18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用) のクチコミ掲示板

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥20,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜50mm 最大径x長さ:67.5x62mm 重量:250g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)の価格比較
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)の中古価格比較
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)の買取価格
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のレビュー
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のクチコミ
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)の画像・動画
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のオークション

18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月14日

  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)の価格比較
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)の中古価格比較
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)の買取価格
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のレビュー
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のクチコミ
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)の画像・動画
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)のオークション

18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)を新規書き込み18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました!!!

2004/04/27 22:32(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

スレ主 GT3さん

このレンズですが、価格.COMの上位10番迄で在庫有りとなっているところにすべて電話をしてみましたが、なんと「在庫有り」と返事が返ってきたのは、たった2件でした。さらにそのうちの1件は非常にヘンな販売方法でした。住所が近かったので買いに行こうと電話をしたら、通販だと840円送料がかかります、取りにこられたら「500円いただきます」という返事でした。前者はわかりますが、後者は何?何でしょう。結局、価格.COMには載っていなかったのですが、近くの「カメラのキタムラ」で7640円で買いました。応対も気持ちよくて、気分よく買えました。早速10Dにつけて簡単にその辺を撮ってみましたが、価格的にも思っていた以上に良いようです。明日が楽しみです。

書込番号:2743648

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 GT3さん

2004/04/27 22:36(1年以上前)

すみません。金額間違えていました。7640円ではなく17,640円でした。

書込番号:2743662

ナイスクチコミ!0


taxxさん

2004/04/28 20:23(1年以上前)

7640円・びっくりしましたよ。
実は私も先週の金曜日(4月22日)キタムラで購入したとこなので。
MC込みで2万円でおつりが少々。
まっ、似たような値段ですな。

書込番号:2746478

ナイスクチコミ!0


涼22さん

2004/04/28 21:54(1年以上前)

私も買いました。近所のキタムラで10日ほど前にファーストセットで買った「PENTAX-FA Jズーム 18−35mm F4−5.6 AL」を下取りにして、7,850位だったと思います。純正よりしっかりしているように感じます。

書込番号:2746772

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT3さん

2004/04/28 22:25(1年以上前)

純正品は、EF24-85mmしかもっていないので、「純正品より・・・」はどうかわかりませんが、確かにしっかりしていると思います。多少モーター音が大きいのとギアのバックラッシュ?が多いのが気になりますが、十分許容範囲内ですね。すごく気に入ってます。

書込番号:2746881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヒントでピント?

2004/04/02 23:19(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

スレ主 オリンさん

皆さん後ピンだ前ピンだ言われていますが、私には判定がつきません。
皆さんの判定基準はどこにあるのか教えて頂けないでしょうか。

書込番号:2659304

ナイスクチコミ!0


返信する
SCHUBERTさん

2004/04/03 05:41(1年以上前)

知らぬが仏と言うように、判らなければ知らない方が良いよ。

書込番号:2660136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:127件

2004/04/03 09:07(1年以上前)

例えば・・・並木道を手前から奥に向かって撮った時に、ある1本の木に自分としてはピントを合わせたのに、実際には手前の木にピントが来てしまったっ場合は前ピン、奥の木にピントが来た場合、後ピン、という具合。
 絞りは開放にしないとわかりずらい。特に広角レンズはわかりづらいし、大きめに引き伸ばさないとわからないかも。

 基準は、当人次第なので、現状のオリンさんが判定つかないというのであれば、全てOKと言えるのでは?

書込番号:2660382

ナイスクチコミ!0


スレ主 オリンさん

2004/04/04 13:33(1年以上前)

なるほど!
奥行きがある光景で、ピントを合わせた場所を覚えていればいいわけですね。
ちょっとやってみますが、気にするとはまりそうなコメントですね。

SCHUBERTさん最近はA03さんありがとうございます。

書込番号:2664905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドイツではもうでたみたいですね

2004/03/28 13:26(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

スレ主 ひろひらさん

18-125 DC http://www.sigma-foto.de/
早く見てみたいですね。

書込番号:2638574

ナイスクチコミ!0


返信する
10QDさん

2004/03/30 21:35(1年以上前)

発売待ってます、これの高級バージョンでF値固定で2.8ぐらいならもう1本買いますから、シグマさんお願いします。

書込番号:2648166

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろひらさん

2004/05/05 22:10(1年以上前)

自己レスですが 同じくドイツですが 24-60 2.8. 自分はテレ側はあまりいらないですんで これほしいです。 シクマさん

書込番号:2774047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私には十分な絵が得られます

2004/03/28 00:52(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

スレ主 けみんちさん

10D用として昨日18-50mm(中古)を購入しました。
EF17-40や17-35f2.8-4なども考えましたが、50mmまであるのと
やはり安いことで決めました。(浮いたお金で単焦点が買える)
2L程度までしかプリントしない私には十分な絵が得られます。

シグマのデジタル専用シリーズの今後が楽しみです。

書込番号:2636881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/28 02:34(1年以上前)

シグマらしいレンズだよな〜
私は*istDですがもう少しDA16-45が遅かったら買ってたでしょうね。(笑)
次は18-125に期待かな

書込番号:2637260

ナイスクチコミ!0


korokkeさん

2004/06/05 17:56(1年以上前)

*ist D用に純正の16-45を考えていましたがシグマから18-125が出るようなので、迷い始めました。

書込番号:2887329

ナイスクチコミ!0


しゅんしゅんしゅんさん

2004/06/21 15:17(1年以上前)

わたしも10D+18−50で結構きれいな絵が撮れるように思います。
*ist Dには18-125を組み合わせようかと思っていますが、バッテリーグリップ
を付けた方がいいですか?

書込番号:2945968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

18-125mm

2004/03/24 09:32(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

スレ主 SIGMAファン?さん

遂に発表されましたね。
広角から始まる夢の7倍ズームレンズ。
これでたら、間違いなく購入します。
18-50mmの立場はどうなるのか、少し心配ですが。。。

書込番号:2622143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/24 13:06(1年以上前)

18-50mmは価格が違うから残るよ

書込番号:2622708

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIGMAファン?さん

2004/03/25 03:32(1年以上前)

ま、18-55mmも間違いなく残るでしょうが、
値段の差が少なければどうなるか、分からないでしょう。
18-55mm:15K, 18-125mm: 25Kなら、18-125mmを取る人が
断然多いはず。
ま、まだ、詳細は発表されていないので、机上の空論にすぎんが。
以上。

書込番号:2625712

ナイスクチコミ!0


K.Greenさん
クチコミ投稿数:137件

2004/03/25 14:06(1年以上前)

SIGMAのHPを見ると鏡筒は28-200のものを流用しているみたいですね。
28-200は非常に使いやすいレンズなので18-125にも期待です。
ただ、最短撮影距離が28-200の悪い面を受け継いでいるのか同じ
50cmなのが残念です。ま、ズームしてやれば多少は緩和
されるでしょうが、画角が狭くなってしまうので、この点だけは
製品になるまでに改善して欲しいところですね。

しかし、シグマにはホントに感謝しています。
モノは良いのに一般庶民向けの価格設定で、サポートも
しっかりしているので安心して買えます。

実売25,000円なら買いですね。

書込番号:2626737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

上部左右に黒い影〜

2004/03/22 09:51(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

スレ主 32-cooperさん

D70と共に、このレンズを購入しました。
安い広角としてはとてもよいレンズですね?
「純正でない場合、若干のピンとずれの可能性も有り、修理でなおらない場合もあります。」いわれましたが、ちゃんとしたフォーカスリングがあるので
ハズレでも何とかなるし!

一眼デジ初めてですので、いろいろ勉強中ですが、
Testで青空を取ってみました。
上部の左右にL判で約5mmの範囲にフィルターをつけたときのようなケラレが黒く写ってました。
室内の明るさだと、白い壁を移しても出ません(気になりません)。

フードもフィルターも付けずにこのような症状が出た方いますか?

書込番号:2613973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2004/03/22 10:24(1年以上前)

>ちゃんとしたフォーカスリングがあるのでハズレでも何とかなるし!

ポジティブな姿勢に感心しました!
ところでレンズの“ケラレ”の件ですが、まだ新しいレンズと言う事も有り情報は
少ないのではないでしょうか?
ここはやはりシグマのサポートに直接メールor電話してみるのが確実かと思います。
http://www.sigma-photo.co.jp/support/index.html

結論が出ましたら、“それとなく”教えてくださいね〜
(メーカー→ユーザー個人当ての情報は基本的に転載不可ですから)

書込番号:2614054

ナイスクチコミ!0


スレ主 32-cooperさん

2004/03/22 16:40(1年以上前)

「瑞光3号」さん、
・sigma サポートセンターはMailもありましたね〜 Sample写真を送ってみます。

・“それとなく”教えてくださいね〜、ご親切にど〜も.
このコメント無かったら、ふつーに転載してしまうところでした。
危ない危ない。メーカーではなく.com Userに必要以上に攻撃されるところでした。六法全書の人間版みたいな人いますからね。。。

・ポジティブな姿勢に感心
以前はDimage7のオートに頼らず、フォーカス、露出とシャッタースピードもマニュアルでやってましたから...EVFが唯一の救いでした。
動く物の被写体に限界を感じD70+このレンズ買いました。
D7の定価以下でこれだけの快適性があるので感動しています。
でも、個体差は有れど、ドンピシャピントがやはりいいですよね〜。
ピンとの確認は時間があるときに追々やります。
しかし、黒い影はトリミングでは面倒ですしね〜

では、メーカーに確認します。報告は後日!
他のUserで同症状の方いましたら&アドバイスありましたら、レス追加お願いします。

書込番号:2615158

ナイスクチコミ!0


最期の30秒さん

2004/03/22 22:01(1年以上前)

KissDで使用しています。
私も同じ現象が現れました。

昨日富士山の撮影をしたら上部の左右が黒っぽくなってました。
PLフィルタとフードを装着していましたので、初めはどちらかの影かと思いました。
しかし広角側では無く何故か50mm側での発生でした。
原因は他にありそうですね。

32-cooper さんは青空の時の発生でしたよね?
私も黒い影が現れたのは今のところ青空の部分のみです。
晴れた時にもう一度テストしてみます。

個人的にはこのレンズは気に入っていますよ。
コストパフォーマンス抜群です!

書込番号:2616421

ナイスクチコミ!0


スレ主 32-cooperさん

2004/03/23 09:12(1年以上前)

「最期の30秒」さん
同じ症状の方がいて嬉しいです!<異常症状を喜んでいる場合ではないか...

昨日は忙しくてメーカーにMailできませんでしたが。
私も影が映ったSampleは50mmの方だったと思います。(うる覚えですが)
症状を確認したのは雲の無い少し薄い青い空で、発見してからは曇りだったので再現Testはまだ実施していません。
上部だけの発生だったのでD70のCCDが上にずれているかな?とも思っていたのですが、kiss Dでも出るってことはレンズ側の問題のようですね?

わたしも、この件でシグマをいじめたり嫌いになったりはしませんよ〜。
庶民的な価格とLine Upが好きです。
最初はT社のCompact差が好きだったんですが、スカッとしたシャープな...解像度の良い写りが好きです。
既に20mm F1.8も注文してしまいました。

28-300 macroが一番欲しかったのですが、デジタル対応まで待つことにしました。今回の様な件が発生しても、デジタル非対応での問題発生とは対応が違うと思うので.

話はそれましたが、「最期の30秒」さんもメーカーに症状の写真を送りましょう。私だけ送ってもカメラの性にされてしまいそうなので...

書込番号:2618195

ナイスクチコミ!0


スレ主 32-cooperさん

2004/03/29 11:47(1年以上前)

だいぶレスが古くなってしまいましたが、まだ見てくれるかな?

メーカーのサポートの方にMailしました。
いろいろ実験しましたが、50mm端での再現率が100%以前は上部の左右だけが目立ちましたが、
写し方の問題で下部の左右にも発生していました。
緒など青空写す際にも空の明るさでかわるようです。
50mm / F5.7で発生していました。
よく雑誌で見る 周辺光量不足?とは違って四隅の落ち込みが激しいです。
F5.7ってそれほど過酷な値ではないですよね?

書込番号:2642283

ナイスクチコミ!0


スレ主 32-cooperさん

2004/03/30 16:39(1年以上前)

メーカーから回答がきました。
簡単に説明すると、レンズの小型化による特性らしいです。
「最期の30秒」さんまだこのレス見てくれているかな?
対策は絞ることらしいです。

帰りが夜なのでまだ実験できず、どれくらい絞れば良いかはわかりませんが、光と影を生かした撮影には厳しい条件だな〜。

D70のイメージプログラムはNikonにしてはメリハリカラーも出せて気に入っていたんですが、、、
桜と青空の撮影の時もはっきり出現していたのでこれが使え無いとなるとつらいな〜。
イメージプログラムで絞り指定が出来るか取説読まなきゃ.
写真は環境が整い次第Upします。

書込番号:2647152

ナイスクチコミ!0


最期の30秒さん

2004/03/30 23:00(1年以上前)

レンズの特性でしたか・・情報ありがとう御座います。

確かに開放側で症状がでやすいみたいです。
富士山はF8で撮影したのですが、もう少し絞ったほうが良かったのかもしれないですね。(たまたま条件が揃っちゃったのかな?)

私もテストしてみたのですが、50mmなら無限大側、18mmなら接写のときに影が出来やすいようです。

実用上あまり問題にはならないと思いますが、これらの特性を知っていたほうが良さそうですね。。

書込番号:2648654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)を新規書き込み18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)
シグマ

18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月14日

18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング