APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月 3日
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)
私は、春のフィールドワーク用のレンズを数ヶ月物色しておりました。
(敵は、この度レッドリスト入りしたトウキョウダルマガエルなど..)
当初の本命は純正100-400Lでしたが、知人から頻繁に借りて
いろいろ撮ってみた結果、お値段と気分の問題により、購入を断念しました。
他に、純正の75-300IS、シグマの100-300f4、シグマの180mmマクロ
などを借りて、持ち運び、撮って、などしていましたが、
結局、180mmマクロの描写が最も気に入りました。
同じ頃、カカクコムの最安値などもチェックしていたのですが、
一時、このレンズのキャノンマウントだけ、
あれっ? という値段だったのがどうしても気になり、
やがては、激しく欲しいという気持ちに変わりました。
(この時点で180mmマクロも頭から消えました..)
その後、純正の135mmf2に多少の興味がわきましたが、
(カカクコムでは悪評が全く無いから..)
結局、望遠マクロが欲しいという気持ちは変わりませんでした。
そんなわけで、かなりいい加減な理由ではありますが、
本日、晴れて注文いたしました、へへっ..(^^;
1点
>その後、純正の135mmf2に多少の興味がわきましたが、
(カカクコムでは悪評が全く無いから..)
結局、望遠マクロが欲しいという気持ちは変わりませんでした。
そんなわけで、かなりいい加減な理由ではありますが、
本日、晴れて注文いたしました、へへっ..(^^;
ご購入おめでとうございます
しかーし、貧者の息子 in japanさん は気になって近いうちに純正の135mmf2を注文しますよ(^^)。たぶん・・・
書込番号:5870453
0点
ご購入おめでとうございます。
望遠マクロですか〜。
私はEF300mmF4ISを望遠マクロ代わりに使っています。
でも、やっぱりマクロ専用がいいんで、このレンズの描写は気になります。
タムロン180mmあたりと悩む所なんですよね。
書込番号:5870468
0点
早速の返信、ありがとうございます。
自分自身としては、最近一年では最も期待している買い物なので、
今晩は興奮して酒が進みます。
レンズ+さん
>近いうちに純正の135mmf2を注文しますよ(^^)。
これはどうなるかはまだわかりませんが、
当面、欲しいレンズは純正のゴーヨン(or シグマ500f4.5)
のみとなったので、5ヵ年計画で達成したいところであります。
(私はローンが大嫌い..)
くろちゃネコさん
お〜先生、ご無沙汰してます。
不純(異)正交遊が見つかってしまいましたね..(^^;
(実は年末には、135-400の旧型も中古で買いました)
先生は恐らくタムロン180mmの方が好みかもしれませんね〜
と、勝手に予想してみました。
書込番号:5870719
0点
>不純(異)正交遊が見つかってしまいましたね..(^^;
いえいえレンズメーカーから一杯出てるのも魅力の一つですから使わないと。(^^;)
>(実は年末には、135-400の旧型も中古で買いました)
これってどうですか?
倍率は無理してないから写りは良さそうだけど、AFが気になりますね。
>先生は恐らくタムロン180mmの方が好みかもしれませんね〜
>と、勝手に予想してみました。
90mmF2.8に近いなら好みだと思います。
中古でいいのを見つけたら買おうかなと思うのですが、このあたりのマクロってあんまり見かけないですね。
書込番号:5871420
0点
こんばんは..
くろちゃネコ先生、さらにレスを付けて下すってありがとうございます。
>これってどうですか?
倍率は無理してないから写りは良さそうだけど、AFが気になりますね。
え〜、ちょっと脱線しますが、135-400の作例は探せばあるので
画質には触れませんが、AFのスピードとなると、何と比較しよう..
自分が持っているレンズの中では超音波モーターの連中
(EF24-105f4 L IS USMとAPO300f2.8 EX HSM)よりは遅いけど、
かつて所有していたシグマ70-300(非APO)よりは速いと思います。
でも、中古なら個体差はありそうですね。
>このあたりのマクロってあんまり見かけないですね。
私も中古はシグマの180mmをたまに見る程度でしょうか..
意外と人気がないのかしら?
書込番号:5873113
0点
こんばんわ〜。
望遠マクロは各社取り揃えているくらいなので、人気が無いというコトは無いと思いますが、中望遠マクロと比べると持ってる人はかなり少ないでしょうね〜。
私はタムロンの180mmを買いました。
使用頻度を考えると、どうしても純正には手が出ませんでしたね。(高すぎます)
シグマの150も評判良いので随分迷ったんですが、少しでも長い方がイイかと思って....
今のトコロ中望遠マクロでも撮れるようなモノしか撮ってないんですが、暑くなって虫とかワラワラ出てきたら、活躍してくれるんではないかと期待してます。
書込番号:5873376
0点
タツマキパパさん、こんばんは。
そうですよね、普通はタムロンの180mmも含めて検討しますよね。
でも、今回はなぜか、タムロン180mmには食指が動かなかったのです。
周りに持っている人がいなかったせいかな..?
>暑くなって虫とかワラワラ出てきたら、活躍してくれるんではないかと期待してます。
そうですね、早く暖かくなって欲しいですね。
いくら今年が暖冬だといっても僻地はやっぱり寒いし、
雪中行軍が辛いのは変わらないし..
失礼しました。
書込番号:5873468
0点
>かつて所有していたシグマ70-300(非APO)よりは速いと思います。
このこは遅いからなぁ。(^^;)
でもまぁ大体わかりました。ありがとうございます。
>私はタムロンの180mmを買いました。
アルバムみました。
これすっごいいいですね。
90mmよりいいんじゃないかなぁ。
欲しくなったけど、さすがにこれ以上望遠買うのはアホって言われそうだし…。
やっぱり中古で出物を見つけたら買うってことにしよう。(^^;)
書込番号:5873495
0点
こんばんわ〜。
貧者の息子 in japanさん
>今回はなぜか、タムロン180mmには食指が動かなかったのです。
USMでもHSMでもないですからね〜。このレンズはMF専用。くらいの割り切りが必要です。(^_^
AFが遅いっていうか、AFするとなんか悲しげな泣いてるような音がするんです。
かわいそうで、かわいそうで...(^^
この辺はやっぱり超音波モーターがイイですね〜。
くろちゃネコさん
>90mmよりいいんじゃないかなぁ。
どうなんでしょうね。実は私もそんなに使ってないので良く分からんのです。(^_^;
マクロレンズというより子供用の望遠レンズになってます。
さすがに絞り開放からシャープで、とっても気持ちイイです。
>やっぱり中古で出物を見つけたら買うってことにしよう。(^^;)
フジヤあたりだと、たまにポロッと4万円くらいで出ますね。
かなりお買い得だと思いますよ〜。
書込番号:5874838
0点
おはようございます。
>AFするとなんか悲しげな泣いてるような音がするんです。
かわいそうで、かわいそうで...(^^
大変失礼ですが、大笑いしてしまいました。
でも、レンズに対する”愛”が感じられますね〜。
作品も素晴らしいですけど、きっとモノも大事にされているのですね。
(見習わなければ..)
>フジヤあたりだと、たまにポロッと4万円くらいで出ますね。
くろちゃネコ先生が年内にこのテの出物に”食いつく”に3000点!
4万なら自分も欲しいかも..?..!!
この先は湿地でさらに奥は水面が見えております(^^:
書込番号:5875230
0点
>くろちゃネコ先生が年内にこのテの出物に”食いつく”に3000点!
うっ!
確かに欲しいレンズリストにランクアップしているから出物があれば買う可能性は高いですね。
でも今一番欲しいのは本体だったりします。(^^;)
書込番号:5881164
0点
こんばんは、皆様、私のつまらない独り言に
お付き合いいただきありがとうございました。
正直、早く手にしたい気持ちが強いのですが、
おかげさまで気が紛れました。
(決してヒマつぶしというわけでは..)
春になったらなんとかお見せできる程度の作品
(証拠写真ではなく)を撮るのが今年の目標です。
駄文、長々と失礼しました m(__)m
書込番号:5882547
0点
で、今日届きました。
実はこのレンズ、実物に触るのは今日が初めてでありまして(^^;
でもいいですね、予想通りではありますが、大きさがちょうどいいです。
新品のせいか、ピントリングが妙に硬いのですが、
まあ、そのうちこなれるであろうということで..
春になれば多分、望遠レンズの主役として活躍してくれると
期待しているわけです、今日も酒がすすむぞ〜!
(しつこい自己レスで、ごめんなさい)
書込番号:5925287
0点
ついに手に入れましたか。
春はもうすぐなので楽しみですね。
私はまだ我慢です。(^^;)
書込番号:5925458
0点
くろちゃネコ先生、いつも返信ありがとうございます。
私らの住む東北は、春は極めて遅いのですが、
それでも、今年は暖冬なので期待が持てそうです(!?)。
多分、このレンズのデビュー戦はサンショウウオ(の卵)の撮影
からだと思うのですが、その前に慣れておきたいのですけど、
今は年度末ですからね〜。
>私はまだ我慢です。(^^;)
神はお導き下さるはずです。
何もしねくても、そのうち気が付かないうちに..
なんてね、(^^;
書込番号:5925568
0点
レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)
月は150mmでは 一寸ばかり足りないから、後悔は無いよね(笑)
またの日に安くなるだろうから、それまで辛抱辛抱。
書込番号:5608025
0点
150mmと月は関係ないです(^^;)
月を撮るときはデジスコ逝きます。
(まだ寝てないし..)
書込番号:5608060
0点
レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)
先日、キタムラから「入荷しました」と連絡をいただき、翌日購入したのですが・・・家に帰って開けてみて「残念!」・・・でした。
と、言うのも「レンズ内にゴミが混入」していたのです。もちろん何日か使用していればズーミングの繰り返し動作の中で「小さなゴミ」は混入すると思うのですが、未使用状態で店員さんも「結構目立ちますね」と苦笑い。
ただ、メーカーのシグマさんを批判するわけではありません。購入前に現物を見て触って気に入ったので予約したのですが、あたりが悪かっただけで「もうシグマなんて!」って、これぽっちも思ってませんから、とりあえず交換していただけるとのことなのですが、店員さん曰く「このレンズ人気で品薄なので、暫く時間をいただきます」ということなのですが、その割にいまいちここの書き込みが少なく感じるのは私だけでしょうか?
商品自体はすごく良い物だと感じております。他のレスにもありましたが、多少AFがはずれると元に戻る(ピントが合うまで)時間がかかりますが、はずさなければAFスピードには文句有りません。
使用ボディは1DmkUなので195ミリF2.8相当なので、純正の180マクロよりはるかに格安の望遠マクロで、お買い得感もあると思いますが・・・。
0点
2004/12/08 23:37(1年以上前)
パシャパシャさん、こんばんは。
今日、このレンズをキタムラで注文してきました。
貴重な情報をありがとうございます。
「レンズ内にゴミが混入」ということですが、小さなゴミが沢山ですか?。
それとも大きなゴミが混入していたのでしょうか?。
ゴミの説明は難しいと思いますが、簡単で結構ですのでお教え願えないでしょうか?。
また、交換後のレンズは大丈夫だったでしょうか?。
質問ばかりですいません。
私の方は、多分、1週間くらいで手に入ると思いますので、
商品が到着したらその場で確かめたいです。
すいませんが、よろしくお願いします。
書込番号:3605179
0点
2004/12/11 00:27(1年以上前)
Smdyさん、こんばんは。
質問の件ですが、私の物に入っていたゴミは、長さ約5ミリ程の極細の糸くず状の物でした。これ一本が特に目立っていました。厳密に言えば目に見えるか見えないかぐらいのものはあるのでしょうが、これ以外は特に気になるゴミは有りませんでした。
交換後のレンズは、思ったよりも早く交換ができ(発注後4日ほどで)、今回は店頭で店員さんと一緒に確認致しました。もちろんこちらにはゴミらしき物は見あたりませんでした。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:3613927
0点
2004/12/11 00:33(1年以上前)
追伸
Smdyさん、HP拝見させていただきました。
東京ミレナリオ・・・ってすばらしいですね!!!
私は関西なので、神戸のルミナリエを撮りに行ったことがありますが、こちらも負けず劣らずキレイですので、機会があれば撮ってみてくださいね!
書込番号:3613962
0点
2004/12/11 19:32(1年以上前)
パシャパシャさん、
ご返信ありがとうございました。
お店では約1週間と言っていたのですが、予想外に早く昨日の夕方に入手しました。
お店でレンズを覗いて確かめて、その場で20Dにつけて試してみましたが、すべて良好でした。
貴重な情報をありがとう御座いました。
今日、近所へ試し撮りに行ってきましたので、後でUPする予定です。
UPしましたら、お知らせします。
PS.神戸のルミナリエも撮ってみたいですね。
20D+EF17-85ISで・・・・・。
東京ミレナリオの時は、D60+28-135ISでした。
いずれにせよ、手ぶれ補正は便利ですね。
書込番号:3617109
0点
2005/01/23 07:51(1年以上前)
私も自分の店で注文買いました!!やはり
ゴミらしいもの発見!!交換するか迷いう
ぐらいですが、操作感はかなりキャノン
に近くなりました(USM)ほどでは
無いが(笑)20Dとイオス3で使います。
ピンはマクロらしく芯があり、価格に
見合う画質でしょうか!!本音はキャノン
に作って欲しかった(爆)
書込番号:3821254
0点
レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)
まだ書き込み無いようですね。
ところで、このレンズの焦点距離150mmってどうなんだろう?
シグマのマクロで言うと、105mmと180mmの間。中途半端な気もするけど。180mmと比べると、長さ(182mmと137mm)はかなり短いけど重量(965gと895g)はそれ程変わらないし。
で、KissDとかに付けると240mm相当の画角になり、望遠マクロとしてはいいのかなあ?F2.8のHSMだし。
0点
ちょっと気になるね! 変な焦点距離。
150mm が変という前に,ほかにもいっぱい変な焦点距離ありませんか?
まず105mm → フツー100mmでしょう?
180mmだって,200でいいのでは?
そのほかにもシグマは変な焦点距離のレンズあるよね?
例えば
24-60mm なんで60mmなの?
120-300mm なんで120mmなの?
170-500mm なんで170mmなの?
まぁ,昔のレンズにも面白いものがあったから別に驚かないけど,個人的にはちょっと変わった焦点距離のレンズはキョーミがあるので,余裕があれば手に入れて使ってみたいですね。
ちなみに,私が持っている変な焦点距離のレンズは
@30mm f2.8 ペンタックスK
A40mm f2.8 ペンタックスM
B120mm f2.8 ペンタクスK
C45mm f2.0 ミノルタMD
使ってみての感想,各焦点距離の近いやつとそんなにかわらんなぁ。
しかし,ペンタックスの30ミリとミノルタの45ミリはなかなか面白い描写をしてくれると思います。
おぉ,話が脱線してしまいましたが,150mmf2.8HSM 気になったらお店で触らせてもらいましょう。
ところで,都会のオアシスさんはマクロはよく使うのですか?
書込番号:3319705
0点
頻繁にという程ではありませんが、花の撮影は好きなので、マクロレンズとしてはタムロンのSP AF90mm F2.8 MACROを愛用しています。
そういえば、このマクロレンズも焦点距離が90mmでちょっと変かな?
書込番号:3334715
0点
150mm、なかなか興味深い焦点距離です。
今なお愛用のOMシステムには75-150mmなんていうズームがありました。
このレンズにマクロ機能はありませんが、本格的な望遠効果が現れはじめる135mmの
もう少し先までカバーしているところがミソで、けっこう重宝しました。
150mm望遠として、メリットはありそうですね。
単焦点マクロは、私は105mmより長いのを使ったことがないのでわかりませんが、
近寄りにくい被写体のクローズアップには良いでしょう。
180mmとどちらが良いかは、必要なワーキング・ディスタンス次第ですね。
望遠ズームについているオマケ的な1/2マクロと違って、質の高い作品が期待できそうです。
書込番号:3463401
0点
2004/11/06 13:00(1年以上前)
先日、発売直後に購入しました。20Dとの組み合わせですが、手持ちのホールド感は、抜群です。バランスがいいと言うか。今までの使用していたズームと異なり、初めての単焦点望遠ですが構図は立て易い感じです。ただし1点、遠距離フォーカスに迷うことがあります。距離リミッタを使用しても、発生するので悩んでいます。20Dとの相性かもしれませんが、どなたか、購入された方でこの点はいかがですか。
書込番号:3466852
0点
EOS1Dや1Dmark2だと1.3倍換算で195mm、APS-Cサイズセンサーのデジタル一眼だと225〜240mm。
つまり、銀塩での200mmマクロの感覚で使って欲しいということなのかな、と思いましたが。
しかも、それでいて開放f値が2.8ですから使いやすいのでは?
そういえば、昔PENTAXから150mmf3.5なんてレンズがありましたね。MEとかの時代だったと思いますが。
書込番号:3475217
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







