※画像はマウントが異なる場合がございます。
このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年5月21日 21:41 | |
| 0 | 2 | 2004年5月5日 22:10 | |
| 0 | 3 | 2004年3月25日 14:06 | |
| 0 | 5 | 2004年2月15日 19:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)
18-125mm F3.5-5.6 DCが載っていますね。
本家のレンズのDCページにはなぜかまだ載っていませんが…。
ところで近日発売予定ってなってますが近日ってどのくらいの日数をいうのでしょうね?
価格も未定で大変気になります。
とりあえずD70かkissDのボディだけ買って待とうかな〜(笑)。
http://www.sigma-photo.co.jp/dclens/
0点
2004/05/21 21:41(1年以上前)
SIGMAのHOME−PAGEに6月26日発売が発表されています。
45000円 楽しみです。(但しシグマとキャノンマウント)
書込番号:2833816
0点
レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)
2004/03/30 21:35(1年以上前)
発売待ってます、これの高級バージョンでF値固定で2.8ぐらいならもう1本買いますから、シグマさんお願いします。
書込番号:2648166
0点
2004/05/05 22:10(1年以上前)
自己レスですが 同じくドイツですが 24-60 2.8. 自分はテレ側はあまりいらないですんで これほしいです。 シクマさん
書込番号:2774047
0点
レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)
2004/03/25 03:32(1年以上前)
ま、18-55mmも間違いなく残るでしょうが、
値段の差が少なければどうなるか、分からないでしょう。
18-55mm:15K, 18-125mm: 25Kなら、18-125mmを取る人が
断然多いはず。
ま、まだ、詳細は発表されていないので、机上の空論にすぎんが。
以上。
書込番号:2625712
0点
SIGMAのHPを見ると鏡筒は28-200のものを流用しているみたいですね。
28-200は非常に使いやすいレンズなので18-125にも期待です。
ただ、最短撮影距離が28-200の悪い面を受け継いでいるのか同じ
50cmなのが残念です。ま、ズームしてやれば多少は緩和
されるでしょうが、画角が狭くなってしまうので、この点だけは
製品になるまでに改善して欲しいところですね。
しかし、シグマにはホントに感謝しています。
モノは良いのに一般庶民向けの価格設定で、サポートも
しっかりしているので安心して買えます。
実売25,000円なら買いですね。
書込番号:2626737
0点
レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)
このレンズをフィルターセットで15000円税込で2日に購入しました。
10Dの常用レンズとして使用しています。
価格から考えると上等じゃないかな???って思います。
Lレンズが欲しいけどやっぱり高価ですよね。。。。。。
0点
このレンズ非常にコストパフォーマンス高いと思いますよ
書込番号:2316132
0点
2004/01/26 22:26(1年以上前)
毎月レンズを買う男、ketoです。
今回は18-50。わたしのは周辺の画像は多少落ちますが、なにしろピントがびしっときてうれしい限りです。太陽もきれいに写って満足しました。ジージーいうけど、やはり値段からいったら満足です。
kissDですが、もしかしたら・・EF28-135ISよりシャープかも?
書込番号:2391934
0点
2004/01/29 00:16(1年以上前)
現在、純正のEF20-35mm使っております。
さして困っていないのですが、逆光時に
盛大なフレア&ゴーストが出て閉口しております。
10Dを買う前は主として単焦点レンズばかり
使っていたので、ズームなんてしょせんこんなもの
かと諦めていたのですが、(別スレッドですが)
このレンズの場合どうなのでしょうか?
夕方の逆光写真を好む写真好きには大変
切実でして
書込番号:2400389
0点
2004/01/29 00:18(1年以上前)
あ! 新規にスレッドを起こすつもりだったのに ゴメンナサイ
誤操作のようです
書込番号:2400398
0点
2004/02/15 19:52(1年以上前)
だいぶおそくなりましたが、このレンズについて、また10Dユーザーさんにも返信をかねて書き込みします。
このレンズ、ゴーストは少ないように感じますが、フレアは結構気になる場合が多いように感じます。(わたしはフレアというのは、逆光時のコントラストの低下ととらえていますが正しいですか?)太陽が画面に入っているときはかえってフレアが出ない感じで、ちょっと画面から外れたときに、写真が白っぽくなる角度があるように思えます。しかしながらこのレンズはゆがみも少なく、結構よれるし、悪天候時も気軽に持ち出せていい感じです。
書込番号:2473669
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







