28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF) のクチコミ掲示板

28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥37,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:28〜70mm 最大径x長さ:67.5x62.5mm 重量:255g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)の価格比較
  • 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)の中古価格比較
  • 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)の買取価格
  • 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)のスペック・仕様
  • 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)のレビュー
  • 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)のクチコミ
  • 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)の画像・動画
  • 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)のピックアップリスト
  • 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)のオークション

28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月19日

  • 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)の価格比較
  • 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)の中古価格比較
  • 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)の買取価格
  • 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)のスペック・仕様
  • 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)のレビュー
  • 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)のクチコミ
  • 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)の画像・動画
  • 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)のピックアップリスト
  • 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)のオークション

28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF) のクチコミ掲示板

(34件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)」のクチコミ掲示板に
28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)を新規書き込み28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

人気がなさそうなのはなぜでしょうか?

2009/06/14 07:47(1年以上前)


レンズ > シグマ > 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)

レンズ板を毎日見ながら妄想しているデジ一初心者です。
なるべく明るめでズーム機能があって常用できるレンズを探しているのですが、予算的な関係もあってこのレンズを購入しようかな?と考えています。
でも、書き込み数を見る限りでは人気がなさそうな気がするのですが、何か理由があるのでしょうか?
レンズの性能?それとも、このレンズを買うならもう少しお金を出してこのレンズとか?
ちなみに所持品はk-mのダブルズームキットです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9696135

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/14 08:34(1年以上前)

小型で明るさもまずまずですが、古い機種ですからAF時にフィルター枠が回転し
C-PLフィルターが使いにくいと思います。
フィルムカメラ用レンズより、デジタル専用(兼用)レンズのほうがいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011457.10505011822.10505011517.10505511925.10505511663

書込番号:9696282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/14 08:37(1年以上前)

自分はSD14等を使っています。
このレンズは元々がエントリー銀塩用に開発されたレンズですから、DG化はされているものの、
解像度、諸収差、換算焦点距離等の理由でSD14で使おうとは思わないですね...。スルーが賢明かと?

PENTAX用で比較的安価なお勧めは、SIGMAなら新型の18-50/2.8-4.5OS HSMや、定番の17-70DCあたりかな?
タムロンの17-50/2.8(A16)や28-75/2.8(A09)も良いですね。
また、PENTAX純正のDA16-40/4がマップカメラ等で28000円前後ででています。広角優先ならこれもよいかと?

書込番号:9696289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/14 10:28(1年以上前)

こんにちは。

「明るめのズーム」ならタムロンの17-50mmF2.8(A16)かシグマの18-50mmF2.8DCが宜しいと思います。

ズームしてもF値が変わらないのが良いですよ。

書込番号:9696703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/06/15 13:10(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
安いものには安いなりの理由があるのですね。私は初心者なので、目に見える数値(今回はF値)だけで判断してしまうところでした。とても役に立ちました。
もう少し予算を確保して、じじかめさんも例に挙げてくださった中から再度比較検討したいと思います。
(タムロンのA16が気になっています・・・。)
ありがとうございました!

書込番号:9702482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/15 13:30(1年以上前)

こんにちは♪

レンズ選びはなかなか悩みますよね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011822.10505511925.10505511663

※比較表の補足です。
A16=最大撮影倍率 1:4.5 (f=50mm、最短撮影距離:0.27m)
A09=最大撮影倍率 1:3.9(f=75mm、最短撮影距離)

書込番号:9702546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/16 17:20(1年以上前)

やまもも4649さん こんにちは

 このレンズは人気が低いですよね〜。
 それなりの理由があります。

 28mmスタートですので、広角域が辛いんですよね。
 しかし、屋外で使用し、広角域が気にならないという使用をメインで考えると、
 割と良いレンズとも言えるかと思います〜。

 18-55mmF3.5-5.6よりも、70mmF4という条件で撮影できるので、背景をよりボカ
 して撮す事がしやすくなってきます〜。

 70mmF4で撮影する事が可能なレンズとしてDA17-70mmF4や概ね同じsigma17-70mm
 F2.8-4.5などもありますからね。
 普段使用するのであれば18mm附近から使えた方が便利なんですよ^^;

 sigma28-70mmF2.8-4だと、屋外でポートレートなどを撮影するのには、軽く小さい
 レンズで向いていると思いますよ〜!

 C-PLフィルターは使用しにくいですが、べつのメリットもあるんですよ〜。

 このレンズ、広角域でレンズが伸びて望遠域ではレンズが短くなるんです〜。

 DAL18-55mmなんかですと花型フードを付ける事が出来ますが、広角域の18mmで写る
 様にレンズフードが短いです。その為に55mmの時の遮光性は悪くなっています。

 しかしこのレンズは、フードがピントリング側に付いていますのでフードは移動し
 ません。
 よって、広角域の時と望遠域の時と効率よく遮光出来るんですよね〜。

 canonのEF24-70mmF2.8Lという高いレンズもこの方式のズームになっています〜。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/08/03/6651.html


 広角域がどこからあると良いのか、望遠域は何処まで欲しいのか?
 その辺りを選択基準にされると良いかと思います〜!
  

書込番号:9708456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)

ということで、このレンズ買いました。中古ですけど1万円でした。

16-45F4、FA31、FA43、DA70なんかも持っていますが、ちょっとしたポートレートに使いやすい焦点で、かつF2.8-4と明るく、200g台と軽いので、K20Dにつけると使いやすいです。

見た目も含めて、CPの高いレンズと思いますが、人気ないですね。。。17-70F2.8-4があるしね。。。。

そのうち、レビューします。まぁ〜、誰も見てないでしょうけどね。。。。

書込番号:9119220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/19 10:56(1年以上前)

見ていましたぁ〜。
とりあえず、ご購入おめでとうございます。
このレンズは軽さが魅力ですね。
軽量なK200Dでも17−70を付けるとズッシリ来ますから・・・。

書込番号:9119260

ナイスクチコミ!0


本郷亭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/19 11:06(1年以上前)

明るい標準ズームは興味あります。
待ってます♪

書込番号:9119308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)の満足度5

2009/02/19 11:11(1年以上前)

わっ、すごい!

花とオジさん、本郷亭さん、ありがとうございます。
そうなんですよね、このレンズ、軽いので、お気に入りレンズになりそうです。

描写の方は週末にでも試したいと思います。

書込番号:9119325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/19 14:14(1年以上前)

以前、ニコン用(銀塩)に買おうと思いましたが、AFでフィルター枠が回転するのでやめました。
C-PLフィルターを使って風景を撮影することが多いので、フィルター枠は回転禁止です?

書込番号:9119949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)の満足度5

2009/02/20 01:55(1年以上前)

じじかめさん、レスありがとうございます。
そうですね、PL使う場合には不便ですね。

でも、K20Dにつけるとかっこいいし、軽くて、ポートレート用なので、気にしませんよん!

書込番号:9123473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)の満足度5

2009/02/21 23:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

青空が気持ちいいですね。

こんな感じで写メです!

大勢の方が来ていました。


ということで、このレンズをK20Dにつけて、本日、上野公園の寒桜を撮影してきました。
下手な作例ですがご参考までです。

まだ、5分咲きに届かない程度でしょうか?
多くの方が写メしていましたね。写真はみなさん好きなんですね。

因みに、すべて絞り開放です。ボケ具合を見てもらえればと思います。

本当は、DA70辺りと比較したかったのですが、風が強くてレンズ交換に躊躇してしまいました。またの機会に挑戦したいと思います。

リサイズ&トリミングの関係でK20Dの実力を十分に伝えきれていませんが、お気軽散歩レンズとしては十分だと思いました。

というわけで、もう少しすれば、絶好の撮影シーズンになりますので、今から楽しみです。

書込番号:9133675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)の満足度5

2009/02/21 23:44(1年以上前)

すみません、訂正です。

2、3枚目は絞り開放(F2.8)ではなく、F4でしたね。

書込番号:9133763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

結婚式用には使えますか

2008/03/31 09:34(1年以上前)


レンズ > シグマ > 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)

クチコミ投稿数:146件

K100Dを持っているんですが、デジ一を持っているというだけで、
「写真をお願いします」と言われました。

撮るのは結婚披露宴と、30人くらいの集合写真です。
コンデジでのスナップは経験済みですが、メインカメラマンは経験したことがありません。
やってみたかったのでうれしい反面、ちゃんとやれるか不安です。

一度ちゃんとした結婚式をやってから、故郷でお披露目の際の写真だから
あまり緊張しなくていいと言われたんですが、
今の手持ち機材でいけるかどうか、それとも何か増強すべきか考えています。

今あるのは、
K100D+キットレンズ(18-55mm、3.5-5.6)、
シグマ70-300、
コンデジ:フジF710、
キャノンEOS5+28-105 2.8-4.5USM
という感じです。

EOS5はフィルムで、あまり使い慣れてないので本番で使いたくはありません。

もし買うとすれば、このレンズ一本か、ストロボにしたいんですが、
あまり高くないこの28-70というレンズ+内蔵フラッシュでも、
室内スナップいけるものでしょうか?

それとも何かほかの方法を考えるべきでしょうか??
ご指南お願いいたします。

書込番号:7611856

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/31 09:44(1年以上前)

個人的にはレンズより外付けフラッシュがあった方がよろしいかと思います。
直射よりバウンス撮影で対応した方が雰囲気も残せるでしょうね。
ある程度動けるなら18-55oでも何とかなるかと思いますが…出来れば18-55oをシグマの17-70oに買い換えプラス外付けフラッシュにする方が撮影の幅は広がるのではないでしょうか。

それと…Jpegでは無くRAWで撮影しておいた方が無難かと思いますよ。

書込番号:7611878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2008/03/31 09:57(1年以上前)

⇒さん、ありがとうございます。

17-70、いいですね。。
しかし最安値でも34800円・・・
ほしくなるのにお金がないからあまり見ないようにはしていたんですが。

18-55のレンズを活用するとすれば、
外付けフラッシュはどんなものがいいんでしょうか?

予算は出せて3万くらいです。
これをレンズに使うべきか、フラッシュにまわすべきか・・・

書込番号:7611905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スナップに最適かな?

2007/10/08 03:34(1年以上前)


レンズ > シグマ > 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)

クチコミ投稿数:5件 空気鏡(エアーレンズ) 

このレンズ、買っちゃいました。
 実は昨年からこのレンズを狙っていました。
私は主に人物や風景のスナップを撮りますので機動力がどうしても必要でした。
で、使用感ですが
1.とても軽いです(255g)。
2.安いです(笑)。\18,000台で買えました。
3.前玉が回転して飛び出すタイプですので、使用後は少し出っ張りぎみになる
  場合があります。でも、チャチな感じではないのでほとんど気になりません。
4.銅鏡が縮んだ状態で70mm望遠側、銅鏡を伸ばすと28mm広角側となり、
  普通のズーム感覚とは逆です。素早く撮りたいときには電源ON→
  望遠→広角であわせなくてはならないので慣れが必要かもです。
5.写りはピントがあったところはシャープで、背後のボケもまずまずです。
  F2.8〜なのでボケ過ぎてピンボケ大量生産になってしまうこともないと思います。
  開放値は次のとおりでした。
  ・28mm〜35mm→F2.8
  ・35mm〜45mm→F3.5
  ・45mm〜70mm→F4.0
私個人の意見ですが、このレンズはどちらかというとポートレート向きかなって思い
ました。望遠側70mmまでいけるのがいい感じです。ボケについてはF2.8〜ということで
レンズとしての味は出しにくいかもしれませんが失敗は少ないと思います。
普段はこのレンズをつけておいて本気モードのときは単焦点レンズに切り替えという
使い方をすれば荷物を軽くできそうです。
まだ、購入したばかりなのでどんどん使っていきたいと思います。

書込番号:6843141

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/08 09:40(1年以上前)

銀塩F80D用に購入を検討しましたが、前玉が回転するのでやめました。
ここだけ改善できれば、コンパクトでいいのですが・・・

書込番号:6843676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/12/01 19:22(1年以上前)

天のしずくさん、こんにちは。プラクチカと申します。
私もこのレンズを買ってしまいました。銀塩MZ-3用にと購入しました。
天のしずくさんの
>銅鏡が縮んだ状態で70mm望遠側、銅鏡を伸ばすと28mm広角側となり
という御説明が気になり、一つ下のスレ主 Premieremさんが貼り付けてくれていたリンク先で紹介記事を読み納得。
私は 「逆ズーム方式+前玉の外側鏡胴にフードをセットする」 のレンズレイアウトに強く心を惹かれます。このレンズがそのレイアウトであることは知りませんでした。
丁寧なレポートをありがとうございます。すぐに購入を決意しました。

じじかめさん
確かに前玉が回転してはPLフィルターが利用できませんね。逆ズーム方式で軽量になるように設計すると、ここに無理が来たのでしょうね。すぐに寿命が尽きるPLフィルターをこの1年で77mm〜49mmの間で5枚も買ってしまいました。私も前玉回転式のレンズは基本的に嫌いです。しかしこのレンズはレンズレイアウトの巧みさ(私にとってだけ?)に惹かれて購入です。

書込番号:7055187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 空気鏡(エアーレンズ) 

2007/12/06 00:34(1年以上前)

 じじかめさん、プラクチカさんこんばんわ☆
かなり久しぶりにここのスレにきました。
お返事が遅くなりスミマセン><。

じじかめさんへ
PLフィルタが利用しづらいのは確かに欠点ですね^^;
私はデジカメK100D用でPLフィルタを使用しないので意識していませんでした。
ついでにフードも携帯に邪魔なのでほとんど使用していなかったりします(笑)

プラクチカさんへ
最近は単焦点レンズがメインになってしまいましたが、ポートレートでズームが必要なときは
よく使用しています。安い割には失敗が少なく、ごくたまに私好みの写りをします。
軽い、大口径、変則的で面白いのでこのズームレンズはお気に入りの一本です^^
レポートが少しでも参考になったようでよかったです^^
プラクチカさんのお気に入りの一本になるといいですね☆

書込番号:7075599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/12/07 00:21(1年以上前)

天のしずくさん、フードはつけないんですか。確かに邪魔ですよね。でも、この手のレンズはフードをする価値があると思います。
私の身近で見るNikonの28(24はまだありません)-70mmF2.8やCanonの24-70mmF2.8といった高額ヘビー級ウエイトのレンズも、このレンズと同じワイド繰り出し式です。フードを常用する私のような人にとっては、ワイド繰り出し式で外側の固定部にフードを装着できるこれらのレンズの方が遮光という点で理にかなっていて魅力的です。
それに、フードをつければズームによる外観の変化もありません。NikonやCanonのF2.8のフード付の姿を見慣れてしまうと、F2.8からフードを外してズームする姿は間が抜けて見えます。(私の固定観念かも知れませんが)
それに、カメラを振り回してフード先端をぶつけてしまっても、繰り出した内側の鏡胴に衝撃が伝わるよりは、丈夫そうな外周部鏡胴に衝撃が伝わる方が安心感があります。
もっとも、Sigmaのこのレンズは、フードの外周取り付けるとはいえ、回転する距離リングへの固定ですから、衝撃に対してさほど安心とは言えません。回転するので花型フードも採用できません。しかしながらワイド繰り出しでこの軽さは充分に魅力的です。これらの要素だけで既にこのレンズは私のお気に入りレンズの仲間です。(←おいおい、「写り」へのこだわりないんか!)
この1年でひんしゅくを買いそうなぐらいレンズを買いあさりました。趣味でカメラを扱うならレンズ選びも自己満足優先!なんか単純です。

書込番号:7079875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

なぜ今更・・・

2007/08/03 00:53(1年以上前)


レンズ > シグマ > 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)

スレ主 Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

なぜ今更こんなレンズを発売したんだろうと・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/08/03/6651.html

書込番号:6603533

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/08/03 01:27(1年以上前)

こんばんは。

キヤノン、ニコン、シグマの各マウント仕様は2005年8月に発売済みだが、今回ペンタックスマウント用が発売されたのを機に試用した。価格は3万8,850円。


ホントですね。ペンタックスユーザーさんは、17-70mm F2.8-4.5 DC macroをゲットされてると思います。
完全に食われてます。



書込番号:6603620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/03 06:35(1年以上前)

あまり存在価値はないような感じですね(^^;
ペンタックスユーザーが増えてきたからペンタックス対応マウントを追加したのかな?

書込番号:6603885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/03 14:11(1年以上前)

何らかのミスで、材料を多く準備しすぎたので、マウントを増やして
処理しようとしたのかも?
今さら発売しても、あまり売れないような気が・・・

書込番号:6604748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

たびたび すみません

2006/10/02 12:00(1年以上前)


レンズ > シグマ > 28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)

スレ主 ダーズさん
クチコミ投稿数:24件

ペンタックスはまだ発売されていないんですか?

書込番号:5499034

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/02 12:09(1年以上前)

シグマのHPでは「発売日未定」になってますね...(^^;;
直接問い合わせてみては?

関係ないですが・・・
今は旧コニミノマウントの事「ソニーマウント」って言うんですね。
って、当たり前ですね(^^ゞ

書込番号:5499056

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダーズさん
クチコミ投稿数:24件

2006/10/02 12:35(1年以上前)

有難うございました。軽くてよさそうなレンズだと思いましたが、残念です。 ところでこれからコニカミノルタの人はαマウントを買わないいけないんですかねー?

書込番号:5499114

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダーズさん
クチコミ投稿数:24件

2006/10/02 12:44(1年以上前)

あっ、すみません。yuki tさんありがとうございました。

書込番号:5499146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)」のクチコミ掲示板に
28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)を新規書き込み28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)
シグマ

28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月19日

28-70mm F2.8-4 DG (ペンタックス AF)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング