15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年10月29日
15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF) のクチコミ掲示板
(451件)このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2006年2月8日 22:31 | |
| 0 | 7 | 2006年2月5日 21:05 | |
| 0 | 8 | 2005年12月8日 11:51 | |
| 0 | 5 | 2005年12月4日 23:14 | |
| 0 | 1 | 2005年11月6日 15:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
はじめまして。Canon使いでフルサイズ機には手が届かず、当分20Dと仲良く過ごす予定です。
fisheyeの写り方(たいていはフルサイズ時)が好きでこのレンズの購入を考えているのですが、APS-CサイズのCCD/CMOSで撮影した場合の写り方が気になります。
やはりfisheye独特の雰囲気はなくなってしまうのでしょうか?
SIGMAから8ofisheyeもでているようですが値段が高いし広角過ぎて使いこなしに不安があるのでできれば15oをと思っています。
お使いの方がいらしたらご感想とできればサンプル画像を見せていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0点
以前キスデジNの板で同様のスレがありましたが、結論的には
現段階ではcanonのAPS-Cサイズ機で対角魚眼の絵は得られないと言うことになりました(汗)
あと、8mmフィッシュアイですがこのレンズは円周魚眼なのでAPS-Cサイズで使うと四隅がけられます。
15ミリの方だと、ただやたらと歪曲収差の大きい広角レンズになってしまいます。
一番手っ取り早いのは中古の銀塩ボディー(2.5万円)と15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE を買うことですね(汗)
書込番号:4803596
0点
digi&filmさん こんにちは。
DGではない旧型を10Dと5Dで使用しています。
私のアルバムに旧型の15mmFEで撮影したもを載せています(昆虫写真ばかりですが)。
広角マクロ的に使用していますので参考になるといいのですが。
>fisheye独特の雰囲気はなくなってしまうのでしょうか?
10Dで使用した感じは周辺の湾曲の強い広角レンズみたいな感じです。
でも、最短撮影距離15cmは、こんなに寄れるの?というぐらい被写体に近ずけるし、
逆光にも強いので持っていると楽しいレンズです。
書込番号:4803744
1点
風景何枚か撮ってます
http://blogs.yahoo.co.jp/gotchn/folder/602807.html
強烈ではないですが、
被写体や撮り方によりそれなりに魚眼になりますよ。
書込番号:4804116
1点
15cmまで寄れますし、逆光にも強いので面白いレンズだと思います。
フルサイズに使うほどのでフォルメは得られませんが、そこが使いやすいとも言えますし。
アルバムの最後の方に「シグマ15mm/2.8 Fisheye」を使った写真をあげました。
よろしかったら参考にされてください。
書込番号:4804582
0点
× でフォルメ
○ デフォルメ、 m(_ _)m
書込番号:4804585
0点
>りゅう@airborneさん
情報ありがとうございます。8oではけられてしまうのですね!
銀塩BODYも併用しているので対角魚眼を味わいたいときはそちらを使うほうがよさそうですね。
>ポリプロピレンさん
貴重な作品を拝見させていただいてありがとうございました。
ワイドマクロ的な使い方、迫力があり素敵です、15oとは思えない撮影倍率ですね!
APS-Cサイズで使用した場合の収差の雰囲気もよくわかり非常に参考になりました。
対角魚眼ほどの特徴はなくても少し残る独特の収差はやはり私好みです!
>気まぐれ510さん
貴重な作品を拝見させていただいてありがとうございました。
なるほど、水(地)平線の配置次第で十分魚眼効果が得られそうですね!このレンズの可能性を見せていただいたようでとても嬉しいです。
>take525+さん
貴重な作品を拝見させていただいてありがとうございました。
実は以前take525+さんのヒマワリ画像、どこかの板で見せていただいたことがあります。そのときにもちょっと気になっていたレンズなのでした。
逆光にも強いこと、更には最短15cmというのが何より魅力です。
みなさまのおかげで使い方次第で十分レンズを生かすことができそうだと感じました。腕が伴うか不安はありますが、15oを購入しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:4805031
0点
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
目標の金額にはとうてい達しませんでしたが、
50000円+ポイント1%還元で注文しました。
フルサイズデジカメ使用なので、対角180度が
楽しめそうです。
DG化前のレンズをフルサイズで使用したことが
ありますが、とても面白いレンズですね。
0点
一緒に夜空眺めようさんこんばんは
対フレアー、ゴーストに強くなったようですが、金額も
かなり上がりましたねー。
8mmと共に15mmのフィッシュアイ使用してます、とーぜん
DG化前のものですが5D、1Dmk2、10D其々に違うんで
楽しいですね。
書込番号:4785569
0点
一緒に夜空眺めようさん、こんばんは。
また、物欲がフツフツと・・・
5万円くらいが一番いけません。^^;
ナントカなりそうなどと、つい考えてしまいます。
フィルム時代を通して未知の世界なのですね。
レンズベビーの後のアイテムとして、しばらく我慢します。
近接15cmのフルサイズ180度って、とてつもなく楽しそうですね。
アルバム、楽しみにしていますよ〜♪。
(レンズべビーも)
書込番号:4786646
0点
D200Mark2さん、こんばんは。
>8mmと共に15mmのフィッシュアイ使用してます、とーぜん
DG化前のものですが5D、1Dmk2、10D其々に違うんで
楽しいですね。
いいなぁ♪キャノンのデジ一を二台も持っておられるのですね。
私もDG化前の物を使ってみたことがありますが、物凄く
楽しい画角ですね。
季節は冬に入り、花などの被写体が少なくなると思い、
購入を先送りしていましたが、この程購入に至りました。
お互いに楽しみましょう!
書込番号:4787964
0点
写画楽さん、こんばんは。
このレンズはDG化前のものを購入したのですが、
一度返品しました。
DG化されるのを待っていましたが、被写体が
見つからなくて、購入を春まで見送る予定でした。
が、物欲で予定より早く購入してしまいました。
購入に至る言い訳を言いますと、冬で被写体が
中々見つからないから、フィッシュアイを購入すれば
被写体が見つかり、写欲もわくと思い…(^^;;;;
>近接15cmのフルサイズ180度って、
とてつもなく楽しそうですね。
レンズベビーに劣らず凄く楽しいレンズなのは私が
身を持って体験しております
写画楽さんは5Dオーナーなので、同じキャノン
フルサイズデジタルオーナーとして
いっちゃいましょう!!
書込番号:4787986
0点
写画楽さん、こんにちは。
今日撮ったレンズベビーとフィシュアイレンズを
アルバムにアップしました。
どちらのレンズもすごく新鮮な絵で楽しいですね。
レンズベビーやフィシュアイの良いところは、
ポケットに忍ばせておけることですね。
今日はポケットから出し入れして、交互に使用しました。
DG化したフィシュアイは逆光にかなり強いので
画角の広いレンズには助かります。
書込番号:4795952
0点
一緒に夜空眺めようさん、こんばんは。
おっと〜!
豪華なレポートですね 。
2本立てでは遊ぶのに忙しくて、すぐ日が暮れてしまいそうです〜。
甲乙つけがたい楽しさが伝わってきます。
2周回遅れですが、手の届きやすいレンズベビーから始めようかなと考えています。
早速ありがとうございました。
書込番号:4796542
0点
写画楽さんも35oフルサイズの
デジカメをお持ちのようなので、
SIGMA15oフィシュアイはかなりお勧めです!
と言っておきましょう!!
いや、レンズベビーと比べて本当に乙甲
つけがたいです。
でも私は、レンズベビーの本当の楽しみ方を
まだしていませんから。
星型絞りとかを付けたら更にめちゃ
楽しいんでしょうね。
書込番号:4796594
0点
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
ファインダーの世界さん、お世話になっております。
8mmフィシュアイでも書き込みされていますが、お返事が無いようですね。8mmはさすがにユーザーが少ないのではないでしょうか?
15mmDGフィシュアイとは無縁の400mmF5.6で今日の月を即席で撮ってみました。さすがにこれだけ高倍率になると、レンズの性能やカメラの性能の良し悪しではありませんが。
もし、良ければご閲覧下さい。
この(SIGMA 15mm F2.8 EX DG FISHEYE )は、もっと安くなるので交渉してみて下さい。
書込番号:4515601
0点
一緒に夜空眺めようさん 、情報どうもです。<(_ _)>
取り敢えず、2本とも一端キャンセルして、発売日後に購入することにしました。(^O^)/
書込番号:4517559
0点
一緒に夜空眺めようさん、僕もとうとう買いました。(^^)v
僕は、EF14mm F2.8L USM所持していますが、フィッシュアイが如何しても一本欲しかったもので。それで。(笑)
本当に純正より良いんでしょうねぇ?(;。;)
でないと、、
え〜い/_・)/D・・・・・・------ →;°o°)ザク!
書込番号:4631028
0点
ファインダーの世界さん、こんばんは。
買われたんですね!
ご購入おめでとうございます!
私も昨夜、DELLのノートInspiron9300が手元に届きました。設定したり、ソフトのインストールしていました。photo shop cs2などの重いソフトもノートとは思えないほど軽快です。
さてさて、シグマのフィッシュアイですが、私は一度は買ったものの、返品してからまだ、購入に踏み切っていません。
でも、春過ぎには必ず購入します。
フィッシュアイながら、最短撮影距離は15cmですから、最短撮影距離まで寄って撮影してみて下さい。
F22まで絞っても遠景はボケます。
このレンズの効果的な使用方の一つとして、遠景と近景を入れることでフィッシュアイの効果と、マクロレンズ同時に使用しているような感覚と言えばわかりやすいでしょうか?
私がまだ買わないのは、この時期、花や虫が少ないからです(被写体が少ないと思い込んでいる)。
ファインダーの世界さんの独創的な発言からして、オリジナリティ溢れる写真をアルバムにアップされる事を期待しています。
書込番号:4631483
0点
一緒に夜空眺めようさん、こんばんわ〜〜
アドバイスを、誠にありがとうございました。
外は寒いから、僕は撮影を止めました。
それで、カメラおよびレンズは、防カビ・防湿剤を一杯入れた保管ケースに収め、押入れ下に仕舞い込みました。
春先には出して来ます。(笑)
D2x、1DsMarkUありがとう〜!(爆)
本年は誠にありがとうございました。
来年もよろしくお願い申し上げます。(^O^)/
書込番号:4632646
0点
一緒に夜空眺めようさん、こんにちわ〜 (^O^)/
僕、一緒に夜空眺めようさんとジャドさんと混同していました。
どちらも良い人なので!
書込番号:4634813
0点
ファインダーの世界さん、こんばんは。
>僕、一緒に夜空眺めようさんとジャドさんと混同していました。
多分、この書き込みの事を言ってみえるのではないか?と思います。(詳細は解りませんが)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4474909
>カメラおよびレンズは、防カビ・防湿剤を一杯入れた保管ケースに収め、押入れ下に仕舞い込みました。
春先には出して来ます。(笑)
D2x、1DsMarkUありがとう〜!(爆)
でも、カメラやレンズをしまいこんでしまうのは勿体ないと思います。
北の国にお住まいの様なので、雪を被写体にされると良いかも?
”氷点下マイナス20℃での両機の使用感は良いですよ〜!”
とレポートして下さいな(笑)
書込番号:4635891
0点
一緒に夜空眺めようさん、こんにちわ〜
>多分、この書き込みの事を言ってみえるのではないか?と思います。
そうです、そうです!(;^_^A アセアセ
>カメラやレンズをしまいこんでしまうのは勿体ないと思います。
分りました。(^O^)/
時々、出して来て写します。
>”氷点下マイナス20℃での両機の使用感は良いですよ〜!”
とレポートして下さいな(笑)
凄いデジ一なんですね!でも撮影者が凍ってしまいそう。(>_<)/
このレンズ!凄く気に入りました。(^O^)/
是非、一緒に夜空眺めようさんも買って下さい。
書込番号:4640022
0点
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
DGになって早速購入し、EOS 5Dで使用してみたのですが、ImageBrowserやDegital Photo Professionalで撮影情報を見ると、24-15mm(15-24mmではなく)のズームレンズで15mmの位置で撮影したかのように記録されているのです。
SIGMAに電話して他のレンズでもこのような現象が起きるのか調べてもらっているところです。
まあ、大きな実害はないといえばないのですが・・・皆さんのレンズは正しく記録されていますか?
0点
レンズメーカーのだと一部である現象ですね〜
tamronとかでもありますよ
このときは回収されてROMの書き換えが行われました。
レンズ内ROMの情報が正しく伝わらない・・・みたいな感じです。
とくに悪影響ない事が殆どですが、あまり気分の良いものじゃないですよね(^^;;
書込番号:4580817
0点
ただいま、DG前の掲示板を見ましたら、同様の現象の書き込みがありました。
どうやら5D側に問題があるようですね。
ちなみにCanon純正フィッシュアイは正しく記録されておりました。
特に大きな問題も無いので我慢することにします。
書込番号:4580820
0点
EZORISUさん、こんばんわ〜初めまして!
>ちなみにCanon純正フィッシュアイは正しく記録されておりました。
僕は今、キャノンフィシュアイとシグマ 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE キヤノン用 どちらにするか迷ってます。
因みに所持しているデジ一はキャノン製1DsMarkUと10Dです。
よろしくお願い致します。
書込番号:4588837
0点
設計時期から考えるとSIGMAのほうがいいと思います。
純正のフィッシュアイは1987年発売とデジタル対応遙か以前のモデルです。
各社フィッシュアイの中でDG対応前でもSIGMAが一番新しかったと思います。
コントラストや色乗り等はさすがの純正フィッシュアイも設計の新しいSIGMAのほうが評判がよかったです。
書込番号:4619182
0点
りゅう@airborneさん、こんばんわ。はじめまして。
アドバイスを頂、誠にありがとうございました。
先日、購入しました。
それから、りゅう@airborneさんの撮影された沢山の飛行機の画像を拝見させて頂きました。
一生懸命頑張っているようですね。
僕はEF300mm F2.8L IS USM と EXTENDER EF2X II を所持していますが、今のところ眠ったままです。(ーー;)
その内出番が来ると思います。^^
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
書込番号:4631107
0点
レンズ > シグマ > 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
キタムラで46000円で購入しました
写りは解放からシャープでピントもぴったり言うこと有りません
書込番号:4557870
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







