17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用) のクチコミ掲示板

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥49,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x82.5mm 重量:455g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオークション

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月 3日

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオークション

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(1048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

フードの型番

2023/09/15 07:44(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 おっよさん
クチコミ投稿数:18件

中古で旧型のSigma 17-70mm f 2.8-4.5購入したのですが、フードが付いていなかったので新型用のLH780-03を付けてみたのですが合いませんでした。
旧型レンズのフードまたは互換フードがあればそれの型番を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25423145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2023/09/15 08:44(1年以上前)

もしかしてLH780-04かな。
間違っていたらすみません。

書込番号:25423212

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2023/09/15 10:46(1年以上前)

おっよさん こんにちは

https://www.yodobashi.com/product/100000001000757039/

上の製品でしょうか?

書込番号:25423355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2023/09/15 11:58(1年以上前)

>おっよさん

LH780-03は新型用なので旧型には合わないですね。

17-70of2.8-4.5だとLH-780-04になると思います。
ただ、旧製品のため入手できるかが問題に思います。

浅沼商会の下記サイトには表示されます。
価格は会員登録する必要があるようなので在庫の有無はわかりませんが、在庫無しとはなってないので登録して確認してみるしかないとは思います。

https://www.flashtrade.net/product.php?id=1880

書込番号:25423439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 おっよさん
クチコミ投稿数:18件

2023/09/16 18:15(1年以上前)

みなさま

教えていただきありがとうございます。
入手は難しそうなので、フード付きのジャンク品でも気長に待ちます。
ありがとうございました。

書込番号:25425153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

中古で見つけて!

2012/11/23 13:36(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:28件

中古で、一万円位で見つけました!カメラは60Dで、単焦点とキットの18-135をもっています!素人目で見た限りは、ゴミの混入もなかったのですが、買いでしょうか?使い分けているので、不要かなとも考えますが、ちょっと旅行の際の一本にはと、このクラスのタムロンも含め検討中でした!そんな中見つけた一本なので、価格も含め心動かされています!諸先輩型、アドバイスを!!

書込番号:15379630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/11/23 13:59(1年以上前)

お値段は安いですが、すでに18−135をお持ちなのでどれだけ出番があるか?
パスされてもよろしいのでは?

書込番号:15379730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/11/23 14:02(1年以上前)

機種不明

D100+Sigma17-70mm

ワイド側で(特に周辺が)甘く、絞っても甘さが多少残ります。
テレ端はF8まで絞ると、若干の周辺倍率色収差を残しながらも、
かなり良い解像をして歯切れが気持ちよい。全域F6.3-8で満足のいく解像感を得られます。

今一つ開き側で締まってくれれば文句はありません。寄れる魅力はこのレンズの特長で非常に便利。
色彩は若干ですが暖色に傾きます。

耐逆光はフレア・ゴースト共に、同年代Tamron18-250mmより悪くいですが使える範囲です。
ただし、直射日光や反射光点には注意しないと、軸点対象ゴーストが大きい。

後継OS付Ganrefデータ(後継の別レンズですけど、印象はデータが参考になるほど似ています)
http://ganref.jp/items/lens/sigma/1605/capability

外観程度”良”なら1万円で買いです。AFの調子だけはチェックしてください。
それと露出傾向が純正と違う場合がありますので、±0.3〜0.7EVの補正があり得ます。
(ニコンマウント使用中)

書込番号:15379748

Goodアンサーナイスクチコミ!3


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2012/11/23 14:09(1年以上前)

オークション等でも15000円前後で落札されているので、価格的には買いかもしれませんね。同じタイプのOSタイプが後から発売されているので、OSなしは安価で市場に出回っているのでしょうね。

父親がこのレンズを所有していますが、17-70mmという焦点距離はあじやすさんが望んでいるようなちょっと旅行の際の一本にはは持ってこいだと思います。それにこのレンズはものすごく寄れるところもとても重宝します。

ですが、このレンズは手ぶれ補正なしで、F値が2.8なのはあくまでも広角側のみ(確か記憶にでは20mmちょっとくらいまでがF2.8だったような・・・)であり通しのF2.8ではありません。

あじやすさんが既にお持ちであるEF-S18-135mm F3.5-5.6 ISは手ぶれ補正ありしかも135mmまでカバーできますし、まさに旅行の際には重宝しそうな気がするのですが・・・

昔のデジカメWATCHにレビューが載っているので参考にしてみてはどうでしょうか↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/02/03/3129.html


書込番号:15379783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/11/23 15:17(1年以上前)

ありがとうございました!
確かに旅行へは、18-135で、人物は、50-F1.8
35-F2を使い分けていて、満足なんですが、単焦点を使い出してから、明るいズームが、気になっていて!
試写可能なので、もう一度は見て検討しています!アドバイスの通り、AFはきになりますし、なんせ、純正以外は使ったことがなくて、正直、前ピンとかが怖いんで!
風景や女性のポートレートが、多いのですが、お勧めのレンズはありますでしょうか?

書込番号:15380019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/23 15:39(1年以上前)

マクロとしても使いたいなら、購入してもいいのではないでしょうか?

書込番号:15380085

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/23 18:14(1年以上前)

こんばんは。

>風景や女性のポートレートが、多いのですが、お勧めのレンズはありますでしょうか?

ポートレート寄りですがタムロンA09、タムロンA16、タムロンB005などオススメですよ。

タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
http://kakaku.com/item/10505510507/

タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
http://kakaku.com/item/10505511521/

タムロン SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005)
http://kakaku.com/item/K0000065674/

書込番号:15380673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/11/23 19:09(1年以上前)

あたしは次の型のOS HSM使っています。
古い型ならEF18-135の方が全然写りは良いと思うぅ(・ω・)

書込番号:15380919

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/23 19:15(1年以上前)

追加です。

タムロンA09での作例です。(花ですが…)
http://review.kakaku.com/review/10505510507/ReviewCD=453287/#tab

書込番号:15380943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/11/23 19:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

 3年ほど前に中古でこのレンズを入手しました。近寄れるので、結構遊べました。その後、等倍マクロを入手したので出番は減りましたが、キットレンズより1ミリとはいえ広角ですし、一段明るいので、たまに持ち出します。
 なんちゃてマクロとして使用するなら、現物確認の上で購入してもいいと思います。

書込番号:15381062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/11/24 12:04(1年以上前)

本当にありがとうございました!
結果から言うと、再度現物を愛機に取り付けてから決定します。
皆様からのアドバイスで、キットレンズの良さというか、価値についても気づかされました!

書込番号:15384196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AFについて

2012/03/25 13:34(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 hitomicksさん
クチコミ投稿数:4件

初心者です。

今日レンズが届き、部屋で試し撮りをしようとしたところ
シャッターを押すとフォーカスリングがずっと動き、なかなかピントが
合わないのか撮影ができません。

他のレンズ(シグマも持っています)では部屋で撮っていても
そういうことがないので設定なのか、初期不良的なものなのか判断つきません。

カメラはキャノンx2を使っています。

どなたかアドバイスをお願いします。



書込番号:14343971

ナイスクチコミ!0


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2012/03/25 13:53(1年以上前)

こんにちは

部屋の壁とかで合わせてたりしませんか?
コントラストのないところではピント合いにくいですよ。

何か他の対象物で試してダメなようなら、一度レンズの付け直しを試してみてください。
(接触不良の可能性もあります)

書込番号:14344045

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2012/03/25 13:55(1年以上前)

hitomicks さん、こんにちは。

このレンズではなく、18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM ですが同じような状況になり、SIGMAに修理に出しました。

発送日も含め6日で修理されてきました。

私の場合は、まずSIGMAに状況をメールで伝えると、メールで対応方法が返信されてきました。
そのメールを印刷してレンズと一緒に送りました。

私の場合は保障期間内でしたので無償修理でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011964/SortID=14272715/
そのときの書き込みです。

書込番号:14344053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/03/25 14:07(1年以上前)

 このレンズは中古で入手して、X2でも使ってますがそのような症状は経験してないです。多分OS付の新型の方を購入されたのだと思いますが、他のレンズと同じ被写体で試して状況が変わらないなら、運悪く不良品である可能性が高いので、販売店で新品に交換してもらうか、シグマのサービスに連絡しましょう。

 シグマのサービスはメールでやり取りしたことがありますが、応対は丁寧でしたよ。

書込番号:14344108

ナイスクチコミ!0


スレ主 hitomicksさん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/25 17:48(1年以上前)

馮道さん

アドバイスありがとうございます。

試し撮りは、部屋のいろんな場所で行いました。
そこは今までのレンズと同じ状況なんですよね・・・。

レンズの付け直しもしてみました。
(説明不足ですいません)

たまにすぐにシャッターはおりる時はあります。

やっぱ初期不要なのかもです〜><。

書込番号:14345071

ナイスクチコミ!0


スレ主 hitomicksさん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/25 17:53(1年以上前)

prime1409さん

アドバイスありがとうございます。

18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMで、同じ症状があったんですね。
私もこのレンズを持っていますが、問題なく利用できています。

やはり設定云々ではなさそうですね。

prime1409さんの書き込みURLも大変参考になりました。

書込番号:14345103

ナイスクチコミ!1


スレ主 hitomicksさん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/25 17:56(1年以上前)

遮光器土偶さん

アドバイスありがとうございます。

遮光器土偶さんはこのような症状はなかったんですね。

今日届いたばかりなので「販売店に交換」で話しを進めて行きたいと思います。

書込番号:14345117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

5月のチューリップフェアと最近のお水遊び

2010/07/27 14:27(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:245件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5
機種不明
機種不明

お花のにおいを確認中

水遊びになれてきたようです

使用して3ヶ月程度、撮影技術が未熟なため投稿できるショットがすくないですが
レビューで話していたチューリップフェアと数日前の庭での水遊びの様子を投稿します。

書込番号:11684064

ナイスクチコミ!0


返信する
melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/07/27 15:32(1年以上前)

おお、いいですね。
このレンズの特徴をうまく使っていますね。使い込んでいけば良い作品が沢山撮れると思います。 (^o^)丿

書込番号:11684246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2010/07/27 15:35(1年以上前)

ニコンマウントで使っています。

ワイド側では、ちょっと甘めな感じですが、なんちゃってマクロもありますし、
絞って使うにしても、少なくともファインダは明るくしてくれますので有り難し。

一枚目、綺麗に合わさって撮れていますね。

書込番号:11684252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5

2010/07/28 03:48(1年以上前)

melboさん うさらネットさん 書き込みありがとうございます。
試行錯誤しつつがんばっております。評価を受けたことをエネルギーにして
がんばってみます。

書込番号:11686908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新製品と旧製品

2009/12/06 11:51(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:11件

はじめまして
シグマの17-70oのレンズの購入を現在検討しております。
新製品のレンズの明るさは性能が上がり、マクロは旧製品より劣ったと感じでおります。
近所のキタムラで新製品と旧製品の価格差が\7000でした。
皆さんなら、どちらを購入しますか?
宜しくお願いします!


書込番号:10587071

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/06 12:37(1年以上前)

OS、HSM付きで望遠端の明るさもアップ
それでたった7000円の差なら旧タイプを選ぶ理由はないと思う

書込番号:10587252

ナイスクチコミ!4


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2009/12/06 13:03(1年以上前)

> マクロは旧製品より劣ったと感じでおります。

マクロとは最短撮影距離だけを指すものではありません。
もし、マクロ域での収差が少なくなっていれば、新製品の方が良いと思います。

書込番号:10587378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/12/06 13:31(1年以上前)

スペックダウンが
最短撮影距離:20cm→22cm
最大撮影倍率: 1:2.3→1:2.7

だけど反対に良くなった点が、望遠側F値がF4.5→F4、
より円形絞りで、もちろOS+HSMで7000円アップなら安いと思います。
旧型は4年前に発売のレンズでもあるし、その間には技術進歩もあった訳で、
このスペックなら新型はむしろベストセラーになる可能性もあるかもです。

書込番号:10587520

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2009/12/07 05:53(1年以上前)

皆様、色々とご教授して頂きありがとうございます
新製品を購入しようと思い予約します。
誠にご意見ありがとうございました。

書込番号:10591995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/12/20 00:28(1年以上前)

今日、フジヤカメラのオンラインショップでポチリました。明日届きます。
これでこのレンズは旧型2個(EOS用、α用)とで3つ目になります。
好きなレンズで、おかげでEF24-105は完全にホコリが被ってます。

私は主にサルの接写用にこれ使っているので、マクロ機能のスペックダウンは正直微妙なところです。
実際に使ってみて、不満に感じるようなら旧型に戻します。
手ぶれに関しては、これくらいのレンズの大きさ・重量ならあっても無くてどっちでもいいです。
写りは旧型でも十分だと感じます。
時折、ドキッとするようなシャープな絵が出てきますね。

書込番号:10656634

ナイスクチコミ!2


よ造さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/29 07:49(1年以上前)

>地獄谷のおさるさん

はじめまして。
新旧レンズの比較はいかがでしたか?

登山用のレンズとして検討しています。
100g軽いのと、マクロが強いなら旧型かなと思っていました。
さほど変わらないなら、中古をヤフオクで買おうかなと思っています。

購入後の使用感を教えていただけると助かります。 

書込番号:10855337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

新型情報(17-70mm F2.8-4 DC Macro OS HSM)

2009/12/04 18:38(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:34件
機種不明
機種不明

いやぁーーきましたねーーww

以下、デジカメWATCHより引用。

シグマは、交換レンズ「17-70mm F2.8-4 DC Macro OS HSM」を発売する。キヤノン用を12月18日を発売。シグマ用、ソニー用、ニコン用、ペンタックス用は発売日未定となっている。価格は5万9,010円。

従来の「17-70mm F2.8-4.5 DC Macro HSM」に手ブレ補正機構「OS」(Optical Stabilizer)を搭載し、さらに望遠側の開放F値をF4.5からF4に変更するなど、性能向上を図った。APS-Cサイズの撮像素子を搭載するデジタル一眼レフカメラ専用の交換レンズ「DC」シリーズの新製品。

 従来製品の特徴である近接撮影能力も継承。ただし最短撮影距離が20cmから22cmに、最大撮影倍率が1:2.3から1:2.7へとわずかにスペックダウンしている。ワーキングディスタンスは約4.7cm。

 また、絞り羽根が円形絞りになった。絞り羽根の枚数は7枚で変わっていない。

 さらに従来レンズと異なり、すべてのマウント用に超音波モーターのHSM(Hyper Sonic Moter)をAF駆動用として採用。従来はニコン用のみHSMを搭載していた。なお、ニコン用従来レンズも2006年の発売当初は非HSMであり、2007年からD40対応のためHSM化されている。

 OSの補正効果は約4段分。レンズ内補正式の手ブレ補正機構だが、ボディ内手ブレ補正機構を備えるソニーボディおよびペンタックスボディでも使用できる。

 レンズ構成は13群17枚。うち1枚はELD(Extraordinary Low Dispersion:特集低分散)、3枚は非球面レンズとなっている。

 フォーカス時に前玉が回転しないインナーフォーカスを採用。フィルター系は72mm、最大径79mmは従来製品と同等。全長は88.9m。重量は535g。花形フードが付属する。

書込番号:10577709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件

2009/12/04 18:40(1年以上前)

機種不明

レンズ構成図

レンズ構成図

書込番号:10577723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2009/12/04 20:35(1年以上前)

こんばんは。

待ってました、このレンズの登場を!

やはり「4.5」から「4.0」とテンゴがとれて明るくなりましたね。17ミリに抑えたのはコストアップを避けるためでしょうね。1ミリでも広げると設計の難易度は増しますから。

しかしわたしは、夏に18-50 OS HSMを買ってしまったばかりなので、すぐには...と考えてしまいます。

タムロンに大口径標準ズーム+レンズシフトの先を越されてしまったようですが、シグマとしては計画通りなんでしょうね。NEW18-50EXも想像がつきます。来年が楽しみです。

書込番号:10578214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/12/04 20:58(1年以上前)

このレンズはこのレンズでたいへんけっこうですが、暗くてもいいので15mmから
始まるレンズも発売して欲しいです。

書込番号:10578325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/05 00:06(1年以上前)

CANONのEF-F15-85 F3.5-5.6はIS付きでUSMによりフルタイムMFが実現されていて、7Dの1800万画素に対応するために、描写力も磨かれていると評価がされています。
さてこの機種はOS付きでHSMを採用していますが、残念ながらフルタイムMFは採用されていません。また焦点距離の幅もCANONより狭くなっているので、ぜひ描写力だけはL並となっていて欲しいし、CANONより明いレンズなので、溶けるようなボケであって欲しいと思います。
CANONのEF-F15-85 F3.5-5.6は最安でも8万と高いので、この17-70 OS HSMは実売価格で4万円台前半ならば、良い線行くのではないかと思います。

SIGMAはこのところOSの展開を積極的にしており、好感を持ってみております。
この次は70-200 F2.8,100-300 F4,120-300 F2.8のいずれかをOS化して欲しいと思うところです。SIGMAさんよろしく!!!

書込番号:10579489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2009/12/05 12:06(1年以上前)

機種不明

ストラップかじってます

今までこのレンズは、サルの接写をメインに使っていたので、おまけマクロ性能の
一歩後退はちょっと迷いどころです。
このレンズなら、手ぶれは無くてもそれほど困らないし(あって困るものでもないですが)、
さてさてどうしたものか。
気に入っているレンズで、EF,αの2つ持っています。

添付写真はαで撮ったものです。

書込番号:10581466

ナイスクチコミ!2


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2009/12/06 02:19(1年以上前)

新型になって
描写力が落ちてないことを祈ります。

書込番号:10585786

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
シグマ

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月 3日

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング