15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年10月29日
15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF) のクチコミ掲示板
(451件)このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2008年12月12日 02:02 | |
| 2 | 0 | 2008年10月20日 21:15 | |
| 0 | 4 | 2008年10月19日 00:12 | |
| 3 | 7 | 2008年9月27日 11:39 | |
| 0 | 2 | 2008年8月28日 15:41 | |
| 5 | 13 | 2008年4月23日 07:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
5D Mark II購入を見込んで、先行して購入していたこのレンズですが、
先月無事購入ができまして、やっと本来の機能を活かすことができるようになりました!
そんなわけで、レポートがてら、ブログに掲載いたしました、国立新美術館の写真で
ご報告してみたいと思います。
http://ameblo.jp/6480/day-20081212.html
あ、長ったらしい記事は置いといて、下方に写真があります。
1枚目はEF17-40mm F4L USM
2枚目がこのレンズ
EF17-40mm F4L USMは個人的にも大好きでお気に入りではありますが、
このレンズもフィッシュアイの割には良い描写な気がします!
湾曲はありますがやっぱり単焦点だからなんでしょうか?
それにフィッシュアイ独特の雰囲気でて面白いですよね!
EF17-40mm F4L USMの広角的な描写が標準に見えてきますもんねw
ちなみにここでは載せませんでしたが近くにもそれなりに寄れるし、
フォーカスもそんなに不満に思うスピードではないのですごく満足
しています!
フィルター等はつけられませんが、中古で安かったのもあるし、
どんどん使い込みたいと思ってます。
あまり腕がないヤツの作品でお目汚しかもしれませんが、いろいろ
ご参考になれば!
2点
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
一度は注文しキャンセルしたものの、未練が断ち切れず再び注文しちゃいました。
トキナーの10-17mmFishEyeZoomとどちらにするか迷ったのですが、他の人の勧めもありこちらにしました。
今から楽しみです。^^
2点
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
5DーMarkU購入による、フルサイズ転向に向けてフィッシュアイレンズの購入を検討していて、
この製品と、APS-C用ですがフルサイズでも使えるという トキナー AT-X 107 DX Fisheyeで
迷っていたのですが、みなさまの素敵な作例、そこから伺える単焦点のクリア感と明るさ、中古で約3万円で入手できることになったのもあり仲間入りをさせて頂きました!
とはいえ、まだ手元にあるのはキスデジXなので本格的に楽しめるのはまだ、約二ヶ月程あるのですが。
しかも予約早かったのですが漏れるとなると・・・。
発狂しちゃうかもしれません(汗)
それまでは、皆様の作品でじっくり勉強させて頂きたいと思います!
腕がないですが、ベテランの皆様から見ればまだまだビギナーと思うので、自分ののびしろに期待して。。。
作例もなく、スレ汚しになってしまいましたが、感謝をこめて、とりあえず。
ヘルプが必要な時は是非よろしくお願いいたします。
0点
ボヘミアン6480さん、こんにちは。
僕も5dmkUを購入決めましたが価格がこなれるまでの間ということで40dをこの前買い、無謀?にもいきなりこのレンズを買いました。
ヨドバシで価格com最安値をぶつけたらなんとポイント引き値ですが同額で購入できました。
しかも、これがデジイチデビューです。
前々から魚眼レンズを持ちたいと思っておりましたが、5dmkUリリースを機に意を決めて購入を決めました。
とりあえず、毎週末撮影に出かけています。
APS-Cなので35mm換算で24mmですが湾曲した画面が魚眼だなぁ〜と思わせます。フルサイズで撮ったらわくわくな写真が撮れそうで今から楽しみです。
参考にもならないレスで申し訳ありません。
書込番号:8513061
0点
knee upさん
こんばんは!
うわ〜お仲間ですね!
いえいえ全然無謀じゃないですよ!
僕も仲間ですからw
APS-Cでも歪みが独特の雰囲気をだしてくれて、これはこれでありな使い方なんでしょうね!
僕はまだ、都合で、なかなか撮影に出せないので、是非撮影しましたら作例を見せて頂けたら嬉しいですね!
フルサイズ移行の日まで時間はありますので、作例でワクワクしたいと思います(^o^)
書込番号:8514929
0点
ボヘミアン6480さん、こんばんは。
良い作例ではありませんがAPS-Cサイズでも結構湾曲してかなり広い視野が確保されてます。
フルサイズでは足下から無限大までの視野が確保できそうで、
今からどんな風に使おうかワクワクしてます。
書込番号:8518631
0点
knee upさん
早速作例ありがとうございました!
ご丁寧に、図々しいリクエストに応えて頂いて・・・嬉しいです!
なるほどー風景だとこんな感じですか!
これはこれで意外に広い感じと、魚眼の湾曲が良い感じにマッチしていて素敵ですね!
普通の広角ともちょっと違う雰囲気がありますね!
自分もKISSデジXで持ち出したくなってきました〜(^o^)
フルサイズでの作例も楽しみにしておりますので、是非ご報告下さいね!
書込番号:8520027
0点
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
現在、フィルムカメラにてこのレンズを使用していますが、40Dを新たに購入予定です。
APS-Cでこのレンズを使う場合、筒状のフードは付けたままでも四隅に写りこみませんか?
写りこまないのであれば、更に先玉を保護するために無色の72mmフィルターも付けて使いたいですが、ワイドタイプ(薄型)でないと駄目でしょうか?
実際にこういう使い方をしてる方いますか?
※説明書に書いている事かもしれませんが、手元にないので解る方教えてください。
0点
このレンズに保護フィルターは装着出来るんですか?
書込番号:8376851
0点
仕様では「固定式花型フード」となっていますが、筒状のフードと言うのは何か改造して取り付けられたのですか?。
フィルムカメラでお使いとの事ですので、それでケラレが無いのならAPS−Cならケラレる事は無いと思います。
フィルムカメラでケラレているのでしたら、その状態とAPS−Cのセンサーサイズから見当が付くかと思います。
センサーサイズはここで視覚的に分かります。
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
書込番号:8376992
0点
以前ペンタ用を持っていました。
筒状のフードとはレンズキャップをつけるための物ですよね。
便宜上キャップアダプターと命名して説明します。
istDSで使用しましたが、キャップアダプターをつけたままだと4隅ともけられます。
先端にフィルターを装着して下さいといわんばかりのネジが切ってありますが、フィルターを装着するとさらにけられます。
書込番号:8377203
1点
G4 800MHzさん・花とオジさん
私の説明が下手でしたね、画像添付しますのでご覧いただけますか?
私愛筆税さんのおっしゃる通りレンズキャップを取り付ける為の物が、このレンズには付属しています。
ichibeyさん・私愛筆税さん
情報ありがとうございます。足らない説明で察していただきありがとうございます。
広角レンズとして気軽に使えるかと思ったんですが、先球の汚れには今後も注意が必要ですね。。。フィルターのネジ溝を見て期待してしまいました。
書込番号:8379731
1点
ごろぉーさん、こんにちは。
キャップアダプターを装着してけられるのはわずです。
広角レンズの代わりということであれば少々のトリミングで充分代役になります。
実際私もそうしていました。
ちょっと歪む広角レンズとして活用していましたよ。
感覚的に 15mm→17mm 程度ではないでしょうか。
元々が魚眼ですので、広角レンズの 17mmよりは広い範囲が写るようです。
書込番号:8381350
0点
無理を言って会社の30Dを借りてきました。
キャップアダプターを付けたままだと、私の想像していた以上にけられますね。
トリミングの手間を考えたら、キャップアダプター・キャップを毎回こまめに付け外しする方が良さそうに思いました。
歪曲も想像以上でしたので常用には向かないかな??
時々使うに分には面白そうですけどね。
SIGMA12-24mmを買うことにしました。
書込番号:8419226
0点
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
Canon EF70-200mmF4L IS USMとどちらにしようかさんざん悩んだあげく、このレンズを注文しました。
カメラはEOS5Dです。
望遠系にSigmaAPO120-400mmF4.5-5.6OSを持っているのと、70-200mmを購入するには資金的に苦しいという理由があったからです。
初魚眼ということで、どんな画像が撮れるか今から大変楽しみにしています。
資金的に少しゆとりが出来たので、Adobe Photoshop Lightroom 2のアップグレード版もamazonで注文しました。
0点
Tamronの70-200mmF2.8がどうしても欲しくなり、このレンズキャンセルしました。
書込番号:8266131
0点
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
このレンズと12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM ではどちらの方がむいていますでしょうか?同じ焦点距離でしたらどのように写りが違いますか?
0点
レンズは違いますが、どちらも10mmの画像です。超広角と魚眼の写りの違いが分かるとおもいます。
The Dog 風にするなら魚眼でしょうね。ただ、普通の写真が撮れない(笑)レンズでもありますので、使いこなすのは難しいかもしれません。
ちなみに、自宅に帰れば比較画像をご紹介できると思いますが、タイトルのレンズの場合、APS-Cサイズのカメラ(KISSシリーズや2桁D機種)の場合ほとんど魚眼らしく撮れません。
APS-Cには↓が適しています。
http://kakaku.com/item/10505011899/
書込番号:7690478
0点
比較画像をあげておきます。
改めて見直すと「ほとんど魚眼らしく撮れません」は言い過ぎのようで、周辺部は魚眼らしい写りをしています。
ただ、やはりAPS-C用の魚眼とは相当な差がありますね。
書込番号:7691538
0点
「そこじゃ」さんありがとうございます。私のカメラはCANON 5Dなのでフルサイズになります。(中古ですが・・)その場合、APS-C機とまた違って写るんですよね。色々調べてみると、最短撮影距離が短いこのSIGMA15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYEがいいのかなぁと思っています。でもTHE DOGのような撮影以外には使えないのかなぁとも思い悩んでいます。どのあたりはいかがでしょうか?
書込番号:7692292
1点
5Dですか、APS-Cサイズ前提に書いて失礼しました。
5Dなら、私の挙げた10mmと同じような画角になるはずですので、魚眼としてはもちろん問題ありませんね。
>でもTHE DOGのような撮影以外には使えないのかなぁとも思い悩んでいます。
そうなんですよ。面白いレンズなんですが↓の皆さんのように使いこなすのが難しいです。
http://photoxp.daifukuya.com/index/lens/15mm.html
書込番号:7692390
0点
鼻でかで撮るなら魚眼がよろしいですね。
カメラは何ですか?
APS-Cならトキナーの10-17mmかシグマの10mmF2.8か4.5mmF2.8。
フルサイズなら純正の15mmF2.8、シグマの15mmF2.8か8mmF3.5あたりですか。
書込番号:7692556
0点
カメラは5Dでしたね。
すいません。
魚眼は特殊なレンズなので使いこなしは難しいですよね。
でも広角好きなら一本は欲しい所かもしれません。
書込番号:7692623
0点
SIGMAの15mm FISHEYEにもDG化される前のものも中古であるようですが、写りの違いはいかがでしょうか?純正は予算的に少し無理なので、SIGMAで考えています。
書込番号:7697547
0点
私が使用していたのもDG以前の中古品でした。
等倍画像が見られるように、キヤノンのアルバムにも置きましたが、やはり強い光源があるとフレアがかった画像になることが多いようです。
http://www.imagegateway.net/a?i=4kohfBxnTo
書込番号:7698341
0点
スレ主様
便乗質問をお許しください。
私もこのレンズで動物のアップを撮影したいと思っているのですが、絞り開放・最短撮影距離での被写界深度はどれくらいなのでしょうか。
書込番号:7701696
0点
5Dで15mm FISHEYEと12-24で撮り比べてみました。
最短に寄ってみましたが、カメラの陰が写り込んでしまいました。
15mmの方が寄れるぶん、スレ主さんの目的にはFISHEYEがいいんじゃないでしょうか。
ラビットフットさん、1cmの方眼のカッティングマットを引いて撮っています。
どのくらいの被写界深度かわかります?
書込番号:7706704
3点
KDN&5D&広角がすきさん、私の検討してるレンズの比較ありがとうございました。
やはり、使用用途としての犬のアップ写真を撮りたいので、SIGMA15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYEにしてみたいと思います。
ちなみに魚眼レンズは普段どのような用途で使用していますか?犬のアップ写真以外はどんな被写体にむいているのか良く分からないので・・・
書込番号:7707660
1点
>ちなみに魚眼レンズは普段どのような用途で使用していますか?犬のアップ写真以外はどんな被写体にむいているのか良く分からないので・・・
ギク...。あまり使ってないです。
建物や花を入れて風景にと思って購入しましたが...
書込番号:7710697
0点
KDN&5D&広角がすきさん
非常に分かりやすいサンプルを有り難うございます。
恐らくワーキングディスタンスは5センチ位かと思いますがそれでも通常のレンズより被写界深度は深い(手前側に余裕ありでしょうか)ようですので屋内であまり絞れない時に役立ってくれそうです。
貴重な情報を有り難うございました。
書込番号:7711444
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





















