APO MACRO 180mm F3.5 EX DG/HSM (キヤノン AF)

※画像はマウントが異なる場合がございます。
APO MACRO 180mm F3.5 EX DG/HSM (キヤノン AF)シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月27日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年9月16日 18:13 |
![]() |
0 | 13 | 2009年5月2日 10:42 |
![]() |
0 | 3 | 2018年12月6日 22:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > APO MACRO 180mm F3.5 EX DG/HSM (キヤノン AF)

三星カメラの特価情報です。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/goods_list.html?catesel=147
検討中の方がいましたら、いかがでしょう??
僕も望遠マクロが欲しくて候補の一つなんですが、
いかんせん最近出費がかさんでまして、今は無理です・・・残念。
1点



レンズ > シグマ > APO MACRO 180mm F3.5 EX DG/HSM (キヤノン AF)
150mm2.8マクロを持っているのにあまりの安さに買ってしまいました。
デジオンの週末特価で5万9800円でした。
箱ズレ品アウトレットとのことです。
おまけとして
ケンコーの72S PRO-1D C-PL(W) ワイドバンド
キングスーパースリムプロテクター 72MM
キング OA・カメラクリーニング5点セット
が付いて来るそうです。
納品は4月17日以降とのことで、少し先になります。
それにしても150mm持ってるのに!
0点

torryさん、こんばんは。
非常に安く手に入れられたようで良かったですね。
お手もに届きましたら作例をお願いします。
私も持ってはいますが全く使いこなせてません。(- -;)
書込番号:9379786
0点

今晩は、KDN&5D&広角がすきさん。
確かにメチャメチャ安かったですね。
72S PRO-1D C-PL(W)だけで8000円位すると思いますので。
でも150mmのほうが使いやすいと思うんですよね!。
こちらは180mmLマクロ封じと割り切りますか?
書込番号:9379901
0点

このサイズのC-PLも高価ですし、かなりお買い得感がありますね。
メディアラボPLUSでも同じ値段で売られているようです。
>でも150mmのほうが使いやすいと思うんですよね
そう思います。
どうしても90mmか100mmのマクロレンズの出番が多くなってしまいます。
キッチリ三脚を使わないとブレブレになってしまいますし。
>こちらは180mmLマクロ封じと割り切りますか?
いまはまだ180Lは必要ないです。この先はわかりませんが。
書込番号:9380585
0点

本日、届きました。
まだテスト段階ですが、150mm2.8とほとんど差が無いようですね。
開放でのボケは区別がつきませんでした。
ワーキングッディスタンスは+4cm。
解像力は150mm同様非常にシャープです。
180Lと互角かあるいはそれ以上。
Lブランド以外には180Lの必要は無さそうです。
150mm2.8との最大の違いはレンズの全長ですね。
+45mmは結構長いです。
さてこれからどう使い分けるか、悩ましいところです。
書込番号:9411540
0点

お天気が良かったので庭でテストしてみました。
40Dに付けて開放の当倍付近という無茶な設定ですが、
換算290mmマクロの世界を体験してみました。
まさにカメラブレ、被写体ブレの連続ですね。
書込番号:9416928
0点

SSが1/1600になっていますが、もしかして手持ちでしょうか?
このクラスの望遠マクロで解放でピントを合わせたいところに合わせられるというのは、それだけですごいです。
やっぱりこのレンズはいいですね。最近使っていなかったので手放そうかどうしようか迷っていましたが、もう暫く手元に残して使ってみようという気になりました。
書込番号:9418171
0点

今晩は、KDN&5D&広角がすきさん。
今日は手持ちで挑戦してみました。
ピントは意外と合わせやすいですよ。
40Dでこれですから、5DUならもっと合わせやすいでしょうね。
ただ、風による被写体ブレと体全体のふらつきはさすがに厳しいですね。
ピンがうまく来る確立は3割以下でしょうか。
ところで今回の商品は箱ズレ品アウトレットということでしたが、
届いたのは完全な新品でした。
おそらくは倒産処分品ではないかと想像しています。
来週には5DUが届きますので150mmとの撮り比べをしてみようと思います。
書込番号:9418376
0点

私も購入してみたのですが・・・。
細かいことですが、どうやらゴムローレットの模様が最新バージョンとは異なるようです。
このレンズの初めのカタログではローレットの中央に線がありませんが、現在のカタログには線があります。
いつの間に変わったのでしょうね?
書込番号:9418620
0点

失礼しました。
どうやら、私の勘違いのようですね。
中央に線があるのが、初期バージョンでした。
書込番号:9418730
0点

ところで、40DとこのレンズとDPP5.3.2の組み合わせだと
レンズ補正が効いちゃうんですね。
レンズの誤認識なので収差の補正は怖いですが
周辺減光だけならばマニュアルで調整できるので便利ですね。
そういえばタムロンのA001も補正が可能でした。
書込番号:9419198
0点





レンズ > シグマ > APO MACRO 180mm F3.5 EX DG/HSM (キヤノン AF)
先ほど、メディアラボPLUSの週末特価59,800円(フィルター2枚とクリーナーセットついて)で購入しました。
未だ在庫あるみたいですし、シグマのDP2も安かったです。
このレンズは、書き込みも少なく寂しい状態でしたのでお知らせです。
レンズが届きましたら、レポートする予定です。
0点

こんにちは。
ご購入おめでとうございます!
私は150mmF2.8の方を持っているので購入予定はありませんが、150mmを買う頃には180mmはメッチャ高かった記憶があるんですが、ずいぶんお値段も手ごろになってきたんですね^^
150mmとの描写の違い、私も興味あります^^
落ち着いたら、是非作例見せて下さいね!
書込番号:9378106
0点

本日、到着しました。
どこがアウトレットなのか判らないぐらい綺麗な新品です。
おまけも充実でした。
ちょと試写した限りでは、なかなか良さそうです。
HSMも静かで文句無く、マクロ域ではピントもちゃんと来ていています。
無限遠近くでは、少し後ピンの様ですが、1Ds3のマイクロアジャストメント?でしたっけ、あれでなんとか調整出来る範囲です。
もっとも今日は夕方近くで、外は光量不足の上に霧雨も振っていたぐらいなんで
もの凄く条件も悪く、コントラストも限りなく無いので仕方ないかも知れません。
明日以降、もう一度試してみます。
シグマは、15ミリフィッシュアイに12−24、28など広角系ばかりで長玉はお初です。三脚座の使い勝手は、ロックの感じがCanonとは違いますが1/4ぐらいでロック出来、ノブを引っ張ってレンズから外す作りには感心しました。
ただ、センターのクリックはあった方が良いようです。
また細かな事ですが、レンズキャップの内側のつまみは側面に刻みが入っていた方が指が滑らず良さそうです。フード付きの状態で慎重にキャップしようとしてレンズ面に滑って落とす可能性があるからです。
やはり他社のものでも滑るので我が家のキャップ、その部分にはカメラボディに貼る滑り止めのラバーを短冊状に切って貼っています。
この先は、レビューの方へ書くと思います。
予定のあった、70マクロ、150マクロより先に買ってしまいましたが
おかげで加速しそうです。
書込番号:9408920
0点

オペラ50mmF1.4のレビューに撮影画像をアップしてよ。 文章など無意味ですから。
書込番号:22305927
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





