APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF) のクチコミ掲示板

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥145,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:86.2x184mm 重量:1270g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)の価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)の中古価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)の買取価格
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のスペック・仕様
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のレビュー
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のクチコミ
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)の画像・動画
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のピックアップリスト
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のオークション

APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月27日

  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)の価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)の中古価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)の買取価格
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のスペック・仕様
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のレビュー
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のクチコミ
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)の画像・動画
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のピックアップリスト
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のオークション

APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF) のクチコミ掲示板

(133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)」のクチコミ掲示板に
APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)を新規書き込みAPO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ニコンVR70-200

2006/02/27 00:25(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)

スレ主 hp.さん
クチコミ投稿数:545件

ニコンの上記レンズとどちらにしようか悩んでます。
知る限りの情報を集めても、
「そりゃあ、予算が許すならニコンですよ。」
ですね。

でも、VR機能は別として、絵に関してどこがどのように
ニコンが良いのかがいまいちわからないでいます。

ここで私が伺いたいのは、「開放での描写」です。
テレ側、ワイド側、共に開放の描写について比較して
のコメントをいただければと思っています。
いろいろなサンプルをずいぶん拝見してきましたが、
縮小されているもの等、私としては十分な比較が
出来ませんでした。

今私は、ニコンAF80-200f2.8初代(直進ズーム)を
使っていますが、デジタルになって開放の描写が
あまりにもひどすぎます。順光でもフレアがかかるし、
言い方を換えればソフトな描写ともいえるかもしれませんが
私的には「ソフトすぎ(笑)」、ちょっと使えません。
3.5まで絞ると何とかという感じです。
シグマのレンズは開放でもクリアと聞きますが、
ここで、ニコンVR70−200と比較した意見を
お聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:4862284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2006/02/27 04:02(1年以上前)

> テレ側、ワイド側、共に開放の描写について比較して
> のコメントをいただければと思っています。

ニコンAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G 、シグマAPO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM、
両方持っていて比較出来る人…??(ほとんど望み薄)

デジタルカメラマガジンの2005/9月号の「望遠レンズ超活用術」の中で両者の比較記事が有りました。
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_09/index.htm

お役に立てません。
ニコン板の方がレスは多いかも知れません。

書込番号:4862743

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2006/02/28 00:00(1年以上前)

うれしたのしさん

思い出しました。
DCMは3年位前から全部とってあるので、
見てみました。(この記事のことは忘れてました。)
良い評価ですよねえ。魅力あるレンズだと思います。
でも、隣に載ってるニコンVRの方を見てしまうと...
もう少し悩んでみます。

>お役に立てません。

とんでもありません。
とても助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:4865414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/02/28 01:31(1年以上前)

追加情報です。

APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM(MACRO付きのネーム)の発売予告が出ています。益々悩ましいですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/02/27/3311.html

書込番号:4865756

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2006/02/28 19:50(1年以上前)

うれしたのしさん

ありがとうございます。
新型も良さそうですねえ。
レンズの数も増えてます。
もっとも、ニコンに比べるとまだ少ないですけど。
いろいろ考えていくうちに、今持ってる
AF80−200もなんか、可愛くなってしまって
これでもいいかなあ、なんて考えたりして。
ニコンの20万は高いけど、その価値はありそうだし、
なんだか、脳みそが支離滅裂になってしまいました(笑)。

いずれにしても、わざわざ情報提供いただけて感謝してます。

書込番号:4867467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2006/03/01 16:16(1年以上前)


<シグマのレンズは開放でもクリアと聞きますが、
<ここで、ニコンVR70−200と比較した意見を
<お聞かせください。

シグマとニコンVRを両方持っていて実写比較できる幸せな人はまずいないでしょうね。

このスレの6月頃の書き込み(未だ残ってます)にもあるように、各種カメラ雑誌での比較評価の記事でとても良い評価を得ています。VRが無いにしても殆ど半値くらいで入手できるので、(勿論使用目的にもよりますが、)お買い得だと思います。
なので、私は購入いたしました。気に入っておりますよ。

書込番号:4870063

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2006/03/08 01:36(1年以上前)

おばぴー@さん

ありがとうございます。
しばらくここへ来ていなかったので
御礼が遅れました。

確かに評価が高いレンズですね。
でも、うれしたのしさんに紹介していただいた
新型も出ることですし、更に、ニコンのVRも
無理して、何てことも考えてます。

もう少し考えてみます
ありがとうございました。

書込番号:4891864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/03/11 18:45(1年以上前)

私のカメラはキヤノンですが、純正の70−200mmとシグマとでかなり悩みました。
最終的には手持ちで撮影したいと思い、純正の手振れ補正付を購入しましたが、手振れ補正が必要ないのであれば、シグマで良いのではと思います。純正だとプラス10万円ですし。
デジタルカメラマガジンの12月でも、ニコンの純正よりもシグマの方を勧めていましたよ。

書込番号:4902339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AF速度について

2006/01/28 23:24(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)

スレ主 Kenpokoさん
クチコミ投稿数:32件

みなさん、こんにちは。

2週間ほど前にこのレンズを購入したのですが、AFの速度(精度?)について疑問があり、書き込みをしました。

念願のレンズを購入し、うれしさいっぱいでD70で試し撮りをしたのですが、AFが外れることがありびっくりしました。
AF-Cを使い、30mぐらい前方から走ってくる5歳児を連写をしたのですが、走り始めは食いついているAFがだんだん合わなくなってきて最後はピントが合わずぼけぼけになってしまいます。
プログラムモードで撮っていたのでスポーツモードにしたりしましたがダメです。連写をやめてシングルショットで、AF-Cのままシャッター半押しからシャッターを連続で切ってもAFが外れます。
いままで使用していた同じSIGMAの55−200ではこのような経験が無かったので、レンズを55−200に付け替えて同じ条件で撮影するとピントが合います。なんだろう??って感じです。

レンズからは「コココ」というモーターが動いている音がしていますのでピントを合わせようとしている様子がうかがえるのですが、対象(子供)の接近にだんだん追従出来なくなっているようです。HSM搭載ということで高速なAFを期待していたのですが、こんなものでしょうか?
ぜひ、ご意見をいただきたいと思います。宜しくお願いします。

書込番号:4774757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/28 23:34(1年以上前)

被写体がカメラへ向かって移動してくるような場合、このレンズに限らず外すことが多々あります。
スポーツ写真などでは泣きたくなるのですが。
慣れればMFの方が確実かもしれません。

書込番号:4774799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/28 23:42(1年以上前)

お子さんのきている服の色とかでAFセンサーが被写体との距離を計算できず迷っている可能性もあります。真っ白とか真っ黒とか、コントラストのつきにくい色など。

書込番号:4774839

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenpokoさん
クチコミ投稿数:32件

2006/01/29 01:33(1年以上前)

マリンスノウさん

回答ありがとうございます。
私も子供の服装でピントをはずしてるのかと思い、わざわざ赤と黒のしましまのシャツに着替えさせたのですが、ダメでした。(笑)
こっちに向かって走ってくるなんて条件としては簡単なことなのかと思ってました。カメラ雑誌のAFテストで電車を撮影してますが、カメラのAFにとっては厳しい条件だったんですね。

もう少しチェックしたいと思うのですが、よいチェック方法はありますか?もし、性能的にこんなものだとしたらピントをはずしたときに再度合わせるテクニックのようなものはありますか?今日、再度チェックをしていて、連射でピントをはずした時にシャッター全押しを半押しにしなおすとピントが合い、改めてシャッターを全押しすると具合がよかったような気がします。
(子供を走らせすぎてバテさせてしまい、きちんと確認できなかったのですが.....。かわいそうなことをしました。)

マリンスノウさんのD70板での書き込みをよく拝見しています。マリンスノウさんのようなベテランのアドバイスをいただけると助かります。
宜しかったら教えてください。お願いします。

書込番号:4775254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/29 21:38(1年以上前)

>連射でピントをはずした時にシャッター全押しを半押しにしなおすとピントが合い、改めてシャッターを全押しすると具合がよかったような気がします。

そうですね。AF−Cやスポーツモードで被写体を追いかけてもAFが追いつかないことがあります。
実はワタシはキヤノンをメインにスポーツを撮っていますが、AFはあまり信頼していません。もっぱらMFで撮っています。特にバスケットボールなど複雑な動きをする被写体を追いかけるとまずフツーにAF撮影していては失敗しますから。
これ以外の方法としては、C矢スポーツモードではなく、キヤノンだど、one shot / drive-H
ニコンだとどういうモードかな?

書込番号:4777828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/29 22:04(1年以上前)

>連射
→連写

よくこの間違え指摘されるんですよね。

書込番号:4777948

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenpokoさん
クチコミ投稿数:32件

2006/01/31 23:08(1年以上前)

マリンスノウさん

マリンスノウさんはキャノンユーザーでしたか。
では、書き込みを見たのはDimage A1板だったかな?私はA1も持っているのでA1板もよく見ます。

さて、マリンスノウさんのご意見としては特に異常ではない、ということでしょうか。
もうちょっとチェックしてみてどうしても納得いかなければSIGMAに問い合わせしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:4783541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

異音?

2005/12/13 21:34(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)

スレ主 JSYさん
クチコミ投稿数:38件

このレンズを購入して使い始めましたが、オートフォーカス作動中にキーと言うような音が出るのですが、これは仕様なのでしょうか?モーターの音と言うよりもこすれたような音とでもいうのでしょうか。今まで使っていた旧型の70-200では出なかったもので。

書込番号:4653874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1039件

2005/12/14 16:03(1年以上前)

JSYさん こんにちは
旧型で同様の症状を書いている方がいらっしゃいます。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4196731
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3768893

DG版ということはまだ保証期間内だと思いますので、早めに購入店かメーカーに問い合わせられたほうが良いと思います。

書込番号:4655704

ナイスクチコミ!0


スレ主 JSYさん
クチコミ投稿数:38件

2005/12/14 16:15(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり不良品のようです。
販売店で交換してもらうことになりました。

書込番号:4655725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

三脚について

2005/11/24 11:52(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)

スレ主 拓隊長さん
クチコミ投稿数:7件

憧れの大口径レンズ購入致しました。只今シェルパ435を使用しております。これを期に、三脚の購入も考えております。カルマーニュ540・530等でも大丈夫でしょうか?また435の雲台交換だけでもいけるのでしょうか?あと三脚に載せる場合には、レンズ側、カメラ本体どちらで固定すれば良いのかもアドバイス下さい。因みにカメラはD70で、携帯性、メーカーには拘りません。

書込番号:4602907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1039件

2005/11/24 12:28(1年以上前)

拓隊長さん こんにちは

私もこのレンズの非DG版をD70とD2Hで使っていますが良いレンズですよね(DG版はもっと良いのだろうけど。。。)(^^)

さて、三脚ですが基本的に「エレベーターを使わずにカメラを目線にセットできるもの」でまず高さを選ぶのが良いと思います。
仮に身長以上の高さがあっても、傾斜地や高さを稼いでの撮影に対応できますのでOKです。
あとは三脚の耐加重や脚径を調べてお選びになれば、きちんとしたメーカーのものなら問題ないでしょう。
三脚の理想はスタジオ用の超大型のもので、価格や携帯性を考慮してどこまでの小型化で妥協するかと言ったところでしょうか。

ちなみに私は高さ(身長176cm))と耐加重で↓を使ってます。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10707010095

書込番号:4602970

ナイスクチコミ!0


スレ主 拓隊長さん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/24 13:24(1年以上前)

ゴンベエ28号さん早速、コールバック有難うございます。実は只今入荷待ちで、現物は装着していませんが、クイックシューに不安もあり購入を考えております。参考に成りました。レンズが到着次第試してみたいと思います。

書込番号:4603065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2005/11/24 15:29(1年以上前)

横から失礼いたします。

私もこのレンズを持ってD70に付けて使用しています。今のところ手持ちで撮影していますが、下記のアドヴァイスもどなたかよろしくお願いいたします。

<<三脚に載せる場合には、レンズ側、カメラ本体どちらで固定すれば良いのかもアドバイス下さい。

書込番号:4603244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/24 17:28(1年以上前)

こんばんは。

>携帯性、メーカーには拘りません。

でしたら、カルマーニュ540や530より630ですよ。
540と530の比較でしたら、530ですね。

書込番号:4603434

ナイスクチコミ!0


スレ主 拓隊長さん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/24 21:47(1年以上前)

F2→10Dさん有難うございます。早速検討してみます。

それからおばぴー@さんへ三脚への取り付けのアドバイスを戴きましたので、紹介します。
三脚に載せる場合レンズ側の座着に固定すれば良いのかカメラ側で固定すれば良いのか?まずレンズ側の三脚座のネジのある部分が簡単に取り外せると思いますので
取り外して先に三脚の雲台に固定します。
それからレンズを装着すれば楽にできます。

レンズの重量がある場合はレンズマウントに負担をかけないように三脚座が付属されていますので
なるべく使用しましょう。
レンズ側の三脚座を使用してレンズを三脚に固定したほうが、縦位置・横位置の変更が
簡単かつスムーズに行えますよ

書込番号:4604022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2005/11/25 21:10(1年以上前)

拓隊長さん

ご教示有難うございます。
本レンズとD70との組み合わせでは、レンズの三脚座を雲台に固定することで良いのですね。今後そのようにいたします。

書込番号:4606266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

屋内スポーツ向きでしょうか?

2005/09/30 20:10(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)

スレ主 ossan123さん
クチコミ投稿数:221件

D70+AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)で主に、屋外スポーツを撮影していますが、バレーボール、バスケットボール等屋内スポーツも撮影したいと思っています。
このレンズの明るさは大変魅力です。
このレンズで同様(屋内スポーツ)の撮影をしている方おられませんか?
使い勝手のレポートお願いします。

書込番号:4468316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/09/30 20:48(1年以上前)

こんばんは。
バスケットボールを専門的に撮っていました。
率直に言うとズームとしては申し分ないと思います。しかし、体育館内の輝度など条件によってはF2.8では苦しい場合があります。
また、スペック上の問題よりも撮影テクニックが問題になるかもしれませんよ。フレームの中にうまくおさめる方が難しいですね。

私の場合は、各種単焦点レンズをMFで使っています。

書込番号:4468389

ナイスクチコミ!0


スレ主 ossan123さん
クチコミ投稿数:221件

2005/09/30 22:40(1年以上前)

ありがとうございます。D70レンズキットのユーザです。
 タムロンA061での屋内スポーツ撮影では、手ブレをなんとか押さえても被写体ブレがすごいものです。
 先日もバレーボールの試合を撮影したのですが、A061ではとても無理、D70レンズキットの標準レンズAF-S DX ズームニッコールED 18〜70mm F3.5〜4.5Gでは、被写体ぶれは少なくなりますが、蟻の運動会を撮影しているような状態。やむなくネットポストの脇で撮影したのですが、こんなことはいつもできるとは限らない。

 パナソニックLUMIX DMC-FZ20(F2.8)では、バレーボール等の撮影もなんとかできるように聞いているので、APO70-200であればと考えている次第です。ただ、価格を考えると、すぐに注文できるものではないのですが---
 私の撮影技術では、MFはどうも---です。

書込番号:4468739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

交換レンズの互換性について

2005/09/07 09:26(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)

スレ主 rubiさん
クチコミ投稿数:36件

一眼初心者です。
交換レンズは基本的に、カメラメーカー毎にマウントされたものを使用するのが一番良いとは思いますが、以前、他の書き込みで、ニコンマウントのレンズでGタイプ以外のものなら、キャノンのカメラで流用できるような記載があったように記憶しております。(どちらの書き込みか失念してしまいましたが…)
職場にニコンD50とキャノンのキスデジN両方ともあり、このレンズを共用したいのですが、可能でしょうか。
どなたか詳しい方がおられましたら、ご教示ください。

書込番号:4407468

ナイスクチコミ!0


返信する
FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2005/09/07 11:16(1年以上前)

rubiさん、こんにちは。
Nikon とCanon の共用ですが、マウントの形状、大きさが違うので普通はできません。
どうしても使う場合はマウントアダプターを使用しますが、近代インターナショナルにあったかな?

ありました
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_nikeos.htm

キャノンのマウント径のほうが大きいので、ニッコールレンズ→EOSボディです。
ただし、EOSボディにつけると、AFは利かないし、AEもどうなんだろ?すべてマニュアルだと思いますよ。

書込番号:4407676

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/07 12:44(1年以上前)

アダプター利用の場合、AEは実絞りAEかマニュアルで利用になります。
(先述の通りAFは使えないです)

実絞りは、撮影モードはAvにして、後はレンズ側の絞りリングを実際に絞り撮影します。

ただし、絞りの値によってオーバー・アンダーが出ますので絞りごとの露出補正が必要です。

あまり実用的ではないですが…(^_^;)

書込番号:4407860

ナイスクチコミ!0


スレ主 rubiさん
クチコミ投稿数:36件

2005/09/07 13:15(1年以上前)

FV3さん、fioさん、
早速のご教示感謝いたします。
不可能ではないようですが、かなりカメラに精通した方でないと共用は難しそうですね。取り敢えず、ニコンマウントで購入しておきます。

書込番号:4407922

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/09/07 21:21(1年以上前)

ここからも出てますけど。
http://elefoto.hp.infoseek.co.jp/MOUNT/slr.html

書込番号:4408909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/07 23:52(1年以上前)

そもそもこのレンズのFマウント用は絞り環が無いようですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:4409522

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/08 09:35(1年以上前)

>そもそもこのレンズのFマウント用は絞り環が無いようですが、大丈夫でしょうか?

俗に言うGタイプ相当という事ですか?
(^^;

書込番号:4410204

ナイスクチコミ!0


GunDogさん
クチコミ投稿数:23件

2005/09/08 21:09(1年以上前)

皆さん初めまして。

>そもそもこのレンズのFマウント用は絞り環が無いようですが、大丈夫でしょうか?

ニコンマウントにおいて、このレンズ(70-200mm〜)には
絞り環は付いています。
SIGMAのHPや、カタログの写真ではアングルの都合上(?)絞り環が写っていませんので・・・。
私も製品が手元に届いて、ちょっと焦りましたが・・・。(苦笑)

関係ありませんが、取り扱い説明書は前機種のものを引き継いでいます。
レンズの外観や、機構には特に変更が無かった為でしょう。

違っていたらすみません・・・。

書込番号:4411450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)」のクチコミ掲示板に
APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)を新規書き込みAPO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)
シグマ

APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月27日

APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング