このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)
出始めはネットよりも量販店で交渉した方が安いですよね
明日は何処かへ写しに行こうと思ったけど天気がイマイチ
7万ジャストよりも粘れば更に安くなると思ったけど
7万ジャスト以下なら買おうと思っていたので面倒なので更に値切らずに買ってしまいました
0点
だから7万ジャストで買ったんでないの? (^^;)ゞ
書込番号:4548674
0点
シグマ=レンズ専業メーカー
170−500=170〜という変な焦点距離
F5−6.3=暗い
→7万ジャスト
ウ〜ム。私なら値切ります。
書込番号:4548776
0点
>ウ〜ム。私なら値切ります。
ケチッ! (*o*)☆\(^^;)
書込番号:4548781
0点
ウワァ☆(××)☆ イテッ! ムニー代バカになりません。
どうせなら100−500アタリが・・・。
書込番号:4548796
0点
JR2HTHさん、使用感は如何ですか?、
この無理のない焦点距離の望遠ズームに興味があります。
書込番号:4771695
0点
なんとなんと、私も所有しております。
使用感は、大変小型で使いやすいと思います。
入手するまでは前レンズは、さほど大きくは無いだろうと思っておりましたが、なんのなんの、80mmΦ 有りました。
天体望遠鏡との撮影比較写真をお見せしたいところですが、
どうして見せるのか、さっぱりです。
中々の解像度だったとしておきます。
ピントがクリティカルで、MF専用とお考えなさった方が良いかも。
大変きれいなボケを表現してくれました。
ただし、私の意図するボケないでくれという場合、
それが災いしますが・・・・。
日中使用するのであれば、F値は、さほど気になりませんでした。
使用に関してしっかりした三脚は必須だと思います。
天体観測用の大きな赤道儀に乗せてやっと、ふらつきを抑えられました。
けだし、腕力の衰えが原因なのかしらん・・・・。
無理の無い、望遠レンズ設計だと思いました。
湾曲収差も少なく、安心できます。
AFは、やめておいた方が良いようです。
書込番号:4954569
0点
3月初めに注文してて、昨日やっと届きました。
これシャープな解像度でなかなか良いですね!。
マンフロットのビデオ用三脚に載せて使ってます。
書込番号:5104128
0点
>これシャープな解像度でなかなか良いですね!。
だとすると、結構そそられるかも?(^^;)ゞ
価格的には、ミラーレンズと大差ないし。(^^)
あとは、大きさと重さだけですね。
書込番号:5104347
0点
シグマのは他に18-50mm F2.8 EX DCを持っていますが、色味が悪いのと手持ちでの重量バランスが悪いのであまり使っていなかったのですが、これは案外気に入りそうです。形は中間鏡胴が変に細長くて、それなりに重いのですが三脚座に大型クイックシューを取り付けると意外にバランスが良くて手持ちでも結構写せます。但し、300mm以上に伸す時は丈夫な三脚が必須アイテムです。
書込番号:5105234
0点
遠くの飛行機などを大きく撮りたいので、最新のK100Dに取り付けてみました。K100Dなら、望遠端500mmでも、よほど暗い時でもないかぎり、手持ち撮影大丈夫みたいです。ISO800設定で、夕暮れ時でかなり暗くなっていたのですが、手持ちで撮った試し撮り写真です。
http://hdv-mitsuru.sakura.ne.jp/IMGP1007.JPG
グレーになった空の色、点灯しているネオンサインというあまり明るいとはいえない状態で、望遠500mmを手持ちで、シャッタースピード1/160で撮影出来たのは、すばらしいです。
書込番号:5374175
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







