APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF) のクチコミ掲示板

APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥24,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥78,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:135〜400mm 最大径x長さ:83.6x183.6mm 重量:1245g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)の価格比較
  • APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)の中古価格比較
  • APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)の買取価格
  • APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)のスペック・仕様
  • APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)のレビュー
  • APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)のクチコミ
  • APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)の画像・動画
  • APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)のピックアップリスト
  • APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)のオークション

APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月27日

  • APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)の価格比較
  • APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)の中古価格比較
  • APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)の買取価格
  • APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)のスペック・仕様
  • APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)のレビュー
  • APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)のクチコミ
  • APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)の画像・動画
  • APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)のピックアップリスト
  • APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)のオークション

APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF) のクチコミ掲示板

(57件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)」のクチコミ掲示板に
APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)を新規書き込みAPO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

絞り輪(絞りリング)付

2008/09/11 20:44(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)

クチコミ投稿数:48件

APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)このレンズ絞り環付ですか。
MF切替で絞り環で絞り値選択出来るのでしょうか。
ご確認お願いします。

書込番号:8334295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/11 20:52(1年以上前)

「ニコン用には絞り環がありません」と記載されています。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/120_400_45_56.htm

書込番号:8334342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/09/11 21:00(1年以上前)

じじかめさん、

早速のレス感謝。
ところがレンズが違います。
120-400mm HSM ではありません。

その昔のAPO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)です。

書込番号:8334392

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/11 22:24(1年以上前)

じじかめさんのご指摘の記述は該当するものには必ず書かれている記述だと思いますので、

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/135_400_45_56.htm

大丈夫だと思います。

一応、このレンズが出た頃(2005年11月)のSIGMAさんのカタログを見ると、全部のレンズが一
覧になっている表では絞り環のないレンズに印が付いているのですが、このレンズには印が
付いていませんので大丈夫なようです。

書込番号:8334916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/12 10:53(1年以上前)

およよ! 機種が違いましたか? 失礼致しました。

書込番号:8336913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/12 11:04(1年以上前)

カメラ総合カタログ(昔のカメラショーのお土産?)では2003年版には、絞り環が写った写真で
載ってますが、2005年版には無いように見えます。
メーカーに確認したほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:8336933

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/12 11:08(1年以上前)

わたしの持っているSIGMAさんのカタログでは2007年7月版までは、上記の「絞り環無し印」無しで
掲載されています...

書込番号:8336940

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/12 11:08(1年以上前)

でももちろん、SIGMAさんに確認するに越したことはありません。

書込番号:8336944

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/12 11:30(1年以上前)

じじかめさん、

> カメラ総合カタログ(昔のカメラショーのお土産?)では2003年版には、絞り環が写った写真で
> 載ってますが、2005年版には無いように見えます。

このスレッドの商品リンクから「メーカーWebサイトへ」を使って表示されるSIGMAさんの新着
情報(2005.11.11)が発表かと思っていたのですが、2003年版の頃に発表されていたのでしょうか?

あと、2005年版のお写真が(KONICA MINOLTA用ということは無いと思いますが)SIGMA用/CANON用
ということはないでしょうか...

書込番号:8337003

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/12 12:01(1年以上前)

他の方の商品で申し訳ありませんが、Yahoo!オークションで「SIGMA 135-400 DG」で検索した
ら「SIGMA 135−400mm F4.5-5.6 DG(ニコン用)」というのが見つかりました。

商品画像があまり鮮明ではありませんが、絞り環はあるように見えます。

なので、途中での仕様変更が無ければおそらく大丈夫だと思うのですが...

書込番号:8337092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください☆

2008/04/03 22:31(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)

クチコミ投稿数:10件

D300とこのレンズを合わせて買おうと思っているのですが、
率直な意見をお聞かせください!!

私は高校で教員をしていますので、
部活動や運動会での生徒の表情を撮りたいと思っています。

書込番号:7626552

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/04/03 22:46(1年以上前)

こんばんは。

>部活動や運動会での生徒の表情を撮りたいと思っています。

好いと思いますよ。
私は70-200mmでは足らないと考えておりますので、ゆくゆくは80-400mmの購入を考えています。

ところで部活動は何の顧問様でしょうか?
運動会なら問題なく300mmとか400mmは必要になってくると思いますが。。。

書込番号:7626653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/04/03 23:10(1年以上前)

>マリンスノウさん
 
 レスありがとうございます^^
 とても嬉しく思います。

 私はバスケ部の顧問です。
 今はコニカミノルタのαsweetを使っています。
 300oの望遠レンズで撮影するのですが、
 サッカー部や野球部なども撮っていて、
 どうしても遠くにいる生徒の表情が小さくなってしまうので
 今回のカメラとレンズの購入を考えています☆
 学校のDVDやポスターにも使ってもらったり、
 生徒に写真をプレゼントするととても喜んでもらえるので
 少しでも学校に貢献して生徒の成長をカタチにしたいと思っています。

書込番号:7626806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/04/03 23:36(1年以上前)

籠球ですか。私もプレイもするし審判もするわ。最近撮影機会は少ないけど、スポーツはバスケ中心よ。

バスケットボール(体育館)撮影ではいつも光量不足に悩まされます。
ズームレンズはどんなに明るくてもF2.8ですから、ISO感度は1600ぐらいまで上げます。
できれば大口径単焦点レンズで余裕をもって撮りたいわね。
F1.4とかF1.8とか。

体育館の中では85mmF1.4(1.8)とか135mmF2あたりが使いやすいと思うわ。
表題のレンズは暗くて役に立たないと思います。(校庭ならOKです!)

ということで、屋内用・屋外用と二本ご用意されることをおすすめします。

書込番号:7626965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/04/03 23:41(1年以上前)

補記

バスケットボール撮影は結構難しいです。
シャッター速度の下限が1/320s(350s)位になるようにISO感度・絞り値を設定してみて下さい。
1/250sでは、速い動きは止まりません。ただし、動きのあるシーンを狙わない場合には1/60〜1/250sでもOKです。

逆に野外では1/500sとか結構速いシャッター速度がでますが、あまり速くなくてもいい場合もあります。
それから、絞りは「絞ってもF11」までとお考え下さい。

書込番号:7627002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/04/04 05:38(1年以上前)

ニコンは持っていませんが、屋内外スポーツの撮影はします。
バスケットならこのレンズではなくてズームなら70-200mmF2.8とか、85mmや135mmくらいのF2以下の単焦点じゃないと厳しいです。

先生ならある程度近場に寄れますからバスケ用に85mmくらいの単焦点と屋外用に300mmとかこのレンズくらいのズームと使い分けた方が良いと思います。

書込番号:7627718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件

2008/04/07 07:10(1年以上前)

こんにちわ。私もバスケを撮っています。

このレンズは、正直いってバスケ撮りには使い物にならないと思います。
遮光カーテンを閉じた体育館は思いのほか暗いのです。ISOを1600とか
3200まで上げてもこのレンズだと絞り開放でSSは1/125とか1/60とかに
なっちゃうと思います。・・・下手するとそれ以下かも?
また焦点距離も長すぎるかと思います。

私の場合は70-200/2.8を常用しています。これでも「暗い」「微妙に長い」
と感じる時があります。
私のブログに、バスケ画像を少しだけ掲載していますので、よろしかったら
参考までにごらんになってみてください。EXIFも全て残していますので、
参考になると思います。

書込番号:7641174

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)

スレ主 do=shirotoさん
クチコミ投稿数:10件

小鳥の撮影が面白くなって、望遠を揃えたくなりましたが、ニコンのAF−S VR zoom nikkor ED 70-300mm F3.4-4.5G(IF)と、このジグマのAPO 135-400mm F4.5-5.6 DG(ニコンAF)と、どちらが良いのか迷っています。できれば手持ちで撮影したいのですが、300mmでは足りないのではとも思われますし、シグマの400mmでは、手持ちも難しいし、AFのスピードが遅いとも聞いております。実際に撮影されている方のご意見を教えてください。なお、10m程度の距離での撮影を想定しております。また、現在55−200mmのズームは持っています。

書込番号:7434320

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 do=shirotoさん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/23 17:39(1年以上前)

すみません。間違えました。比較の対象はAF-S VR ZOOM NIKKOR ED 70-3OOmm F4.5-5.6G(IF)でした。なお、カメラはニコンD80です。以上訂正と追加でした。宜しくお願いします。

書込番号:7435548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/03/07 22:21(1年以上前)

亀レス失礼します。

3月19日から開催されるPIE2008で、シグマから発表される予定のレンズ、APO 120-400 F4.5-5.6 DG OS HSMとAPO 150-500 F5-6.3 DG OS HSMの両レンズ共に、手ぶれ補正機能付きです。
重さは楽に1s超えてくると思いますが、手持ち出来ないレンズではないと思われます。発売日はわかりませんが、もちろん店頭にて確認される事をお勧めしますが、お急ぎでなければ待たれてみても、良いと思います。

最近ですが翡翠をVR70-300で撮り始めまして、約10mだと300mmでは全く足りません。
出来れば5m以内に近づけば300mmでも満足の行く写真が撮れると思います。
トリミングしてご自分でどれくらいまで、妥協するかでも変わってきますけど、大きく引き伸ばすプリントを考えておられるなら、より長いレンズが有利だと思います。

私のアルバムに駄作ですが、翡翠とメジロの写真があります。
翡翠は約10m、メジロは約5mでの撮影、共にトリミングしてます。良かったら暇つぶしにどうぞご笑覧下さい。

書込番号:7499585

ナイスクチコミ!0


スレ主 do=shirotoさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/08 11:02(1年以上前)

情報、ありがとうございました。実は、AF-S VR ZOOM NIKKOR ED 70-3OOmm F4.5-5.6G(IF)の、クチコミで同じようなものを出して、色々な情報を頂き、300mmの能力については、かなりの情報を頂きました。一方、APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)については、人気がないのか、情報が少なく困っております。このレンズで、小鳥の撮影は如何でしょうか?最終的には新製品も見てからということになりましょうが、新製品は、かなり重そうですし、価格的にも恐らく15万円程度になるのではと思っております。できれば、このレンズAPO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)の能力について、もう少し、情報を得た上で、決めたいと思っておりますので、宜しくお願いします。

書込番号:7501891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)

クチコミ投稿数:81件 APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)のオーナーAPO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)の満足度4

こんばんわ。ニコナーと申します。
前回の書き込みでは、テスト撮影の報告をさせて頂きましたが、昨日は、このレンズ持参で鉄道撮影に行って参りました。

結果は、最高・・・!

 置きピンでの撮影ですが、望遠側いっぱい(銀鉛換算600MM相当)での画質・色のり共に良い出来映えですし、600MM相当の迫力はもの凄いです。その上、AF速度も速い方ですし、取り扱いも簡単です。
多少重いのは、望遠であれば当然の事でしょう。

 ご参考までに、私のアルバムの1・2ページにUP致しましたので、ご覧頂ければ幸いです。

 このレンズ、書き込みも少なく、あまり人気が無いようですが、この安価でこの写りであれば、文句の付けようが無いでしょう。
本当に、素晴らしいレンズです。

 

書込番号:5963772

ナイスクチコミ!0


返信する
tom-nagさん
クチコミ投稿数:29件

2007/07/30 22:52(1年以上前)

こんばんは。

このレンズはD40xで使用できますでしょうか?
また、同様に「APO 170-500mm F5-6.3 DG (ニコン AF)」は
いかがでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありません。
どの機種に使用できるか、オートフォーカスが可能か等を
見分ける方法がありましたらご教授頂けますでしょうか。

書込番号:6593110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

こんな物なの

2007/07/03 21:12(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)

スレ主 magunamuさん
クチコミ投稿数:10件

このレンズをお使いの皆さんに質問です。今年の春に購入後500枚ほど撮ってみましたが、開放時の色にじみは最悪です。最低でも2絞りは絞らないと写真になりません。AF速度は遅くないと感じますが、なにしろ開放でSSをかせぎたい時は使い物になりません。皆さんのレンズはこんな事は無いのでしょうか?ちなみにボディーはD200で、被写体は野球のプレイヤーです。色にじみは400mm側で顕著にでます。最初は手ぶれかとも思いましたが単一色部(白、黄色等)に色にじみが激しく、ファインダーでも確認出来るほでです。実際のデータをお見せ出来ないのが残念ですがこのレンズにはちょっとがっかりです。

書込番号:6497677

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/07 19:46(1年以上前)

magunamuさん こんにちわ。

私は、このレンズキャノン版で使っております。
ご指摘の通り、開放では色の収差が酷いですね。
このレンズは元々AFがめちゃくちゃ遅いわけではありませんが、動体撮影には不向きです。 ですから、私は最初から朝景,夕景のそんなに色収差を気にしなくても良い静止画専用に使っております。
絞りは8〜11です。 300mm〜400mmをカバーして5万円ですから
開放からシャープ、てな訳にはいきません。ニコンにしろキャノンにしろこんな値段で商品化しません。そこがサードパーティー製なんですね。
 

書込番号:6510010

ナイスクチコミ!0


スレ主 magunamuさん
クチコミ投稿数:10件

2007/07/09 23:04(1年以上前)

湯〜迷人さん、返信有難う御座います。そうですか、この価格ではしかたないのかな。それでも私は納得できないので、メーカーにメールで問い合わせ(データも一緒に添付)たところ現物を送るよう返事が来ました。メーカーでもちょっとこれはキツイ(色のにじみが)ですねと言ってました。今、試験、調整中です。現物が戻ってきたら再度報告したいと思っています。私はこの他にED70〜300F4〜5.6Dを使っていますが、今回のような症状は出ませんでした、値段もそんなに高くなかったと記憶してます。それだけに今回はちょっとがっかりしまし、サードパーティー製ってこんなものなのかとの思いがあり投稿しました。返信して下さった湯〜迷人さんには感謝いたします。有難う御座いました。

書込番号:6517737

ナイスクチコミ!0


スレ主 magunamuさん
クチコミ投稿数:10件

2007/07/21 01:11(1年以上前)

遅くなりましたがレンズが戻ってまいりました。戻ってきたと言うより、新品交換になりました。メーカーの説明ですと、解像不良との事でした。それで早速使ってみました。これが同じレンズかと疑ったほどです。たしかにこの価格でこの写りでしたらコストパフォーマンスは良いのではないでしょうか。AF速度も私は極端に遅いと感じませんし、なかなか良いレンズではないでしょうか。開放から一段絞ればそこそこ良い写真になります。ただメーカーにも言ったのですがレンズマウントの遊びが少々多いです、そのため一脚を使ってボディーを上下に回転させるように動かすとがたがあります、これは一本目も同じでした。レンズをつけたまま肩から下げるとズームが伸びてしまうのも、ちょっと困りものですね。まあ値段が値段だけにしょうがないと思っていますが。マウントのがたは工作精度をあげて作ってほしいですね、使っていてやはり気になりますから。

書込番号:6558693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/25 16:06(1年以上前)

magunamuさん 新品交換おめでとうございます。

どうも個体差だったようですね。

マウントの遊びが気になるようですが、このレンズの場合
望遠時レンズの先端がかなり前に伸びますので三脚+リモ
ートスイッチでのレリーズが必要になるかもしれませんね。

私も買ったその日にレンズのゴミ取りにメーカーに出した
位です。しっかりしてください、シグマさん。

いずれにしても、良かったですね。

書込番号:6575325

ナイスクチコミ!0


スレ主 magunamuさん
クチコミ投稿数:10件

2007/07/25 21:06(1年以上前)

湯〜迷人さん返信有難う御座います。本当にシグマさんしっかりしてよです。それにしてもこのレンズをお使いの方々の中に私の様な経験をした方はいないのでしょうか。私もオリンパスとニコンのレンズを使ってきましたが、こんな経験は初めてでした。シグマさんもっと品質管理と工作精度をしっかりしないと、レンズメーカーシグマの名が泣きますよ。

書込番号:6576141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

AFの速度について

2007/02/06 17:33(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)

スレ主 Mayfairさん
クチコミ投稿数:180件 プロサッカー写真館2006-2007 

こんにちは

Jリーグ、少年サッカー等を取らせてもらっております。

現在はD2Xsに「NIKON Ai AF VR Zoom Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6D」を使用しております。

切れ、画質については大満足なのですが、製品が古いこともありAFの速度に不満を持っております。

そこでこのレンズに注目しているのですが、AFの速度はどんなものでしょうか?

HSMは搭載されてないようですが最近の製品ですし、ちょっと期待しております。

純正AF-Sのシュッシュッ・・・っていう感じか、もしくは旧AFのジ〜〜〜〜って感じなのかが知りたいです。

誰か両製品をお持ちで速度比較された方、もしくはお店等で触られたことのある方、

また画質についても何か情報があればアドバイスをお願いいたします。

書込番号:5969544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/02/06 22:18(1年以上前)

こんばんは

APO 170-500をつかっています。中古の旧タイプです。
AF速度に不満はありません。
たまに迷うとジーコ監督じゃないですよジーコジーコいってますがすぐに合焦します。
写りはF8いやF9以上絞るとかなりシャープな写りです。
まさにシグマ定評の写りとなります。

書込番号:5970601

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mayfairさん
クチコミ投稿数:180件 プロサッカー写真館2006-2007 

2007/02/07 16:48(1年以上前)

じんさん こんにちは 

レスどうも有り難うございました。

そうですかーAFそれほど問題ないんですかぁ。

う〜〜〜ん、悩みますね(笑)

画像についても比較してみようと思ったのですが、じんさんのアルバムを見せてもらって問題ないかなって気になりました。

私は鳥の撮影はしたことないですが、すごく綺麗に撮られてますね!

小さい鳥を追いかけられるのでしたら、きっと大きいサッカーボールも大丈夫でしょう(笑)

望遠とは関係ないですが、NIKONのマクロの背景のボケ味、これも綺麗!!

堪能させてもらいました。どうも有り難うございます。


う〜〜〜ん・・・レンズ沼がまた目の前に現れては消え・・・・(笑)

買っちゃおうかなぁ〜〜〜〜〜。(苦)

書込番号:5973136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/02/07 22:14(1年以上前)

Mayfairさん こんばんは。

>そうですかーAFそれほど問題ないんですかぁ

これで決めないでくださいね。あくまで私的にですから。
私の場合、AF−Sレンズはキットレンズ1本しか持っていませんから
あとは旧タイプのAiAFばっかりですので・・・・
この使用感で私は不満はありません。ということですから注意してくださいね。

あとマクロレンズの60/F2.8Dは持っていて絶対満足のゆくレンズだと思いますよ。
これ1本でマクロからスナップ、ポートレートまで使えてとっても重宝しています。持っているレンズのなかではお散歩レンズとして一番出番が多いです。

書込番号:5974268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2007/02/07 23:31(1年以上前)

こんばんは、失礼します。

Canonマウントユーザーのど素人です。
当然、VR Zoom Nikkor ED 80-400mmは触ったことがありませんが、
135-400の旧型は持ってます。

現行のこのレンズは多分、旧型のコーティングの見直しと
ズームリングのゴムの模様(?)が変更になった程度かと
思うのですけど..どうなんでしょう?

VR Zoom Nikkor ED 80-400mmといえば、
Canonの100-400LISと双璧の、古いけどいいレンズですよね。
どのくらい古いのかは知りませんが、しかし、
同じような焦点距離の純正を持っている人が、このレンズに手を出す例を
私は知りません...

して、確かにこのレンズは非超音波モーターのレンズとしては、
AFはなかなか速いと私は思いますが、
スポーツの撮影に適しているかどうかは微妙かと思います。
私的には、音はジャッジャッって感じでしょうか..?

書込番号:5974745

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mayfairさん
クチコミ投稿数:180件 プロサッカー写真館2006-2007 

2007/02/08 11:08(1年以上前)

貧者の息子 in japanさん  こんにちは


>どのくらい古いのかは知りませんが、しかし、
>同じような焦点距離の純正を持っている人が、このレンズに手を出す例を
>私は知りません...

実はED80-400を先日使ってて、AFの遅さに起因するトラブルがありまして・・・。

ちょっとムキになってしまった点はありますね。そういうネタを出しちゃってどうもすみません。

ホントはED80-400がVRU、AF-S化して再登場してくれることを希望しますが全くアナウンスも聞こえてこない状況ですし、
高級レンズも今の財政では全く手が出ない状況ですのでちょっと画質を落としてもAFの早さを優先したい場合ということで
このレンズに注目しておりました。F値も同じくらいですし(笑)

僕の場合はスポーツが主ですので、AFの遅さが致命的になるケースがあり(上記にさわりだけ書きましたが)ISOや絞り値では解決できない環境下でちょっと画質を落としても少しでも早く合焦してくれるものが・・・って考えがありました。

ちょっと説明不足で申し訳ありません。

書込番号:5975950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2007/02/08 20:39(1年以上前)

Mayfairさん、こんばんは。

ご存知の製品でしょうが、AFの速度重視なら
APO135-400よりAPO100-300とAPO50-500の方が有利な気がします(HSMだから)。
キャノン板で有名な少年サッカーを撮っている人は、
かつてAPO100-300を所有していたみたいですよ。

でも、やはり、仰るように純正のモデルチェンジが理想的なのでしょうけどね..

あとは、サンニッパ(シグマ)なら多分、スポーツもいけると思うのですが、
中古で非DG(私が持っているやつ)なら、確か以前、15万弱程度(?)
で見たことがあったような気がします。(300mmじゃ短いですか?)

結局駄レスとなりました、お許し下さい。

書込番号:5977448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/02/08 23:15(1年以上前)

Mayfairさん、こんばんは。

>キャノン板で有名な少年サッカーを撮っている人は、かつてAPO100-300を・・・

有名ではありませんが、小学生・中学生サッカーを主に撮ってます。かつて、SIGMA APO 100-300 F4 HSMを使ってました。キヤノンユーザーなので、このスレは知ってましたが、ちょっとレスを躊躇しておりました。

>ちょっと画質を落としても少しでも早く合焦してくれるものが・・・

このSIGMA 135-400は、お店でちょっと試したぐらいしか経験がないのですが、AF速度の点で現在お持ちの組み合わせよりも早くなるということはないような気がします。Mayfairさんの言われるAF速度とは、∞から被写体に合うまでの速さではなく、被写体が移動するにつれてAFがしっかり追従してくれるかどうか、だと推察しますが、その点では超音波モターが優位だとは思います。SIGMA APO100-300 F4 HSMは、その点で不満無く使っていましたが、Mayfairさんの需要では300mmでは足らないでしょう。かといって、1.4倍テレコン使用では、やはり今の組み合わせよりも良くなるということはないように思えます。
解決法としては、やはり貧者の息子 in japanさんの言われるように、単焦点レンズへ、ということになるのではないでしょうか。


書込番号:5978169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/02/09 13:30(1年以上前)

補足説明です。

>HSMは搭載されてないようですが最近の製品ですし・・・

とありますが、このSIGMA APO 135-400は、デジタル用コーティングされてDG化されたのは、2005年11月ですが、基本は1996年9月発売のレンズですから、新しいレンズではありません。ニコンのいまお使いの、EF80-400は2000年11月発売ですから、こちらのほうが新しいです。

書込番号:5979753

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mayfairさん
クチコミ投稿数:180件 プロサッカー写真館2006-2007 

2007/02/09 14:10(1年以上前)

貧者の息子 in japanさん

こんにちは

>ご存知の製品でしょうが、AFの速度重視なら
>APO135-400よりAPO100-300とAPO50-500の方が有利な気がします(HSMだから)。

情報ありがとうございます!

APO100-300(F4)はずっと気になってたレンズです。

有望と思っていたのですが、先日撮りに言った感じではうちのチビの小学生サッカーなら問題ないのですが、さすがにプロはピッチが広すぎて難しい感じでした。
(撮影ポジションはゴールネットとコーナーフラッグの間くらいの2m位下がったところ)

ずっと攻めてたら問題ないのですがね〜〜(爆)。

守りが多いと必然的に400mmまで伸ばしておりましたので、400mmは必須って感じです。

ただ、APO50-500なら近距離から望遠まで行けるので良い感じかも知れませんね!

こちらの情報も探ってみたいと思います。

どうもありがとうございます!

書込番号:5979847

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mayfairさん
クチコミ投稿数:180件 プロサッカー写真館2006-2007 

2007/02/09 14:20(1年以上前)

ジュニアユース様

いつも拝見させてもらっております。

レスどうも有り難うございます。

>Mayfairさんの言われるAF速度とは、∞から被写体に合うまでの速さではなく、被写体が移動するにつれてAFがしっかり追従し てくれるかどうか、だと推察しますが、その点では超音波モーターが優位だとは思います。

そうなんです!僕のつたない説明で真意を察していただけてうれしいです。

薄暗くなるとどうしてもそのあたりで、被写体にはついて行ってるのにAFが間に合わない状況が発生してしまうのです。


>解決法としては、やはり貧者の息子 in japanさんの言われるように、単焦点レンズへ、ということになるのではないでしょうか。

そうですね、それは思います。

しかし、サンニッパで50万円・・・(苦)。

サンヨンならば10万円ですが、どうしても遠近使い分ける必要もあるのでズームが欲しいです。

そうなれば・・・ VR 200-400。80万円也・・・・。

もう少し、手に届く金額のレンズ作ってくれませんかねぇ・・・・NIKONさん・・・。

書込番号:5979866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2007/02/09 21:10(1年以上前)

こんばんは、失礼します。

Mayfairさん、

もしかして、APO50-500を物色してますでしょうか?
先日、職場のAPO50-500(コニカミノルタマウント♪)を
調べていたのですが、開放でf5.6が維持できるのは
150〜200mmあたりまでで、それより望遠はf6.3でした。
(残念ながら、AFは非HSMなので参考にはなりません)
関連する情報で自分が知っていることは以上であります。


ジュニアユースさん

お忙しいところお呼びだてしたみたいなカタチになり、
大変失礼しました。そして、足りないところのフォローを
ありがとうございました。

書込番号:5980998

ナイスクチコミ!0


jem_7vさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/10 19:14(1年以上前)

Mayfairさん

こんばんは。

私はAPO 135-400mm F4.5-5.6 DGからAPO 100-300mm F4 EX DG HSMに乗り換えたクチです。
主な動機は小鳥を追っかけている時、Mayfairさんと同様、AFが追いつかず逃げられることしばし・・・という状況を緩和したかったので。(MFで追いつければ問題無いんですけどね)
APO TELE 1.4x EX DGと組み合わせて420mmで使用する事が多いのですが、それでもHSMの優位性を体感できます。

・・・と、ここまで書いて気づいたのですが、私の場合、D70の為、Body内蔵モータが非力です。よってHSMの恩恵の享受度合いが高いのかもしれません。又、D2XsとはAFモジュールも違うので、x1.4テレコン併用時にMayfairさんの現在の組み合わせを凌ぐレスポンスを得られるのか?・・・わからなくなりました(詫。
テレコン未使用〜300mmであれば、AFはもとより、f4のアドバンテージでSSも一段稼げるし・・・とは思いますが。。。

結局、参考になりませんでしたね〜。失礼しました。

P.S 私は純正80-400のAF-S化を待ちきれずに、SIGMA HSMに走りま  した。(笑


書込番号:5984564

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mayfairさん
クチコミ投稿数:180件 プロサッカー写真館2006-2007 

2007/02/13 12:41(1年以上前)

貧者の息子 in japanさん こんにちは!!

連休を利用して他県までサッカーのキャンプ撮影に行っておりましたのでお返事が遅くなりましてすみません(笑)

>もしかして、APO50-500を物色してますでしょうか?
先日、職場のAPO50-500(コニカミノルタマウント♪)を
調べていたのですが、開放でf5.6が維持できるのは
150〜200mmあたりまでで、それより望遠はf6.3でした。
(残念ながら、AFは非HSMなので参考にはなりません)
関連する情報で自分が知っていることは以上であります。

いやいや、まだ情報収集中です(笑)

F値結構キツイですね(苦)

確かにF6.3とかになっちゃうと晴天下じゃないと難しそうですね。
とすればED80-400mmで済んじゃいますし(笑)

なかなかこれって言うものはないもんですね〜〜。

書込番号:5996508

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mayfairさん
クチコミ投稿数:180件 プロサッカー写真館2006-2007 

2007/02/13 12:49(1年以上前)

jem_7vさん こんにちは!

情報有り難うございます。

>APO TELE 1.4x EX DGと組み合わせて420mmで使用する事が多いのですが、それでもHSMの優位性を体感できます。

jem_7vさんも分野は違いますが、同じような悩みを抱えてらしたんですね(笑)
テレコンを使用してもそれなりに優位性を感じられるのは魅力ですね。

>・・・と、ここまで書いて気づいたのですが、私の場合、D70の為、Body内蔵モータが非力です。よってHSMの恩恵の享受度合いが高いのかもしれません。又、D2XsとはAFモジュールも違うので、x1.4テレコン併用時にMayfairさんの現在の組み合わせを凌ぐレスポンスを得られるのか?・・・わからなくなりました(詫。
テレコン未使用〜300mmであれば、AFはもとより、f4のアドバンテージでSSも一段稼げるし・・・とは思いますが。。。

ああ、なるほど(笑)

僕がAPO 100-300mm F4 EX DG HSMを断念したのはもともと「VR70-200(F2.8)に1.4xつけるとほぼ同じ」という観点でした(笑)

確かにF5.6通しになりますが、420mm(F5.6)のスピードはED80-400のスピードを上回れるなら、すごく魅力はありますね!
研究してみます!情報有り難うございました。

書込番号:5996533

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)」のクチコミ掲示板に
APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)を新規書き込みAPO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)
シグマ

APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月27日

APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ニコン AF)をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング