10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF) のクチコミ掲示板

10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥10,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥79,500

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜20mm 最大径x長さ:83.5x81mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)の価格比較
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)の中古価格比較
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)の買取価格
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のレビュー
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のクチコミ
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)の画像・動画
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のオークション

10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月11日

  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)の価格比較
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)の中古価格比較
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)の買取価格
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のレビュー
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のクチコミ
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)の画像・動画
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のオークション

10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF) のクチコミ掲示板

(571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)」のクチコミ掲示板に
10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)を新規書き込み10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どなたか、鑑定お願いします。

2006/05/24 19:51(1年以上前)


レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)

スレ主 nao-nao1さん
クチコミ投稿数:18件

先日ついに購入しました。
500枚程度とったのですが、どうも写真右側(上方)に“眠さ”を感じる気がしたので、購入先のキタムラで確認してもらった結果、別のものに交換していただきました。
しかし、また同じような結果が出ている気がしたのでUPしてみました。このレンズの特性ですかね!?それにしてはひどすぎる気がする(^^;)ので、みなさんのご意見お聞かせください。

写真は3枚。KISSDN すべて同じ条件です。
ISO100 露出調整なし 評価測光
撮影時間帯はやや暗くなりだした夕方で、最遠距離が8m程度でしょうか・・。


http://www.imagegateway.net/a?i=p7whcKyCLq

書込番号:5107281

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/24 20:30(1年以上前)

まずは、
平面、平行、正対でテストされた方が良いかと思います。

書込番号:5107401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/05/24 20:47(1年以上前)

take525+さん も言われてる様にテストされたほうが良いですよ。偏芯の可能性もありますから。

書込番号:5107464

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao-nao1さん
クチコミ投稿数:18件

2006/05/24 21:01(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
take525+さんのご回答の内容ですが、「平面、平行、正対」の3通りでテストをするということですか!?一度して見ます。

それとinspire001さんご返答の「偏芯の可能性」とはどういったものですか!?

書込番号:5107505

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/24 21:01(1年以上前)

こんばんは
わたしも新聞紙などで正対して再テストをしてみたほうがよいと思います。

今回の画像だけの印象では、右上が眠い感じはしますね。
被写界深度は、
同レンズ10mm域、1.5m先にピント固定の場合
F4 : 0.7m -無限遠
F11: 0.36m-無限遠
ということですから、F11あたりはもう少ししゃきっとして欲しいところですね。
デジタル画像は簡単に拡大表示できるので、
被写界深度は狭く考える必要はあると思いますが。

書込番号:5107507

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/24 21:26(1年以上前)

被写体に対して撮像面が平行でないと、レンズの能力の評価が難しくなるのです。
つまりレンズ自体に流れ等があるのか、深度から外れている画像のボケが暴れているのかの区別がつきません。

なので、平面の被写体に対して撮像面が平行になるように正対してテストするワケなのです。

書込番号:5107608

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao-nao1さん
クチコミ投稿数:18件

2006/05/24 21:33(1年以上前)

続々とみなさまの返答ありがとうございます。
早速、壁に新聞を貼ってテストしてみました。

条件は10o ISO100 部屋内で蛍光灯の下です。
カメラから新聞中央部まで50センチです。
鑑定お願いいたします。

他に良いテストの方法があれば是非教えてください(^^)
http://www.imagegateway.net/a?i=p7whcKyCLq

書込番号:5107645

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/05/24 22:51(1年以上前)

F11まで絞ってこれはヒドいですね。
「片ボケ」と思われます。
買ったお店で交換して貰ってください。

書込番号:5107939

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/24 22:52(1年以上前)

こんばんは
F8でこのくらいの片ボケがあったら、わたしなら交換交渉しますね。
(メーカーでなく販売店と)

テストデータの入ったCFを一緒にお持ちになってください。

二回続けてということで・・・
他社の例ですが、撮像素子自体のアオリが問題になったケースがあります。
念のため、他のレンズでは問題はありませんか。(可能性は低いと思いますが)

書込番号:5107946

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/05/24 23:15(1年以上前)

んー みんさんの意見を聞いてましたら自分のが気になりました(;-_-+

書込番号:5108054

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao-nao1さん
クチコミ投稿数:18件

2006/05/25 06:21(1年以上前)

ご返答、ありがとうございました。
2度も連続・・・・・
3度目もといやな予感がしますね・・・
1度目に購入したのが3月の末日・交換していただいたのが5月10日なんですが、こういった場合「キタムラ」さんは返品とかも可能なのでしょうかね〜(^^;)
まず、一度相談に行ってきます。

書込番号:5108778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

5Dで試してみました

2006/05/21 17:45(1年以上前)


レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)

スレ主 dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件

下にAPS-Hでの試し撮りがありましたので、5Dで試してみました。
室内撮影ですが、覗き穴から覗いているようで、ちょっと面白いかなと思いましたので、アップしておきました。

http://www.imagegateway.net/a?i=IlwgZZSEUJ

書込番号:5098428

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/21 19:07(1年以上前)

面白いですね♪
何故か意味も無くドキドキしちゃいました(笑

書込番号:5098630

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/05/21 19:40(1年以上前)

ケラれた部分にも、5Dの高感度性能の良さが出ているなぁ、と思ってしまいました(笑)

書込番号:5098719

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件

2006/05/22 00:16(1年以上前)

⇒さん、yasu1018さん こんばんは。

>何故か意味も無くドキドキしちゃいました(笑

今度は後ろ向きのモデルさんを調達しようと思います(笑)
覗き穴シリーズ写真集でも出すか(爆)

>ケラれた部分にも、5Dの高感度性能の良さが出ているなぁ、と思ってしまいました(笑)

レンズなのか5Dなのか?でもこの写真はSS=1/6秒なんですが、10mmだとあまりブレないもんですね。当然とといえば当然なのかもしれませんが、ちょっと眼からうろこです。

書込番号:5099694

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/22 00:27(1年以上前)

こんばんは
面白い実験ですね。
左右切り落としで正方形は苦しそうですが
タテ構図の3:4ならいけそうですね。
ヨコに構えてタテ構図をものするというのはいいかもです。
以前から、フォーサーズの拡大正方形撮像素子を希望しています。(タテヨコ正方形自在と言うもの)

書込番号:5099730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

昨日ついにたのんできました!!!

2006/03/28 06:35(1年以上前)


レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)

スレ主 nao-nao1さん
クチコミ投稿数:18件

はじめてレスさせていただきます。デジイチ1年目の素人です。
この1ヶ月間、このサイトなどであーでもない・こーでもないと一人悩み続け、ついに昨日この機種をキタムラにて5.5万円で頼んできました。
ここで素人的質問なのですが、このレンズには薄いものでも保護フィルタは取り付け不可能なのでしょうか!?店員さんにけられると教えて頂いたのですが、実際のところを教えてください(><)!
高いレンズなので、フィルタがついていないと、どことなか不安で不安で。
お願いします!

書込番号:4951840

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nao-nao1さん
クチコミ投稿数:18件

2006/03/28 06:37(1年以上前)

ひとつ忘れていました(^^;)
カメラの機種は、KISSDNです。
お願いします。

書込番号:4951844

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/03/28 08:04(1年以上前)

ケンコー PRO1 Digitalシリーズの
フィルターサイズ 77mmで合います。

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252512.html

あるいは、シグマ純正フィルター
EX フィルターマルチコートUV77mm。

書込番号:4951904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/28 08:07(1年以上前)

nao-nao1さん おはようございます。

私の彼女が全く同じ組み合わせで使っています。ケンコーのPRO1 Digitalプロテクターをつけていますがケラレていないと思います。
手元にないので現物確認できなくてすみません。(アルバムに焦点距離12mmの写真ならあります)

書込番号:4951908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/28 08:09(1年以上前)

ごめんなさい。
キヤノンEF-S10-22mmと間違えて書き込みしてしまいました。
このレンズについては触ったこともないのでわかりません。

大変失礼致しました。

書込番号:4951909

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao-nao1さん
クチコミ投稿数:18件

2006/03/28 12:15(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます!
2〜3日中に届くと思うので、取りに行くときにケンコーのフィルタを一緒に買いたいと思います☆これで安心できます。
ありがとうございました(^^)

それと、僕もEF−Sの10−20とで悩みに悩んだんですが、結局価格的と、また皆さんのサンプルを参考にさせていただいた結果こちらに決めました!

早く届いてほしい・・・
うずうずします・・・

書込番号:4952354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

1D2(×1.3)で使ってみました

2006/03/11 18:10(1年以上前)


レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)

スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のオーナー10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)の満足度5

無駄な抵抗ですが、
緊急避難的に1D2でどこまで使えるか
実験してみました
http://www.imagegateway.net/a?i=JDJnfLHnTo

EF-S10−22mmではどうなんでしょうね?
ん?
元々装着できないですね。
1D2に装着するならかま_さんの出番でした。

書込番号:4902246

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/12 07:54(1年以上前)

FV3さん おはようございます。

アルバム拝見しました。12〜14mmくらいで明らかなケラレから周辺減光レベルになるんですね。
1DにAPS-C用レンズを装着することは考えたことがなかったので大変勉強になりました。

書込番号:4904315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ピント来ますか?

2005/12/21 17:38(1年以上前)


レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:64件

前回17〜35でピントダメダメで買い換えたのですが
今回のはどんなものなんでしょう?
20Dはもちろん1VHSにも使いたいので・・・
10mmは魅力的ですよね〜

書込番号:4673898

ナイスクチコミ!0


返信する
ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2005/12/21 17:58(1年以上前)

ピントはわかりませんが35mmでは
けられてしまうと思います。
APS-C用ですよね。

書込番号:4673935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/12/21 22:56(1年以上前)

ばささんありがとうございます
よく見ないで・・・デジタル専用なんですね。
20Dに付けても16mmなら広角も楽しめそうですね。
ただこれだけ1本じゃ〜無理でしょうしやっぱり20〜40も購入・・・
嫁にしかられるな
ピント問題がなければ来年そうそう嫁に内緒で購入してみますね。

書込番号:4674665

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/01/07 15:11(1年以上前)

35mmでも使うなら12-24mmの評価が高いみたいだけど…

書込番号:4713948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

12-24mmレンズとの違いについて

2005/10/14 12:44(1年以上前)


レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)

スレ主 PO-MUさん
クチコミ投稿数:43件

シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSMを発売と同時に購入し、それなりに満足して使ってきたのですが、この夏発売された同じシグマの10-20mm F4-5.6 EX DC HSMとの違いについて教えて下さい。
例えば画角は12-24mmは122°〜84.1°で10-20mmは102.4°〜63.8°、最大倍率が12-24mmが1:7.1で10-20mmが1:6.7とあり、新旧、焦点距離や外見上の違い以上に、そもそも全然違うレンズのように思うのです。
ただ、この数字の違いがよく分からないんで、どなたかご教授下さい。そして、買い換える必要があるのかどうかについても教えて下さい。
ちなみにカメラはKiss Dです。(12-24mmの掲示板にも同じ内容でアップしています)

書込番号:4502700

ナイスクチコミ!0


返信する
FV3さん
クチコミ投稿数:501件 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)のオーナー10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)の満足度5

2005/10/14 19:30(1年以上前)

12-24mmはフィルムカメラでもデジタルカメラでも使用できます。(いわゆるフルサイズ)

10-20mmはAPS−Cサイズ用(ニコンのデジタルカメラ、キヤノンの20D,KissDNなど)

なので、12-24mmの方がお買い得?かな〜

書込番号:4503274

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/14 20:15(1年以上前)

12mm→122゜、10mm→102.4゜ ってのは、前者がフィルムのサイズ、後者がAPS-Cデジカメのサイズ、での画角ってゆう、使用環境の違いのトリックなのねん。
12mmをデジカメで使うと90゜ちょっとになりますよん。
カメラが同じなら素直に焦点距離で写る大きさ・画角が決まると考えてOK。
お得なのはFV3さんのご説明通り〜

書込番号:4503349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/14 22:50(1年以上前)

開放が一段近く明るい純正の10-22mmはEF-Sがネックで気にならないのでしょうか?

書込番号:4503785

ナイスクチコミ!0


スレ主 PO-MUさん
クチコミ投稿数:43件

2005/10/15 12:12(1年以上前)

FV3さん、かま_さん、ありがとうございます。
そうか、結局いっしょ?という感じなら、わざわざ買い換える必要もなさそうですね。10mmというのは捨てがたい魅力はありますが、12mmでも気分よく使ってますんで(^^)xxx「12mmをデジカメで使うと90゜ちょっとになりますよん」というのは、完全にだまされてた・・・というか、気がつきませんでした。
DIGIC信者になりそう^^;さん、ありがとうございます。純正も気になるんですが、ホントはトキナーのT-X 124 PRO DX 12-24mm F4がとっても気になってるんですが、全く違うんだ、ってことがなければ、今のがそんなに見劣りのするものでもないし、そのまま使おうかな、と言う気持ちです。新しいのが出るたびに衝動的に買い換えたくなる気持ちは、とりあえず抑えて(^^;ゝxxx

書込番号:4504893

ナイスクチコミ!0


ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

2005/10/19 19:40(1年以上前)

遅レス失礼します。
シグマのDCレンズの場合、自社のボディに合わせて
画角表記しているなずなので(35mm版×1.7)、ニコン(同1.5)、
キヤノン(同1.6)などの場合はもう少し広くなると思います。
ま、大した違いはありませんが・・・

書込番号:4515445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)」のクチコミ掲示板に
10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)を新規書き込み10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)
シグマ

10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月11日

10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング