
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年2月16日 10:21 |
![]() |
1 | 8 | 2012年2月13日 12:59 |
![]() |
0 | 3 | 2012年2月10日 23:16 |
![]() |
11 | 7 | 2011年12月8日 21:53 |
![]() |
2 | 5 | 2011年9月12日 21:37 |
![]() |
10 | 3 | 2010年11月23日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC (ペンタックス AF)
この広角レンズは画角が好きだけど、遠くのものが小さく写りすぎるというのが私なりに不満で色々と考えた。
で、今日は曇っていたが新たに挑戦してみた。
・・・パノラマ!!
どうでしょうか? 被写体はともかく、画角としては面白くないですか?
魚眼みたく歪みがなければもっといいんだけど、出来るのかな?
1点

このレンズで撮ってPhotoshopでパノラマ合成してみました。
真っ直ぐな商店街で曲がり角ではありません。
このレンズはさすがに超広角なのでパースはキツいですが歪曲は抑えられて方ですね。
書込番号:15771462
1点

さらに応用すればこんなことにも使えます。
狭所撮影においてパース補正による画質の劣化を最小限に抑える手段です。
なおタイルやブロックなどのテクスチャ、配管、窓枠、樹木などMaterialは個別に細かく撮ってます。
http://www.flickr.com/photos/40574685@N00/8476705799/in/photostream
http://www.flickr.com/photos/40574685@N00/8477795572/in/photostream
書込番号:15771720
0点



レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC (ペンタックス AF)
夜のネオンの撮り方を教えて欲しいです。
下の二枚の写真は、三脚使用で、フラッシュなし、絞り8くらいだったと思います。
シャッタースピードはもちろん遅いですが、人がいない方の写真は光がボヤ〜っとした感じになっています。これが普通なのでしょうか?
また、二枚目は、ネオンはこんなものかな?と思いますが、当然人はブレてしまいますよね。人がぶれないでネオンもちゃんと光輝くなんて都合の良い方法はあるんですか?
皆さんならどう撮るんですか?フラッシュは使うのですか?
ご教授頂けたら嬉しいです。
0点

一枚目はLEDの輝度の高い部分は飽和しているでしょう。
カメラのセンサが見ると、こう見えるのであって、良いと思います。
二枚目は人がサブですから動いている方が自然だし、不都合はないと思います。
いずれも上手くいっていると私は感じます。
なお、人物を主体にここで撮る場合を除いて、私ならフラッシュは使いません。
書込番号:14145727
1点

うさらさん、ありがとうございます。特に撮り方として間違いがなかったようで安心しました。
書込番号:14145937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2枚目のお写真についてです。
> 人がぶれないでネオンもちゃんと光輝くなんて都合の良い方法はあるんですか?
ISOとF値を調整して、SSをなるべく速く‥と言いたいのですが、
広角撮影ですと周辺部では歩く人も相当速い動きになりますから、解決にならないですね。
> フラッシュは使うのですか?
奥行があるので私なら使いません。
スレ主さんの作品は、これはこれで良いと思います。
被写体ブレは気にしなくてよいと思います。
> 皆さんならどう撮るんですか?
ただ、微妙にブレていると、やはり気になってしまうので、
私ならもう少し長めに露光をして、人を流れさせます。
※真ん中の3名が準主役なのであれば、止まっているようにお願いします。
書込番号:14146500
0点

継続してもダメなものはダメやんさん こんばんは
最初の写真ですが 光がボヤ〜っとした感は 良く解りませんが 全体的に明る過ぎるような気がしますので オートで撮ったのであればマイナスの露出補正し もう少しアンダーで撮ると色がハッキリしてくると思います。
二枚目は ストロボを使い 背景に露出合わせたスローシンクロですと ブレは残ると思いますが 近い所の人物と背景 両方露出あわせること出来ますが 全部の人露出あわせるのは無理だと思います。
(ソフト上での合成では出来るかもしれませんが)
書込番号:14146565
0点

さくらからさん、ありがとうございます。露光を長く!
そうか〜、そういうやり方があったか!人を止めるのではなく、人を流す!
凄く勉強になりました、ありがとうございます。
書込番号:14146801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラボマンさん、ありがとうございます。そうか!確かに明るく写ってしまっているんですよ、現実より。原因が分かりませんでした。そうか、露出補正か!そうですよね、オート露出補正も万能ではないことを忘れてました。
勉強になりました、ありがとうございます。
書込番号:14146803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。継続してもダメなものはダメやんさん
これはこれで良いと思いますし2枚目のSSはわかりませんが、そんなに高速SSでは
ないと思いますので動いてる人物がブレて当然だと思いますよ。
書込番号:14147705
0点

万さん、ありがとうございます。素人なもので、人がブレているのはダメなのかと思ってました。これでオーケーとのことで安心しました。ありがとうございます。
書込番号:14147855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC (ペンタックス AF)
このレンズは広々だけれども、遠くが小さく移りすぎに慣れない私(^^ゞ
これから購入する人は、他の画角と比べて見て下さい。
12mmになると、遠くの富士山が見えませんね〜。けど、遠近感はその分あるし、幅もある。
さて、あなたはどの画角が好みですか?(*´∀`*)
0点

僕も12mmの画角が好きですね。
書込番号:14132526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふと思いました。
私、画角が10mmとか12mmとか欲しいけど、遠くが小さく写るのが嫌でした。
じゃあ、どうすれば解決するのか?と思った所、パノラマならいいのかな?とも思いましたが、それは嫌。じゃあ、どのレンズで?と思ったのですが、考えてみたら編集すれば、画角は理想、遠くを大きくというのも出来るものですね。これぞ理想(^^ゞ
書込番号:14135979
0点



レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC (ペンタックス AF)

シグマ10-20mmご購入おめでとうございます。
広角の魅力と難しさ。この冬使い倒したってください^^
書込番号:13863475
2点

Arさん、ありがとうございます。確かに難しいと聞きますね。
しかし、難しい女性ほど魅力的・・
ちょっと話が逸れてしまいました。
楽しみたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:13863503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あみあみぽてとさん
何を、撮るんかな?
書込番号:13863889
0点

nightさん、こんばんは。
今度は風景が撮りたくなりました。
標準レンズで撮ってましたが、今一物足りない画角で。
なので、かなり悩みましたが買いました。
さて、これで一通りレンズが揃いました。
自分がどこに落ち着くのか、どのレンズを一番使うのか楽しみです。
私の場合、何を始めても、先ずは自分探しをしてるみたいなもので。
そのジャンルのどっかに落ち着くまで試行錯誤するのが好きだったりします。
落ち着いてからが追求する本番ですね。
今は初心者を楽しんでいます。返信ありがとうございます。
書込番号:13863996
1点

あみあみぽてとさん
そうなんや。
どっちが、先でもええんと思うで。
書込番号:13864034
2点

こんばんは。あみあみぽてとさん
ご注文&ご購入おめでとうございます。
広角レンズの魅力と難しさを楽しみながら是非とも素晴らしい
作品をお撮りになってくださいね。
書込番号:13867036
0点

万さん、ありがとうございます。
待ち遠しいです。恋人と合うのを待つみたい(笑)
書込番号:13867443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC (ペンタックス AF)
シグマのSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Asphericalを購入しました
F値等を色々と変えて撮ってはみたのですが、どうも眠たい様な画質で
私はもう少しカリッとした(表現が有っているのか解りませんが)絵が好きなのですがこちらのレンズも同じような感じなのでしょうか?
そもそもこのこのクラスの10〜20mmの広角レンズにハッキリ・くっきりを求めるのが無理なのでしょうね?
0点

Sigma8-16mm、Tokina12-24mmを使っています。
Tamron10-24mmは周辺が甘いという評価を多く聞いています。
対象が中央主体の構図なら問題ないようですが、周辺まで描写を要求する場合は向かないようです。
色々な方々の作例を拝見すると耐逆光は最高ですけど。
広角好きなので、使ってみたい気はあります。
Tamron SCで見て貰うのも手ですね。
こちらは、そのような話はないようです。
書込番号:13490014
0点

上記のシグマ10-20とタムロン10-24ではシグマの方がシャープだと言われていますから、タムロンに乗り換えてもご希望にはそぐわない気がします
GANREFでは下記の感じです
シグマ10-20 F3.5-F4.5
http://ganref.jp/items/lens/sigma/150/capability
タムロン10-24mm
http://ganref.jp/items/lens/tamron/271/capability
また同じシグマでもF3.5とおしの10-20mmの方が評価は上のようですけどGANREFではこんな感じです
http://ganref.jp/items/lens/sigma/1009/capability
書込番号:13490205
0点

持って無い人の適当な書き込みばかりですが
SONYマウントの10−24mmですが、MFで無限遠の状態にして、実際にピントがあうのが3m先ぐらいでした。(10mm時 24mmだともう少し先)
購入店のキタムラへ、ピント調整の為に持って行きました。
なぜか?新品交換してくれたのですが、2本目も同様に無限遠の出ない代物でした。 チェックしてみて下さい。
再びピント調整の依頼をして、今度はタムロン送りに。
結果、満足できる状態になりました。 Nikonマウントの板にも、調整後は別物になったとの書き込みがあります。
2m先の物をブレないように撮影してみて下さい。それでも眠い感じならレンズの実力。
書込番号:13491975
1点

うさらネットさん こんばんわ
リサイズすると目立たないのですが等倍で見ると「どこに一番ピントが合ってる?」て感じなんです
そうですね、一度サービスに送って検証してもらう事にします
Frank.Frankerさんこんばんわ
タムロンに比べてシグマの方がシャープとの声が多いようです
一度サービスに送って再挑戦してそれでも駄目ならシグマの方を検討したいと思います
Super.7さん こんばんわ
サービスでの挑戦の件は私も掲示板で見ました
一度、タムロンに送って様子を見たいと思います
書込番号:13492179
1点



レンズ > シグマ > 10-20mm F4-5.6 EX DC (ペンタックス AF)
このレンズは、最近まで気に入ってNikon D70で使っていました。
わけあって、最近K-5のレンズキットを購入たのですが、どうしてもまたこのレンズを使いたくなりました。
同じレンズを買うくらいなら、なんでD7000とかを買わなかったのか?と、家内にも、友人にも異口同音に言われました。まあ、他人から見れば、ニコンのボディーだけ買ったほうが効率的ですからそう思うのは無理も無いでしょう。
でも、趣味なんて、そんな合理的に納得出来るもんでもありません。
防湿庫で長年眠っていたレンズを一本ヤフオクに出して、DA15mm F4EDALか、このレンズのどちらかを買おうと思って悩んでいたら、予想をはるかに超えて両方買ってもお釣りがくる高値がついてしまい、でも、今は、苦しい生活をしているので、これは、片方しか買わなかった場合、確実に喰ってしまうと思い、それでは、売られたレンズに申し訳ないので両方を買うことに踏み切りました。
15mmは10-20の間に入っているじゃないか、と他の友人に言われましたが、まあ、趣味なんて、そんなに合理的に納得出来るもんでもありません。
幸い、うちにはペンタックスユーザーが二人いるので、せいぜい二人で使い倒そうと思っています。
5点

気持ちはわかります。
ボディやレンズの買い比べを私はしていますが、携帯カメラ主体の周辺からは「!?」と思われています。
趣味はやはり同一ジャンルの方からじゃないと理解されないでしょうね。
シグマレンズは105mmマクロのみなので、HSM付き一本欲しいなぁ…
書込番号:12239526
1点

may anh ky thuat soさん こんにちは
DA15mmLとsigma10-20mmの両方を購入されるとは、素晴らしいです〜!
DA15mmLは持っていますが、まだ超広角ズームはまだ持っていません^^;
確かにズームでカバーできる画角でも、やはりそれはそれ、これはこれ
なんですよね〜!
私は子供に将来カメラを受け継いでもらいたいので、子供の好きなミドリを
K-xでカラーオーダーし購入しました。
子供がもう少し大きくなったらK-xを譲ろうと思っています。
親子で使うって良いですよね〜!!
書込番号:12240051
3点

raven 0さん、C'mell に恋してさんこんにちは。
とりあえず、先に15mmを試していたのですが、本日10-20を付けて、2時間ほどうろつきました。
やっぱりズームは便利だなあって思う反面、こんなに重かったっけ?
って思いました。肩が少しこりましたね。
10-20は、カメラの前にでかいレンズが「ガンッ」って付いている姿がかっこ良くて好きなんですけどね。
結局、甲乙付けがたいという感想です。
K-xのカラーオーダーいいですね。
レンズはDA 35mm F2.4 ALでしょうか?
うちの娘は、ピンクのボディーが欲しかったのですが、当時は同色のレンズが無く、赤を購入したのですが、最近K-rのCMを見るたびに、地団駄を踏んでいます。
息子さんと、カメラライフをお楽しみください。
書込番号:12263218
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





