このページのスレッド一覧(全87スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年11月2日 18:45 | |
| 0 | 16 | 2006年10月26日 21:56 | |
| 0 | 7 | 2006年10月25日 22:54 | |
| 0 | 4 | 2006年10月23日 21:45 | |
| 0 | 3 | 2006年9月12日 03:59 | |
| 0 | 5 | 2006年9月25日 22:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)
この前USJに行ってきたんですけど、その時このSIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSMでほとんど撮ったんだけど、なかなかいいできでした。
ただ、ビギナーの域ですから偉そうに言えませんが、30Dとの組合せでは、ややアンダー気味なのかなーって…
F4-5.6ってのは条件によったらちょいと厳しいのかなーなんて思います。
全部手持ちだったんで夕方から夜はかなり苦しい撮影だったけど、それも面白いと思いながら撮ることができました。
良かったらブログ見てやってください。
今度狙うはEF50m F1.8かな〜スナップ用にね(笑)
0点
きっしー51さん、こんばんは。超広角の世界にはまってますね。
僕はこのレンズ、雑誌の評価を見て、通販で購入しました。
最初はF値はあまり気にしていませんでしたが、(初心者なので、あまり意味がわからなっかったというのが正直な所です)たしかに少し暗いんですよね。
このレンズは、空を撮るときなんかダイナミックに写せるので良いですね。最近は夕日を撮る為に使っています。でも三脚は必須かな。
30Dならファインダーも見やすいのでこのレンズも使いやすいんじゃないかと思います。KissDNだとはっきりいってファインダー像が小さすぎて辛いです。
書込番号:5594556
0点
こんにちは。
10-20mm F4-5.6 EX DC HSM を30Dに装着してますが・・
撮影範囲の広いこと・・・
トキナーの12-24mmも、もってますが・・
2mmの差は全く違います。
僕は・・アンダー気味にはならないな〜
風景の撮影の際は、もう18mm〜は使えませんね。
書込番号:5595132
0点
黄昏信州人さん ちィーすさん 返信どうもです。
お2人のアルバム拝見しました。
いい写真が載ってて、私も勉強になります(^^;)
黄昏信州人さん
>空を撮るときなんかダイナミックに写せるので良いですね。
→ほんとそう思います。真っ青な空や夕焼けにはグーですね。
ちィーすさん
>僕は・・アンダー気味にはならないな〜
→やっぱ腕ですかね(^^;)もっと腕を磨かねばー
書込番号:5596235
0点
レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)
30Dの風景&子供のスナップ用にどれがいいか迷ってます。
風景は紅葉やイルミ、山の風景が主で、建物はあまり撮らないかもです。
でも、超広角を手にしたら街中の建物も撮りたくなりますかね(^^;)
(1) 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
(2) EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM (ちと高い)
(3) SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical (A13)
(4) SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical (A16)(F2.8通しも捨てがたい)
(5) 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (マクロもいいかも)
(6) 18-50mm F2.8 EX DC (F2.8通しも捨てがたい)
(1)〜(3)は広角を重視し、(4)〜(6)は標準域もカバーできると思い挙げています。
が、標準域は今までEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMを使っていて、特に気になるこ
とは無いんですが少し広角側が弱いなーと思ってます。
屋外であんまりレンズ交換したくないんで広角〜標準域までカバーできる方が使い
勝手がいいのか、超広角も使い方次第で自分的に30Dの標準レンズになり得るの
か…と悩んでいます。
今は(1)に傾きつつあるんですが、どなたか良きアドバイスがあればよろしくお願いし
ます。
0点
EF-S18-55mmを持たれているなら、私なら断然EF-S10-22mmです。
このレンズはいい写りしますよ〜。
10mm側は強烈な超広角で面白いのですが、このレンズのいいところは22mm側の描写が良い事です。
換算約35mmでスナップにも使いやすいし、これ一本でも楽しく撮影できます。
一つ難点があるとすればでかいフードかな。
書込番号:5571275
0点
くろちゃネコさん 早速のレス有難うございます。
アルバム拝見しました。綺麗に撮られていてやっぱ広角はいいですねー!
フードそんなにでかいんでしたっけ?
今ふと思ったんですけどフードは別売りでした?んーフードも絶対必要やから更に高くなりますね〜う〜悩む〜(>_<)
書込番号:5571342
0点
>22mm側の描写が良い事です。
うんうん、イイ、イイ。
10mm端より、むしろ22mm端を愛用してます。(^_^
>一つ難点があるとすればでかいフードかな。
幸い(?)なコトに、フードは別売りですから、より効果的でピッタリ合うフードが使えますね。
型番忘れたけど。(^_^;
書込番号:5571353
0点
フィルターは12-24同様、前部に装着できませんし、HSMでもありませんが、
ズームのSIGMA 15-30mm F3.5-4.5 EX DGとか案外向いているかもですね。
(35mm判換算24ー48mmの画角)
ちょっと長くて大きいですけど。
書込番号:5571436
0点
タツマキパパさんもEF-S10-22mmですかー
確かこの板ってシグマですよねー(笑)
お二方のアルバムを拝見して薦められる理由が分るような…
でもちーと高いですなー。
あと望遠もEF70-300mm F4-5.6 IS USMを手に入れる予定でして、ちと予算オーバーっすよー(>_<)
一緒に買って安くなれば買うんですけど、70-300mmは来春頃手に入ればいいんでその頃には流通も正常にもう少し安くなるのかなーなんて考えてます。
って本線から脱線してしまいました(爆)
書込番号:5571451
0点
どこからともなく現れるDIGIC信者になりそう^^;さん またまた有難うございます。
検討してないものを〜余計悩むやないですかー!
本当に鋭い御指摘有難うございます。
週末でも本体持って行って実際に触ってもんで、いや覗いて(キャーエッチー)って何言ってるん→改めて、実機に触れるのが一番ですかね。
もうちっと考えますー。
書込番号:5571480
0点
こんばんわ〜。
きっしー51さん
>でもちーと高いですなー。
そう言われて改めて価格を見てみると....
確かにちょっと差があるようですね。
こりゃ悩ましいなぁ。(^_^;
ただ、テレ端2mmの差(これによって35mm相当の画角が得られるという、35mm好きにはたまらないポイント)と、わずかに明るい点と、ワイド端でもほとんど歪みが目立たない点。
それでいて、なんと100gも軽いというコトを総合すると...
この価格差を埋めるなぁという感じです。
(決してシグマが悪いと思ってるワケではないですよ)
>EF70-300mm F4-5.6 IS USMを手に入れる予定
まぁ、それはそれ。これはこれ。(^_^
書込番号:5571872
0点
きっしー51さん
更に悩ませるかもしれませんが、(;^_^A
この選択以外に興味をもっているのは、
トキナーの10-17mm魚眼ズームです。
これでお子さんの顔のアップを撮ったら面白いかも。
ただ年齢によっては保護フィルターを付けられないので、注意が必要です。
私も広角は18-55mmまでなので、EFs10-22mmとシグマ18-50mmF2.8(マクロ)とトキナー10-17mm魚眼で迷っています。
なかなか手が出ないのですが。
書込番号:5571990
0点
きっしー51さん こんにちは。
超広角の世界は現行コンデジではゼッタイにない世界なので、
ぜひご購入をオススメします。
EF-S10-22はゼッタイ手放せないレンズになっています。
30Dのムック本では、SIGMA10-20の評価が高かったです。
描写性能では純正に負けてないどころか上回る部分もある、とのことでした。(ボクはSIGMA持ってないので、あくまで本の中の評価です。)
ボクも最後まで純正とSIGMA10-20では悩みましたが、
・重量が軽い
・F値が少しでも明るい
・やっぱりUSMがいいのではないか?
の3点の理由で、結局EF-S10-22を選択しました。
ここらへんに魅力をお感じでないのであれば、SIGMAでもいいんじゃないかと思いますが、
逆に少しでもここに魅力をお感じなら、少しの価格差をガマンした方が後悔が少ないような気がします。
あと、SIGMA10-20は実所有したことないので推測ですが、
色合いなんかは多分違うんじゃないかと思います。
ボクはSIGMAの色合い嫌いじゃないですが、EF-S10-22は「いかにも」って感じのいい色のりしてくれてると感じてます。
書込番号:5572376
0点
100-400ISさん ken311さん レス有難うございます。
とうとう買っちまいました。
しかも、皆さんお奨めのEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMでは無く、シグマの10-20mm F4-5.6 EX DC HSM をです。
たまたま休みが取れたんで、早速レンズ見に行って色々考えた挙句、性能的に純正に引けをとらないのと価格的に優位なシグマをとりました。
ken311さんが御指摘の様にF値の違いによる明るさとUSMには本当に悩んだんですが、やっぱSIGMAにしました。
せっかく皆さんに相談してEF-S10-22mmを奨めて頂いたのに『アドバイス聞いてないんか!』って感じですね、すみません(>_<)
テスト撮影したんで良かったら見てください。
室内で外は曇ったり晴れたりで光源が均一に当ってないんであんまり参考にならないかもしれません。
近いうち明るい屋外で撮ってみようと思います。
http://www.imagegateway.net/a?i=p0pCgLe0J4
書込番号:5573288
0点
きっしー51さん
SIGMA10-20ご購入おめでとうございます。
EF-Sとは最短撮影距離も同じだったと思うので、広角マクロ的撮影など、ご存分に活用できるかと思います。
サンプル拝見させていただきましたが、「雲の形」だけでも「おーっ!」って感じですよね。
書込番号:5573575
0点
ken311さん 有難うございます。
広角独特の画になってて嬉しいです。
どんどん撮っていい写真が撮れれば嬉しいなって思ってます。
サンプル見て頂き、有難うございました<(_ _)>
書込番号:5573843
0点
きっしー51さんこんばんは
超広角レンズ 購入おめでとうございます。
私も 先日このレンズ買って(奥さんにあきれられました)使ってます。
超広角ってことで歪が大きいですが、なかなか面白い写真が撮れてます。子供も撮ってますがグーンと近寄ってとると、鼻が大きくなってまた違った可愛さが(親バカなもので)あって良いもんです
(^^ゞ
ぜひこのレンズ活躍させてください。
書込番号:5573847
0点
single-eyeさん 今晩は。
返信有難うございます。
私も大蔵省に睨まれつつ『子供のスナップにはこれが必要』とか言って買いました(^^;)
あー早く紅葉撮りに行きたいっすねー待ち遠しいー。
書込番号:5573879
0点
こんばんわ〜。
そうですか、買われましたか。早いですね。
私なんて半年くらい悩みましたよ。(^_^;
やっぱりこういうモノはイキオイで買わないとダメですかねー。
オマケにもうテストも済ませたとはオドロキです。
はっきり手ごたえもあったようで、ナイスな買い物でしたね。
次は70-300ISですか。これも速攻で...
ってお店に無いのかな?
書込番号:5574184
0点
タツマキパパさん こんばんわです。
やっぱ買うの早いっすかねー?
大蔵省にも『買うの早いなー』って言われまちた(^^;)
ただ、下調べは驚く程、密度濃く調べてるから早いんかなーって…
大蔵省がその気になってるうちに買っちまえーってな感じです。
テストは簡単にしかしてないんで、そのうちチャートテストでもやってみよっかなって考えてます。
>次は70-300ISですか。これも速攻で...
ありえないです。もうこれ以上はムッリー。
それに流通もイマイチですしね。
でも来春までには手に入れたいけど(笑)
返信どうもでした〜
書込番号:5574236
0点
レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)
シグマのサイトにはアクセサリーとして77mmのフィルターが用意されてますよ。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/10_20_4_56.htm
書込番号:5570813
0点
G4 800MHzさん レス有難うございます。
そうですよねー!
確か価格.comのどっかの板で前玉が出てるからこれはフィルター装着不可ってあったんですよ。だからちょっと心配になって…
PLは考えてなくてあくまでプロテクトフィルターだけ考えてるんで、割安なケンコーMCにしよーかなーって考えてます(^^;)
書込番号:5570846
0点
DC(デジタル専用)のこっちのは大丈夫です。
同社の銀塩対応の12-24が前玉が魚眼の様に膨らんでいるので、
こちらはゼラチンフィルターになります。
書込番号:5570923
0点
DIGIC信者になりそう^^;さん レス有難うございます。
いつも的確なアドバイスに感謝!です。
もうDIGIC信者になりそう^^;さんのファンになりそうです(爆)
書込番号:5571016
0点
誤 もうDIGIC信者になりそう^^;さんのファンになりそうです(爆)
正 もうDIGIC信者になりそう^^;さんの信者になりそうです(爆)
・・・と、書くつもりが(爆)
書込番号:5571049
0点
f3.5さん レス有難うございます。
フィルターの件は納得です。
が、ただいま上の方でレンズを悩んでおりまして…
f3.5さんのブログを見るとA16を購入されたとか。
一応私のレンズ選びの候補でもありましてちょっと気になりました(^^;)
書込番号:5571569
0点
レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)
今日出張から帰ったら、このレンズが届いてました、カメラのキタムラインターネット店で今安売りしてたから前から欲しかったんでつい買ってしまいました、最安値より2000円位高いだけで、送料無料だし、おかげで奥さんの頭に角が見え隠れ・・・
これから紅葉の季節で、雑誌とかも紅葉の撮影特集とかいろいろで楽しくなる季節ですね。
皆さんはこのレンズどんなときに(どのように)使ってますか???
0点
購入おめでとうございます。楽しみと相反して奥様のご様子が気になるようでが、どちらのご家庭も一緒ですね(笑)
さて、このレンズどんなときに(どのように)使ってますか???
と言われましても一言じゃなんですので こちら↓をご参考に如何でしょうか!?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5278170
書込番号:5493690
0点
f3.5さん回答ありがとうございます。
早速 http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5278170 に行ってきました。
広角レンズの使い方の一つは“主題に寄って”ってことですね、f3.5さんのひまわりも見せてもらいました。これからの撮影の参考にさせてもらいます。
まだまだ初心者なもんで、四隅は暗いと感じなかったし、歪みの大きさも、遠近感が強調されたみたいで、良い感じかなって思いました。なかなか面白そうなレンズですね。
明日はマリーナに付き合いで行く予定ですが、雨模様で残念、早く色々と撮ってみたいものです。
書込番号:5493923
0点
kissDを使っていますが、このレンズは雑誌を見ていいなーと思い。1年のローンを組んで購入しました。
最初ファインダーを覗いたとき、その広がりにびっくりしたものです。しかし、ファインダー像があまりにも小さくなるため、ピントが掴みにくいなーと感じていました。写真を撮るときはいつもAFにしていますが、AFが迷うときはしかたなくMFに切り替えています。
最近、単焦点のレンズにハマりだして、その色乗りとボケに参ってしまって、このレンズの出番が無かったのですが、これではいけないと思い、再び使い始めました。実は広角の写真が難しすぎて、煩雑な写真になってばかりで、気持ち、このレンズの熱が冷めていたのです。なんかつまらない写真しか撮れないなーと感じていたので、ローンがまだ残っているのに、売って違うレンズを購入しようかと思ったくらいです。しかし、折角の超広角レンズ、APS-Cサイズだとこのレンズを手放しちゃうと、この口角の写真は撮れなくなっちゃうんですよねーということで思いとどまりました。
それで、この間きれいな夕焼け空を撮ったときには、「いいじゃん。これ」と思うような写真が撮れました。使いこなしは難しいですけど、夕日を撮るには最高のレンズになりそうです。
書込番号:5524012
0点
出張で長崎に行ってきました。
カメラ持参してたんで、橋を撮ってきました、旧西海橋と新西海橋、さすがに10mmだけあって、二本とも写真の中におさめることができました。
なかなか良いレンズです。腕の方がついていけばいいんですが(^^;
書込番号:5565073
0点
レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)
canon10-22とこのレンズの購入を散々迷った結果、値段の差ほど写りもそれほど変わらないと判断して、これに決めました。きっと皆さんも小生と同じ悩みを持っておられる方が多いと思い、このレンズと標準レンズを写し比べました。画像を見る限り標準レンズもなかなかのものと思います。canon10-22との比較じゃなくてごめんなさい。
0点
こんにちわ〜。
残念ながら見る事ができませんでした。
『ユーザ情報に関連するエラーが発生しました。』
だそうです。何これ?(^_^;
書込番号:5425698
0点
こんばんわ〜。
見れました。どうもです。
いやー、すばらしくシャープですね。
スキの無い画質というヤツでしょうか。周辺までクッキリですね。
絞ってるとは言え、これくらい写ると風景写真は気持ちイイですよねぇ。
これから紅葉の時期ですし、大活躍しそうですね。
しかし、EFs18-55がちょっと元気(?)が無い感じ....
こんなモノでは無いように思うんですが、こんなモノかな。(^_^;
ピント位置でしょうかね??
書込番号:5431492
0点
レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)
ついに買ったけれど、気分悪いよーーー
以前より探して、お給料日まで待てなくてルンルンで注文しました。
当然価格comで調べて、近いお店が良いかなーーー?と思い!
Fカメラに注文しました、ここが大きな間違いでした!
たまたま、私だけなのかしら?
COMでは在庫有り、お店のHPにも在庫有り、即日発送とのうたい文句!
これに騙されたョーーーーー ショック
最初のメールは自動だから即受付の返信。その後は何の音沙汰無し!
待ちくたびれて電話したら、メール届いてませんか?だって
在庫切れです、メーカーにも在庫有りません、納期は何時になるか解りません!!!! だって!
かつーーーん と来たよ どタマかち割ったろか! いらねーーーョ
もう二度とFカメラは遠慮いただきます!
週末の予定がガッカリ、諦めて近くのK*T*M*R*に行ったよ!
高いなーー!COMより1.5万も高いじゃん!!!
恥を捨てて値切ってみた、以外にも*万円台を切ってくれた、COMとの差額は「3,310円」何だ最初からこちらにすれば、速く、気分を壊さずにすんだのにーーーー!!!!!
週末が楽しみだ!
0点
先ず他の皆さんの参考になる為の書き込みですので、Fカメラ、
K*T*M*R*等はお止めください。
フジヤカメラ、フジカメラどちらか、又はまったく違う店なのか
分かりません、又キタムラの何店という情報であれば、近くの方
の情報にもなりますのでよろしくお願いします。
書込番号:5254025
0点
まあ、内容から察すると、富士カメラの方の気がしますね。
在庫有りか無しかHPをきちんと更新して、はっきりさせておいてほしいですね。
書込番号:5254716
0点
ご購入おめでとうございます。
わたしもこのレンズで超広角の世界を楽しんでおります。
はまりすぎて魚眼に手を出さないよう祈っております(大きなお世話か)
ところで他の方も書かれている通り伏せ字は…
書込番号:5266503
0点
御意見ありがとうございます、真摯に受け止めます。
私が言いたかったのは、comとかhpで調べて、一応消費者ですので、低価格の商品を探し、又地元で購入する際の参考にしています。
私のような使い方をしておられる方も多いと思いますが、在庫商品の確認くらいはきちんと更新して欲しかったのです。
お店の固有名詞はあえて言いませんが、このような事も有りますので、comに名前が並ぶクラスのお店ならばきちんとして欲しい物です。
田舎のお店はチェーン店ですので、お店の店長さんとかの立場も有ると思います、店長さんの好意が店長を苦しめる形にならないとも限りません、寄って固有名詞は良くないと思いますが???
通販でなくても、時間とか送料とか考えると、地元商店も捨てた物では無いと、人情を感じた次第です。
私の表現にご迷惑を、お掛けした人がおられましたら、お詫び致します。
書込番号:5270824
0点
富士カメラには僕も大変迷惑をかけられました。
在庫ありとのメールが来て振り込もうと思ったら・・
在庫無し・なので予約も一切キャンセルしますと一方的にメールで来ました。そんな失礼な商売ありか?
書込番号:5478163
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







