MACRO 105mmF2.8 EX DG (ペンタックス AF)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年3月5日 16:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月28日 19:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > MACRO 105mmF2.8 EX DG (ペンタックス AF)
タムロン、ペンタックス、悩んだ結果MACRO 105mmF2.8 EX DG にしました。
純正ペンタックスは、高いのとケースなしが自分にはマイナスでした。
タムロンはクチコミではAFが遅いというのと、作例での雰囲気が自分にはしっくりきませんでした。
MACRO 105mmF2.8 EX DG の作例はキリリとした描写が気に入り、踏み切りましたが、概ね満足です。
後は腕ですね。(汗)
1点

中古でDGの前のモデルを手に入れました。
実は50oマクロも持っていて
買い増しです。
手持ちで使うには50oの方がぶれに強くて
使いやすいです。
ワーキングディスタンスが取れるのと
背景のぼけがより大きくできるので
105oも満足です。
参考になれば。
書込番号:11037324
0点



レンズ > シグマ > MACRO 105mmF2.8 EX DG (ペンタックス AF)
デジタルに対応すべく、コーティングだけでなくレンズ設計まで新しくなったとのこと。
SIGMAさん、やる気いっぱいみたいですね。
前モデルもシャープで良いレンズだったので、これも楽しみです。
自社マウントと売れ筋のキャノン、ニコンから少し遅れてペンタックス用も出ました。
しかし、間もなくそのペンタックスからもマクロ100mm/F2.8がリリースされます。
全長×最大径、重量、フィルターサイズ、いずれもSIGMAより小型で軽量。
価格差にもよりますが、ペンタックス・ユーザーは少し待った方がいいかも…。
0点

>ペンタックス・ユーザーは少し待った方がいいかも…
自己レスです。
PENTAX-D FA 50mm/F2.8マクロは10月下旬発売とのこと。
価格は、実売で6万円を越えてしまうみたいですね。
このSIGMA 105mm/F2.8とは約2万円の差がありますが、
小型軽量(フィルター径も49mm)を優先するならPENTAXか…。
*ist DやMZシリーズのボディであれば、PENTAXの方が好バランスでしょう。
微妙な選択を強いられそうです、ペンタックス・ユーザーは…。
書込番号:3325534
0点

PENTAX-D FA 50mm/F2.8マクロではなく、
PENTAX-D FA 100mm/F2.8マクロの間違いです。
失礼しました。
書込番号:3325559
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





