APO MACRO 180mm F3.5 EX DG/HSM (キヤノン AF)

※画像はマウントが異なる場合がございます。
APO MACRO 180mm F3.5 EX DG/HSM (キヤノン AF)シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月27日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2021年6月12日 13:09 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2018年9月8日 18:57 |
![]() |
1 | 0 | 2010年9月16日 18:13 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月19日 13:18 |
![]() |
1 | 5 | 2009年7月13日 21:30 |
![]() |
0 | 13 | 2009年5月2日 10:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > APO MACRO 180mm F3.5 EX DG/HSM (キヤノン AF)
APO MACRO 180mm F3.5 EX IF HSM はこちら
APO MACRO 180mm F3.5 EX DG/HSM の1個まえの型だと思うのですが,
DGがないことからレンズのデジタルコーティングがされていないのはわかるのですが,
シグマの古いレンズによくある,キャノンのデジイチで絞るとエラーがでるタイプの
ものなのでしょうか?
APO MACRO 180mm F3.5 EX IF HSMのほうのクチコミには書き込めないようでしたので,
型番の近いこちらで質問させていただきました。
0点

三島ビューティさん
こんにちは。
こちらのレンズですよね、
APO MACRO 180mm F3.5 EX IF HSM [キヤノン用]
https://kakaku.com/altitem/K0000245684/
クチコミへの書き込みは可能だと思います。
まだ誰も書き込みをしていないだけだと思います。
書込番号:24184485
1点



レンズ > シグマ > APO MACRO 180mm F3.5 EX DG/HSM (キヤノン AF)

みかんTeaさん こんばんは
マウントキャップの事でしょうか?
どのようなマウントキャップが付いているか分からないのですが 中には質の悪いものもあるので 別の マウントアダプタつけてみて がたが出るか確認してみるのが良いかもしれません。
書込番号:22091327
0点

>もとラボマン 2さん
お返事ありがとうございます。マウントキャップの下の灰色の部分のガタつきがひどいのです。
見た感じ後玉とかは動いてないのでただ被せてあるだけの様な気もします。この部分にはAF/MFスイッチが付いてるだけです。
止め具か爪が破損してるような印象があります。
書込番号:22092085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みかんTeaさん 返信ありがとうございます
マウントキャップではなく 本体の外装のガタつきでしたか。
スイッチ部分がガタついていることはなく 今後もひどくなる可能性もあると思いますので まずは シグマに連絡してみたらどうでしょうか。
書込番号:22092158
1点

>もとラボマン 2さん
ダメ元でマウント部のネジ外してみたら中にあった止めネジが緩んでただけだったので増し締めしたらガタつきなくなりました。
色々とありがとうございました。
書込番号:22093767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みかんTeaさん 返信ありがとうございます
簡単に治ってよかったですね。
書込番号:22093852
0点



レンズ > シグマ > APO MACRO 180mm F3.5 EX DG/HSM (キヤノン AF)

三星カメラの特価情報です。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/goods_list.html?catesel=147
検討中の方がいましたら、いかがでしょう??
僕も望遠マクロが欲しくて候補の一つなんですが、
いかんせん最近出費がかさんでまして、今は無理です・・・残念。
1点



レンズ > シグマ > APO MACRO 180mm F3.5 EX DG/HSM (キヤノン AF)
180マクロをずーっと狙ってるのですが、どうも純正には手が届きそうにないのでサードパーティも物色し始めたのですが、タムのほうは描写はいいもののAFは使い物にならないというコメントが寄せられていました。シグマはいかがでしょう!?
1点

つかさ1043さん、こんばんは。
手持ちのタムロンのレンズはA09と272EとA001だけで、180マクロは持っていません。
ですので直接の比較はできませんが、ほかのレンズとの比較であれば、このレンズは超音波モーターですのでAFは速いです。
マクロ撮影ではピントの位置をMFで合わせ直すことが多いと思いますので、AFの速さはそれほど重要と思わない方が多いのではないでしょうか。
普通に望遠レンズとして使った場合はこのレンズで動き物も普通に終えると思います。
ただ一般的なCanonのUSMのレンズと比べるとちょっと遅いように感じます。
180Lは触ったことがないのでこちらも比較できません。
書込番号:11781242
0点

ありがとうございます
比較は出来なくても、あのタムのようなジーコジーコというAFよりよければ問題なしです。
あとは、純正はEXTENDER1.4など拡張性があるってところくらいですね、
書込番号:11782748
0点



レンズ > シグマ > APO MACRO 180mm F3.5 EX DG/HSM (キヤノン AF)
あまりの安さにデジオンの週末特価でSIGMA APO MACRO 180mm F3.5 EX DG HSM キヤノン用 +フィルター&レンズクリーナーセット 54800円を衝動買いしてしまいました。
商品が届くまでは嬉しさ半分、後悔半分でしたが、商品が届いて実際に使って見たところおもしろいレンズだなーというのが第一印象でした。
私自身、ズームレンズしか使った事が無く単焦点の180oって使いこなせるか不安でした。
今までは被写体と自分の距離をズームで調整してましたが、今度は自分が動いて距離調整しなければならない為、後ろに行ったり前に行ったり大変難儀しました。
ですがなんとか撮り終える事が出来、パソコンで確認したところズームにはない描写力には大変感動しました。
ただレンズが重い為、手持ちは厳しいので最低でも一脚は必要と思いました。
頻繁に使うレンズとは思いませんが、花の季節には持って来いのレンズです。
1点

エゾタヌキさん こんばんは
御購入おめでとうございます
54800円って本当ですか?
この価格だったら私も欲しいです
このレンズは18-125DC OS HSMと違ってフルタイムマニュアルもできるのに
純正と変わらない描写性能でしかも価格がまるで違うという凄いレンズですよね!
重さだってそう重くもありませんので是非使いまくって下さい!!
書込番号:9576536
0点

エゾタヌキさん、ご購入おめでとうございます。
このレンズ最近値下がりしているようですね。
望遠マクロなので被写体から離れて撮れます。
虫などあまり近寄れない被写体にもよいですよ。
薔薇など大きな花なら望遠の単焦点もいいですよ。
書込番号:9576874
0点

エヴォンUさんお返事有難うございます。
週末特価の件ですが私はデジオンのメルマガで知りました。
デジオンで5月8日(金)19:00〜5月10日(日)23:59に行われました。
普段はメルマガは見ないのですが、ゴールデンウイークで暇ということもあり何気なく見ると
この商品が掲載されていました。
同じ金額でメディアラボでも掲載されていました。
KDN&5D&広角がすき さんお返事有難うございます。
まだまだ使いこなせていませんが、普段から持ち歩いて望遠マクロになれていきたいと思います。
書込番号:9577553
0点

エゾタヌキさん
こんばんは、カメスレですみません。
WEB上で見てても分かるぐらい抜けの良い描写ですね、これならLを味わった人でも満足できそうな気がします。
つい先週末、車で1.5h程の湿原に出かけて、名前すら分からないのに、トンボ撮りにチャレンジしてみました。草むらの中では70−200F4LISでのAF撮影はかなり難しかったですね。
でももっと寄れるこのレンズだともっと楽に撮れそうですね。
ちなみにこの手のレンズってやはり三脚撮影が基本なのでしょうか?それとも5Dmk2あたりで高感度でSS稼いで手持ちなのでしょうか?
マクロにも興味が出てきたこの頃、将来のターゲットの内の一本ですね・・・
このコーナーもっと賑わってもよさそうなんですけど
http://www.imagegateway.net/a?i=JmLgNBe1qr
書込番号:9787692
0点

よびよび さんお返事遅くなり申し訳ありませんでした。
まめにチェックはしてたのですが、1ヶ月以上書込みが無い為忘れていました。
三脚の件ですが、私は1脚で撮影しました。
私は腕力には自信がありますが長時間の撮影が多いので、このレンズで撮影するときは
いつも1脚を持って行くようにしています。
書込番号:9849951
0点



レンズ > シグマ > APO MACRO 180mm F3.5 EX DG/HSM (キヤノン AF)
150mm2.8マクロを持っているのにあまりの安さに買ってしまいました。
デジオンの週末特価で5万9800円でした。
箱ズレ品アウトレットとのことです。
おまけとして
ケンコーの72S PRO-1D C-PL(W) ワイドバンド
キングスーパースリムプロテクター 72MM
キング OA・カメラクリーニング5点セット
が付いて来るそうです。
納品は4月17日以降とのことで、少し先になります。
それにしても150mm持ってるのに!
0点

torryさん、こんばんは。
非常に安く手に入れられたようで良かったですね。
お手もに届きましたら作例をお願いします。
私も持ってはいますが全く使いこなせてません。(- -;)
書込番号:9379786
0点

今晩は、KDN&5D&広角がすきさん。
確かにメチャメチャ安かったですね。
72S PRO-1D C-PL(W)だけで8000円位すると思いますので。
でも150mmのほうが使いやすいと思うんですよね!。
こちらは180mmLマクロ封じと割り切りますか?
書込番号:9379901
0点

このサイズのC-PLも高価ですし、かなりお買い得感がありますね。
メディアラボPLUSでも同じ値段で売られているようです。
>でも150mmのほうが使いやすいと思うんですよね
そう思います。
どうしても90mmか100mmのマクロレンズの出番が多くなってしまいます。
キッチリ三脚を使わないとブレブレになってしまいますし。
>こちらは180mmLマクロ封じと割り切りますか?
いまはまだ180Lは必要ないです。この先はわかりませんが。
書込番号:9380585
0点

本日、届きました。
まだテスト段階ですが、150mm2.8とほとんど差が無いようですね。
開放でのボケは区別がつきませんでした。
ワーキングッディスタンスは+4cm。
解像力は150mm同様非常にシャープです。
180Lと互角かあるいはそれ以上。
Lブランド以外には180Lの必要は無さそうです。
150mm2.8との最大の違いはレンズの全長ですね。
+45mmは結構長いです。
さてこれからどう使い分けるか、悩ましいところです。
書込番号:9411540
0点

お天気が良かったので庭でテストしてみました。
40Dに付けて開放の当倍付近という無茶な設定ですが、
換算290mmマクロの世界を体験してみました。
まさにカメラブレ、被写体ブレの連続ですね。
書込番号:9416928
0点

SSが1/1600になっていますが、もしかして手持ちでしょうか?
このクラスの望遠マクロで解放でピントを合わせたいところに合わせられるというのは、それだけですごいです。
やっぱりこのレンズはいいですね。最近使っていなかったので手放そうかどうしようか迷っていましたが、もう暫く手元に残して使ってみようという気になりました。
書込番号:9418171
0点

今晩は、KDN&5D&広角がすきさん。
今日は手持ちで挑戦してみました。
ピントは意外と合わせやすいですよ。
40Dでこれですから、5DUならもっと合わせやすいでしょうね。
ただ、風による被写体ブレと体全体のふらつきはさすがに厳しいですね。
ピンがうまく来る確立は3割以下でしょうか。
ところで今回の商品は箱ズレ品アウトレットということでしたが、
届いたのは完全な新品でした。
おそらくは倒産処分品ではないかと想像しています。
来週には5DUが届きますので150mmとの撮り比べをしてみようと思います。
書込番号:9418376
0点

私も購入してみたのですが・・・。
細かいことですが、どうやらゴムローレットの模様が最新バージョンとは異なるようです。
このレンズの初めのカタログではローレットの中央に線がありませんが、現在のカタログには線があります。
いつの間に変わったのでしょうね?
書込番号:9418620
0点

失礼しました。
どうやら、私の勘違いのようですね。
中央に線があるのが、初期バージョンでした。
書込番号:9418730
0点

ところで、40DとこのレンズとDPP5.3.2の組み合わせだと
レンズ補正が効いちゃうんですね。
レンズの誤認識なので収差の補正は怖いですが
周辺減光だけならばマニュアルで調整できるので便利ですね。
そういえばタムロンのA001も補正が可能でした。
書込番号:9419198
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





