APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF) のクチコミ掲示板

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:150mm 最大径x長さ:79.6x137mm 重量:895g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の価格比較
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の中古価格比較
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の買取価格
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のレビュー
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のクチコミ
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の画像・動画
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のオークション

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月 3日

  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の価格比較
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の中古価格比較
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の買取価格
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のレビュー
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のクチコミ
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の画像・動画
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のオークション

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF) のクチコミ掲示板

(315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)」のクチコミ掲示板に
APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)を新規書き込みAPO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

露出が変わる

2012/05/18 19:06(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

最近中古で購入しました。
ピントを追い詰める際にライブビューを使うのですが、ライブビューで撮った後で再生される画像は明るくなってしまいます。
同じ設定でライブビューではなくファインダーを覗いて撮ると明るさは通常になります。
Mモードで撮影しています。
他のレンズではライブビューで撮って明るさが変わることはありませんので、撮影前の確認としてライブビューを起動することはよくありますが、現在は確認には使えない状況です。
同じような症状を経験した方はいますでしょうか?

ファインダーでも撮影しやすく、事前に露出を確認しておけばいいので深刻ではないですし、いずれメーカーにピント調整依頼するときに相談しようと思っています。
アドバンスをお願いします。

書込番号:14576581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/18 20:51(1年以上前)

「ファインダー撮影とライブビューでは、シーンによっては露出が異なる場合があります」と
ニコンD7000の取扱説明書(P52)に記載されてますので、仕様だと思います。

書込番号:14576927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/05/18 21:39(1年以上前)

測光パターンも変わりますし、ファインダーからの逆入光もあります。
露出にもホワイトバランスにも影響します。
ライブビューでピントを追い込み、ファインダーで撮る習慣をつけられてはいかがでしょう?

ちなみに…各社似たり寄ったりです。

書込番号:14577105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/18 21:41(1年以上前)

上半身の露出からついに下半身の露出に!!!キャー

書込番号:14577113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/05/18 21:42(1年以上前)

じじかめさん
コメントありがとうございます。
じじかめさんは、実際に露出が違うと感じた経験はありますか?

僕はキャノンのFD800mm5.6LをEFコンバータで使用した時に、レンズの絞りを変化させた時に明るさが極端に違うことがありました。
ですが、絞りをボディで変えられるレンズでは明るさが変わることは考えづらいと思いませんか?

ボディの仕様…違うと思います。

書込番号:14577120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/05/18 22:35(1年以上前)

ええと

露出はAEじゃなくマニュアルなんですよね? 感度も固定で間違いないですか?
ALOや高輝度側階調補正などの各種補正はOFFですか?

その前提なら原則露出や画像補正は同じですから出た目も同じになるはずけど、LVの場合は
露出オーバーになってると言うことでしょうか?

他レンズではそうならない、ということであれば考えられるのはLV時のみレンズの絞り制御が
うまくいってない、という事のように感じられます。

となるとキヤノン側じゃなく、シグマでの症状確認あるいは調整になりそうですね。

書込番号:14577389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/05/18 23:14(1年以上前)

松永弾正さん
ありがとうございます。
測光やファインダーからの入光ならこのレンズ以外でも発生しますよね?
今までは全く問題に思わないのに、このレンズだけ測光が極端に変化するのでしょうか?

ライブビューでもファインダーでもピントは追い込んでます。皆様そうでしょう。
Mモード以外は使わないので、1枚目から失敗の無いようにライブビューで露出を確認するようにしています。

書込番号:14577564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/05/18 23:16(1年以上前)

ニコイッチーさん
コメントありがとうございます。
おそらく絞りが上手く機能していないのだと推測しています。

書込番号:14577577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/05/18 23:30(1年以上前)

オミナリオさん
アドバイスありがとうございます(^^)

>露出はAEじゃなくマニュアルなんですよね? 感度も固定で間違いないですか?
>ALOや高輝度側階調補正などの各種補正はOFFですか?

マニュアル、ISOもちろん固定、ALOなどの補正は使ったことありません。


>その前提なら原則露出や画像補正は同じですから出た目も同じになるはずけど、LVの場合は
>露出オーバーになってると言うことでしょうか?

はいそうです。ちょっとした外部要因では思えないくらいのオーバーです。


>他レンズではそうならない、ということであれば考えられるのはLV時のみレンズの絞り制御>がうまくいってない、という事のように感じられます。
>となるとキヤノン側じゃなく、シグマでの症状確認あるいは調整になりそうですね。

やはりシグマで調整ですか・・・前ピンだしちょうどいいかもしれません。
シグマの前ピンは慣れっコなのでMFで修正してましたが、この際ですから他のシグマレンズも一緒に預けようと思います。

明日は子供の運動会なのでライブビュー無しで行きます。

書込番号:14577637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/05/19 08:07(1年以上前)

ふと思ったのですが

マニュアル露出、感度固定補正OFFは同じ条件、F8で適正露出になるようにして
(接写だと露出倍数かかるので、あるていど離れた物のほうがいいと思いますが)

・F8でファインダー
・F8でLV
・F2.8でファインダー

で撮影した時に、F8LVとF2.8ファインダーが同じくらいの「どオーバー」だったとしたら
絞り羽根が動いていないことになりますね。

LVだとシャッター全開>全閉(測光?)>露光>全閉のシークエンスになると思うんですが
そのあたりの制御が純正外だとダメなんでしょうかね?

書込番号:14578588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/19 15:04(1年以上前)

ライブビューはD7000を購入した時に、取説を見ながらテスト撮影しましたが、
ファインダー撮影と別設定になります(一部の機能)し、AFも遅くて使う気がしません。
ライブビューはサブのパナG1で使っています。
G1ではファインダー撮影でも、ライブビュー撮影でも露出の違いは感じられません。

書込番号:14579828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/21 20:10(1年以上前)

オミナリオさん

アドバイスいただきありがとうございます。
F値変更、ファインダーとライブビュー切り替えていろいろ撮影してみました。
一昨日の愛娘の行事でしたが、そのときは現象が出ませんでした。
このまま出なかったらいいのですが。
ISOは常に固定(オートにはしない)、マニュアルモードなので露出は変わらない・・・
絞り羽が上手く動かないことがあるのかも・・・僕も思ってました。

書込番号:14589049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/21 20:16(1年以上前)

じじかめさん

コメントありがとうございます。
キヤノン機はファインダーとライブビュー切替でも設定は変わらないのですが・・・。
ただ一昨日は現象が出ませんでした。
確かにAFは遅いですね。
しかもAIサーボでピンを外した後、再度AFすると思いっきり反対(遠景なら近景まで、近景なら遠景まで)にフォーカスが移動することが何回も。子供の写真を撮るときは状況を考えてチョイスしないといけないと実感しました。
マクロレンズはマクロで使うべきですね。

書込番号:14589083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

困ったよ

2011/06/17 16:48(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)

スレ主 新蔵さん
クチコミ投稿数:6件

os付きが出ますが
迷ってます
os付きが良いのは
わかりますが
値段が倍では
osなしは一脚又は三脚
必要ですか?
現在ef100マクロis使用してます

書込番号:13143036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の満足度5 最近の写真 

2011/06/17 17:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

新蔵さん こんにちは

私はいつも手持ちで撮っております
最近のボディはISOオートにすると焦点距離分の1以上に引き上げてくれますので
右手でグリップをしっかり握って左手の指はフードを支えるようにして撮ると
手持ちでも充分にいけます!!

OS付きは気になっておりましたがマクロ域では効果が?みたいですね!
重量もありますので私はこの旧型の方が好きです!

書込番号:13143090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/17 20:02(1年以上前)

マクロの場合は、一脚があると楽な気がします。
OSなしのレンズがほしいと思ってますが、他にほしいレンズもありまだ手が出ておりません。

書込番号:13143634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:76件

2011/06/18 00:25(1年以上前)

エヴォンさん

> OS付きは気になっておりましたがマクロ域では効果が?みたいですね

とのことですが、そうなんですか?
気になってたレンズなので少しがっかりです…

現在、CanonのIS無しの古い100mmマクロ使用してまして、
LレンズなのとハイブリッドISに魅了され、100mm ISマクロの購入を考えてました。
Canonマクロの手ブレ補正はマクロ域でしっかり効きますよね。

こちらの150mmでも同じ様にマクロ域で補正が効くのなら購入しようかと思っていましたが、
マクロ域で効果が薄い、Canonマクロみたいにはならない…
ってことなら考えないとダメですかね…

う〜む…ちょっと残念です。^^;

書込番号:13144900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の満足度5 最近の写真 

2011/06/18 01:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ちょっと横レスすみません

眠りねずみさん こんばんは

>> OS付きは気になっておりましたがマクロ域では効果が?みたいですね

>とのことですが、そうなんですか?
>気になってたレンズなので少しがっかりです…

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/macro/150_28_os.htm

↑ はHPですが
中ほどの「手持ち撮影が可能」という欄の※に
撮影距離が近距離になるに従い、手ブレ補正効果は徐々に減少致します。
と書かれております!
減少がどの程度かは判りませんが等倍では難しそうですよね

新型は光学系を一新したようですが旧型でも描写性能は素晴らしいと思います
ボケは柔らかくて綺麗です!

価格が旧型に比べてけっこうな高値ですので
70-200F2.8が発売後に価格を訂正しましたのでこのレンズももしかしたらって思うのです!
暫く様子見した方が良いかもしれません!

書込番号:13145087

ナイスクチコミ!2


W-VHSさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:40件

2011/06/18 02:20(1年以上前)

機種不明

めだかを撮影。 800万画素、等倍。

 
>スレ主
>osなしは一脚又は三脚必要ですか?

そりゃまあ、必要な条件下では必要ですし、
不要な条件では三脚も一脚も不要でしょう。



キヤノンのハイブリットISのようなシフトブレ対応なら
シグマさんも積極的に宣伝すると思うんですが、
今のところそのような気配はありません。

どうやらマクロ領域での手ぶれ補正は期待薄ですね。
ただ、無いよりはましでしょう。

レンズ構成枚数の増加を毛嫌いして
OS無しモデルを狙っている人も多いみたいですね。

MTFチャートを見ると更なる性能アップをしているみたいですが、
元々のOS無しモデル時代からすでにチャートの天井近くまで行く高性能でしたから、
よほどの高画素モデルでなければ新旧の違いは分からないでしょうねぇ。

OS無しモデルがすでに高性能だっただけに、どれだけの買換え需要が在るのか不透明。
OS搭載で更なるパワーアップはしたものの、旧モデルとの価格差がネック。
更に中古も出てきて・・・   どれだけ売れるのかちょっと心配。


 

書込番号:13145203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/18 14:31(1年以上前)

ニコンのマイクロレンズ(手ブレ補正つき)にも、同様の注記があります。

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/singlefocal/af-s_dx_micro_85mmf35g_ed_vr.htm

書込番号:13146873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件 花は桜木、 

2011/06/19 15:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは!

旧モデルを昨年購入し楽しませてもらってます。 日中のスナップ等では手持ちで撮っています。 夕方くらいまでなら何とか自分は満足してます。

マクロも最初は手持ちでもやりましたが、やはり三脚は必需ですね。キヤノンのISマクロは手持ちで等倍マクロもガツンガツン撮れるんですかね?

それはともかくこのレンズはファインダーをのぞいた時のゾクゾクする感じが素晴らしい!
純正L単焦点に負けないゾクゾク感だと思います。

新型にも興味はありますが、手持ち等倍マクロが難しいのであれば自分はこのレンズで十分です。

出来たりしちゃうんならまた物欲との闘いの日々が始まるでしょう?

書込番号:13151434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

お勧めは?

2010/08/02 18:01(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)

スレ主 本田_さん
クチコミ投稿数:45件

お世話に成ります。

150mmか180mmどちらにするか迷っています、現在105mmを持っています。
どちらが良いかアドバイス有ればお聞かせ下さい。

書込番号:11710727

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/02 18:28(1年以上前)

1)撮影目的は何ですか?
2)105mmについての不満は何ですか?
3)150mmと180mmとの間で、何が疑問で決定できないでいますか?
4)予算は?

書込番号:11710810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/02 18:32(1年以上前)

105って聞くとマイクロニッコールかなって短絡的に思うけど、キヤノン用でありましたっけ?

書込番号:11710826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/02 19:53(1年以上前)

シグマの105mmでは?

http://kakaku.com/item/10505011311/

書込番号:11711134

ナイスクチコミ!0


スレ主 本田_さん
クチコミ投稿数:45件

2010/08/02 20:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。

105mmでは近づけない物を撮るのに欲しいなと思いました。

純正は180mmですが30mmの差は何なのかと、f2.8とf3.5の違いがあるのか(f2.8の方が明るいのはわかりますが)

シグマの105mmを使っています。

書込番号:11711274

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

鏡筒の伸びについて質問

2009/02/16 22:33(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)

このレンズはEF100マクロ同様に鏡筒は伸びないのですか?
タムロン90マクロ同様に鏡筒は伸びるのですか?

書込番号:9106687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2009/02/17 01:53(1年以上前)

マウントは違いますが(フォーサーズ)同じレンズなので・・・

全長は一定です。いい写りしています。

書込番号:9107993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2009/02/17 22:53(1年以上前)

くぼりんさん、お答え頂きありがとうございます
鏡筒の伸びないIF方式なら欲しいですね
これを買おうと思います

書込番号:9112126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:76件 カピバラ写真集 

毎日150と180という数字が行ったり来たりで、とても悩んでいます・・うぅ〜。

カメラはKDXです。
撮影したいのは前ボケの入った幻想的な花と蝶です。

どこに悩んでいるかと言うと。

皆様の作品を見ていると、絵としてはタムロン180mmが好きな感じです。
(ちなみに90mmMACROも持っています)
ただ、シグマ150mmはHSM搭載でAFが早いのとF2.8と明るく3cm短くさらに専用のテレコンがあるです。
要するに・・・
絵:タムロン
機能性:シグマ
でどちらを選択するか迷っています。

テレコンというポイントも大きくて、
シグマは1.4テレコンを使うと210mmF4になるのでさらに大きく優しくボケるのでしょうか?
またタムロン180mmはCanonのエクステンダーやKenkoのテレコンなど使えるのでしょうか?

経験豊富な皆様からアドバイスいただけるとうれしいです。

書込番号:6823777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/10/02 21:31(1年以上前)

こんばんは。

>毎日150と180という数字が行ったり来たりで、とても悩んでいます・・うぅ〜。

えっへっへっへ〜♪

このお悩みよく分かります。ワタシは変な焦点距離って結構好きなんでこれまでにも色々物色してきました。
たとえばペンタックスなんて変な焦点距離レンズの「宝庫」です♪
21mm,30mm,31mm,40mm.43mm,55mm,70mm,77mm,105mm,120mm,150mm,e.t.c.
こりゃ、もはや「両方逝く」しかないでしょ♪

冗談はともかく、ワタシは180mmの方をもっていますが、これまで何度かつかいましたがマクロとしてはなかなか活躍できません。かなり使いにくいです。主なマクロ被写体はお花なんですが、三脚使っていても被写体がフラフラ。昆虫なども試してみましたが、なかなか難しいです。ボディは5Dなのですが、これをAPS−CサイズのKDXで使うとなるとさらに難易度が高くなると思います。
マクロの達人ならいろいろなテクニックを駆使するのでしょうが、ワタシにはなかなか使いこなしが難しいレンズです。
また他社のテレコンなどアクセサリーについては不案内ですのでなんとも申し上げられませんが、ご心配ならシグマの方が良いかもしれませんね。
まぁ、いずれにしても使ってみないと分からないこともありますから、どこか店頭で手にさっれてからでも遅くはないと思います。
大した参考にならず済みません。マクロ修行中ですので。。。。

書込番号:6824422

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/10/02 21:50(1年以上前)

わたしのアルバムにある「はす」の写真は、かなりの枚数がEOS D60(APS-Cサイズ)とタムロンの180/3.5マクロで撮影したものです。
良いレンズだと思います。
もちろん、花のクローズアップだと三脚があった方がフレーミングを決めるのにも楽で良いですよ。

マリンさん、招待メールとか届きましたか。

書込番号:6824522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/10/02 22:00(1年以上前)

お花マクロの達人! take525+さんのご登場♪

<脱線済みません>
とどきましたが、携帯のメール設定が不明で登録が完了してません。
九州にはいけるかどうかは予算次第。可能性は大です。

書込番号:6824584

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/10/02 22:25(1年以上前)

<脱線済みません>
Webメール(YahoomailとかHotmailとか)以外なら、つまり実メールアドレスなら携帯の登録不要ですから、もしそのアドレスお持ちなら、招待メールをそちらに送り直しますよ。

九州オフ、来られる事を願っております。
(九州オフ相談掲示板は、ご存知でしたっけ?)

書込番号:6824737

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/10/02 22:30(1年以上前)

>テレコンというポイントも大きくて、
>シグマは1.4テレコンを使うと210mmF4になるのでさらに大きく優しくボケるのでしょうか?
>またタムロン180mmはCanonのエクステンダーやKenkoのテレコンなど使えるのでしょうか?

APS-Cなら、テレコン無しでも288mm相当なので、要らないんじゃないですか?
実際に使った事はないですが、ケンコーのテレコンは、レンズの出っ張りが無いので付けられると思います。
カメラ屋さんで確認されてください。

書込番号:6824771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/10/02 22:37(1年以上前)

>APS-Cなら、テレコン無しでも288mm相当なので、要らないんじゃないですか?

ワタシもそんな気がします。
usakiti8006さんがどのような使い方をされるのかは分かりませんけど、よっぽろ離れた距離から昆虫など撮らない限り要らないと思いますよ。

<脱線m(_ _)m>
メール打っときました。

書込番号:6824827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 カピバラ写真集 

2007/10/03 00:03(1年以上前)

マリンスノウさん、take525+さんご返信ありがとうございます。
take525+さんのアルバムは以前見ましたよ!とってもキレイです。

自分の撮影したいのはtake525+さんのお花の上に蝶がとまっているような写真です。
どうなんでしょう、150mmでもこんな感じで撮れるのでしょうか?

マリンスノウさんのタムロン180mmは難しいというご意見にびびっています(^_^;)

150mmでも絵的に同じような作品が撮れるなら、HSMとF2.8と-3cmの機動性でこの
150mmにしようかなと思ったりしています。

もう少しだけアドバイスお願いします。

書込番号:6825344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/04 13:49(1年以上前)

usakiti8006さん こんにちは。

150mm、180mmシグマ製で持っています。
現在タムロンのマクロを使われてみて、AFを使われていますか?
望遠になるほどピントが薄いので、自分が欲しいピント位置はカメラのAFよりMFの方が使い勝手が楽なんですよ。

MFで撮るなら、タムロンの180mmを薦めます。PLフィルターの操作性も良いし。
5Dや、1DシリーズなどAF精度に自信のある機種でしたら、シグマの150mmでAFも良いですよ〜
驚くほど快適でした。

シグマにテレコン付けたら、シグマの売りHSMのスピードを殺しますよ〜 それにAF精度も悪くなります。




書込番号:6830171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 カピバラ写真集 

2007/10/04 19:31(1年以上前)

ぽんすけ001さんアドバイスありがとうございます!

ぽんすけ001さんのアルバムの180mmで撮ったベニシジミ蝶の様な
キレイな写真を自分も撮りたいです!
やはり180mmの方が自分の思い描いている絵になりそうなので、
タムロン180mmにしようかなと思っています。(・・・前の書込と違う?(^_^;))

タムロン90mmの使い方はAFで合わせた後マニュアルで微調整をしています。
テレコンは使わない方が良さそうですね。

書込番号:6830938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

三脚座について

2006/12/08 11:44(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)

スレ主 5Dさん
クチコミ投稿数:50件

基本的な質問で恐縮ですが、このレンズについている三脚座は、着脱可能でしょうか。

書込番号:5729238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/12/08 11:47(1年以上前)

ボディに付けたまま三脚座の取り外しできます。

書込番号:5729249

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/12/08 11:50(1年以上前)

http://www.sigma-onlineshop.jp/acc/lens/tripod.htm
可能でしょう.

我が家の300/4 apo tere macroの場合,固定ネジを緩めて
から引っ張れば着脱できます.

書込番号:5729259

ナイスクチコミ!0


スレ主 5Dさん
クチコミ投稿数:50件

2006/12/09 00:29(1年以上前)

どうもありがとうございます!!着脱可能と言うことで、安心しました。これで購入に弾みがつきそうです。三脚座を外したときのレンズ本体に違和感がなければいいのですが。。

書込番号:5732461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)」のクチコミ掲示板に
APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)を新規書き込みAPO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)
シグマ

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月 3日

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング