと合うかどうかですね。ピントが甘いと、レンズの不良か、カメラボディや手ぶれに原因があるのか、自分の眼がおかしいだけなのか…ぐずぐずと疑心暗鬼に陥ります(私の場合)。

この18-50mmは狙ったところにピントがピシッときてくれました。それだけで満足度90%です。他のチェックポイントは残り10%にすぎません。

これだけ安価だと、安いという事実だけで否定的な予断をもってしまいがちですね。
でも、まだ少し撮っただけですが、なかなかシャープでよく写るレンズだと感じました。


http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=1691&key=1514955&m=0

書込番号:3150758

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄鍋屋さん

2004/08/17 23:38(1年以上前)

こんばんわ初めて投稿します。
先日おいらもKISS−Dのセットで購入しました。
このレンズフレアゴーストも殆どないし、ピント凄くシャープ。
18mmからの広角からポートレートまでOKと、これが2万しないレンズなの?というのが正直なところです。

土佐のし酔鯨さん18mmで露出を絞りパンフォーカスでの風景撮影最高でした。

書込番号:3155684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

18-50mm での試写

2004/07/02 19:47(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

スレ主 mubiさん
クチコミ投稿数:71件


 なにか、まずい事があったようで、投稿が削除となってしまいました。
返信を下さった方、すみませんでした。

↓18-50mmでの試写のページをもう一度↓
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=361542&un=66974&m=0

この 18-50mm ですが、価格の割には良いレンズだと思っております。
(デジタル専用ですが)
欲をいえば、広角側で F2.8 だったら、言う事なしなのですが・・・・
あと、SIGMA 17-35mm のページにも D70 での広角レンズの歪曲の比較
について投稿してあります。

コンパクトで軽くて、写りも割り方シャープで満足しています。
お散歩携行レンズに最適ではないでしょうか。

ご参考に。

書込番号:2986335

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/07/03 02:22(1年以上前)

多分、コレ↓に触れたのだと思います。
http://www.kakaku.com/camera/bbsattention.html

書込番号:2987730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:3件 天文中年の部屋2 

2004/07/19 09:50(1年以上前)

mubi さん こんにちは

私も、このレンズの試写をしてみました。
18ミリ絞り開放で、30秒露出(ISO1600)で雲間の夏の星座を撮影しました。
固定撮影なので少し星が日周運動で流れかけています。

25年以上前の、銀塩一眼レフ用単焦点レンズと遜色ないほどの
写りですね。

快晴の時に、今度は自動ガイド撮影で天の川をくっきり
写してこようと思っています。

書込番号:3046845

ナイスクチコミ!0


スレ主 mubiさん
クチコミ投稿数:71件

2004/07/19 18:41(1年以上前)

天文中年さん こんにちは。

 情報、役に立ったようでよかったです。
私もこのレンズにはあまり期待せず(コンパクトさが良かった)に
買ったのですが、描写はシャープでびっくりしました。
とても2万円しないレンズとは思えませんよね。

よいショットが撮れましたら、また、お知らせください。

書込番号:3048293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2004/07/20 16:52(1年以上前)

mubi さん、

「価格の割には…」って、大切だと思いますね。
性能は良ければ良いほどいいに決まっています。
同じ価格なら何も言うことはありませんが、一般的には性能に比例して上がります。
サイズや重量も、同じく。
低価格品が初心者向けとは、必ずしも言えません。
このレンズ、そのあたりのバランスが良いと思っています。

天文中年さんも使っておりましたか。
お久しぶりです。
「雲の間の夏の大三角形」、暑い夏に涼しげな写真ですね。
それにしても、先週末の京都は暑かった。
祇園祭で人が多かったこともありますが…。

書込番号:3051915

ナイスクチコミ!0


スレ主 mubiさん
クチコミ投稿数:71件

2004/07/20 23:30(1年以上前)

ごろなご さん こんばんは。

 天文中年さんとは、18-125mmのページでお話したのですが、
予算もあられたようで、18-50mmに落ち着かれたのかなと思います。
でも、今日、また新しいのが発表されてしまいましたね。
チト高そうですが、明るさ一定は魅力ですね。広角側での歪曲が
どの程度か早く知りたいと思っております。

まぁ、でも、Get してしまったレンズにはなにか理由を見つけて
末永く使っていくことでしょうか・・・・(^^)

 私はこのレンズのコンパクトさ、以外にシャープな写り、デジタル
専用でも惜しくないその価格に納得しております。
(デジタル専用のレンズの高価なのって買うのに勇気が要りますよね)

書込番号:3053228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2004/07/21 00:01(1年以上前)

mubiさん、おばんです。

デジタル専用、難しいですよね。
今は銀塩とデジタルが混在しており、写真好きは併用する時代ですから、
どちらか一方にしか使えないのレンズには二の足を踏むでしょう。
今後、両者が離れていくとすれば、それぞれの特性に合わせた専用品となり、
性能は上がり、価格は下がり、軽量コンパクトになり、良いことずくめなのかも…。
しかし、銀塩とデジタルが遠ざかることが「写真の世界」にとってプラスなのか、
今の私のはわかりません。
せめて「買いやすい価格」であることが過渡期には必要なのでしょう。
でも、一昔前に比べれば、カメラもレンズも相対的に手に入れやすくなりました。

書込番号:3053447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:3件 天文中年の部屋2 

2004/07/21 20:36(1年以上前)

mubi さん こんばんは ごろなご さん ご不沙汰しております。

mubi さんの18-50mmでの試写のページを見させていただいて
最終的に購入決定しました。

試写してみましたが、大いに満足しています。
とりあえず、ニコンマウントのレンズが3本そろったので、画角はこれで
18ミリから300ミリまでカバーできたので3本のレンズをすべて持ってい
けばとりあえず一通りいけそうです。
(他はニッコール28-80F3.3-5.6G、シグマ70-300F4-5.6MACRO SUPERU)

しかし、このレンズをお店で購入したときに
SIGMA COMPACT HYPERZOOM 28-200mm F3.5-5.6 ASPHERICAL MACRO
17800円で売っているのを見て、思わず究極のお散歩&旅行レンズに
欲しくなってしまいました。

買い安そうな価格に手ごろな大きさ、ワイドなズーム幅
特に、カメラに装着してもD70のソフトケースに収まる
長さがとても魅力に感じております。つけっぱなしレンズとしては
最高と思っています。
焦点距離がモロにかぶっていますが、少し研究して購入を検討しております。

ごろなご さん はたくさんのレンズを使っていらっしゃるようなので
使ったことありませんか?もしあるのであれば、
SIGMA COMPACT HYPERZOOM 28-200mm F3.5-5.6 ASPHERICAL MACRO
にスレ立てますのでよろしくです。

書込番号:3056058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2004/07/22 00:46(1年以上前)

天文中年さん、こんばんは。

先週末、京都産業会館のイベントに参加するために京都におりました。
滞在は四条大宮。いやー、夏の京都は暑い〜。

高倍率ズームはTAMRON 28-300mm/F3.5-6.3 Ultra Zoom XR、
通称A06を使っています。
レンズ交換できない、あるいは機材を極力少なくしたいが広角と望遠の
両方が必要というような場合、大いに役立っています。
つまり、1本のレンズですべての撮影をカバーしなければならない条件下
で活躍するということで、好きで撮るときの勝負用ではありません。
この便利さに慣れてしまうと、写真が乱雑になりそうで…。

SIGMA 28-300mm/F3.5-6.3とは、性能的に大きく違わないと思っています。
たまたま程度の良い中古のTAMRONがあったので買いました。
両社ともに28-200mmがありますね。
これも似たり寄ったり、どちらでなければいけないというようなものではないでしょう。
200mmで足りるか、300mmまで必要か。軽量コンパクトなのは前者です。
SIGMAなら28-135mm/F3.8-5.6も選択肢にしてよいでしょう。

個人的には、いろいろレンズを使ってきました。
どれも好きですし、思い出もあります。
しかし、「ここ一番」は単焦点ですね。画角としては28mm。
MFならOLYMPUS OMのZUIKO 28mm/F3.5、撮影の8割以上はこれです。
AFはズームを使うためなので……。
SIGMAの50mmあるいは105mmのマクロ、TAMRONの90mmマクロに
ひかれる、かな。

書込番号:3057289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:3件 天文中年の部屋2 

2004/07/22 22:29(1年以上前)

ごろなご さん こんばんは いつも、参考になるレスありがとうございます。

単焦点レンズもいいですね。私の場合星以外は昆虫系マクロ撮影が
多いので、タムロンの180ミリマクロが単焦点レンズで一番欲しい
レンズです。このレンズなら、寄ると逃げる敏感系昆虫マクロ以外にも
アンドロメダ星雲などのように、視直径の大きい星雲なんかもよく
写りそうでいいなぁと思っております。

お手軽ズームの次は、少し高価ですが欲しいと思っているレンズ候補
No.1であります。
どちらにしても少しへそくりを貯めないといけませんね。

書込番号:3060233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2004/07/24 11:04(1年以上前)

天文中年さん、

TAMRON SP180mm/F3.5Di、通称B01ですね。
使ったことはありませんが、大いに魅力的ですね。
SIGMA APO MACRO 180mm/F3.5EXもあわせて、迷うところです。
おっしゃるとおり、昆虫や高山植物の小さなものから天体という遠くまでカバーする、
天文中年さんにとっては願ったりかなったりのレンズでしょう。
べらぼうに高価とは思いませんが、安くはないですよね。
う〜む。

書込番号:3065372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました!!!

2004/04/27 22:32(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

スレ主 GT3さん

このレンズですが、価格.COMの上位10番迄で在庫有りとなっているところにすべて電話をしてみましたが、なんと「在庫有り」と返事が返ってきたのは、たった2件でした。さらにそのうちの1件は非常にヘンな販売方法でした。住所が近かったので買いに行こうと電話をしたら、通販だと840円送料がかかります、取りにこられたら「500円いただきます」という返事でした。前者はわかりますが、後者は何?何でしょう。結局、価格.COMには載っていなかったのですが、近くの「カメラのキタムラ」で7640円で買いました。応対も気持ちよくて、気分よく買えました。早速10Dにつけて簡単にその辺を撮ってみましたが、価格的にも思っていた以上に良いようです。明日が楽しみです。

書込番号:2743648

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 GT3さん

2004/04/27 22:36(1年以上前)

すみません。金額間違えていました。7640円ではなく17,640円でした。

書込番号:2743662

ナイスクチコミ!0


taxxさん

2004/04/28 20:23(1年以上前)

7640円・びっくりしましたよ。
実は私も先週の金曜日(4月22日)キタムラで購入したとこなので。
MC込みで2万円でおつりが少々。
まっ、似たような値段ですな。

書込番号:2746478

ナイスクチコミ!0


涼22さん

2004/04/28 21:54(1年以上前)

私も買いました。近所のキタムラで10日ほど前にファーストセットで買った「PENTAX-FA Jズーム 18−35mm F4−5.6 AL」を下取りにして、7,850位だったと思います。純正よりしっかりしているように感じます。

書込番号:2746772

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT3さん

2004/04/28 22:25(1年以上前)

純正品は、EF24-85mmしかもっていないので、「純正品より・・・」はどうかわかりませんが、確かにしっかりしていると思います。多少モーター音が大きいのとギアのバックラッシュ?が多いのが気になりますが、十分許容範囲内ですね。すごく気に入ってます。

書込番号:2746881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私には十分な絵が得られます

2004/03/28 00:52(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

スレ主 けみんちさん

10D用として昨日18-50mm(中古)を購入しました。
EF17-40や17-35f2.8-4なども考えましたが、50mmまであるのと
やはり安いことで決めました。(浮いたお金で単焦点が買える)
2L程度までしかプリントしない私には十分な絵が得られます。

シグマのデジタル専用シリーズの今後が楽しみです。

書込番号:2636881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/28 02:34(1年以上前)

シグマらしいレンズだよな〜
私は*istDですがもう少しDA16-45が遅かったら買ってたでしょうね。(笑)
次は18-125に期待かな

書込番号:2637260

ナイスクチコミ!0


korokkeさん

2004/06/05 17:56(1年以上前)

*ist D用に純正の16-45を考えていましたがシグマから18-125が出るようなので、迷い始めました。

書込番号:2887329

ナイスクチコミ!0


しゅんしゅんしゅんさん

2004/06/21 15:17(1年以上前)

わたしも10D+18−50で結構きれいな絵が撮れるように思います。
*ist Dには18-125を組み合わせようかと思っていますが、バッテリーグリップ
を付けた方がいいですか?

書込番号:2945968

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)を新規書き込み18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)
シグマ

18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月14日

18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング