APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF) のクチコミ掲示板

APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥90,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:170〜500mm 最大径x長さ:92.5x232mm 重量:1345g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)の価格比較
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)の中古価格比較
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)の買取価格
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)のスペック・仕様
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)のレビュー
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)のクチコミ
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)の画像・動画
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)のピックアップリスト
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)のオークション

APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月29日

  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)の価格比較
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)の中古価格比較
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)の買取価格
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)のスペック・仕様
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)のレビュー
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)のクチコミ
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)の画像・動画
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)のピックアップリスト
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)

APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF) のクチコミ掲示板

(6件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)」のクチコミ掲示板に
APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)を新規書き込みAPO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)

クチコミ投稿数:70件

先日、このレンズを購入しました。当然中古です。

表記では、F5から6.3となっていますが、広角側170mmが開放値F4.5〜開始で望遠側500mmがF6.7〜開始となっています。K-70とk-1に装着しましたが、同様にカメラに表示されました。

これはレンズに瑕疵があるのでしょうか?シグマにも尋ねましたが、わからないようでした。

その他の動作には問題ないようです(なぜだかk-1ではピントが合いにくく、迷いますが…)

どなたかご存じの方教えて下さい。

書込番号:23733888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2020/10/18 14:27(1年以上前)

K-1のことはよく知りませんが、露出ステップが0.5段だからではないでしょうか。

0.5段(1/2段)の場合
F4
F4.5 ←F4.7orF4.8がより近いですが、慣用的に(?)F4.5と表示される場合が多いです。
F5.6
F6.7
F8
と言うステップになります。

0.3段(1/3段)の場合は
F4
F4.5
F5
F5.6
F6.3
F7.1(F7.2)
F8
というステップになります。

もしかしたらトンチンカンな回答かもしれませんが、そのときはご容赦ください。

書込番号:23733922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2020/10/18 14:45(1年以上前)

holorin様、早速のご回答ありがとうございました。

ステップ値を変えて見ましたが、変わりありませんでした。

書込番号:23733952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:350件

2020/10/18 15:01(1年以上前)

おいどん君さん

書込番号:7227894
で、検索。

書込番号:23733982

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2020/10/18 17:30(1年以上前)

>ステップ値を変えて見ましたが、変わりありませんでした。

そうですか。

どちらにしても、カメラ側は0.5段(1/2段)の段階値で近似しているのだと考えられます。
もともと表示されているF値はF5.6未満で±1/3段、F5.6以上で±1/2段の誤差が許容されています(JIS B 7106)し、実際に実絞り値は表示値よりも大きくなっていることが多いようです(すなわち実際は多少暗めにできている)。

書込番号:23734220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2020/10/18 17:52(1年以上前)

>おいどん君さん

holorinさんも書いてますが、0.5段ステップの近似値で表示されているのではと思います。

古いレンズなのでK-1で使えるけど正式に対応していないので絞り表示が正しく表示されないのではと思います。

ファームアップ対応はしていないと思いますので、現状で使うしかないのではと思います。

広角端はf4.5と表示されいても実際にはf5と表示さへなてもf5で間違いないと思います。

書込番号:23734273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)」のクチコミ掲示板に
APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)を新規書き込みAPO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)
シグマ

APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月29日

APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング