APO MACRO 180mm F3.5 EX DG/HSM (ペンタックス AF)シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月27日
APO MACRO 180mm F3.5 EX DG/HSM (ペンタックス AF) のクチコミ掲示板
(27件)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > APO MACRO 180mm F3.5 EX DG/HSM (ペンタックス AF)
シグマのマクロレンズのきりっとした描写が好きで、50ミリ、70ミリ、105ミリと揃えてます。次はいよいよ望遠マクロと思ったのに、このレンズ、どのお店でも取り扱いがないようですね。もう、実質的にディスコンなんでしょうか。Kマウント用望遠マクロとしては、唯一の存在なのに。
そんな中、新型150ミリの発表がありましたね。現行品はKマウントの設定がありませんが、新型は、是非ともKマウントでもお願いしたいものです。
ここに書き込んで良いものか悩みましたが、シグマさんに願いを聞き届けていただきたく、敢えて書き込んでみました。
5点

自分も微力ながら、一押し。
あんまり、値段上げないようにお願いしたいです ヾ(^_^;
書込番号:11962421
3点

常御の水さん、応援ありがとうございます。
望遠マクロを渇望しているのが私だけではないと分かり、心強い限りです。しかし、悲しいお知らせが。
この180ミリマクロ、どうやらディスコンのようです。
こうなると、ますます新型150ミリへの思いが募ります。是非とも、Kマウントでも出して欲しいです。加えて、180ミリもリニューアルしてKマウントで出てくれれば、どっちにしようかという、贅沢な悩みを抱えることになりそうです。でも、昨今の情勢から、望み薄でしょうね。コシナにも、Kマウントは見捨てられたようですし。
仮に、このままKマウントの望遠マクロが絶滅ということになれば、ニコンに乗り換えて、純正200マクロかタムロン180マクロと組み合わせる。そんな選択肢も真剣に検討したいと思います。
書込番号:11992967
1点

レビューを書いた1人です (あ、1人しかいないのかぁ!)
そうなんですよね〜
ペンタックスを気に入って使っており、これからも、、とは思っていますが
対応望遠マクロの少なさに、まさか伏兵がこんな所に、、と思いました
レンズで壁に当たってしまうとは!
私も望遠マクロが選べない事を相当悩みまして
いっそマウント変更? とすら思いましたが、何とか中古でこのレンズを見つけて一息つけました
。。。が。。。
ディスコンですか((+_+)) レンズ難民?はもうイヤです〜
でもペンタでマクロ撮りたいです〜
新型150mm 是非Kマウントを希望します!
駄目モトでシグマにメールを打ってみます (声が集まれば考えてくれる、、かも?)
乱文失礼致しました
書込番号:12015456
5点

ju52-3mさん、応援コメントありがとうございます。
ju52-3mさんのレビューを拝見して、私の望遠マクロへの渇望はますます燃え上がったのですよ。
180がなくなった今、名玉の誉れ高い150は、Kマウントでも発売して欲しいものです。
大きく、重く、そして高くなるレンズ内手ぶれ補正は必須でもないので、現行版のkマウント仕様でもいいんですけどね。
是非ともペンタックスのカメラで、望遠マクロを楽しみたいものです。
書込番号:12020778
2点

150mmマクロ発売してほしいです
望遠マクロレンズ難民!!!
このままじゃ、本気でマウント追加を考えなくては。
書込番号:12034418
2点

150mmの新しいモデルではKマウントも出る可能性高そうです(^。^)
書込番号:12618736
2点

がらまん堂さん こんにちは
全くもって同感です。
私はαマウントですが、150MACROが出た時から、シグマに発売を要望しています。
数がこなせない商品はコストが厳しいのかもしれませんが、αやペンタにも他のシグマレンズを買っているシグマユーザーがいるわけで、キヤノンやニコンと同様の対応をしてもらいたいと思っています。
純正のラインナップにないレンズこそ、レンズメーカーに期待しているのですが…
書込番号:12618898
2点

猫と一緒さん、ありがとうございます。
CP+で発売日と対応マウントの発表くらいあるかと思いましたが、何にも
ありませんでしたね。
ヤッピ〜55さん、ありがとうございます。
この記事を読んで、大いに期待していたのですが、最後は尻すぼみになっちゃいましたね。
http://www.pentaxforums.com/forums/ja/pentax-news-rumors/115548-new-sigma-150mm-macro-might-come-k-mount.html
カジキ鮪さん、ありがとうございます。
ペンタックスは、コシナに見放され、タムロンにも最近は冷たくされています。
K-5も好調に売れているようなので、シグマにだけは頑張って貰いたいですね。
書込番号:12638769
1点

シグマの販売員が最近の出し方からいって、ペンタックスマウントも出る可能性が高い、と言ってたんですが…
書込番号:12652407
1点

おおっ、ヤッピ〜55さん、シグマの販売員の方からの情報ですか。これは確度が高そうですね。
期待して待つことにします。
春の花の季節に間に合うような発売だと嬉しいですね。
書込番号:12660260
0点

はじめまして.ペンタックスユーザーです.
米国シグマの公式サイトで, APO Macro 150mm F2.8 EX DG OS HSM, APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSMおよび12-24mm F4.5-5.6 II DG HSMに関するリリースが公表されています.
http://www.sigmaphoto.com/news/sigma-corporation-shares-pricing-availability-for-three-weather-resistant-lenses
この中に,以下の記述があります.
"All lenses will be released in Nikon and Canon mounts first, and will be available in Sigma, Pentax and Sony mounts shortly thereafter."
ということで,ニコン用やキヤノン用の発売後シグマ用・ペンタックス用・ソニー用が発売されるそうです.
またAPO Macro 150mm F2.8 EX DG OS HSMとAPO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSMの個別ページに,対応マウントが書いてあります.ここでもソニーとペンタックスが明記されています.
http://www.sigmaphoto.com/shop/150mm-f28-ex-dg-os-hsm-apo-macro-sigma
http://www.sigmaphoto.com/shop/120-300mm-f28-ex-dg-os-apo-hsm-sigma1
ということで,皆さまひとまずご安心できるかと.あとは日本の公式サイトでも発表されるのを期待というところでしょうか.
それでは失礼いたします.
書込番号:12688061
2点

藤八さん、耳寄りの情報をありがとうございます。
これは、Kマウントが間違いなく出そうですね。資金を何とかしなくては。
春の花の季節に間に合ってくれれば、最高ですね。
しかし、150で1,600ドル、120-300が4,700ドルですか。どちらも良い値段ですね。ああ、でも、出してくれるだけでもありがたいと思わなければいけませんね。
書込番号:12698518
0点

お久し振りです.
シグマの日本の公式サイトでAPO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSMが発表になりました.
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/macro/150_28_os.htm
……しかし,現状対応マウントはキヤノン,ニコンとシグマだけです(泣).上でご紹介した米国のサイトでも,日本と同様になっていました.
ただただ無念であり,いずれペンタックスとソニーも追加されることを祈ります.
それでは失礼いたします.
書込番号:13131808
1点

藤八さん、お久しぶりです。
シグマの発表を見て、激しく落胆していたところです。ただ、先に藤八さんに教えて頂いた情報では、ペンタックス用、ソニー用が、追加で発売されるとのこと。このとおりになることを願ってやみません。
ニコン用ではなく、シグマ用が先になったのは、大人の事情があるんでしょうね。
書込番号:13145935
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





