15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年10月29日
15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF) のクチコミ掲示板
(451件)このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 2007年11月16日 02:48 | |
| 1 | 21 | 2007年11月8日 23:37 | |
| 0 | 1 | 2006年11月25日 22:38 | |
| 1 | 4 | 2006年10月25日 20:33 | |
| 0 | 4 | 2006年7月25日 15:50 | |
| 0 | 5 | 2006年7月4日 19:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
こんばんは、KKKM2です。
ついに購入しました。
しかし、雨にぬれてしまい、
てんやわんや。
皆さんは、
前面ゼラチン部分の掃除はどうするのですか?
シグマに聞いたら、冷たいのです。↓見てください。
以下引用:
フィルターのメーカー様へお問い合わせ頂いた方が
宜しいかと存じます。
こんなの、あり〜?
1点
KKKM2さん、こんばんは。 非所有者です。
私も、ゼラチンフィルターの事はフィルターメーカーの方が・・・
って思いましたが、KKKM2さんの知りたかったのは「ゼラチンフィルター
ホルダーの所」という事なのでしょう。
ゼラチンとだけ聞くとフィルターか食材のどちらかを思い浮かべます。
それでもシグマさんはやんわりと対応してくれたという処でしょうね。
シグマさんに改めて問い合わせをするのが良いと思います。聞きたいのが
どこのことか伝わるように注意して・・・。
書込番号:6977342
0点
ゼラチンフィルターは使い捨てです。掃除はしません。
書込番号:6977485
0点
>前面ゼラチン部分の掃除はどうするのですか?
コレってゼラチンはリアですよね?
前面レンズ部分、って事なんでしょうかね?
拭いて落ちるなら、カメラ屋さんで売ってる
専用?ウェスで。
ハーッてしてフキフキ…
か
清掃具を探してみれば?
ダメなら
メーカー清掃してもらえば良いのでは♪
書込番号:6977764
0点
すいません、湾曲しているむき出しの前面部分のレンズ部です。
クリーナー液はOKですよね。
クリーナー液をレンズペーパーにたらして、
それで拭くのはOKですか?
なんせ前面レンズがむき出しで怖いのです。
皆さん、ありがとうございます。
初めてむき出しレンズを所有したので、
心配です。
初歩的なQですが、
お願いします。
書込番号:6978188
0点
>それで拭くのはOKですか?
OKっていうより
拭くしかないでしょう!!!
拭くウェスは、チョット高級な物購入した方が良いかも…
(っても、安いと思うし…)
安物とはだいぶ違うし
気持ち的にも、安心(ココが大きいかも♪)
ですしね♪
あまり汚れがひどい様だったら
無理せず
メーカー清掃へ♪
書込番号:6978249
0点
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
KKKM2と申します。
愚問ですが、
どなたか
30D+15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYEでの水平線写真か山の写真はございますか?
24mmを考えてましたが、
風景などが好きで、
FISHEYE で撮影してみたいのです。
しかし、
シグマのhpにsampleがなく、
どなたか見せていただけないでしょうか?
0点
北のまちさん,くろちゃネコさん
こんばんは、
いろいろありがとうございます。
蝶の写真−海野先生?撮影気分、
渓谷、横浜などなど、、、
非常に感動です。
なかなか面白い写真ばかりです。
水平線、地平線は全体的に必ずしも丸、球面になるとは限らないのですね。
このレンズは価格的にもリズナブルですね。
ちょっと、またまた欲しくなりました、困った。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:6909848
0点
?…当たり前のことですが…画面中心を通過する直線は直線に写ります。
書込番号:6909935
0点
APS-Cでは
15mmよりも
sigma12-24、10-22とか
canon10-20の方が良いんでは???
換算24mm(15mm)と
16mm(10mm)とか19.2mm(12mm)の差が出ますよ!!!
書込番号:6909957
0点
APS-C で魚眼効果がお望みなら Tokina AT-X 107 DX Fish Eye (10-17mm F3.5-4.5) があります。
拙作例です。
http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album38/album38.html#fish
書込番号:6910117
1点
私もAPS-Cで魚眼ならトキナーの10-17mmが一番のお勧めだと思います。
実はAPS-Hやフルサイズでも使えるようですしね。
書込番号:6910372
0点
いろいろありがとうございます。
APS-Cサイズは、購入予定はなしなのです。
将来的には、本体FULL SIZEが欲しいのです。
そうなると、使えなくなります。
現在は、APSC SIZEのレンズは、
レンズキット購入時の1本のみで、
あとはLレンズしかないのです。
シグマですと、FOR DIGITAL マークのものを、
いろいろ見ております。
またできれば単焦点で明るいものが欲しいです。
夕方も撮影してます。
書込番号:6911392
0点
GALLAさん
http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album38/album38.html#fish
KKKM2です。
これ、細かいほかの作品拝見しました。
2006年4月 錦糸公園桜祭り ですが、光をうまく見てますね。
自分はこの類、すぐに暗めになってしまうのです。
野島崎灯台 (白浜・野島崎) もいきましたが、
なにか親近感ありでした。
ありがとうございました。
書込番号:6911452
0点
ちょっと気になり、
また記載しました。
20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF
とどれくらい違うのでしょうか?
mmとか微妙ですが。。。
書込番号:6912985
0点
>将来的には、本体FULL SIZEが欲しいのです。
そう思って10Dの頃
sigmaの12-24購入しました!
現在、15mmFisheyeも持ってますけど
広角が欲しい時は
フルサイズだったらFisheye
APS-Hだったら12-24持って出ます。
書込番号:6913007
0点
digital.seabassさん
こんばんは、KKKM2です。
FISHER EYEとZOOMはどちらが頻度高いですか?
また移りはどうでしょうか?
自分は、
シグマの
15mmと20mmのどちらがいいかとか考えてます?
いろいろ見ていると、
いろいろありますね。
EF17-40F4L USMHA
どうもつまらないのです。
できれば単焦点なんです?
書込番号:6913180
0点
頻繁度…持って行くカメラによります。
フルサイズなら15mmの方ですね。
APS−HだとFisheyeになりませんしね。
で、
APS-Hでの、広角比べだったら
12-24の方です。12mm〜ですし
写りは絞ったとしても
15mmF2.8と明るいからか
チョット分が有ると思います、
し
明るいって事が
武器になる時もありますからね。
明るさと今後、目指せフルサイズの為にも
Fisheyeは良いかも知れませんね♪
書込番号:6913863
0点
>Fisheyeは良いかも知れませんね♪
>
冬ボーで買う方向で検討中です。
いがいとFISHEYEは面白そうですね。
興味深々!
書込番号:6915575
0点
結局、
この15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
は、最安値はいかほどでしょうか?
新品価格です。
非常に注目!!
しまった、買うことを宣言してしまった(^^;。
書込番号:6922945
0点
最安値は
価格.comとどこも変わらないのでは?
それと
中古ならcanonが6万位で新宿に有ったような…
書込番号:6932989
0点
本日よどばし新宿店で、
実物をさわりました。
2Fの店員さんで、
30Dにつけるといったら、
トキナにしなさいといわれました。
でも将来的には、フルサイズ買うので、お断りました
(ひとり変な感じの悪い店員がいます)。
いろんな方のご紹介で30Dでのサンプルをいろいろ拝見しました。
かなり広いところとか、海、ではフルサイズまでは行かなくとも
魚眼の不陰気、感じは、ありますね。
新宿キタムラでは、48,800あたりでした。
もう少し、物色します。
書込番号:6935478
0点
予約してしまいました。
とりあえず、ボーナスにしました。
いろいろ例示など、ありがとうございました。
書込番号:6955996
0点
買ってしまいました。
そーっと、玄関から直に2Fにあがったので、
ばれたかもしれません。
休みが楽しみです!!
ちなみに、AF時にFULL TIME マニュアルではないのですね。
AFにすると、
ZOOMが手で動きません。
後だまのふたですが、
30Dのふたとぴったりでした。
月カメの責任者出てこーい の話とは違うような。。。
書込番号:6959085
0点
購入おめでとうございます♪
実際、Fisheye画像はフルサイズの方がより効果がでます。
APS-Cでも広角とは違って面白いレンズだと思いますよ♪
書込番号:6959400
0点
>APS-Cでも広角とは違って面白いレンズだと思いますよ♪
>
おっしゃるとおりです。
早々、室内で撮影したら、
周辺は湾曲しました。
意外と面白いなというのが、
感想です。
早く休みになればな〜。
書込番号:6959425
0点
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
みなさまこんばんは。
また教えていただきたいのですけど。。。
このレンズはEOS 30Dではひずみのある広角レンズとして、
また、逆光に強いレンズとして評価されているのですね。
他に、広角で、逆光にめっぽう強いレンズはありますか?
24mm以下が希望です。
最短撮影距離は15cmは無理でも寄れる方が使いやすいですね。
今までは、広角&逆光ではコンデジを使っていました。
一番無難でしたので。
いいレンズがあれば教えてください。
0点
こんばんは、どないしようかな さん。
何を撮りたくて、何故逆光に強いレンズが必要かを書いて
くれないと、レスつけにくいと思います。(超広角だから
逆光になりやすいとは想像できますが…)
書込番号:5678462
0点
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
こんばんは
DG化されたので問題無いと思いますが
DX(APS-Cサイズ)フォーマットで15mmで大丈夫でしょうか?
D80で換算22.5mm、KDXだと換算24mmになってしまいますが・・・
DX(APS-C)専用のFISHEYEレンズの方が10.5mmや10-17mmが有り
使い易いと思いますが
書込番号:5567794
0点
ペンタックスでの使用ですが。
銀塩用対角魚眼なので、APS-Cサイズで使うと魚眼と言うより超広角っぽくなります。
当方のDS2は焦点距離1.53倍ですが、KDXなら焦点距離が1.6倍なのでさらに広角レンズに近い写りになると思います。
レンズの評判はいいです。
逆光性能も優れていて、結構シャープな写りだと思います。
書込番号:5568719
1点
アスパラガス.comさん
こんばんは
>APS-Cサイズとは?
↓
http://www.tamron.co.jp/lineup/a16/02.html
わかりにくいかもしれませんが
簡単に言うと
デジタル一眼レフで、フィルムカメラ用のレンズで撮影すると
焦点距離がx1.5倍(KDXはx1.6倍)になってしまうと言う事です
つまりこの15mmをデジタル一眼で使う場合、
D80で使うと15x1.5=22.5mm相当
KDXで使うと15x1.6=24mm相当
になってしまいます
つまり折角の対角線魚眼レンズが、歪曲の有る普通の広角レンズになってしまいます。
デジタル一眼レフで、対角線魚眼レンズを使いたい場合、
現状では
ニコンの10.5mm FISHEYEか
トキナー又はペンタックスの10-17mmFISHEYE ZOOMしか選択肢は有りません
これらのレンズはデジタル一眼専用で、フィルムカメラには使えません
10-17mmのサンプルは、私のアルバムに有りますので、ご参考にどうぞ
(紅葉写真の次ぎくらいです)
書込番号:5570972
0点
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
おせわになります。
このレンズ所有をしておりますが
購入当初より
フォーカス時に「ギュ、ギュギューーン」という感じで
結構な音がします、EFレンズと比べてかなりの音量で
非純正のためこんなものかなあと思っておりましたが
皆さんのものはどれぐらいの音がしますか?
0点
>ギュ、ギュギューーン
非HSMのレンズではモノにも寄りますがそんなもんですね。
書込番号:5286167
0点
自分も持ってますが、確かに音が大きく聞こえるレンズですね。
レンズ全長も短いので音源から耳までの距離が近くなる為に余計に
五月蝿く感じるのも有ると思います。
書込番号:5286716
0点
DG前の物を使用していますが、購入時には「ジージッ」みたいな普通のモーター音でした。
でも今年になってからは油切れの金属の高い摩擦音「キーーキーー」みたいな音になってしまいました。
AF動作はするのですが保障が切れているので修理に出すか迷っているところです。
USM以外のレンズは、タムロン28-300・シグマ50マクロ等使用していますがどれも「ジージッ」みたいな音です。
書込番号:5286860
0点
なるほど、やはりそうですか
久しぶりにつかってみたところ
びっくりするような音がしたので
これって、元々こんな音がしたものかと
不安になりましたので
でも、皆さんの回答ですっきりしました。
ありがとうございます。
書込番号:5287688
0点
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
こちらのレンズの購入を考えていますが、現在のボディがEOS KissDNです。
こちらはフルサイズ機での使用が好ましいと聞きますが、どちらさまかEOS KissDNで撮影された写真をお持ちの方、いらっしゃいますでしょうか??
0点
以前のクチコミ(下の方)に fisheyeをAPS-Cサイズ機で使うとどんな写りですか?と言うのが有ります、参考になると思いますよ。
書込番号:5056772
0点
先のスレに使用例のあるURLを書きました。
参考になれば幸いです。
書込番号:5057245
0点
もう見て頂いていたようですね。
ゴメンなさい。
書込番号:5057267
0点
最近購入し、10D(DNではありませんがAPS-Cサイズ機です)で使用しています。
魚眼特有の対角魚眼写真にはなりませんが、15cmまで寄れることで、広角マクロのような使い方が出来ます。
同時に使用しているEF17-40mmF4Lとは明らかに異なる写真となり、大変気に入ってますよ。
書込番号:5173188
0点
デジタル一眼レフを始めてまだまだ1年と少しの初心者なのであまりいい情報を書くことができないかもしれませんが、書かせてもらいます。機種はEOS KissDNです。
先日、ヤマダ電器で15mm F2.8 FISHEYE (キヤノン AF) が¥41000でポイント5%付で販売されていましたので、つい衝動買いしてしまいました。いろいろな情報を見るとデジタル対応される前のものでも十分遊べるという書き込みがあったからです。デジタル化されているものとそうでないもので決定的な違いってなんでしょう?
現在、3歳の娘が公園の遊具で遊んでいる様子を何枚も撮影しています。仕上がりってくる写真の面白さにはまっています。
書込番号:5226190
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











