15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年10月29日
15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF) のクチコミ掲示板
(451件)このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2010年8月13日 15:01 | |
| 6 | 5 | 2010年7月2日 07:18 | |
| 1 | 6 | 2010年6月28日 23:19 | |
| 3 | 5 | 2010年4月9日 06:07 | |
| 2 | 2 | 2010年3月20日 11:19 | |
| 2 | 5 | 2010年3月15日 09:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
このレンズの購入を検討しています。
突出したレンズ面に傷がつかないかと非常に気になるのですが、
魚眼レンズ用の保護フィルターなどは販売されているのでしょうか?
また皆様の保護対策などがありましたら是非ご教授ください。
1点
魚眼レンズの前玉を保護するフィルターは私の知っているかぎり販売されていないと思います。
構造上無理なのでしょう。
たしかにあれだけ大きな前玉がむきだしになっていると気になりますが、撮影が終わったらすぐにキャップをするようにして、なるべくレンズが露出している時間を少なくするようにしています。
ほこりがついたらブロワかエアクリーナーで吹くくらいにし、ひどい汚れのときは小林製薬の「メガネクリーナーふきふき」でそっと拭いています。
書込番号:11756440
3点
こんにちは
画角が余りに広いので保護フィルターの装着は難しいですね。
この一ヶ月ほどは魚眼にはまりとりまくっていますが、
犬とネコの湿った鼻先にレンズをくっつけましたよ。
なめられててはいませんけど。
割り切って使ったほうが楽しいですよ。
クリーニング液と専用ペーパーは必須ですね。
書込番号:11757117
0点
海辺でひとりごと。さま
写画楽さま
対応フィルターがないとのこと、了解しました。
そうですね、そういうことなら割り切って使うことに致します。
大胆な構図で自画自賛な作品造りを楽しみます(^^)
ありがとうございました。
書込番号:11757235
0点
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
こんにちは。
>ご質問なのですが、ローアングルで撮影する時はアングルファインダーはあると便利なのでしょうか?
キヤノンのデジ一眼ではまだバリアングルモニター搭載機は無いのでアングルファインダーはあった方が便利でしょうね。
無いと、場合によっては寝そべってみないと撮れないでしょう。
また自分の質問に丁寧語の(ご)は無い方が良い様な? ^^;
書込番号:11569112
3点
アングルファインダー持ってます
でも最近は多少のローアングルならライブビューで代用できるし、ピントもよりシビアに合わせられるのでアングルファインダーの出番が減っちゃいました
書込番号:11569376
2点
お二方 さま
有難うございます、寝そべって撮影しようかと考えていましたので・・・。
前向きに煙草止めて貯金して買います。。。
書込番号:11570676
0点
>前向きに煙草止めて貯金して買います。。。
健康の為にもそれが一番良いですね。(^-^)
書込番号:11570695
0点
>前向きに煙草止めて貯金して買います。。。
私の場合
禁煙して貯金をと思った途端、会社不振で給料が減らされてなんの為の禁煙かわからんくなったorz
書込番号:11571607
0点
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
松の木と、スダジイの2本の木を撮るためにこのレンズを買いました。
その2本の木には、明日以降挑戦するつもりです。
今日は練習に、近くの風景とそれほどお大きくない木を撮ってみました。
どのようにしたら効果的な写真になるか、試行錯誤中ですが、
インパクトのある写真になりそうな感触をつかんだので、楽しみです。
1点
Marukobunkoさん、こんばんは
>2本の木を撮るためにこのレンズを買いました
”2本の為だけに”とは気合が入っていますね。
逆に言うと、「こんな写真を撮りたい」という明確な意図を持つ人だけが買うレンズとも言えそうですね。
私も決して常用しているレンズではありませんが、ハマると面白いのでロケには必ず持って出ます。
使わないことも多いですけど・・・・・・(笑)。
松の木とスダジイの2本を撮り倒したら、他のものにも挑戦してみてください。
先日、植物園の温室内で使ってみました。F16まで絞ると光芒が綺麗ですよ。
2枚目はピントが怪しいですけどね。
書込番号:11523718
0点
sharaさん 今晩は
>逆に言うと、「こんな写真を撮りたい」という明確な意図を持つ人だけが買うレンズとも言えそうですね
明確な意図があるかどうか、自信はありません。
スダジイは今年中に伐採されます。松の木は職場のシンボルの一つです。
来春、職場を去るので、何か記録をと思いついてのことです。
素人の悲しさ。明確な構図もないままに、シャッターボタンを押していますが
満足できる写真を手に入れるまでは、かなりの時間がかかりそうです。
おっしゃるとおり、色々なところで活躍しそうなレンズです。色々やってみたいと思います。
書込番号:11526508
0点
Marukobunkoさん、こんばんは
度々スミマセン
>来春、職場を去るので、何か記録をと思いついてのことです
これ以上、明確な意図ってなかなか無いと思います。
残された時間もまだ夏・秋・冬・(早春)とあります。
悔いの残らぬよう、納得のいくまで2本の樹とこのレンズと付き合ってあげてください。
詮索する気はありませんが、学校の先生でいらっしゃるのでしょうか?
なにか久しぶりに暖かいモノに触れた想いがいたします。
書込番号:11528150
0点
sharaさん 今晩は
温かいコメント、誠に有り難うございます。
昨日、スダジイの写真を見て家内曰く「動いているみたいね」
今日も、このスダジイの動く様を何とかものにしようと取り組んでみました。
永遠の初心者ですが、スダジイ伐採まであと三月。あと何枚の写真を撮ることになるでしょうか。
書込番号:11530464
0点
sharaさんの助言を受けたので
ちょっと他のものに向けてみました
さらに、ほかのレンズでも撮って
比較してみました
15mmでも最短撮影距離が15センチなので
50mmよりも最大撮影倍率が大きい
背景は全く逆
へえ、そうなんだと再認識しました
書込番号:11557339
0点
Marukobunkoさん、こんばんは
楽しまれているようで・・・・・・・・^^
独特のデフォルメ効果に惹かれ、「魚眼での接写」をやってみたくて買ったレンズですが、
地面と水平に構えれば「ちょっとクセのある広角レンズ」としても使えますよね。
先日の「温室写真」」と同じ植物園で紫陽花を撮ったモノです。
一目見ただけでは「魚眼で撮った」と見分けるのは難しいと思います。
梅雨が明けて、広大な夏空と太陽を入れての撮影が待ち遠しいですね。
50mmはF1.2ですか?
良いレンズをお持ちで羨ましいです。
書込番号:11558078
0点
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
最近やっと念願の魚眼レンズを購入しました。キヤノン純正は高いので
シグマにしましたが良い描写で買って良かったと思っています。只AF時に
フォーカスリングが動くのはご愛嬌と言うことですね。
0点
ご購入おめでとう御座います。
私も純正と悩み最近 5D2用にこのレンズ購入しまして大変満足しています。
なんといっても逆光に強い、この値段では大変良いと思います。
フォーカスリングはちょっと・・え!?って感じでしたが、今はもう馴れました^^
最近撮りましたのを貼り付けます。
書込番号:11202913
0点
有難う御座います。
逆光に強いのは非常に良い点ですね。
使いこなせる様に頑張りたいと思います。
書込番号:11203860
0点
もとやさん、こんばんは 飛び入り、失礼いたします
ホント、このレンズの逆光耐性は良いですね。
光芒も綺麗にでます。
埼玉県・幸手市の権現堂で桜を撮るのに使いました。
書込番号:11207792
2点
こんばんは。
私は今までフィシュアイに目もくれなかったのですが、石井孝親カメラマン著「光を生かす花の撮影術」を読んで、その本でこのシグマのフィッシュアイがクロスフィルターを使った様な光芒が美しいレンズと紹介され、作例を見て素晴らしいと思って、私自身も撮ってみたくなり、このレンズを最近購入しました。
桜やコブシの花に寄って撮りました。
書込番号:11207796
1点
sharaさん、カメラ大好き人間さん作例有難う御座います。
私も以前は興味が無かったのですが、どうしても使用してみたくなり
購入してしまいました。本当に良い買い物だったと思います。
書込番号:11207959
0点
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
◆雨パンダさん>
おはようございます。
昨年末に新宿の「地図」カメラにて新同品(ランクA)を
¥42,000- でした(半年間保障付)
格安という表現が正しいかどうかわかりませんが(汗
8月から禁煙して4ヶ月目に煙草がレンズに化けました〜
書込番号:11112670
0点
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
教えてください。X2を所有しているのですが、魚眼レンズを買いたいと考えているのですが、こちらのシグマとTOKINA AT-X 16.5-135 DX 16.5-135mm F3.5-5.6で迷っています。
どちらが良いのでしょうか?
0点
こんばんは。
APS-CのKissD用の対角魚眼レンズだと以下のものになるかと思います。
http://www.tokina.co.jp/camera-lenses/wide-lenses/at-x-107-dx-fisheye.html
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/10_28.htm
書込番号:11066186
1点
魚眼をお探しなのですよね?
トキナーの方は魚眼じゃないのではないでしょうか?
書込番号:11070155
0点
ジオン−ギレン・ザビさん こんにちは
tokinaの魚眼は、AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 ですね〜。
sigmaの物とはかなり違うかも^^;
sigmaはF2.8と明るいですが、単焦点レンズですね。
tokinaはズームレンズで、17mmでは広角レンズ風にも撮影でき応用が効き
ます〜!!
天体などの撮影ですと、F2.8の方が良いかと思いますが、普通の撮影を
考えると魚眼ズームの方が使いやすいかと〜(笑)
書込番号:11074630
0点
ジオン−ギレン・ザビさん こんにちは
汎用性の問題ではないでしょうか〜^^;
sigma15mmF2.8fisheyeの場合ですと、APS-C機に使用しても魚眼効果があまり無い
ので、sigma10mmF2.8fisheyeを前提にする事になりますよね。
あとは汎用性に重きを置くか、F値の小ささに重きを置くかという
問題ですので、単焦点でもズームでもどちらでも良いかと思います〜!
書込番号:11087997
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)



































