10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF) のクチコミ掲示板

10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥10,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥79,500

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜20mm 最大径x長さ:83.5x81mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)の価格比較
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)の中古価格比較
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)の買取価格
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のレビュー
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のクチコミ
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)の画像・動画
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のオークション

10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月11日

  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)の価格比較
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)の中古価格比較
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)の買取価格
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のレビュー
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のクチコミ
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)の画像・動画
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のオークション

10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF) のクチコミ掲示板

(56件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)」のクチコミ掲示板に
10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)を新規書き込み10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)

スレ主 niki77さん
クチコミ投稿数:271件 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)の満足度4

広角ズームの購入を検討しておりますが、本レンズとタムロンSP AF10-24mm Model B001を候補としております。
AFの速さや描写などどっちがお勧めかご使用の方ご教授ください。
シグマは描写がシャープというイメージあり、タムロンはズーム域が広い分も魅力です。
よろしくお願いします。
カメラは7D・50Dなどで使用してます。

書込番号:16814922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/09 19:53(1年以上前)

ニコンの人はタムロン
キャノンの人はシグマ

ピント合わせ、リングを回す方向が
同じだから。

書込番号:16814953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2013/11/09 20:05(1年以上前)

niki77さん こんばんは

タムロン発色が素直で 良いとは思いますが シャープ感はシグマの方が有るように見え広角レンズとして合っている用に思いますので 自分はシグマの方が良いように思います。

書込番号:16815012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/11/09 20:26(1年以上前)

こんばんは♪

シグマの方をおススメします。
画質がシャープだし、周辺までシッカリしてます。

タムロンは、価格と倍率・・・そして逆光性能には定評がありますが・・・
周辺画質が甘いです。
風景でアングルを付けて撮影すると・・・気になりますね^_^;

ご参考まで♪

書込番号:16815112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/11/09 20:41(1年以上前)

周辺の甘さをうまく活かせられれば、高耐逆光で24mmまであるTamron10-24mmですね。
が、普通に考えるとSigma10-20mmです。
Sigma8-16mm/Tokina12-24mmを使っていますが、Tamron10-24mmが欲しい私です。

書込番号:16815186

ナイスクチコミ!1


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)の満足度5 zigsow 

2013/11/09 20:49(1年以上前)

AFの早さ、静かさともにシグマの方が優れているようです。

描写においても、シグマの評価が高かった為シグマを購入しました。

因にシグマは、ズームリングの回転方向を統一しておらず、このレンズでは、キヤノンと逆回転になります。

書込番号:16815232

Goodアンサーナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)の満足度5 zigsow 

2013/11/09 21:27(1年以上前)

シグマは、フルタイムマニュアルフォーカス対応なのも良いですよ。

書込番号:16815422

ナイスクチコミ!0


スレ主 niki77さん
クチコミ投稿数:271件 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)の満足度4

2013/11/09 23:13(1年以上前)

皆さん早速のご回答ありがとうございました。
シグマがお勧めですか。
やはりシグマに決めようと思います。
広角側を活かすにはやはり一歩二歩と今まで以上に踏み込むことが大切ですよね。

ご親切なご回答ありありがとうございました。
まずは財務省とじっくり交渉します。

書込番号:16816024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

購入で迷っています。

2013/04/27 19:57(1年以上前)


レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:24件

http://kakaku.com/item/K0000105319/

本ページの製品と上記URLの製品と迷っています
どちらも同じくらいだと感じるのですが
8-16mmと10-20mmの差は結構あるのでしょうか?
また2万近く多く出して8-16mmのレンズを買う利点はありますか?

ちなみに自分の使用しているカメラはCanon EOS Kiss X5です。
回答宜しくお願いします

書込番号:16066059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2013/04/27 20:02(1年以上前)

間違えました
駄文失礼しました

書込番号:16066077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

隅が暗くなります

2012/10/22 00:46(1年以上前)


レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:17件
機種不明
機種不明
機種不明

写真を最近始めた素人です。

このレンズで撮影されたサンプルフォトに感動して購入しました。

使い始めてまだ二日目なのですが空を撮ると隅が暗くなります。
その他の風景は暗くなりません。これはどうしようもないのでしょうか?

CANONX5を使用しています。

書込番号:15235960

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/10/22 01:04(1年以上前)

単純に解放絞り付近で起きる「周辺光量落ち」じゃないですか?

画像情報は消えちゃってるの何とも言えないですが
その時の絞りはどれくらいでしたか??

このレンズならF8くらいに絞ってみては如何かしら^^

書込番号:15236009

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2012/10/22 01:18(1年以上前)

ひなたの狼さん こんばんは

データーが無いのでよく解りませんが 周辺光量不測の可能性も有ると思います

でも 1番目と2番目は超広角の場合 日の出か日の入りかは解りませんが 太陽の位置ここまで低いと周りの位置とで明るさが違い この様な グラデーションが出る場合が有ると思います

また3番目は 右側に太陽があり 白っぽくなり 左側は太陽の影響が少なく 空の色がはっきり出ているように 見えます
それと この写真PLフィルター付けていないですよね?

書込番号:15236038

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/22 01:48(1年以上前)

周辺が暗くなるのはレンズの周辺減光やフィルターやフードなどによるケラレですが、Exif情報が無いので外れているかもしれませんが写真を見るとじょじょに周辺が暗くなっているので周辺減光かなぁって思います

一般的にレンズは絞り開放で使うと周辺減光が顕著になりやすいです
レンズは絞ると解像力やコントラストなど画質が良くなりますし、周辺減光も少なくなるのでもし絞ってないのなら風景ですしF8〜F11ほどに絞って撮られるのが良いでしょう

また、このレンズの性能についてはガンレフのデータが参考になります
http://ganref.jp/items/lens/sigma/150/capability/vignetting

書込番号:15236096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/22 05:36(1年以上前)

ひなたの狼さん おはようございます。

写真の情報が解るように投稿していただけたら良いと思いますが、レンズはどうしても周りが特に開放付近では暗くなってしまう周辺減光と、太陽を撮られた写真は太陽がるい為周りは暗くなって当たり前だと思います。

書込番号:15236281

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のオーナー10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)の満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/10/22 10:29(1年以上前)

こんにちは。

私もこのレンズを所有していますが皆さんが言われるように周辺減光だと思います。
このレンズの味として使われてくださいね。

書込番号:15236824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/10/22 10:51(1年以上前)

みなさんの仰られている通り周辺光量落ち、周辺減光でした。
この日は全ての写真を絞り優先で撮影していました。多分F4だったと思います。

とても勉強になりましたm(__)m
本当にありがとうございました。

書込番号:15236870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM との違い

2011/09/18 21:41(1年以上前)


レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:21件

似たようなレンズなのに評価というか、人気がこうも違うのはなぜですか

書込番号:13517105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2011/09/18 21:45(1年以上前)

自己解決できました。

書込番号:13517126

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

この商品のフィルターのお奨め

2011/09/15 23:49(1年以上前)


レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:21件

本日新品を購入しました。
早速プロテクター(保護フィルター)を購入したいのですが、お奨めはありますか?
ケンコーのPRO1D か zetaを考えていますが、なにせレンズが飛び出し気味なもんで、凡庸の商品でいいのか?と思い書き込んでみました。

御伝授のほどヽ(ω` )ノよろしくお願いします。

書込番号:13504886

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/09/16 00:06(1年以上前)

こんばんは。

>ケンコーのPRO1D か zetaを考えていますが、なにせレンズが飛び出し気味なもんで、凡庸の商品でいいのか?と思い書き込んでみました。

干渉さえしなければ、どちらでも良いと思いますが…。
理想はメニスカス状フィルター(曲面フィルター)が良いのでしょうが…。

書込番号:13504959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/09/16 00:16(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

ちなみに、実際装着されていらっしゃる方っていますか?
そして、その感じはどうでしょう?

確かにどれでも一緒かもしれませんが、通販にて購入予定な為不確定要素は払拭しておきたいのです。
『私は**を付けてますが問題ないですよ』みたいな書き込みがあると助かります。

ヽ(ω` )ノよろしくお願いします。

書込番号:13504997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/16 02:10(1年以上前)

薄型、ワイド用のフィルターならどれでもいいと思いますが
>『私は**を付けてますが問題ないですよ』みたいな書き込みがあると助かります。

とのことですから、過去スレ探してみました

>保護フィルターとしてマルミのDHGスーパーレンズプロテクト(ヨドバシで\5,790-)も購入しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7616148/

>保護フィルターでもPLフィルターでも使用しても大丈夫ですよ(^^♪
>ただ、超広角ズームなので薄枠タイプのワイドのものを購入される方がいいでしょう。
>また、私はケンコーのものを使用しています(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7518421/

>プロテクトフィルターは薄型(Wide用)でなくても大丈夫のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=4300243/

書込番号:13505281

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/09/16 08:37(1年以上前)

お二人の方ありがとうございました。
安心して、ポチれます。

書込番号:13505738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影モードについて

2011/06/26 01:50(1年以上前)


レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:68件

お世話になります。先日このレンズを購入しました。
カメラ屋にてファインダー越しに見える超広角の視界に大変印象を受け
初心者ながら買ってみました。
60Dに装着し、とりあえず全自動モードで撮影をしているのですが
以前どこかのサイトで絞りモードを使用して撮影したほうがいい?みたいなことを
書いてあったのが気になっています。
やはり全自動モードで撮るのは映りは違うのでしょうか?
直近で旅行に行くのであまり練習、勉強する時間がないもので
大丈夫なら全自動モードでまずはバシバシ撮ってこようかしら、と思っているもので・・・

以上、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:13178687

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/06/26 01:58(1年以上前)

> ニッキー666さん
こんばんは。

全自動は、カメラが最適な設定を自動で選択してくれます。

絞り優先モードは、絞り値を手動で設定できるモードです。
背景をボカす、全体にピントを合わす、といったことを意図的に決められるわけです。
しかし超広角レンズは元々ボケにくいので、絞り優先モードの恩恵は少ないですね。

旅行での撮影は全自動でお楽しみ下さい。

書込番号:13178712

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/26 05:40(1年以上前)

ニッキー666さん おはようございます。

全自動モードは絞りとシャッター速度やISOまでも、カメラが自動で決めてくれるので失敗などはおきにくいモードだと思います。

絞り優先モード(Av)で出来る事は超広角でも手前の花にピントを合わせて後ろをぼかしたいとか、近距離の撮影時遠くが少しぼけるところをすべてシャープに写したいとか、などの写し方をしたいと思った場合前者は絞りを開放で後者は絞りを絞ってと、撮影者のどういう風に撮りたいという意志を反映させる撮り方になります。

何をどう撮りたいという意志が出てくると、おのずと全自動では撮れないと思いますので、それまでは全自動が無難なのかなとも思います。

書込番号:13178927

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/26 06:59(1年以上前)

>やはり全自動モードで撮るのは映りは違うのでしょうか?

写りが良いとか悪いとかということではありません
全自動モードはメーカーお仕着せの撮影モードで、構図以外の設定はカメラが決めてくれるモードですから、ここをこんな風な表現でと自分の意図した写真を撮ることはできません
また、カメラ任せにした場合、時としてなんでこんな設定になっちゃうんだ?という誤動作的なことも有ります
だけども、総じて失敗の少ない写真にはなるかも

一般的に風景だとF8〜F11に絞って撮るのがベストなので、このレンズで風景を撮る場合は絞り優先にしてF8〜F11、ISOは最低の100にされればいいと思いますが、全自動ならどういう具合になるか見比べてみるのも面白いかも
ま、ほとんど同じ設定にはなると思いますが
また、私はRAW撮りなんですが、全自動にすると強制的にJPEGになるので、RAW撮りしたいのなら全自動などのかんたん撮影ゾーンでの撮影は避けるしかないですね

また一般的に絞りをコントロールするというのは、ボケのコントロールに繋がりますので、背景ボケを大きくしたいという場合は絞りを小さく(開放)してやればいいですし、近くから遠くまでピントの合った写真を撮りたい場合は絞り値を大きくすればいいです
ただこの10-20mmレンズでは絞りを開放にしてもほとんどボケません、ボケは被写体までの距離が近いほど、焦点距離が長いレンズほどボケやすいので...

書込番号:13179040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/26 08:43(1年以上前)

不満が出るまでは、全自動モードでいいと思います。沢山撮影してください。

書込番号:13179250

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/06/26 10:33(1年以上前)

おはようございます。ニッキー666さん

ご購入おめでとうございます。

旅行での撮影ならば自動モードでも良いと思いますよ。

書込番号:13179606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/06/26 17:09(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
全自動モードでの撮影で問題ないとのこと、大変安心することができました。
後は標準レンズS18-55か、こちらのレンズのどちらを旅行先でメインレンズにしようか
考え中です。(2本持っていきますがあまり頻繁に交換するのも気が引けるため・・・)
ありがとうございました!

書込番号:13181075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)」のクチコミ掲示板に
10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)を新規書き込み10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)
シグマ

10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月11日

10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング