このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 9 | 2014年2月6日 22:08 | |
| 9 | 5 | 2014年1月3日 17:06 | |
| 1 | 3 | 2013年12月18日 21:23 | |
| 2 | 0 | 2013年3月2日 00:54 | |
| 5 | 8 | 2009年4月18日 19:57 | |
| 12 | 18 | 2009年3月11日 10:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)
以前皆さんにアドバイスを頂きこのレンズを買いハワイでデビューさせました!!
ハワイの空をダイナミックに撮る事ができて大変満足しております。
まだまだ腕のない初心者なのでもっと使いこなせるよう色々撮ってみたいと思います。
7点
こんばんは。
超広角の世界も楽しいですよね。
ナイス!です。
書込番号:17109396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Green。さん
1枚目はケラレてますが自分としては気に入っています。
難しい場面もありますが楽しいレンズですね!!
書込番号:17109422
1点
こぷきんさん、こんばんは
以前おススメしたレンズ、気に入っていただけたようで、安心しました。
写真、とても綺麗です。良い思い出が残せましたね。
書込番号:17109468
0点
neo373さん 広角レンズのワイドな感じはとても面白くて大変気に入っております。いつめこのサイトに助けられています。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:17110026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おめでとうございます(*^^*)
一枚目は、宇宙に行かれての一枚ですか?(笑)
何よりハワイに行きたい!
裏山ー!か(*_*)
書込番号:17110031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うちの4姉妹さん
ありがとうございます!はい!宇宙ですー!笑
またすぐにハワイへ行きたいです。ウズウズ…
書込番号:17110693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハワイ、最高ですね(*^^*)
私も超広角で撮りたかったな〜(^_^)
書込番号:17114470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズでスター☆さん
ダイナミックですごい〜!!私も撮りたかったです〜!!しかしハワイは写真が楽しいですね〜
書込番号:17160079
0点
レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)
今までは18-55と55-250で子供達の成長記録を撮って来ましたがここ最近50f1.8を生活発表会の為に追加購入
そして1ヶ月もしないうちに今度は広角側をもっと使ってみたいと思いほとんど衝動的にこのレンズを購入しました。
レンズ沼という言葉は私には遠い存在で聞こえてたのが今ではもしやコレが噂のレンズ沼か?と考えてしまいます・・
レンズは先日届き本日子供達を連れて日中公園やカフェなどに行き200枚程度撮って来ましたが子供が生まれる前に
まずこのレンズを買っておけばもっと色々な感動的な写真が撮れたのに・・・とついつい思いながらの撮影でした
どんなシーンでも完璧にコレ一本でという訳にはいかないレンズですが超広角という性格上こどもとその時その周囲の
状況や雰囲気を残す成長記録写真には確実に使える一品だと思いました。
只、注意点は被写体との距離や角度を今までよりもっと考えて撮影しないと片腕が大きくなったり下半身がサイズアップしたような写真が撮れてしまい失敗写真となるものが数枚ありました。そこら辺を注意して早く扱いに慣れ沢山の写真を残したいと思います。
カフェで椅子に座ったまま周囲の我が子を気軽に全体で撮れる喜びをこれから味わえます♪
最後にひとつ質問ですがこのレンズフルタイムマニュアルというものですよね?AFの時に半押しでピント合わせた後にそのままMFのような操作が可能な事というのは解かるのですが、私としては高価な買い物だったのでもし壊れたらという気持ちがありまだこの操作はしていません。AF時にピントの再調整しても全然問題ないですよね?
よろしくお願いします。
写真はこのレンズのは全て手持ちでAvモードf8.0で撮ったものです。rawより現像時5Mにしています。
このレンズ買ったばかりですが、もう17-50f2.8というレンズに興味深々な自分がいて少し怖いです…
3点
おめでとうございます(^_-)-☆
次は85デブと70-200/2.8Uですネ(笑
書込番号:16987223
1点
ガラパコスさん、超広角デビューおめでとうございます。
超広角って、かなり構図が難しいんですよね。空というか雲なんかは良い感じになりますが、人が端に入るとグニャリ(笑)。また、間延びした写真のオンパレードになっちゃいます。
>超広角という性格上こどもとその時その周囲の 状況や雰囲気を残す成長記録写真には確実に使える一品だと思いました。
なるほどと思いました。
参考になるかは分かりませんが、一応下記のスレを紹介しておきます。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000084517/SortID=16649636/
僕の写真は換算24mmなんで、普通の広角レンズです。;^_^A
書込番号:16987324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
R259☆GSーAさん
にゃ〜ご mark2さん
早速の回答ありがとうございます♪
超広角は難しいけれど今までに撮る事の出来なかった写真を撮れる様になるというメリットを感じています。
70-200/2.8Uは憧れてます…いつかは手に入れたいですが今はダブルズームの望遠で我慢です
でもやっぱり経済的なのは最初から一番良いレンズ買った方が買い替えや買い足していくより最終的には経済的なのかな?とも思ってしまいます
現在はkissX5で頑張っていますが、そのうちX5をサブ機にしてメインで高感度や連射など性能が高く操作性も良さそうな中〜上級機を手に入れたいと思っています。超広角つけっぱなし機と標準〜用の2台持ちで趣味を楽しめたらなと思っています。
作例も拝見させて頂きました♪
広角撮影って奥が深く少しずつ腕を磨いていく楽しみが味わえますよね
書込番号:16990872
1点
こんばんは。
超広角の世界も楽しいですよね。
そのデフォルメを活かした撮影も面白いと思います。
書込番号:16990919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん沢山の書き込みに感謝です♪
現在もこのレンズいつも装着して子供達と出かけています
ゆがみとかの特徴は解かってきたのでこれからもこのレンズの良いところを
活用し撮っていきます
しかし、今まで撮れなかった範囲を写せるのは楽しいですよ
ありがとうございました
書込番号:17030069
1点
レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)
こんばんは。
超広角レンズも楽しいですよね。
書込番号:16969371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
滝の撮影は、縦位置のほうがいいと思います。(好きずきですが)
書込番号:16970325
0点
Greenさん、じじかめさん
コメント有難うございます。
超広角レンズを使うのは初めての体験で今まで写せなかったアングルで撮れて満足しています。
これからもいろいろ超広角ならではの山や滝の風景を楽しみたいと思います。
参考までに連結した写真の左はオリンパスのコンデジTG−2で撮影。右が広角レンズ使用です。
同じ場所から撮影したものです。
書込番号:16972215
0点
レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)
新型のf3.5 にも魅力を感じましたけど
最近の一眼はISO値が大きいから いいかなと本レンズを購入。
翌晩・・・同僚との飲み会を試撮りしました。
フラッシュなしの店内でも まあ普通に撮れるし
そこそこ ボケるので まあいいかな。コッチでも。
AFは 自分的には問題ないし、早いですね。
APS−Cサイズにおいて 10-20mmは非常に魅力的です。
2点
レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)
広角レンズを検討し、このレンズの選びました。
とっても気に入っています。
KDXで使用しています。10mmは凄いです。
純正の評判が良いために、このレンズはイマイチ人気がないようですが・・・
作例になればと思いまして拙い写真ですが、UPしてみたいと思います。
少しでも、このレンズのお仲間が増えたら嬉しいです。
栃木県にある、おもちゃ博物館に行ってきました。
HSMでAFもそこそこ早く、色のりも良いと思います。
F4-5.6と暗めですが、屋内でも思ったより気になりませんでした。
純正に引けをとらないと感じています。
1点
まる@価格.コムさん 今晩は
私も広角を検討しています
今のところ このレンズか
TOKINA 124 と 117
が候補ですが
写真参考になりました
書込番号:9386037
0点
mauihiさん
返信ありがとうございます!
参考になって良かったです。
値段も安かったですし、使用頻度を考えれば必要十分でした。
ただ、重いのが気になる所ではあります。(^^;)
ご購入の際にはぜひ、アップ待っています!
書込番号:9387431
0点
たびたびすみません
レンズ名間違えていました
TOKINA 116 でした
ズーム域狭いですが2.8 悩むところです
AT-X 107 DX Fish Eye
も最初考えていたので
名前混同してしまいました
超望遠、超広角どちらが先か思案中です
その前にカメラ買ったばかりなので
資金繰りが先なんですけど(マウスを触るのが怖い)笑
書込番号:9396475
0点
mauihiさん
私もトキナー116は悩みました!
F2.8の魅力は大きいですね。
(結局、F4-F5.6を買いました。)
116が10mmスタートだったら購入したかもしれません。
折角広角レンズを買うなら10mmスタートが良いなと思いまして。
フィッシュアイも、検討しました。
コチラも面白いのですよね!
ただ、特殊な感じがして次へ回しました。
カメラは50Dをお使いなんですよね。
純正も候補に入れてみてはいかがですか?!(^^)
評判はいいです(高いですが)
書込番号:9401678
0点
まる@価格.コムさん そうです 50Dです
純正ですか EF-S10-22mm ですよね
少々高いですが評判もよく、USM
116は2.8が魅力
SIGMA 10-20mm HSMで値段安め
悩み事を増やしていただいてありがとうございます(笑)
望遠はとりあえずBORGに決まったのですが
広角は悩みますね もう少し悩んでみます
書込番号:9412719
0点
レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)
超広角面白いですw
ファインダーを覗いてビックリしました!
高い建物も近くから全部写すことができます
歪みを嫌う方もいらっしゃいますが
私的にはこの歪みが超広角っぽくてイイです♪
初のシグマレンズです
純正と迷いましたが差額の約2万円でカメラアクセもゲットしました♪
超広角デビュー作ですw(手持ち撮影)
0点
みっけ (^^
とうとう超広角いっちゃったんですネ!
まだ現像中で見られませんが、どんなの撮ったか
た・の・し・み
私は TAMRON の 10-24 に興味津々です (^^
書込番号:8897078
1点
こんばんは♪
>>delphianさん
見つかっちゃった!w
超広角レンズは楽しめますね
最短撮影距離は24cmで広角マクロとしても撮影が楽しみです
でも、とりあえずはイルミね♪
書込番号:8897142
0点
ちょきちょき。さんのデジカメ活動は、どんどん進んでいますね。その進展の早さには少し驚いています。
実は私が昔からもっとも好きなのは、マクロでもなければ望遠でもなく、広角です。とくに超広角の世界は、撮り方によってすごく面白く、印象的で、かつ迫力があって感嘆できる写真が出来ると思っています。
話の進展に応じて、いろいろな広角の写真をここで紹介しながら話題を作っていきたいと思います(^^)。他のスレに出したものと重複するかも知れませんが、ご容赦を。
※私の広角レンズはCanonの10-22mmです。
書込番号:8897457
1点
御購入おめでとうございます。
広角ズームも面白そうです。
どんどん撮影の幅を広げておられるようですね。
写真を楽しまれておられるようでなによりです。
現在マクロレンズ(EF1002.8マクロかタムロンのA09)と広角ズーム(EF-s10-22かタムロンの10-24)で迷っているところです。
天体望遠鏡貯金もしないといけませんし、悩みはつきません。
書込番号:8898202
1点
あ、マクロで欲しいのはEF100F2.8かタムロンの90ミリマクロですね・・・
A09は持ってるしマクロじゃ無いorz
書込番号:8898286
1点
あら、絶好調ですね! 10−20ってかなり凄そうですね〜
自分は広角はシグマ15−30が手持ちでは一番広角なんですが、
10−20じゃ段違いですね〜 本当は10−20良いなぁ〜って思いますが、
15−30ならいつか宝くじが当たってα900に買い換えても大丈夫なので、
頑張って宝くじ当てるしかないですね!
書込番号:8898326
1点
こんばんは。
私は広角レンズはとても苦手としてますが、夜ならいけるかなぁ..
と思って作例を拝見していました。
イルミネーションはあまり積極的には撮りませんけど..
(ホタルの光跡をちゃんと撮ってみたいと思っているど素人です。)
貴重な作例、ありがとうございました。
書込番号:8899702
1点
みなさん、こんばんは♪
>>isoworldさん
自分でもヤバイと思うくらいカメラにハマっています!
なにせ冬のバーゲンを捨てたのですからw(カメラ関係に投資)
isoworldさんの広角の世界(写真)も楽しみにしていますね♪
>>COB-HATECREWさん
ありがとうございます(おめでとう)
マクロはどちらも評判がいいので迷いますよね
私がEF100mmマクロを買った時はタムロンの90mmマクロの存在を知りませんでしたから
かえって迷わずにすみましたw
EF100mmマクロは下記スレ(↓)も参考にどうぞ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010058/SortID=8542345/
>>カメラマンライダーさん
はい、絶好調です!w
超広角の世界も面白いです
広角苦手を克服できるかもしれません♪
>>long journey homeさん
はじめまして
私も広角は苦手なんですが、超広角は楽しいですよ♪
しかも24cmまで寄れちゃうので広角マクロとして花の撮影をしてみたいと思っています
おひとついかがですか?w
ちなみに私もデジイチ歴半年の素人ですよ♪
書込番号:8904130
0点
ちょきちょき。さん:
こんばんは。
> 自分でもヤバイと思うくらいカメラにハマっています!
ホント、そうみたいですね。
> なにせ冬のバーゲンを捨てたのですからw(カメラ関係に投資)
確かにちょっとやばい状態ですねぇ。でも……‥‥‥バーゲンにお金を使っても浪費で退廃的になるばかりで、カメラのように創造的で新しいモノを生み出すことにはなりませんから、賢明な選択かもネ。
私は(私も?)A型血液の猪突猛進型ののめり込みやすいタイプで、何かに関心を持ちはじめるとトコトンやる性質(たち)です。「はまる」「のめり込む」のは、それをマスターするのにはいいかも。
> isoworldさんの広角の世界(写真)も楽しみにしていますね♪
45年前に一眼(もろ銀塩のカメラです)を始めた頃は望遠に興味があってよく使いましたが、いろいろやっているうちに広角のほうが迫力があって人を惹き付けるような写真が撮れることを自然と覚えまして、その後は広角好きがいままで続いています。
でもごく最近は、広角とは対極にある望遠レンズを使って飛んでいる野鳥(夏は飛んでいる昆虫でしたが、いまは昆虫がいないので…)を捉えるほうに関心が向いており、ちょっと逆戻りした感があります。しかし望遠レンズを使いこなしているからこそ広角の良さをいっそう引き立てるセンスが磨かれるのだと、勝手な理屈をつけて、このところ飛んでいる野鳥を望遠で追いかけています。
広角でなくてもよければ、撮影例をここでも紹介できるのですけれどねぇ。
書込番号:8904336
1点
みなさん、こんばんは♪
>>isoworldさん
おばぁちゃんになっても続けられる趣味だからって自分に言い聞かせてハマってます(笑)
>広角でなくてもよければ、撮影例をここでも紹介できるのですけれどねぇ。
「こういう撮り方も面白いよ」みたいな感じで作例を見せていただくのはどうでしょうか?
ルール的にはダメなんですか?(私はOKなのですが)
たまにレンズは違うけど参考までにって作例を投稿するのを見かけるのですが…
書込番号:8915470
0点
まあ、とりあえず今日撮った広角の写真を紹介することにします。気軽に撮っただけの単なる広角写真ですが。野鳥特集ですね(^^)。
> ルール的にはダメなんですか?(私はOKなのですが)
> たまにレンズは違うけど参考までにって作例を投稿するのを見かけるのですが…
スレ主さんさえよければ、いいのでは?
書込番号:8919295
1点
ちょきちょき。さん、こんばんわ。
ご購入おめでとうございます!
>私的にはこの歪みが超広角っぽくてイイです♪
確かに!私もそう思います、完璧なレンズなんてありませんから、だから如何に使いこなすかが楽しいんですよね(*^0゚)v ィエーイ☆彡
お写真どれも素晴しいですが個人的には3と4枚目が好きですね^^
>自分でもヤバイと思うくらいカメラにハマっています!
いいんじゃないですか!上達も早いと思いますよ、40Dですから細かい設定が出来ますからね(゚ー゚)(。_。)ウンウン
お互いに楽しんでいきましょう!
書込番号:8921887
1点
こんばんは♪
>>isoworldさん
>スレ主さんさえよければ、いいのでは?
そういうことでしたら是非写真を見てみたいですw(OKです)
あらためて聞かれたのでいけないことなの?…って思ってしまいました(汗)
10mmでの写真はかなりの接近戦ですよね
isoworldさんの写真にはいつも驚かされます♪
>>ドートマンダーさん
いつもありがとうございます
魚眼が安ければ買いたいくらい超広角面白いですねw
あとはこの画角に慣れて効果的な写真を撮っていきたいです♪
書込番号:8931087
0点
ちょきちょき。さん:
> 10mmでの写真はかなりの接近戦ですよね
> isoworldさんの写真にはいつも驚かされます♪
これはあくまでも私の写真の撮り方(とくに広角の)のスタイルだということを先にお断りして、私が心がけているお話をしたいと思います(ですから、他の方にお勧めするわけではありません)。
私が広角(超広角)で写真を撮るときは(例外は多々ありますが)とにかく超接近です。接近、接近、超接近です。1cmでも被写体(もっとも手前にある被写体)に近づく、最大限の努力をしています。広角で撮った写真のフレームの中に、最接近した部分が写っていないと私は自分の写真に納得しないのです。
なぜこうするかというと、遠近感がでますし、近くで撮るほど迫力のある動的な写真になると信じているからです。そして撮った写真には、驚きと感動があります。
言い換えると、広角で撮った写真のフレームの中に遠くのモノだけしか写っていないような撮り方は、私は好みません。もちろん例外はありますが…。
書込番号:8931243
1点
みなさん超広角の熱が冷めちゃったのでしょうかね、ちょっと寂しくなりました。
今日は魚崎(神戸市東灘区)で灘の酒を造っている菊正宗酒造で蔵開きがありましたので、試飲(無料と有料があります)などを楽しみに出かけてきました(蔵開きは毎年の行事のようです)。
お酒・肴・食べ物(たこ焼き・焼きソバ・等々)の他に、酒関連商品各種の販売があったり、寄席・津軽三味線・ミニコンサートなどのイベントがあったりで、家族連れでおお賑わいでした。
私もお酒を飲んだついでに広角で写真も撮りましたので(単に撮っただけの写真ですけれど)、紹介します。
以前に作っていた延長アーム(一脚を改造したもの)、リモート画像モニター、リモートレリーズなども使って、試しに高いところからも超広角(10mm)で撮影してみました(アルコールの勢いで高く持ち上げたカメラが多少フラフラしていますが)。いつもとはちょっと違う目線になったように思います。
書込番号:9055303
1点
isoworldさん、みなさんこんばんは♪
ご無沙汰してますw
ランタンフェスタをチョー広角してきましたw
それとバレンタインなので愛と感謝を込めて…w
書込番号:9094626
0点
広角の話題が止まってしまいましたね。もう熱が冷めちゃったのでしょうか。とりあえず次に繋げるために広角の写真を何枚か貼っておきます。
書込番号:9227502
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
































































