※画像はマウントが異なる場合がございます。
このページのスレッド一覧(全83スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年10月16日 16:06 | |
| 0 | 3 | 2005年10月16日 19:43 | |
| 0 | 5 | 2005年10月11日 15:34 | |
| 0 | 4 | 2005年9月21日 20:29 | |
| 0 | 1 | 2005年9月1日 20:22 | |
| 0 | 5 | 2005年8月24日 22:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)
書き込みを見せていただき評判が良さそうだったので、Digital Rebel(日本ではKissデジ)+スナップ用にダブルズームキットを日本のヨドバシカメラで購入しました。
しかし、、、18-50mm F3.5-5.6 DCの方はAFで信じられないくらいの前ピン。
開放では遠景の木にピントを合わせたつもりでも、結果は手前の芝にピントが来ていました。
最短距離付近で定規を撮ると、2.5cmほど前ピンでした。
遠景、近景とも前ピンなので、早速サービス送りです。
55-200mmの方は18-50mmよりはましでしたが、少し前ピン。
多少の前ピンなら何とかなるかと思ったのですが、55mm側で子供の半身を撮ると(距離2−3m)、目の辺りにピントを合わせても、手に持った花にピンが来てしまい、これもサービス送りに決定。
キャノンレンズではラッキーにこんなことを経験していなかったのでかなりショックです。
また、当方海外在住の為、こんなにはやくワールドワイド保証を使うことになるとは思いませんでした。
当たりのものは良いかもしれませんが、価格なりの個体差はあるということでしょうか。
シグマ購入は始めてですが、サービスから帰ってきても直っていなかったらもうシグマは買いたくなくなってしまいそうです。
0点
はまーH2さん、
個体差でしょうか。早く直ると良いですね。
・55mm F4開放(55-200mm F4-5.6 DC)で 2体の人形を撮影
約1.5m離れた位置から左側の人形の顔にピントを合わせました。
10cm後ろにある右側の人形はわずかにボケています。
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/image/DSC_0013.jpg
書込番号:4507576
0点
楽天GEさん、早速のレスとサンプルありがとうございます。
サンプルを見せていただきましたが、やはりこれほど合うものだということがわかりました。
私の個体はここまでピンが来ません。
まあ、F8まで絞って一歩踏み込めば良い話なのですが、レンズによって取り方が変わると撮るのに集中できないので、調整でそこそこ合って戻ってくると信じたいです。
いつ戻るかわかりませんが、戻りましたらレポートさせていただきます。
書込番号:4507980
0点
レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)
このレンズを購入以来、娘を撮り続けていますが
すごく良いです、このレンズ。
所有するPENTAX *istDSとの組み合わせは軽快そのもの
気楽に子供と遊びながら撮影するには、もってこいです。
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?p=256
楽しさが伝われば良いのですが・・・。
0点
pochidayoさんに一票!
10年ちょっと前、子供が生まれたのを期にAFのカメラがほしいと思いMZ-50+28-80mmのセットなんぞに手を出してしまいました。
このレンズが最悪で、レンズやマウント部分すべてがプラスティックで、安っぽいのとピントが甘いのに我慢できず、すぐに別のレンズを購入したことを思い出しました。
istDsをボディだけ購入して、とりあえず広角側がほしかったので、あまり期待せずにこのレンズを購入しましたが、かなり良いです。
なんか、隔世の感を感じてしまいました。
書込番号:4502257
0点
ほんとにすごいレンズですね。
シグマWズームをキタムラ呉広店で24000円(税込み)で買いました。値段のわりにすごくシャープに映ります。驚きです。
嬉しくて書き込んでしまいました。
本体はD70sです。
デジイチ超初心者です。
書込番号:4505776
0点
>wrcgra2000さん
レスありがとうございます。
このレンズは安くてもマウントとかはちゃんとしていますしね(⌒-⌒)
私も昔のイメージがあり、シグマのレンズは安かろう、悪かろうだと思っていましたが
このレンズを購入以来、その考えはがらりと変わりました。
>SUBARU555さん
レスありがとうございます。
私もWズームで買えばよかったなぁ・・と後悔しています(笑)
「良い買い物をした!」と嬉しくなってしまうレンズですよね(⌒-⌒)
書込番号:4508469
0点
レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)
皆さんこんにちは。
当方このレンズのすばらしさはここで学んで十分承知しているつもりですが、さて、合焦速度はどうですか。本機によって違うでしょうがD50の場合、オリジナルの18-55の方が合焦が早いとか、静かであるという事になっているようですが、ご使用の方如何でしょうか?
0点
>D50の場合、オリジナルの18-55の方が合焦が早いとか、静かであるという事になっているようですが、
私はistDsで、D50は知りませんが普段使いに重宝しています。
AF速度も実用上全く問題ないと感じています。そして、何よりも価格からは想像できない性能だと思います。いかにもシグマらしい”冷たいようなシャープ感”、これを”あっさりした色のり感”と批評する方もいるようですが・・・・
余り、回答になっていなくて申しわけありません。
でも、「安価、小型軽量、”常用に耐えうる性能”」で、購入して後悔する玉ではないと思いますよ。
書込番号:4488450
0点
のらくろ軍曹さん、早速のアドバイスありがとうございました。納得できたような気がします。ダブルズームではなくこれが単品でついているレンズセットがあればベストなんでしょうね。どこかにそんなセット売ってないかな・・・?
書込番号:4488664
0点
genki100さんこんにちわ。私はD70でシグマの18−50、D50で標準のキットレンズをつかったことあります。D50のキットレンズは超音波モーター搭載なので、当然AFは静かでかつ早いです。ただ、AFのスピードという点では、シグマのレンズも悪くないです。ガーガー動作音はしますが、常用で合焦速度が遅いと感じることは無いと思います。個人的意見ですが、AFだけでなく画質、外観等も加味し総合的に判断するなら、私はシグマのレンズに軍配が上がると思います。のらくろ軍曹さんもおっしゃっていますが、このレンズは値段からはおよそ想像できないくらいのシャープな画を吐き出してくれます。
書込番号:4489689
0点
genki100さんこんにちは。
私も動き回る犬を撮るのがメインなのでAF速度と精度を一番に考えてD50用に
1.シグマWズームと
2.ニコン純正Wズーム
を検討しましたが店頭で実際に使ってみてニコン純正は確かに音が静かなのでその分AF速度が速く感じるかな程度の差でした。
実際に3週間程使って見て走り回る犬も問題なく撮ることができています。後は実際の使い方で音の静かさをどの程度必要とするかだと思います。
書込番号:4490193
0点
Ecouffesさん、itojiさん、大変有意義なアドバイスをありがとうございました。音以外はニコンに勝ると言うことが十分理解できました。二つ持つのはめんどうなのでシグマ一本で行く結論が出ました。ヨドバシで現物確認しましたが、マニュアルでのピントリングは明らかにシグマに軍配が上がりました。私はマニュアルフォーカスが多いのでその点においてもシグマです(となるとマニュアルですから音も合焦スピードも関係無いですね(*^_^*))
書込番号:4496240
0点
レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)
みなさんこんばんは。
元々風景は撮る事が少ない私ですが
久しぶりに(このレンズでは初めて)風景を撮りました。
逆光気味で、厳しい条件だったとは思いますが
全く不満の無い写りでした。
風景と言っても空なのですが・・参考に・・
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?p=232
0点
僕もこのレンズ愛用しています(カメラはD70)。
小型軽量なので、少しでもフットワークを軽くしたい長期の旅行時にはこのレンズを持っていくようにしています。また、安くて小型であるからといって、描写力が劣るということもなく、むしろちょっと絞るとかなりシャープな絵を吐き出してくれます。逆に描写が硬すぎて、正直ポートレートには向かないですが、それ以外の用途には十分すぎるポテンシャルを持っていると思います。それに結構寄れるのもポイント高いです。
僕が感じるこのレンズの欠点は、外見がチープであること、超音波モーターがない点ですが、この価格帯のレンズに欲を言ってはいけませんね。
書込番号:4430467
0点
Ecouffesさんこんばんは(⌒-⌒)
本当にフットワークが軽い良いレンズですよね〜。
人物だとコンデジ風味になってしまうきらいもありますが
気に入っています。
今日も、他の標準マクロのレンズと一緒に持ち出したのですが
使用したのは殆どこのレンズのみ。。
広角でパンフォーカス気味に撮影するのが好きなので、本当に重宝です(⌒-⌒)
書込番号:4437847
0点
こちらこそ返信遅れてすみません。このところ残業で帰るのが遅いもので。あれから何回か撮って練習してるのですがコンデジで撮った時と変わらない様で思ったより難しくてみんさんの様に上手く使いこなせる様になるまでまだしばらくかかりそうです。
書込番号:4439833
0点
L黒さんこんばんは♪
このレンズ、確かに「味」は希薄な感じですね。
でも、軽さ、最短撮影距離の短さ、気楽さ等、フットワークが
必要な撮影にはとても良いレンズだと思いますよ
がんばって(というよりこのレンズでは「楽しんで」って感じ)
良いものを沢山撮ってくださいね!
書込番号:4445496
0点
レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)
娘と盆踊りに行ってきました。
同じシグマの2.8も持っていますが、軽さと使いやすさの気軽さと写りの良さに結構な頻度でこのレンズ、出動しています。
ブログなるものに挑戦してましたが、まだ使い方がよく分からない...
0点
こんにちは。
私も娘と一緒に出かけるときには必ずといっていいほど
このレンズです。
軽快さが良いですよね(⌒-⌒)
ブログ、がんばってくださいね♪
↓盆踊り
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?p=190
書込番号:4392378
0点
レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)
istDSユーザーです。
安価でコンパクト、シャープに写るというところに惹かれています。
みなさんの画像を見せていただくと、とてもキレイに撮れていると
思いました。
レンズキットのDA18-55より小さいということで買い替えを検討しています。
DA18-55に比べるとどんな違いがありますでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点
こんばんは。
DA18-55との最大の相違点はQSFシステムの有無です。
便利な機構なので、なかなか捨てがたいかも・・・。
最短撮影距離も同じ25cmなので買い換えるほどのアドバンテージは無いかもしれません。
写りは好みかと思います。
このレンズはシャープで、本当に良く写ります。淡白な感じですが。
お安いので「試しに買ってみる」というのも良いかもしれませんよ(⌒-⌒)
よく比較してから、どちらかを里子に出すのも悪くないと思います。
書込番号:4369071
0点
>お安いので「試しに買ってみる」というのも良いかもしれませんよ(⌒-⌒)
そうですよね。たったの1万円ちょっとですから。
どうせだったら55-200mm F4-5.6 DCとWズームで買いましょう。
その方がお得です(^o^ノ
書込番号:4369639
0点
>レンズキットのDA18-55より小さいということで買い替えを検討しています。
>DA18-55に比べるとどんな違いがありますでしょうか?
たもつくさん、こんばんは。もったいないよー
DA18-55の方が、非球面レンズも使って造りもしかっりしてるし、
前玉が回転せず、花形フード(C-PL用の小窓も有り)、クイックシフトフォーカス、
25cmまで寄れるし、良いことづくめのような気がするんだけど。
書込番号:4369660
0点
みなさま、アドバイスありがとうごいます。
>もったいないよー
ガツンッときました^^写りも好みということでもう少し
使い込んでからにしようと思います。
>C-PL用の小窓も有り
え?っと思って探していましたらOPENなる文字が、
こんな仕掛けがあったのですね。
書込番号:4370445
0点
蛇足になるかもしれませんが、Istdsで実は私も買いましたが、使い勝手はキットレンズがいいですね。
確かに安くて写りはいいです、キットレンズとの差ははっきりいってあまりわかりません。(キットレンズの方ば望遠が5mm長いですが)
評判通り写りはシャープですが、(多分に評判の先入観があるかも)キットレンズとの差はあまり私の使ったレベルと私の目では、わからない気がします。
皆さんおっしゃるようにやや色が淡白のような気(?)もしますが。
キットレンズにはいろいろな批判的な評価もありますが、この焦点域はキットレンズに任せて、他の焦点域(または明るさ)のレンズを検討することをお勧めします。
私の個人的主観ですが参考になりましたらどうぞ・・・・・
書込番号:4372020
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







