15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年10月29日
15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF) のクチコミ掲示板
(451件)このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年11月25日 22:38 | |
| 1 | 4 | 2006年10月25日 20:33 | |
| 0 | 4 | 2006年7月25日 15:50 | |
| 0 | 5 | 2006年7月4日 19:02 | |
| 0 | 1 | 2006年2月21日 08:52 | |
| 0 | 4 | 2006年2月13日 23:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
みなさまこんばんは。
また教えていただきたいのですけど。。。
このレンズはEOS 30Dではひずみのある広角レンズとして、
また、逆光に強いレンズとして評価されているのですね。
他に、広角で、逆光にめっぽう強いレンズはありますか?
24mm以下が希望です。
最短撮影距離は15cmは無理でも寄れる方が使いやすいですね。
今までは、広角&逆光ではコンデジを使っていました。
一番無難でしたので。
いいレンズがあれば教えてください。
0点
こんばんは、どないしようかな さん。
何を撮りたくて、何故逆光に強いレンズが必要かを書いて
くれないと、レスつけにくいと思います。(超広角だから
逆光になりやすいとは想像できますが…)
書込番号:5678462
0点
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
こんばんは
DG化されたので問題無いと思いますが
DX(APS-Cサイズ)フォーマットで15mmで大丈夫でしょうか?
D80で換算22.5mm、KDXだと換算24mmになってしまいますが・・・
DX(APS-C)専用のFISHEYEレンズの方が10.5mmや10-17mmが有り
使い易いと思いますが
書込番号:5567794
0点
ペンタックスでの使用ですが。
銀塩用対角魚眼なので、APS-Cサイズで使うと魚眼と言うより超広角っぽくなります。
当方のDS2は焦点距離1.53倍ですが、KDXなら焦点距離が1.6倍なのでさらに広角レンズに近い写りになると思います。
レンズの評判はいいです。
逆光性能も優れていて、結構シャープな写りだと思います。
書込番号:5568719
1点
アスパラガス.comさん
こんばんは
>APS-Cサイズとは?
↓
http://www.tamron.co.jp/lineup/a16/02.html
わかりにくいかもしれませんが
簡単に言うと
デジタル一眼レフで、フィルムカメラ用のレンズで撮影すると
焦点距離がx1.5倍(KDXはx1.6倍)になってしまうと言う事です
つまりこの15mmをデジタル一眼で使う場合、
D80で使うと15x1.5=22.5mm相当
KDXで使うと15x1.6=24mm相当
になってしまいます
つまり折角の対角線魚眼レンズが、歪曲の有る普通の広角レンズになってしまいます。
デジタル一眼レフで、対角線魚眼レンズを使いたい場合、
現状では
ニコンの10.5mm FISHEYEか
トキナー又はペンタックスの10-17mmFISHEYE ZOOMしか選択肢は有りません
これらのレンズはデジタル一眼専用で、フィルムカメラには使えません
10-17mmのサンプルは、私のアルバムに有りますので、ご参考にどうぞ
(紅葉写真の次ぎくらいです)
書込番号:5570972
0点
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
おせわになります。
このレンズ所有をしておりますが
購入当初より
フォーカス時に「ギュ、ギュギューーン」という感じで
結構な音がします、EFレンズと比べてかなりの音量で
非純正のためこんなものかなあと思っておりましたが
皆さんのものはどれぐらいの音がしますか?
0点
>ギュ、ギュギューーン
非HSMのレンズではモノにも寄りますがそんなもんですね。
書込番号:5286167
0点
自分も持ってますが、確かに音が大きく聞こえるレンズですね。
レンズ全長も短いので音源から耳までの距離が近くなる為に余計に
五月蝿く感じるのも有ると思います。
書込番号:5286716
0点
DG前の物を使用していますが、購入時には「ジージッ」みたいな普通のモーター音でした。
でも今年になってからは油切れの金属の高い摩擦音「キーーキーー」みたいな音になってしまいました。
AF動作はするのですが保障が切れているので修理に出すか迷っているところです。
USM以外のレンズは、タムロン28-300・シグマ50マクロ等使用していますがどれも「ジージッ」みたいな音です。
書込番号:5286860
0点
なるほど、やはりそうですか
久しぶりにつかってみたところ
びっくりするような音がしたので
これって、元々こんな音がしたものかと
不安になりましたので
でも、皆さんの回答ですっきりしました。
ありがとうございます。
書込番号:5287688
0点
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
こちらのレンズの購入を考えていますが、現在のボディがEOS KissDNです。
こちらはフルサイズ機での使用が好ましいと聞きますが、どちらさまかEOS KissDNで撮影された写真をお持ちの方、いらっしゃいますでしょうか??
0点
以前のクチコミ(下の方)に fisheyeをAPS-Cサイズ機で使うとどんな写りですか?と言うのが有ります、参考になると思いますよ。
書込番号:5056772
0点
先のスレに使用例のあるURLを書きました。
参考になれば幸いです。
書込番号:5057245
0点
もう見て頂いていたようですね。
ゴメンなさい。
書込番号:5057267
0点
最近購入し、10D(DNではありませんがAPS-Cサイズ機です)で使用しています。
魚眼特有の対角魚眼写真にはなりませんが、15cmまで寄れることで、広角マクロのような使い方が出来ます。
同時に使用しているEF17-40mmF4Lとは明らかに異なる写真となり、大変気に入ってますよ。
書込番号:5173188
0点
デジタル一眼レフを始めてまだまだ1年と少しの初心者なのであまりいい情報を書くことができないかもしれませんが、書かせてもらいます。機種はEOS KissDNです。
先日、ヤマダ電器で15mm F2.8 FISHEYE (キヤノン AF) が¥41000でポイント5%付で販売されていましたので、つい衝動買いしてしまいました。いろいろな情報を見るとデジタル対応される前のものでも十分遊べるという書き込みがあったからです。デジタル化されているものとそうでないもので決定的な違いってなんでしょう?
現在、3歳の娘が公園の遊具で遊んでいる様子を何枚も撮影しています。仕上がりってくる写真の面白さにはまっています。
書込番号:5226190
0点
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
ネット通販で15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYE(DGでない方で
充分だと思い、42,000円(送料込)で割合安かったので)
注文しましたが、在庫なしということで少し(2-3日)
待ち、今日送られてきました。
早速箱を開けてみたら、なんとDGの方でした(^◇^)
値段も上記と同じで、販売店からの差額の要求もないので、
イイのかな・・・
嬉しい誤算というか、チョット得した気分ですぅ(^◇^)
0点
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
なぜか魚眼なるものが急に欲しくなりまして本日予約しました。私の中ではレンズメーカー製は上代が安く、しかも値引率も高いのが常識でしたが、どこを探ってもそれほど安くなっていません。また価格.com記載ショップのほとんどが在庫なく取り寄せになっています。(キャノン用)これは魚眼という特殊なレンズだから在庫しないのかそれとも売れ過ぎて在庫ないのか分かりません。以上、価格の点と在庫の点についてどなたか解説していただければモヤットが解消できるのですが。ちなみに地元の普通のカメラ店で税込46,000で予約しました。自分の調べた中では最安値でしたので。普通、都会のショップやネットの方が安く、地元から購入することはほとんどなかったのですが。この辺にもモヤット感が残っています。
0点
あまり売れないからショップは在庫せず(不良在庫化するから)、利益面からもそれ程うまみが無いので(量が捌けないので仕入れ価格が安くならない)、販売価格は安くならない。
ネットショップは回転が速くないと事業が廻らないので人気商品以外はラインアップが少ない。一度仕入れたものは少しでも利益を出すためあまり安くならない。(何年かすれば在庫整理で安くなるかも)
地元のお店はどうなんでしょう・・・。
売れないで不良在庫になるより、少し損しても(利益が少なくても)売ってしまった方がいいと考えているのかな?
あまり気にするコトでもないような・・・。
書込番号:4817655
0点
昨秋にDGへのマイナーチェンジを行った
影響と考えます。
DG化のコストはたいしたことないと思いますが、
まだ処分する段階ではないだろうし、
CANONは売れているのでレンズも
不足気味のようですね。
昨春買った旧型の新品はもっと安かったですよ。
書込番号:4818057
0点
実はこのレンズ馬鹿に性能がいいのですよ。
私はマイナーチェンジ前のを使っていますが少なくともよく出来ています。もっとも私はNIKONでデジ&銀塩で使っていますが、銀塩では迫力の魚眼、デジでは若干ゆがみがある超広角として2倍おいしいレンズですしデザインもよくすっきりした銅鏡も高級感があります。ライカの90mmF2.8エルマリートもすっきりして美しいデザインですが負けていませんよ。室内でもストロボなしできっちり色再現しています。これほどのレンズがシグマからこの値段で販売されているのは良識です。
たぶん生産台数がコントロールされているのでしょう。
たくさん作って安くなるのは大変もったいない出来です。
書込番号:4819732
0点
いつまでもカメラ小僧さん、こんばんは
価格の点はやはり秋にマイナーチェンジしたばかりなので
新商品扱いとなり値引きが少ないのではないでしょうか
このレンズ、マイナーチェンジ前から評判の良いレンズで
AF時にピントリングが回ってしまう点以外はEFのFishEyeを買う理由が見当たりません
(しかもSIGMAの方が寄れます)
それでいて値段はEFに比べれば全然安いですから在庫切れに関しては
ただ単純に売れているからかもしれませんよ
書込番号:4819860
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







