APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF) のクチコミ掲示板

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥145,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:86.2x184mm 重量:1270g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)の価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)の中古価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)の買取価格
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のスペック・仕様
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のレビュー
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のクチコミ
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)の画像・動画
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のピックアップリスト
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のオークション

APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月27日

  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)の価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)の中古価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)の買取価格
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のスペック・仕様
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のレビュー
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のクチコミ
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)の画像・動画
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のピックアップリスト
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のオークション

APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF) のクチコミ掲示板

(133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)」のクチコミ掲示板に
APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)を新規書き込みAPO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

違いがあるのでしょうか?

2008/09/23 11:07(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)

スレ主 scanmindさん
クチコミ投稿数:33件

お世話になります。
さて、70-200mmのズームレンズを購入しようと検討中です。
ボディはD90です。
そこでシグマの70-200mmF2.8には「MACRO」と表記のあるものとないもので
何か違いがあるのでしょうか?値段も微妙に違うようですが。
また描写にも違いがあるものなのかどうかご教授願います。

書込番号:8398362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/23 11:22(1年以上前)

MACROなし
http://kakaku.com/spec/10505011396/
MACROあり
http://kakaku.com/spec/10505011910/

上で分かるように、Mなしは左端撮影距離が1.8m、M付きは1mです。
最大撮影倍率も倍ほど違います。
この手の簡易マクロ機能付きレンズでは描写性の差は殆ど無いと思いますが、後発のM付きの方がレンズ構成も違うようですのでいいのでは?。

書込番号:8398421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/23 11:25(1年以上前)

昨年末にリニューアルされたようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/12/03/7531.html

書込番号:8398432

ナイスクチコミ!1


スレ主 scanmindさん
クチコミ投稿数:33件

2008/09/23 12:11(1年以上前)

花とオジさん様
早速の回答ありがとうございます。
なるほど、spec表を見ると最短撮影距離が大きく異なりますね。
む〜ん、そうなると取り回しも変わってきますものね。
参考になりました。

じじかめ様
情報提供ありがとうございます。
いつも的確なアドバイスでありがたいです。

書込番号:8398617

ナイスクチコミ!0


sr10さん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/11 12:26(1年以上前)

機種不明

マクロなしタイプの方です

先日、マクロなし焦点距離1.8mの中古をニッパチで買いました(安っ

丁寧に使われていたようでとても満足しています
さて写りの方では逆光でかなりのフレア、ゴースト、ハレーション
うーんどれがどれかはよくわかっていませんが
ファインダー内で確認できるぐらい派手に出ます

ところが写真のように出ないように苦労すればそれなりに
写す事はできるみたいです
確かに自分の持っているレンズの中では一番逆光が苦手なんですが・・・

でも写しだされる映像はすこぶる良い感じです
VRももちろん欲しいのですが新型の噂もあり
オーバー1キロのレンズを試すにはもってこいかと・・・



書込番号:9075532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D300で快調使用中!

2008/02/15 14:25(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)

クチコミ投稿数:17件

D300購入後このレンズを取り付けて使用してますが、すこぶる快調に写してくれます。
AFの障害など今のところありません。

書込番号:7394013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/15 16:25(1年以上前)

AFの速さはどうでしょうか?
なお、サンプル画像もアップされると、購入を検討している方の参考になると思います。

書込番号:7394313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D200で使用時のAF動作について

2006/07/10 09:29(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)

スレ主 rubiさん
クチコミ投稿数:36件

このレンズを購入したいと思うのですが、D200で使用の際、AFが作動しない、という噂を聞きました。どなたか、この組み合わせで使用されている方がおられましたら、真偽を教えていただけませんでしょうか。

書込番号:5241763

ナイスクチコミ!0


返信する
minibossさん
クチコミ投稿数:7件

2006/07/10 11:13(1年以上前)

ribiさんこんにちわ、私はこのレンズは使用してはおりませんが。
私自身も将来購入を検討しておりますので、いろいろ調べてみました。
メーカーに確認されたらいかがでしょうか。
参考までですが、不具合の状況です。
メーカーページ
http://www.sigma-photo.co.jp/news/060110_exposure.htm
ニュース
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/12/21/2934.html
露出の問題は別のようですが、ご参考まで。

書込番号:5241932

ナイスクチコミ!0


あの字さん
クチコミ投稿数:28件

2006/07/10 16:07(1年以上前)

下記URLの件ですね。
私はメーカーにて無償対応してもらいました。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/051221_hsm.htm

書込番号:5242429

ナイスクチコミ!0


あの字さん
クチコミ投稿数:28件

2006/07/10 16:08(1年以上前)

追伸
対応前でもシャッターボタン半押しではAFは作動いたしました。
背面にあるAFボタンでのAF作動不良のようです。

書込番号:5242432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズの表示について

2006/06/20 19:52(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)

スレ主 ossan123さん
クチコミ投稿数:221件

お恥ずかしい質問かもしれませんが、
「このレンズの200mmで100mは離れたところにいる水鳥を写したときと、他のメーカーのレンズの200mmで100mはなれたところにいる水鳥を写したとき、両方の画像を比較すると同じ大きさの水鳥が写っている。」と考えていますが、それでいいでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5186224

ナイスクチコミ!1


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/20 20:02(1年以上前)

画像の大きさは、レンズの焦点距離によります。
そして、
レンズの公称焦点距離は無限遠時のものです。
100m離れれば、ほぼ無限遠と言えますから、同等になります。

もっとも、
公称値には許容誤差がありますので若干は異なる場合もあるでしょう。
また、
近接時の場合には、公称焦点距離よりも短くなる場合がありますので、注意が必要です。

書込番号:5186241

ナイスクチコミ!0


スレ主 ossan123さん
クチコミ投稿数:221件

2006/06/20 20:10(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
100mは少々いきすぎたかもしれません。

今まで何倍ズームという間隔だけで考えてきましたので・・・・

今、タムロンの28-300mmを持っているのですが、タムロンの200mmで撮影した画像の大きさとこのレンズの200mmで撮影した画像が大体同じになることを確認したかったのです。
これですっきりしました。ありがとうございます。

書込番号:5186262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/20 20:15(1年以上前)

こんばんは。

基本的には同じになります。
そのための焦点距離表示です。
もし、実際に撮影した画像で大きさが違う場合は、どちらかのメーカーが嘘をついてます。^^;
許容範囲内の誤差の場合は別です。
許容範囲ってどれくらい?
明確な数字は無いと思います。
個人的には 1% 未満。(^^;
何故 1% かと言うと、私は建築関係で、陸(ろく)屋根の水勾配が 1/100 だから。
つまり、水平が 1/100 も狂っていると建築関係では水平とは言えません。
ですから、水平が 1% も狂っていたら、ろく(陸)でなし。(^◇^;)

書込番号:5186275

ナイスクチコミ!0


スレ主 ossan123さん
クチコミ投稿数:221件

2006/06/20 20:31(1年以上前)

ありがとうございます。
私の撮影する写真は、水平に構えているつもりでも、あとで確認するとわずかに斜めになっており、印刷する前に修正するはめになります。
水平に気をつけると、片方が切れてしまったり、なかなか思ったような写真がとれません。

ついでながらもう一点お願いします。
単焦点のレンズとズームレンズがあります。
それぞれの長所と短所について知りたいのですが、ご教示ください。
あるいは、それらを詳しく述べているHPを紹介お願いします。

書込番号:5186321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/20 20:44(1年以上前)

単焦点
比較的収差が少なく、明るく、軽量、コンパクト、安価に出来る。
反面、いろいろな画角を揃えるためには、本数が必要になる。
結果、軽量、コンパクト、安価はスポイルされてしまう。
さらに、画角を変えるにはレンズ交換するしかないので、機動性がない。
ズームはほぼ逆。

書込番号:5186365

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/20 20:49(1年以上前)

公称焦点距離、
日本カメラ映像機器工業会の輸出規格では公称との誤差はプラスマイナス5%以内となっているそうです。

>単焦点のレンズとズームレンズがあります。
>それぞれの長所と短所について知りたいのですが、ご教示ください。

これは、F2→10Dさんの十八番だから、お任せいたします。m(_ _)m

書込番号:5186377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/20 20:52(1年以上前)

↑ もう、レスしちゃったもんね。(^-^)

書込番号:5186389

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/20 20:54(1年以上前)

最後にもう一度念のために書いておきますが、
「レンズの公称焦点距離は無限遠時のもの」
なので、ご注意を。

近接すれば、ズームレンズ、特に高倍率ズームの焦点距離は目減りしてしまいますので。

書込番号:5186395

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/20 20:58(1年以上前)

せっかく、人生の大先輩に花を持たせてあげようと、思ってるのになぁ。(;・_・)

書込番号:5186411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/20 21:02(1年以上前)

>人生の大先輩

それほど年の差はないのにな〜。(^_^)

もしかしたら同い年。(*o*)☆\(^^;)

書込番号:5186426

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/20 21:07(1年以上前)

ハイハイ (^_^;)

書込番号:5186434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/06/20 21:59(1年以上前)

まあまあ、お二人さん。羊羹とお茶で一服しましょうや。
takeさん届きましたか?

書込番号:5186635

ナイスクチコミ!0


スレ主 ossan123さん
クチコミ投稿数:221件

2006/06/20 22:52(1年以上前)

常連の皆様ありがとうございました。


「近接すれば、ズームレンズ、特に高倍率ズームの焦点距離は目減りしてしまいますので。」

とは、近くの被写体を200mで狙ったときには、たとえば190mとか180m程度の画像となるという解釈でよろしいでしょうか?



書込番号:5186855

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/06/20 23:14(1年以上前)

ossan123さん

>近くの被写体を200mで狙ったときには、たとえば190mとか180m程度の画像となるという解釈でよろしいでしょうか?

近くの被写体といっても1.1mだとこんな感じです。

18-200mmと55-200mmのレンズ比較
撮影距離1.1m
被写体 人形

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

100m、離れれば上のビルの写真のように差はあんまり出ません。

書込番号:5186988

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/20 23:19(1年以上前)

>近くの被写体を200mで狙ったときには、
>たとえば190mとか180m程度の画像となるという
>解釈でよろしいでしょうか?

はいそうです。
そして、高倍率ズームの場合には もっと大きく目減りするようです。


>takeさん届きましたか?

はい、昨日届きまして、先程美味しく頂きました。
子細は明日にでもメールいたします。(いま酔ってるので)
先ずはお礼まで。 って遅れてごめんなさいね。

書込番号:5187010

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/20 23:22(1年以上前)

補足です。

ここのサイトの
http://photo.site-j.net/
こちらの
http://photo.site-j.net/tubuyaki/tubuyaki.html

#149「あなたのレンズの近接撮影時の実効焦点距離」
が参考になるかと思います。

書込番号:5187021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2006/06/22 00:07(1年以上前)

ossan123さん こんちは。。

このズームレンズの85mmの焦点のマークのところで撮った絵と、ニコン85mmF1・8単焦点レンズで撮った同じ絵は全く同じでした。

誰でも一度は疑問に思い試してみますよね。

書込番号:5189877

ナイスクチコミ!0


スレ主 ossan123さん
クチコミ投稿数:221件

2006/06/22 14:57(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
今まではあるレンズ(D70レンズキット、タムロン28-300)だけで撮影してきたのですが、明るいズームレンズが欲しくて、探しています。(バレーボールの試合を撮影したいと考えています。)
APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSMがいいかと思っているのですが、私の懐具合では「よし、注文」とはなかなか----
コンパクトデジカメから入ったものですから、焦点距離や絞り等専門用語に疎く、勉強の最中です。これからもよろしくお願いします。

書込番号:5191085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

飛行機を撮るなら

2006/06/09 23:54(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)

スレ主 stting67さん
クチコミ投稿数:10件

現在、主にD2Hとニコンの300F4とテレコン1.4倍で飛行機を撮っています。
今度、ズームレンズを購入しようと思っているのですが、
純正ですとAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G になるんですが
VRを抜きにするととどちらがいいのでしょうか。
VRがないにしても値段の分はニコンが勝っているのでしょうか。

抽象的な質問ですいません。

書込番号:5155081

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/06/10 00:44(1年以上前)

 航空機撮影だと 200mmでは短いと思いますが、どのように
使われる予定なのでしょうか。

 ヘリコプターを低シャッター速度で撮影する時には IS(VR) は
有利です。

EF100-400mm/IS user

書込番号:5155284

ナイスクチコミ!0


スレ主 stting67さん
クチコミ投稿数:10件

2006/06/10 01:17(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

航空際では、地上展示機を撮影する際に300+1.4だと、相当
離れないと自分の思うような構図で取れないことがあり、
ズームだと撮れるのでは思いました。

初心者的な発想ですいません。

書込番号:5155384

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/06/10 01:21(1年以上前)

>[5155384]
>航空際では、地上展示機を撮影する際に300+1.4だと、相当

 自分は、地上展示は sigma 18-50mm/F2.8DCで撮影しています。
人が入らないように寄ると結構広角が必要になります。

 ついでに書くと、2ボディ体制だとレンズの交換が不要になるので
便利ですよ。

 EOS 20D+EOS Kiss Digital user

書込番号:5155396

ナイスクチコミ!0


スレ主 stting67さん
クチコミ投稿数:10件

2006/06/10 09:07(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

標準ズームの方が撮りやすいのですね。
気が付きませんでした。

もう一度調べてみます。
ありがとうございます。

書込番号:5155861

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/06/10 11:51(1年以上前)

 5/21に開催された陸上自衛隊・北宇都宮駐屯地祭の
地上展示の様子をホームページに載せました。
 ロープ際から撮影すると、結構広角になっています。

http://lay-2001.hp.infoseek.co.jp/
トップ→航空・宇宙(航空機、飛行機、エアクラフト)
→JGSDF北宇都宮駐屯地祭 2006/05/21

参考まで。

書込番号:5156175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/06/10 19:27(1年以上前)

APO100-300mmF4EXDG/HSMという線はだめでしょうか。MTF曲線を見ると、ものすごくシャープに写りそうです。

書込番号:5157131

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/06/10 22:45(1年以上前)

100-300mmF4は物凄く良いレンズですよ。
でも、目的には既に出ている標準域のズームの方が使い勝手が良さそうですよ(^^;

Tamron 17-50mmとかSIGMA17-70mmとか・・・

書込番号:5157765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/06/10 22:50(1年以上前)

あ、地上展示機の撮影ですね。失礼しました。
・・・しかし、望遠レンズのみしか持っていなさそうですね。男前と言うか何というか・・・。・・・標準ズームレンズ、持ってた方がいいですね。

書込番号:5157793

ナイスクチコミ!0


スレ主 stting67さん
クチコミ投稿数:10件

2006/06/10 22:53(1年以上前)

lay_2061さん ridinghorseさん、fioさん 、早速のお返事
ありがとうございます。

甲子園に交流戦を観に行っててお返事遅れました。すいません。

標準ズームでの方でいろいろ調べてみます。

100-300F4興味がありますが、当初F2.8を考えていました。

いろいろご丁寧にありがとうございました。


書込番号:5157807

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/06/11 23:51(1年以上前)

>[5156175]

 画像を追加しました。

http://lay-2001.hp.infoseek.co.jp/
トップ→航空・宇宙(航空機、飛行機、エアクラフト)
→JGSDF北宇都宮駐屯地祭 2006/05/21

書込番号:5161519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2006/07/04 20:11(1年以上前)

stting67さん、こんばんは。
私は、ブルーインパルスが大好きで、近くで航空祭があって都合がつけば撮りに行ってます。
おもに旧型サンヨン(AiAF300F4.0)で撮ってますが、編隊飛行では、近すぎたり、単機では遠すぎたりします。

最適なレンズといえば、AF−S VR200−400mmですが、こんなものは、到底買うことはできません。
ridinghorseさん、お奨めのAPO100-300mmF4EXDG/HSM がコストパフォーマンスを考えると最適なように思えます。

CANONなら、迷わず、100−400mm F4.5 - 5.6L IS USMなんですが,、NIKONのVR80−400がAF−S化されるのを待つかどちらかですね。

書込番号:5226357

ナイスクチコミ!0


スレ主 stting67さん
クチコミ投稿数:10件

2006/07/05 08:37(1年以上前)

コードネーム仙人さん、
お返事遅れてすいません。

確かに短焦点では展示飛行の戦闘機も
おっしゃるように近すぎたり、遠すぎたりのときが
ありました。

ブルーが好きなんですね。
嫁がT2からのブルー好きで、一緒に何回か観にいくというか、
撮影に行きます。
5月に美保に行ってきましたが、天気があいにくで
展示飛行の頃には晴れ間もでましたが、
第4区分みたいでした。

今度は小松にかけます。

書込番号:5227841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2006/07/08 04:57(1年以上前)

stting67さん、お返事ありがとうございます。
地上展示は、18−70で撮ってますが、人が多くて困ります。
あまり撮りません。

美保はどうしても都合がつかず行けませんでした。
その前の善通寺も...
7月16日の防府も子供のキャンプがあるのでいけません。

今年、あと一回くらいは行きたいので、都合がつけば、小松は行くかもしれません。
その時はよろしくです。

書込番号:5235538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

違いがわかる方おられませんか

2006/05/26 23:42(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)

スレ主 macvy01さん
クチコミ投稿数:22件

今、APO 100-300mm F4 EX DG HSM か、このレンズに純正
1.4倍のテレコンの購入を考えています。
テレコンをつければ、ほぼ同じくらいになりますが
実際は違いがあるのでしょうか。
もし、詳しい方がおられましたら、教えていただけないでしょうか。

お手数おかけしますがよろしくお願いします。

書込番号:5113549

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/05/27 01:10(1年以上前)

テレコンつけるくらいならば最初から100-300mmの方が良いと思いますです。テレコンつけると薄いベールをかけたような感じになりシャキっとしなくなります。絞れば割と良くなりますが、そこまで我慢して使うのも・・・という感じ。

100-300mmF4は、ズームとは思えない描写力ですよ(^^)
300mmが必要ならば素直に100-300mmオススメします。

ただ、テレコン外してF2.8の明るさを活かすようなシーンがある場合は70-200mmF2.8を・・・(70-200は新型が近々出るので安くなるかも?)

書込番号:5113852

ナイスクチコミ!0


スレ主 macvy01さん
クチコミ投稿数:22件

2006/05/27 06:58(1年以上前)

fioさん、
早速お返事ありがとうございます。
確かにおしゃるっとおりですね。

今、近辺のカメラ店に100-300の在庫がなく、
質問のような代替案(?)が浮かびました。

現在、飛行機を主に撮影しておりまして、
300F4とテレコン1.4倍を主に使用しているんですが
明るめのズームレンズも1本欲しくなり、
いろいろ検討しておりました。

焦らず、入荷されるのを待ちます。

書込番号:5114140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)」のクチコミ掲示板に
APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)を新規書き込みAPO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)
シグマ

APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月27日

APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング