APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF) のクチコミ掲示板

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:50〜500mm 最大径x長さ:95x218.5mm 重量:1840g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の価格比較
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の中古価格比較
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の買取価格
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のレビュー
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のクチコミ
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の画像・動画
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のオークション

APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月27日

  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の価格比較
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の中古価格比較
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の買取価格
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のレビュー
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のクチコミ
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の画像・動画
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のオークション

APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF) のクチコミ掲示板

(342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)」のクチコミ掲示板に
APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)を新規書き込みAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

月を撮るなら・・・。

2005/12/21 01:42(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)

スレ主 斜陽さん
クチコミ投稿数:6件

一眼デジ初心者です。よろしくお願いします。

私はキャノンの20Dとシグマの18-50mmF2.8DCと28-300mmF3.5-6.3を所有していますが、仕事から帰るのが遅くて、普段なかなか可愛がってやれていません。
休みもほとんど返上の為、カメラに嫌われそうで・・・夜に撮れるものと考え、庭から見える月や星を毎夜撮っています。

あまり考えなしにはじめたのですが、その場で写真を確認できるので、設定に悩みながら四苦八苦しています。三脚を前に夜中に腕組んで、いろいろと試すのがなかなかに楽しいのですが、月はやはり遠かったんですね。(あたりまえですが。)

「あのクレーターをもっと鮮明に、より大きく撮りたい。」そういう衝動に駆られ、初めはテレコンも考えたんですけど、調べるほど単焦点でないとあまり使えなさそうな雰囲気ですし。

それで超望遠のレンズに手をだそうかと考えています。
CANON純正の単焦点はさすがに手が出ないので、シグマの50-500mmか、170-500mmを購入しようと思っているのですが、私の用途だとどちらがお勧めになるのでしょうか。

ご教授の程、よろしくお願いします。

書込番号:4672816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件 APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のオーナーAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の満足度4

2005/12/21 08:10(1年以上前)

おはようございます。
僕は20DでAPO 50-500mm F4-6.3 APO EX DG HSMを使用してますが
このレンズのみではクレーターを綺麗に撮影はできませんので
APO TELE CONVERTER 2x EX DG を付けて撮影した方が良いかと思います。

APO 50-500mm F4-6.3 APO EX DG HSMもAPO 170-500mm F5-6.3 DGも
フィルターが86mmですのでかなり高額になりますよ。
またAPO TELE CONVERTER 2x EX DG は今は在庫がないお店が
多いようで今月末には市場に出ると聞きました。

お月さんだけならお安いAPO 170-500mm F5-6.3 DGで
良いかと思います。

レンズだけでもかなり重いのでしっかりした
三脚が必要ですよ。

書込番号:4673063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件 APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のオーナーAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の満足度4

2005/12/21 08:19(1年以上前)

ごめんなさい。
APO 170-500mm F5-6.3 DGはAPO TELE CONVERTER 2x EX DGの
対応表にはのってないようです・・・
http://www.sigma-photo.co.jp/support/faq/condaitr.htm#02

書込番号:4673070

ナイスクチコミ!0


スレ主 斜陽さん
クチコミ投稿数:6件

2005/12/21 22:59(1年以上前)

ちィーすさん情報ありがとうございます。

20DでAPO 50-500mm F4-6.3 APO EX DG HSM使われているんですね。

月って、被写体が大きいので動いていないように見えても、シャッター長くするとぶれてしまいますし、結構動きがあるってことを撮り始めて知りました。

300mmで撮った写真を元に計算値で500mmなら・・・と思っていたのですが、テレコン2xが必要ということは、1000mmかぁ〜。やはり月は遠いのですね。

それに170-500mmにはテレコンの使用できないことまで、・・・重ねて情報ありがとうございます。(先ほど私も確認しました。)

50-500mmを購入検討してみたいと思いますが、重ねて質問してもよろしいでしょうか。

レンズの使用感を教えていただきたいのです。

50-500mmにはHSMは搭載とありますが、夜の撮影にてAFってやはり早いんでしょうか。それともないと苦痛になるくらい遅いだろうなと感じるようなレベルなのでしょうか。

また三脚も買い換えが必要そうですし、お勧めの三脚があればお教えください。

宜しくお願いします。

書込番号:4674684

ナイスクチコミ!0


スレ主 斜陽さん
クチコミ投稿数:6件

2005/12/21 23:02(1年以上前)

あれっ、テレコンつけるとMFになるみたいですね。私の使用法ではAFにこだわる必要ないのかな?

書込番号:4674697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件 APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のオーナーAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の満足度4

2005/12/21 23:21(1年以上前)

こんばんは。

20DですとAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSMの場合
800mm相当になりAPO TELE CONVERTER 2x EX DG装着で
1600mmになります。

またAPO TELE CONVERTER 2x EX DGは
APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSMの場合100mmの場所に
ズーム域を設定しないと
APO TELE CONVERTER 2x EX DGは装着不可能です。

僕は三脚は下記のベルボンEl カルマーニュ 430

http://www.velbon.com/jp/catalog/elcarmagne/elcarmagne_430/elcarmagne430.html
を使ってますがなんとか重さに耐えれるようです。
本当はもう少し、しっかりした三脚が必要ですが。

またMFの方が自分で調整可能ですので良いかと思います。
AFスピードは遅くはないです。

書込番号:4674784

ナイスクチコミ!0


スレ主 斜陽さん
クチコミ投稿数:6件

2005/12/22 00:55(1年以上前)

こんばんわ、ちィーすさん。

ちィーすさんのHP行っている間に返信が・・・ありがとうございます。激安情報に釘付けになっていました。

ご指摘の通り、20Dは1.6倍であることを失念していました。

せ・・・1600mmですね。AFも遅くない。。。

価格を無視して、頬が弛んでしまいます。

また三脚は庭で使うので重くても、レンズとカメラをしっかり支えてくれる相棒を探してみようと思います。ベルボンのも参考にさせていただきます。

公開しても恥ずかしくない写真が撮れたら・・・こちらにもUPしたいと思います。

つたない質問ばかりでしたが、ありがとうございました。

書込番号:4675128

ナイスクチコミ!0


スレ主 斜陽さん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/07 23:40(1年以上前)

違うレンズを購入しました。

相談にいろいろ乗っていただいたのにすいませんでした。

お店で一応相談したんですが、170-500mmを薦められ、外で試した上で納得してこちらを購入しました。

価格は64000円+10%ポイントでした。

ついでにと言ってはなんですが、春先に購入しようと思っていた10-20mmも一緒に購入してしまいました。

こちらは、65000円+10%ポイントでした。

2本でここの最安値を比較して、お得だったかなと。

早速月を撮ってみたので、アップしてみました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:4715357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/03/06 22:13(1年以上前)

斜陽様。
月面写真拝見致しました。

私も月面写真を良く撮る者です。
今度シグマから、50−500mmの
フォーサーズマウントが発売されるということで、
このレンズに興味を持ちました。
フォーサーズ規格だと、35mmフィルム換算で
100−1000mmとなり、
今と比べて撮影環境が断然良くなります。

そこで質問ですが、
斜陽様のこの月面写真はトリミングしているのでしょうか。
また、170−500mmと比べ解像度は如何なものでしょうか。

ご回答いただければ幸いです。

書込番号:4887969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/03/11 23:44(1年以上前)

皆さんこんばんは。

月の写真ですが私の撮ったもので宜しければ・・・

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1527536&un=120250

APO TELECONVERTER1.4xEXを併用しテレ端500mmで撮影したものを
さらに2倍・6倍相当までトリミングしてあります。

170-500mmはDG化される以前の旧モデルを使っていました。
現行モデルはDG化されていますので直接の比較対象にはならない
と思いますが、解像度・シャープさではこちらの50-500mmの方が
上回っている感じがしました。





書込番号:4903397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/03/14 22:36(1年以上前)

出戻りcyber様、返事が遅くなって申し訳有りませんでした。

6倍相当トリミングでもシャープですね。
購入方向に傾いて来ました。

ありがとうございました。

書込番号:4912890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレコンに関して

2006/03/05 19:09(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)

スレ主 Gonebeyさん
クチコミ投稿数:5件

私は自然環境に恵まれた地方に住んでおります。近所のダム湖へ今の時期は白鳥を、春から秋にかけてはカワセミを中心に撮影に出かけております。
 このレンズは主にカワセミ撮影用の予定ですが、自然の中での撮影には Eos10D+500mm=800mm では不足で、マニュアルフォーカスにはなってもテレコン使用は不可欠です。
 今所有しているCanon EXTENDER EF 1.4×Uは、このレンズに使用可能でしょうか。試した方が居たら教えてください。

書込番号:4884107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2006/03/05 22:58(1年以上前)

メーカーは違うけど私もこのレンズでテレコンを使ったことがあります。
野鳥が撮りたいと思ったんですが、あまりよくありませんでした^^;

暗いし、シャッター速度も落ちて、解像度、コントラストともに悪くなるので
テレコンを使われるのであればやはり明るいレンズのほうがよろしいかと・・・。

書込番号:4885067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご質問(F値について)

2006/02/04 23:45(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:3077件 神様からの贈物 

このレンズの望遠域を300mmと400mmに合わせたときの開放F値はいくらになるのか教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:4794040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件 神様からの贈物 

2006/02/09 21:17(1年以上前)

自己レスです。分かりました。ともにF6.3のようです。

書込番号:4807616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/02/10 23:37(1年以上前)

久しぶりにこの板を見ました。
F値は
50・・・4.0
100・・・5.0
200・・・5.6
300・・・5.6
400・・・5.6
500・・・6.3
kissDではこのようになってます。
20Dでは確認していませんが同じだと思われますよ。


書込番号:4810637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

屋外でスポーツ写真。カメラは?

2006/01/21 02:43(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)

スレ主 さん
クチコミ投稿数:100件

カメラの掲示板はけっこうディープなのでこちらに書き込みます。
10年程、独学で女子ラクロスの写真を撮り続けております。やっと、昨年にD70sでデジカメ・デビューを果たしカメラライフが劇的に変わりました。「目から鱗」状態です。
しかし、新たな不満も生まれ思い切ってカメラ&レンズごと購入する事にしました。
昨年までD70sにタムロンの200-400F5.6(7〜8年前の)で撮影してました。
不満点は「AFが遅い」「ワイド側は100は欲しい」「秒3枚は遅い」「撮影しながらAFのSとCを切り替えられない」といったところです。画質についてはコンテストに出すことも無いのであまり気にしていません。
予算は25万前後。となると、レンズはこれでニコンのD200かキャノンのD20。キャノンにうといのですが、kissDにEF100-400mm F4.5-5.6L IS USM もありかとも考えます。
こんなことを書き込むのは「D200のAFはたいしたことはない」と耳にしたり、「D30の噂」を聞いたりしたからです。D30を待ったほうがいい?
長くなってすいません。よろしくお願いします。

書込番号:4752310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/21 09:17(1年以上前)

待てるなら30D(?)待ってもいいんじゃないかと。
後から出てくるのは、前に出たのより、
性能はいいだろうというのが、
デジタル製品の感じですから、
まあそうなれば次のをと言う事に・・・(笑)

書込番号:4752608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/01/21 09:29(1年以上前)

こんにちは。
ラクロスは撮ったことがありませんが、サッカーを主に撮ってます。

私も、待てるなら20D(D20ではありません、念のため)の後継機がよいのではないでしょうか。
このSIGMA50-500は使ったことがないのですが、重くて、ちょっと暗いですね。いかに屋外とはいえ、ISOをあげて使うことを考えると、キャノン有利でしょう。
タムロン200-400は、以前銀塩のときに使ってましたが、あれはAFが遅いです。直進式ズームでしたが、同様の直進式EF100-400の方が違和感なく使えそうですが、予算オーバーですかね。


書込番号:4752632

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:100件

2006/01/24 02:12(1年以上前)

ぼくちゃんさん、ジュニアユースさん、返信が遅くなってすいません。お答えありがとうございます。

今の時期ラクロスはオフシーズンなので、7月をめどに慌てずキャノンを待ちたいと思います。
ただ、これまでキャノンを使った事がない、ボディも無いので一度にそろえる事への不安がありました。(型番も間違えてたようで・・・)
それが「100-400は直進式ズーム」と言うのはちょっと安心しました。ニコンの80-200も直進式を使っています。それにニコンとキャノンはレンズの回転が逆だと聞いていましたから。

とにかく、予算をそれまでに何とか増やせるように努力するのが先ですね。

また、機会があれば昨年撮ったラクロスの写真も見ていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:4761408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/01/29 23:08(1年以上前)

私、初めての登場です。
20Dにこのレンズを時々使用しています。スポ−ツの撮影には向かないように感じます。まず重い(重量1.8kg)とにかく重い。それとズ−ムリングがやたら堅い(重い)。このため手持ち使用は絶対と言って良いほど無理だと思われます。
私は桜などの固定での撮影を前提に購入しました。

書込番号:4778262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マウントの遊びについて

2005/10/01 22:03(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)

スレ主 ドラドさん
クチコミ投稿数:105件

先日購入したのですが、カメラに取り付けた際に
ロックがかかった後、マウント部を回すと、ほんのわずかですが
動く感じがします。ほかのレンズ(EF-S17〜85や10〜22)
は、動きません。
これは個体差による遊びで、しょうがないものなんでしょうか?
ご使用中の皆様はどんな感じでしょうか?

#結構ズームリングは硬いんですね。

書込番号:4471297

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/01 22:32(1年以上前)

回転方向の「遊び」ですよね。
どのようなレンズやカメラでも、マウントのロックピンには幾分の「遊び」があります。
これはピン側と穴側の「公差」によるものです。

書込番号:4471399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/10/01 22:40(1年以上前)

同感です。私も先日運動会用にと購入したのですが、
ロック後ほんのわずかにガタつきがあります。
カメラは、EOS7sです。
描写については満足しているだけに気になります。

ほんとズームリングもレンズも重いんですね。

書込番号:4471430

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラドさん
クチコミ投稿数:105件

2005/10/02 17:23(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。これで安心しました。
多少遊びがあるのは普通だと思っていましたが、
手持ちのレンズが、すべてかっちり固定されているのと、
ズーミングが重いので、リングをまわすたびに気になってしまいました。

本日ためし撮りをしてきたのですが、50ミリで遠方を撮るときに、
AFが迷った挙句、ピントを外すことに気がつきました。
ピントが「カッカッカツ」と言ってはずす感じです。
これは初期不良なんでしょうかね〜。

書込番号:4473469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者

2005/07/31 18:56(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)

スレ主 うんぼさん
クチコミ投稿数:3件

この間このレンズ買って色々撮ってた時きずいたんですけど
T側(500mm)のF値5.6からなんです。でもこのレンズT側6.3ですよね?
これってどうゆうことですか?

書込番号:4317957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/07/31 19:56(1年以上前)

EXIF情報で5.6ならレンズ側のROM情報がおかしい・・・?

書込番号:4318053

ナイスクチコミ!0


スレ主 うんぼさん
クチコミ投稿数:3件

2005/07/31 20:06(1年以上前)

EXIF情報でも5.6です。

書込番号:4318070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/07/31 20:13(1年以上前)

以前もタムロンかシグマか忘れましたがレンズのROM情報がおかしかったレンズがありましたね。シグマさんに確認した方がいいと思います。

書込番号:4318084

ナイスクチコミ!0


スレ主 うんぼさん
クチコミ投稿数:3件

2005/07/31 20:21(1年以上前)

はい、わかりました。確認したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4318099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2005/07/31 22:52(1年以上前)

こんばんは。

テレ端の正確なF値の情報である6.3をカメラに送ってしまうと、AFが効かなくなるので、わざと5.6と送っているのです(この場合でも露出は自動的に調節されます)。
私が持っているのは28-300mmですが、同様にテレ端開放(F6.3)で撮影した写真のEXIF情報は5.6です。

書込番号:4318522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)」のクチコミ掲示板に
APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)を新規書き込みAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)
シグマ

APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月27日

APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング