APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF) のクチコミ掲示板

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:50〜500mm 最大径x長さ:95x218.5mm 重量:1840g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の価格比較
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の中古価格比較
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の買取価格
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のレビュー
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のクチコミ
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の画像・動画
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のオークション

APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月27日

  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の価格比較
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の中古価格比較
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の買取価格
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のレビュー
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のクチコミ
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の画像・動画
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のオークション

APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF) のクチコミ掲示板

(342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)」のクチコミ掲示板に
APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)を新規書き込みAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 対応表のレンズフードが合わない

2025/01/29 05:48(9ヶ月以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:3件

初めての書き込みです
中古で50-500を購入したのですが、レンズフードが付いていなかった為SIGMAのレンズフード対応表を見て購入しました。
ですが、届いてみたらがばがばで、とても合っているとは思えません。(HA1030-01とLH1030-01)
この場合、φ86の他のレンズフードならはまりますでしょうか?
このレンズを使用されてる皆さん、どうぞ御指南ください

書込番号:26053989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/01/29 07:03(9ヶ月以上前)

>素人100号さん

こんにちは。

>届いてみたらがばがばで、とても合っているとは思えません。(HA1030-01とLH1030-01)


LH1030-01は「EX]銘なしの、新しい「DG]世代の
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM 用になります。

(このレンズは「EXDG」シリーズでひとつ前になり、
フードの型番もおそらく違うのでしょう)

丹念に中古やジャンク箱、メルカリ、ヤフオクを探されるか、
延長フードアダプタ(HA1030-01)まで使われるなら、
望遠側の斜光重視でしょうから、50mm側のケラレの
可能性は無視して、ひとまず86mm径の汎用の
筒状フードを使われてはいかがでしょうか。

・Toileum 49/52/55/58/62/67/72/77/82/86/105mm望遠レンズフード
86mmメタルレンズフード カメラレンズ保護 86mmカメラレンズに対応
86mm x 78mm長さ望遠レンズフード 高さ78mm
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D1C1Y9LL/?th=1

前ネジ径も同じ86mmで切ってあるようですので、
遮光が足りない場合は継ぎ足しも可能だと思います。
(50mm側は確実にケラレると思いますが)

望遠側ズーム時の鏡筒の頑丈さはわかりませんが、
IFならば別な1脚などでどこかレンズ下を支えてやれば、
大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:26054020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2025/01/29 08:50(9ヶ月以上前)

>素人100号さん

>> HA1030-01とLH1030-01

こちらは、最近の「APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM」用です。

>> この場合、φ86の他のレンズフードならはまりますでしょうか?

DG前のAPO 50-500mm F4-6.3 EX HSM (ニコン用)を一時的に使っていた時期ありましたが、
フードの形状が、50mmの標準から500mmの望遠まで対応しているので、
短い花形フードでした。

中古探されるのも、厳しいかと思います。

書込番号:26054097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/01/29 11:13(9ヶ月以上前)

返信、ありがとうございます。
旧モデルと最終モデルで違っていたのですね
中古で購入した際「EX」の表記なく、レンズが手元に届く前にフードを購入してしまったのが間違いでした💦
ご意見参考にさせていただきます。

書込番号:26054219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/01/29 11:16(9ヶ月以上前)

返信、ありがとうございます。
レンズのモデル違いを知らず、大失敗してしまいました💦
ご意見を参考にさせていただき、他のものを当たってみます。

書込番号:26054222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚座の交換について

2023/09/04 11:09(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)

スレ主 suika0831さん
クチコミ投稿数:10件

こんにちは。かなり古い機種なので使っていた方もいらっしゃるとおもい、こちらで質問させてください。よろしくお願いします。
シグマ APO50-500 4-6.3 キャノンマウントを使用しています。こちらの三脚座はネジを緩めてボディ側から外すタイプなのですが、ほかの機種のように三脚座のリング半分が開閉するタイプのものに交換することは可能なのでしょうか?一脚に付けて撮影するため、移動時にカメラ+レンズと、一脚に三脚座をつけたものを分けて持ち運べると便利だな〜と思ったからです。あまり屋外でレンズ交換もしたくないですし😭もし可能であれば適応する商品などご紹介いただけると大変嬉しいです。お分かりになる方のお目にとまれば…

よろしくお願いします!!

書込番号:25408614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2023/09/04 11:16(1年以上前)

suika0831さん こんにちは

三脚座は 専用部品が多いですし このレンズ生産終了製品なので社外品も難しいと思います。

後 以前 フィルムカメラでシグマの開くタイプ使ったことが有りましたが ロック部分の強度が弱く 外れやすくなったことありました。

後 この三脚座の取り外しですが 以前の書き込みが有りましたので 参考のため貼っておきます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000120666/SortID=19714423/

書込番号:25408626

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 suika0831さん
クチコミ投稿数:10件

2023/09/04 13:45(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

早速の回答ありがとうございます。そうですか〜、やっぱり社外品は難しいですか😅
ではその都度一脚を外して持ち歩くようにします。
お手数おかけしました。ありがとうございました!!

書込番号:25408801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2023/09/04 14:23(1年以上前)

>suika0831さん

アルカスイス互換のサードパティー製三脚座も開閉タイプではなく、マウント後方から装着する一体型ですね。

三脚装着の場合、レンズ側にネジが数カ所あって専用であるかとが多いですし、APO50-500oも同様だと思います。
また、レンズも重いこともあり開閉タイプを採用してないのではと予想します。

開閉タイプは無さそうですし、装着を簡素化するならアルカスイス互換の三脚座やプレートなどを使うことで対処するのが良いと思います。

書込番号:25408841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 suika0831さん
クチコミ投稿数:10件

2023/09/04 14:52(1年以上前)

>with Photoさん

回答いただきありがとうございます。そうです、レンズにネジ?というか小さな出っ張りがあります。開閉式は、もとラボマン 2さんも仰っていたように弱いんですね。
アルカスイス互換のプレートの使い方ですが、一脚に台座をカメラ側にプレートを装着して使う認識で大丈夫ですか?プレートを装着しておくとやはり便利ですか?(いまは三脚座に一脚のねじをぐりぐりしています。)おすすめなどあれば教えてください。
質問ばかりで恐縮ですがよろしくお願いします。

書込番号:25408871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2023/09/04 19:36(1年以上前)

>suika0831さん

一脚に自由雲台(アルカスイス互換対応)とレンズの三脚座にプレートで使う方法、一脚に直接クランプを装着、三脚座にプレートを付けて使う方法があると思います。

前者であればレオフォト辺りがコスパが良いように思いますし、後者で予算を抑えるならSmallrigとかですかね。

ただ、安定してることが大切ですし安さで選ぶと余計な出費になると思いますのでレオフォトの一脚用雲台VH-10(2万くらい)が良さそうに思います。

首都圏近郊にお住まいならヨドバシなどで確認できると思いますから見て決めるのが良いとは思います。

書込番号:25409238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 suika0831さん
クチコミ投稿数:10件

2023/09/04 22:29(1年以上前)

>with Photoさん
詳しくありがとうございます。雲台てそのくらいするものなんですね…勉強になります。近くにカメラのキタムラがあるので、現物あれば探してみたいとおもいます。
色々とありがとうございました!

書込番号:25409480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:967件
別機種
別機種

APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (αA)

同じくαAマウント用で撮ったヤツ

このレンズをα77で使用していますが写りには大変満足しています。今度キャノン用を買ったので
手ぶれ補正のない機種での使用は、はたして大丈夫か、心配しておりましたが、皆さんのレスを
拝見して、心配ないことがわかり安心しているところです。

品物が明日届くことになっています。EOS KISS X5は、すでに用意してあり、
試し撮りが今から楽しみです。

ここのクチコミも2010年以降途絶えたままでさびしい限りです。OSの入った新型のほうへ
移ってしまったのかもしれませんが、OS無しでもイケるなら、それに越したことはありません
画質はα77で実証済みだから・・・

書込番号:15994268

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のオーナーAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の満足度5

2013/04/08 23:49(1年以上前)

今晩は。
私は86mmサーキュラーPLフィルターを保有してたので旧型を中古にて購入しました。
望遠域を任せるレンズが欲しかったのでマップカメラで購入しました。
86mm口径のサーキュラーPLフィルターは高額です。
2万円前後は覚悟ですね。

書込番号:15994879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件

2013/04/09 00:23(1年以上前)

背面飛行 さん こんばんわー

わたしはただレンズ保護用だけを目的にアマゾンで

カメラレンズフィルター UVカットフィルター 径86mm"
エレクトロニクス; ¥ 1,470 を2個買いました。これも明日には届くんじゃないかと
思っています。
まともなフィルターはホント高価ですからねぇ。
もう一つは、今使ってるレンズは何もつけてないので、こちらにも付けるつもりです。

書込番号:15995036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件

2013/04/12 13:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

試し撮り。写りも期待通りです。

書込番号:16007273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2013/04/18 11:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

とっさに空へ向けてシャッターを切ると、補正が間に合わないので切り絵のように
真っ黒けに撮れてしまいますね。AFは間に合いますが・・・

書込番号:16029919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件

2013/08/18 19:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ジッとしているカモ

サギはゆっくり飛ぶのでAFも楽に間に合います。

ダイザギとケリ

最近では6Dに付けっぱなしで常用レンズになっています。
AFはもたもたする時がありますが、ま、古いレンズだから大目に見ることにしています。

書込番号:16483476

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

標準

APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM

2010/02/21 23:28(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:382件

ついに手ぶれ補正内蔵で後継機がでましたね!
ただ20万か〜高い!

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100221_350558.html

書込番号:10978583

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のオーナーAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の満足度5

2010/02/21 23:39(1年以上前)

(^-^)ノ~~さんへ今晩は。
このクラスのレンズが見当たらないので、、、、、、、
高いか安いか 、、、、
難しい 、、、、
欲しい
ホシイ 

書込番号:10978693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/22 00:08(1年以上前)

出ましたか!
オートフォーカスの速度はどんなでしょう?
重さはどうでしょう?
写りはと気になるレンズです(^^)

書込番号:10978901

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/22 00:14(1年以上前)

開放F値がF4からF4.5と少し大きくなっちゃうんですね。

書込番号:10978940

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/02/22 00:17(1年以上前)

へん、飛行機は速いSSで撮るから手ぶれ補正なんていらねーぜ。
と負け惜しみを言っておこう。

書込番号:10978959

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/22 00:19(1年以上前)

>重さはどうでしょう?

かろうじて2Kg(1970g)を切ってるくらいで今までのモデルよりも結構重たくなっている
画質がよければ触手が伸びそうですが振り回すのが大変かなと...

http://www.dpreview.com/news/1002/10022010sigma50mm500mm.asp

書込番号:10978966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/22 00:50(1年以上前)

重さ1970g ですか・・・・・
EF100-400mm F4.5-5.6L1360gよりも重いですね〜
ちょっと、振り回すには辛そうです。。
画質に期待ですね。

書込番号:10979136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/22 09:27(1年以上前)

150-500mmで1780gですから、重さはこんなもんでしょうが、やはり重いですね?

書込番号:10980085

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/22 11:32(1年以上前)

 現行より130g重くなって価格は約2万5千円アップですか?
 考えようによっては今のとほとんど変わらずに手ブレ補正が付いたと言えますね。

 いや、手ブレ補正より最短撮影距離が大幅に短くなったのが最大の変更点だと感じます。
 50mmという焦点距離時でも結構離れる必要がありましたので折角の超高倍率レンズを活かせない場面も多かったです。

書込番号:10980422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のオーナーAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の満足度5

2010/02/22 14:08(1年以上前)

新型の口径が95mm。
サーキュラーPLフィルターの価格が定価で5万円 、、、、、
価格comで40,190円 、、、、、、
ハァ ・・・・・・・
ため息が出る。

書込番号:10981019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2010/02/22 16:10(1年以上前)

軽いと個人的にはおもいますが…(^_^;)

書込番号:10981452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/22 20:31(1年以上前)

SIGMAにはこのレンズにOSの展開を希望しておりましたので、実現されてうれしい気持です。
重いようなので、1脚が必須でしょうが、鳥や飛行機の撮影には活躍しそうですね。

書込番号:10982557

ナイスクチコミ!0


thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/23 03:34(1年以上前)

待望のOS搭載ですね♪
OS搭載(補正光学系の追加)によってAPO50-500mmの美点であったシャープな画質がスポイルされてないかが気になるところですが、期待して実写サンプルを待ちたいと思います。
APO50-500mmはAPS-C機で使用しても周辺減光を感じることがあったので、フィルター径が95mmにUP(前玉径UP?)されたことによりその辺が解消されていたら嬉しいですね。
同時発表のAPO70-200mmF2.8や85mmF1.4のようなAPS-C用フードアダプターが設定されなかったのはちょっと残念な点ですね。。。

余談ですが、APO50-500mmは「重い」と評される方が多いですが個人的には超望遠レンズとしてはやや軽くてフレーミングが安定しない部類の重量と感じていたので、OS搭載は非常に嬉しいですね。
私の場合、サンニッパやゴーヨンくらいの重さがあれば手ブレ補正なしでも割とブレ難いのですが、EF100-400などは重さが軽すぎて非常にブレ易くて使いにくかったです。
(さすがにヨンニッパやロクヨンは構えた直後はドッシリと安定しますが、20秒で腕がプルプルしました・・・w)
その点ではレンズ重量がほぼ据え置き(僅かにUP)は個人的には非常に嬉しいです(*^-^)
但し、どれくらいの重量だとブレ難いか?は人それぞれで、私の周りにもこのレンズの重量だと重過ぎてかえってブレてしまうという人もいるので、重量に関しては賛否両論分かれそうですね。
(一般的には「否」の方が多そうですが・・・)

書込番号:10984739

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/02/23 09:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>APO50-500mmの美点であったシャープな画質

 ニコンで使ってるからかも知れませんが、私はやわらかい描写だと感じていました。
 AFもまともに出来ないし、もしかしたらハズレだったのかも。
 キタムラに話したら「一度持って来て下さい」との事だったので見てもらった方が良いかも知れないなー。と思ったけど手持ちで1/250秒ならブレでしょうね。
 もっぱら手持ちで子供撮影なので手ブレ補正と最短撮影距離が大幅に短くなったのは凄く良いです。
 実際に50mmで1mも離れなきゃならなかったのは辛かったので……。

書込番号:10985363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のオーナーAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の満足度5

2010/02/23 10:43(1年以上前)

シグマのホームページより
http://www.sigma-photo.co.jp/news/100222_50-500_45-63_dg_os_hsm.htm
http://www.sigma-photo.co.jp/
今回はフォーサーズシステム用は発売されない。

書込番号:10985558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2010/02/24 07:22(1年以上前)

「EX」が付いていませんね!

これからは、「EX」はF値が変わるレンズには
付かないと聞いたことがあるような・・・?

付いても付かなくてもどっちでもいいですが、
「OS」のために肝心の写りが悪くなっていないように・・・

書込番号:10990236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:7件 APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のオーナーAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の満足度5

2010/08/20 11:17(1年以上前)

ガンレフに新しい手振れ補正付きのレンズ評価テストの結果がでましたね。

色収差は、良くなったようですが、シャープネスの結果が、まえのレンズと月とスッポンのようですね。「EX]が消えたのもそのせいかも。(^^;

だれか、実写テストしてくれると、手振れ補正付きを買う踏ん切りがつくのですが。(^^

書込番号:11786951

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/20 11:27(1年以上前)

>色収差は、良くなったようですが、シャープネスの結果が、まえのレンズと月とスッポンのようですね。「EX]が消えたのもそのせいかも。(^^;

 前のレンズの方が良い部分もあるのですか?


 そうそう、

>AFもまともに出来ないし、もしかしたらハズレだったのかも。

 と書きましたが、ハズレだったようです。
 つまり故障でした(初期不良)。
 初期不良と言っても「シグマはそんなもの」という勝手な思い込みでMFをしながら3年近くそのまま使っていました。
 修理後は普通にAFが動きます。
 修理といってもシグマは「異常無いけど点検したよ」というだけでした(私的には別物に変化しましたが)。

 これで更に新型を買い増しする理由が減りました……。

書込番号:11786980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:7件 APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のオーナーAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の満足度5

2010/08/20 23:10(1年以上前)

小鳥さん こんばんは

修理した箇所を事細かく記載するのは、タムロン位な気がします。(^^

宜しかったらガンレフのシグマレンズの項目のいっとう最初と5項目めに新旧レンズが有りますので其処のレンズ評価テストを見て下さい。

めん玉が飛び出すと思います。(^^;

書込番号:11789735

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/21 00:15(1年以上前)

>修理した箇所を事細かく記載するのは、タムロン位な気がします。(^^

 実はタムロンレンズも修理に出した事がありますが、同じでした(笑)。


>宜しかったらガンレフのシグマレンズの項目のいっとう最初と5項目めに新旧レンズが有りますので其処のレンズ評価テストを見て下さい。

 ガンレフ? 何それ? でしたがググって見てきました(そんなサイトがあったのですね)。
 確かにグラフの基本値が違うくらいの差があります。旧レンズが遥かにシャープだという評価ですね。
 他の項目のほとんどは新レンズが良い評価でした。

 見てしまえば悩みますね〜。

 私は旧レンズを持ってなかったら手ぶれ補正はともかく最大撮影倍率の差で新レンズを絶対に選びます。
 所有レンズは50mmが寄れないので使いにくいんです。
 超高倍率のわりには画質が良いのかも知れませんが、やはり超高倍率ズームレンズだと思います。
 実際私の50-500の使い道は、子供と散歩しながら公園に行って子供と一緒に走り回りながら(鬼ごっことか)撮影する用の便利ズーム的使い方が多いです。
 そのような時はレンズ交換も少なく荷物も少なく便利です。
 添付した10985363の写真もその合間での撮影です。
 AFがほとんど使えない状態でしたので厳しかったのですが、修理したので今後は楽になりそうです。

書込番号:11790086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)

スレ主 南海19さん
クチコミ投稿数:9件

どなたか新型50-500を購入された方はいらっしゃいませんか?使用感などをお教え願えればと思います。私は主に7D+300mmF4LISで鳥撮りをしています。新型で特に気になるのは全長の伸び、OSのききなどです。すみませんよろしくお願いします。

書込番号:11049403

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/07 20:06(1年以上前)

まだ、新型50-500の板できてないんですね

書込番号:11049914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のオーナーAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の満足度5

2010/03/08 17:47(1年以上前)

新型の50−500mm(キヤノン用)を価格COMに依頼して書き込み欄が出来ました。

書込番号:11054253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)のオーナーAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)の満足度5

2010/03/08 17:53(1年以上前)

貼り付けを忘れました。
http://kakaku.com/item/K0000094983/

書込番号:11054277

ナイスクチコミ!0


スレ主 南海19さん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/08 19:16(1年以上前)

Frank.Flanker さん すみません。そのとおりです。^^:

背面飛行さん ありがとうございます!!そういうことができるんですね!そちら行ってみます。

お二人ありがとうございました。 

書込番号:11054601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

50-500mmと150-500mm

2010/02/02 22:40(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)

撮り鉄です。

EF70-200mmF2.8Lでは焦点距離が足りない時があり、500mmクラスのレンズを検討しています。

個人的には50mmから始まる事もあり、駅撮り等マルチで使えるコチラのレンズの方が気になっているのですが、画質・AFの速さはどちらの方が良いでしょうか。

書込番号:10878541

ナイスクチコミ!0


返信する
thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/03 03:46(1年以上前)

画質については APO 50-500mmの方が良いと言われていますね。

GANREFの性能テストの結果を見ると、シャープネスでは圧倒的にAPO 50-500mmの方が優秀です。
また、色収差と周辺減光についてもAPO50-500mmの方が優れていますが、歪曲収差だけはAPO 150-500mmの方が優れています。
◆APO 50-500mm
 http://ganref.jp/items/lens/sigma/detail/capability/167
◆APO 150-500mmOS
 http://ganref.jp/items/lens/sigma/detail/capability/174

実際、APO 50-500mmはとても10倍ズームとは思えないほど、画質はしっかりしていると感じています。
(望遠側に比べると広角側の画質はやや甘めになりますが、画質が悪いというようなレベルではないと思います)
APO150-500mmOSについては実際に自分で撮影に使用したことがないので、実写での画質についてはコメントできません。

AF速度については、どちらも似たり寄ったりです。
キヤノンEF100-400mmL ISに比べて、ほんの少し遅いですが動体撮影は十分こなせるAFスピードです。
ただし、EF70-200mmL F2.8と比べると遅く感じるかもしれませんね。

極端な動体撮影の例として、APO 50-500mmの500mm端で撮影した撮影サンプルをUPしておきます。
この写真は、着陸態勢で300km/h程度で通過する戦闘機を至近距離からどアップで撮影したものですが、AFは追従しています(さすがに、これくらい極端な条件だとAFがやや追いつかない場合もありますが・・・)。

なお、APO50-500mmの画質については、ここの過去スレッドでいくつかサンプルをUPしているので、よかったらご参照下さい。

書込番号:10879820

Goodアンサーナイスクチコミ!2


thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/03 03:52(1年以上前)

機種不明

アップロードに失敗したようですので、再度UPします。
(今度は上手くいくかなぁ???)

書込番号:10879824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2010/02/03 23:14(1年以上前)

thomyorkeさん、レスありがとうございます。

「価格情報の登録がありません」になってしまいましたね。

そういえばカメラを記載していませんでした。EOS40Dを使用しています。

300km/hで至近距離と新幹線の通過を駅撮りするのと同じような環境での撮影サンプルをアップしていただき、大変参考になりました。

EF100-400も気になっていますが、値段が・・・。

書込番号:10883745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2010/02/17 22:30(1年以上前)

150-500mmと比べて少々高いですが、50mmから使える事・画質も良い事でコチラのレンズを購入しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10957558

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)」のクチコミ掲示板に
APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)を新規書き込みAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)
シグマ

APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月27日

APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング