
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年8月19日 12:21 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月3日 22:30 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月22日 06:38 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > APO 170-500mm F5-6.3 DG (ソニー用)
αデジタルを使用しています。このレンズにKENKOの X1.4 テレコンを装着し、電源を入れたことろ、レンズからカラカラと
大きなモーター音がして壊れる寸前の様な状態になりました。他のレンズで試しても同じ状態です。
何とかこのレンズにテレコンを使用したいのですが、実際に使用されている方がおられましたら、どのテレコンか、また撮った写真の状態を教えて下さい。
0点

α100でのテスト結果です。
DGの前のレンズですが、タムロン X1.4、KENKOの X1.4(PRO)では、特にカラカラという音はしませんが、AFが使えるのは200mmくらいまでで、あとはMFになります。
ただ、MFはリングの周りが極端に重くなり、快適に使える状態ではありません。
シグマからのテレコンが出ていると思いますが所有していません。
>他のレンズで試しても同じ状態です。
他のレンズでも同じということはテレコン自体の異常ではないでしょうか?
書込番号:6842445
0点

α350で、このレンズに非対応のSIGMA APO TELE CONVERTER 1.4×DGを取り付けて
カメラ側でMFに切り替えて使用してみましたが フォーカスリングが固くて回らない状態です。またAFでは迷いに迷って結局合焦しません。
(裏技を模索中です)
書込番号:10019322
0点



レンズ > シグマ > APO 170-500mm F5-6.3 DG (ソニー用)
こんにちは。
同じ被写体を、APO170-500mm F5-F6.3とAPO50-500 F4-F6.3の500mmで撮影した時の
画像(画質)の比較をしたいのですが、どなたか資料をお持ちか、ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
ご返信、お待ちしております。
0点

どちらも使ったことがありませんが、雑誌CAPAの「交換レンズ2005」では、実写性能は
50-500mmのほうが☆半分ほど上に評価されています。(☆4)
書込番号:6826526
0点

確か、EOS-1D Mark IIIのムック本でシグマの望遠レンズの比較があり、
両レンズの画像もありましたけど、ど素人(私)の印象では
APO50-500の方が良い印象がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/SortID=6444768/
で、書いた記憶があります、結構差があるのかも..
書込番号:6827451
0点

じじかめさん、貧者の息子 in japanさん、大変参考になる
ご返答をありがとうございました。
お教えいただいた雑誌を探しに行こうと思います。
書込番号:6828178
0点



レンズ > シグマ > APO 170-500mm F5-6.3 DG (ソニー用)
はじめまして、飛行機屋と申します。
誰かsonyα100でこのレンズを使用している方はいらっしゃいますでしょうか?
AFの速さとか、ファインダーの画像の明るさ、手ぶれ補正の効果など教えていただきたいと思います。
ちなみに、私は航空祭などで飛行機を専門に撮りたいと思っています。
デジ一初心者です、よろしくお願いします。
0点

α100ではないけれど sweetDで使ってます。夜間でなければ手持ちで快適に使えます。暗いと 感度アップ ノイズが気になるということでしょう。
書込番号:6257484
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





