17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用) のクチコミ掲示板

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥49,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x82.5mm 重量:455g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオークション

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月 3日

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオークション

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(1048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

5月のチューリップフェアと最近のお水遊び

2010/07/27 14:27(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:245件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5
機種不明
機種不明

お花のにおいを確認中

水遊びになれてきたようです

使用して3ヶ月程度、撮影技術が未熟なため投稿できるショットがすくないですが
レビューで話していたチューリップフェアと数日前の庭での水遊びの様子を投稿します。

書込番号:11684064

ナイスクチコミ!0


返信する
melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/07/27 15:32(1年以上前)

おお、いいですね。
このレンズの特徴をうまく使っていますね。使い込んでいけば良い作品が沢山撮れると思います。 (^o^)丿

書込番号:11684246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2010/07/27 15:35(1年以上前)

ニコンマウントで使っています。

ワイド側では、ちょっと甘めな感じですが、なんちゃってマクロもありますし、
絞って使うにしても、少なくともファインダは明るくしてくれますので有り難し。

一枚目、綺麗に合わさって撮れていますね。

書込番号:11684252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5

2010/07/28 03:48(1年以上前)

melboさん うさらネットさん 書き込みありがとうございます。
試行錯誤しつつがんばっております。評価を受けたことをエネルギーにして
がんばってみます。

書込番号:11686908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

届きました

2009/08/03 18:59(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 ken1004さん
クチコミ投稿数:11件
機種不明
機種不明

発色が鮮やかです

少し遅れてしまいましたが31日に無事届きました。
X2に装着するとカメラよりレンズが重いので少しアンバランスですが、撮影中は全く気になりません。
今ではすっかり常用レンズとしてカメラにつけっぱなしの状態です(^^;

一つ質問なのですが、カメラバッグに収納する際、レンズを下向きにして入れるか、カメラを下にして入れるか、どちらが良いのでしょうか?

書込番号:9948082

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/03 20:08(1年以上前)

カメラバッグの構造しだいではないでしょうか?
私のリュックは、レンズを下にするタイプですが、ショルダーバッグは、レンズを下にするのと
横向きに置くのと二種類使っています。

書込番号:9948370

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/08/03 20:17(1年以上前)

どちらでもかまわないと思いますが、ショルダータイプでレンズ下向きだと取り出した手ですぐにカメラを構えることができる点が便利です。

書込番号:9948408

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/08/03 20:43(1年以上前)

こんばんは。ken1004さん

どのような構造でもいいのですが、普通はレンズを
下向きにしてカメラバッグに収納します。

書込番号:9948533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/04 14:58(1年以上前)

こんにちは♪
素敵なお花の写真ですね^^

カメラバッグはショルダータイプを使ってますので、レンズを下向きに収納しています♪

書込番号:9951825

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken1004さん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/04 17:17(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
レンズを下向きにすると故障するのでは…と勝手に自分で思い込んでしまっていたのですが、下向きでも問題ないみたいですね。
これから末永くこのレンズを使っていきたいと思います。

書込番号:9952187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 washouさん
クチコミ投稿数:100件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

早速レンズ買っちゃいましたぁ、レンズってどんどん増えますねぇ〜・・・。
マクロも一応付いてて良かった。

書込番号:8571134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/02/01 23:48(1年以上前)

こんばんわ。
写真拝見させていただきました。EosKissNの標準セットに付いてきたレンズで、普段は風景などを撮っていますが、最近オークション向けの写真を撮りたくてマクロ系のレンズを探しています。
タバコとライターやお肉の色などを見る限り物撮りもなかなか使えそうなレンズですね。解像感などは、実際他の被写体などを撮影されていかがですか?

書込番号:9027402

ナイスクチコミ!0


スレ主 washouさん
クチコミ投稿数:100件

2009/02/03 21:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

> ガーデンヨコハマさん

このレンズはネットショップの物撮りにも使っていましたが
売ってしまい参考までに室内で撮影した写真をアップします
写りで不満は無かったのですが、ズームが足りないのと手ブレが無いのが
理由で手放しました、接写はレンズに当たるまで寄れますが影が入ります。
色は2枚目写真の肉の白い皿でホワイトバランスを取りました。

書込番号:9036450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

北アルプス燕岳撮影山行

2007/10/14 09:04(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

10月6日に北アルプス燕岳で撮影した画像をブログにアップしました。

http://yama-bito.cocolog-nifty.com/photos/2007105_7/index.html

 このレンズを1年半、30Dの標準ズームとして愛用しておりますが、山岳撮影にはベストな標準ズームであるとあらためて実感しました。
 APS-C換算28〜105mmの画角といい、シャープな画質といい、マクロまでこなせて、小型軽量。
 言うことありません。

 開放F値は望遠側ではF4.5になりますが、三脚多用の山岳撮影においては絞り込むことが多いので全く問題ありません。


書込番号:6865566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5

2007/10/14 20:37(1年以上前)

こんばんは・・・

燕は、大好きな山の一つです。紅葉と緑と白い岩のコントラストがいい感じですね。鳳凰山もそうですが、花崗岩の山は、白砂に緑の松が、まるで砂浜のようで、いい感じです。

僕は、今週の平日に連休を取れるので、常念岳から縦走しようと思っています。

そうそう、去年の夏から、このレンズは山歩きに必ず携行しています。マクロから中望遠ままでこれ一つでこなせて、十分クリアで色のりもよくて、いまやこれに勝る山レンズはありません!


でも現在はカミサンのDXのメインレンズでして、僕は18-50f1.8と40Dというペアになっていますが・・・

マイナーで16-70とかになりませんかね・・・

書込番号:6867554

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

2007/10/18 20:47(1年以上前)

ym-neverlandさん、コメントありがとうございます。<(_ _)>

 南アルプスの鳳凰山も好きな山で、季節を問わず登りました。
白根三山の景観が素晴らしいですね。

常念岳の縦走いかがでしたか?
私はほとんどマイカー登山なのでなかなか縦走コースを歩けません。(苦笑)

>いまやこれに勝る山レンズはありません!

同感です。(笑)

書込番号:6880741

ナイスクチコミ!0


3160さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/02 23:16(1年以上前)

燕岳のすばらしい景色拝見させて頂きました。
私も最近登山を始め、と同時にデジタル一眼を購入した初心者です。
来年、北岳に登りたいと考えております。
カメラはKDXのレンズキット(EF-S 18m-55mUUSM )で、この間こいつを持って谷川連峰を縦走してきました。

レンズキットのレンズでも、いままでコンデジしか使ったことが無い私としては十分満足でしたが、これからも登った山での感動を出来るだけ画像として残したく、EF-S10mm-22mmの購入を考えており、そんな折このレンズが山行にベストというyamabitoさんのコメントでこちらのレンズにも興味を持ちました。

yamabitoさんがこのレンズを山に最適とされるのはどのような理由からでしょうか。
よろしかったら、ご意見お聞かせ願えますでしょうか。

またEF-S10mm-22mmに関してはどう思われますでしょうか?
(すれ違いでしたらすいません)

質問ばかりのレスで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:6936279

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

2007/11/04 21:39(1年以上前)

3160さん、コメントありがとうございます。<(_ _)>
>yamabitoさんがこのレンズを山に最適とされるのはどのような理由からでしょうか。
>よろしかったら、ご意見お聞かせ願えますでしょうか。

私が山用の標準ズームレンズに求める要件は
1.小型軽量
2.画質
3.画角(17〜70mm以上)

1.小型軽量については、同じくシグマやタムロンの17-50mmF2.8などがライバルですが、望遠側50mmでは不足感があります。
 F値も山の風景では絞り込むことが多く、三脚常用なのでF2.8-4.5で全く不足はありません。F4.5でもボケ味を楽しめます。
 使用カメラのEOS30Dは高感度画質が良く、ISO800まで十分実用ですしね。

2.画質は純正の17-85mmよりシャープで優れていると思いますし、この画角では特にISの必要性は感じていません。>シャープな画質は好みの分かれるところですが。

3.画角の17-70mmは、望遠ズームのEF70-200mmF4L ISとセットでの使用に最適です。

 山では天気が悪いことはままあるので、そんなときに可憐な花を撮影できるマクロ機能も重宝しています。
 タムロン90mm単焦点マクロレンズも持っていますが、引けを取らない画質と独特の広角マクロ的な構図が描けたりと本当に素晴らしいレンズだと思います。

>またEF-S10mm-22mmに関してはどう思われますでしょうか?

 評価の高い広角ズームですよね。
 ただ、私の場合今のところ17mm以下の超広角の必要性を感じていません。
 以前、ニコンフィルム一眼を使用していたときに超広角ズームを購入しまして、一時別世界の魅力にはまりましたが、不自然さを感じて使わなくなりました。
 超広角を撮りこなすのはむずかしいですよ。

 マクロや超広角って、普段、人間の目にしない世界ですから魅力はありますが、その分なかなか難しいです。

 西沢渓谷の紅葉をブログにアップしました。
 谷川岳一ノ倉沢の紅葉と悩みましたが、西沢渓谷のほうが見頃との情報を得て行ってきました。
 このレンズとEF70-200mmISを持っていきましたが、ほとんどこのレンズ一本で撮りました。
 当分はこれ一本で行けそうです。(笑)

書込番号:6943850

ナイスクチコミ!1


3160さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/05 00:02(1年以上前)

>yamabito様

初心者の質問にこのように詳しくお答え頂き、ありがとうございます。

なるほど、おしゃられること納得いたしました。
今後山登りに最適なレンズをどうしたものか悩んでおり、購入したキットレンズが18m-55mでしたので、その画角と被らない物をと考えておりましたが、どうも短絡的だったようです。

EF-S10m-22mもそんな理由から購入を考えていましたが、どうもいろいろな方の作例を拝見しますと、自分が思い描いていたのとはちょっと違うような気がしてまして…。

西沢渓谷の紅葉、拝見させていただきました。
とても美しくて感動しました。
今後も参考にさせて頂きたく、ブログの方にお邪魔させて頂きます。

どうもありがとうございました。

書込番号:6944713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

海を撮ってみました

2007/09/26 09:59(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件 In Between Dreams 

いい天気に誘われて、海と灯台を撮ってみました。
作例は、http://ponphoto.seesaa.net/  の9月25日の日記に掲載しました。

EF17-40mm F4L(借り物)と、どっちを使おうか悩んだんですが、シグマで行ってみました。
30Dで撮影。絞りはF8を中心に手持ちです。ピクチャースタイルは「風景」、WBは「太陽光」、ISO100。RAW撮りのDPP現像です。
現像時、リサイズのみしています。PLフィルター使用です。

やっぱり、このレンズいい写りしますね。
これだけ写ると、EF17-40mm F4L買わなくてもいいかなと思ってしまいます。
EF17-40mm よりも望遠に使えるし簡易マクロ的にも使えるし、まさにオールマイティですね。

あとひとつ質問ですが、PLフィルター使用時の空のムラとは、3枚目4枚目の写真のような中心部は暗く沈み周辺部が明るく浮く現象のことでしょうか。


書込番号:6800401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/09/26 21:08(1年以上前)

ニコンマウントを使っています。(最近HSMタイプに買い替えました)
このレンズは標準ズームとしてのスペックだけでなく、写りもよく満足しています。


>PLフィルター使用時の空のムラとは、3枚目4枚目の写真のような中心部は暗く沈み周辺部が明るく浮く現象のことでしょうか。

広角側で青空を大きく入れるとムラが出ることがありますね。MAOPONさんの写真もそれだと思います。
ムラの出方は太陽の位置(角度)によるようで、「中心部は暗く沈み周辺部が明るく浮く」こともあれば、一方向に向かって明るく(暗く)なっていくということもありますね。

ムラになりそうな状況では、私は効きを控えめにして使っています。

書込番号:6802194

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件 In Between Dreams 

2007/09/26 21:52(1年以上前)

Power Mac G5さん、お返事ありがとうございます。
PLフィルターのムラの件、よくわかりました。
ありがとうございました。

お写真拝見しました。阿蘇九重の風景、いいですね^^
実は明日、湯布院〜やまなみハイウェイに行く予定です。
PLフィルターの効果を少し控えめにして色々と撮ってきたいと思います。
もちろん、このレンズがメインです^^

書込番号:6802435

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

2007/09/30 20:42(1年以上前)

MAOPONさん、こんばんは。
画像拝見しました。

 私も30Dの標準ズームとして愛用しており、EF70-200mmF4L ISとセットで使っていますが、シャープな画像で気に入っており撮影のほとんどがこれ一本です。>他にEF50mmF1.8II、タムロンSP90mmMACRO、EF28mmF1.8を所有しております。

 風景主体なのでPLフィルター常用しています。
 効かせ具合の調整はむずかしいですが、最高に効いている状態から半回転戻すくらいが自然な仕上がりになるようです。
 

書込番号:6817167

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件 In Between Dreams 

2007/09/30 23:29(1年以上前)

yamabitoさん、こんばんは。
拙い写真見ていただいてありがとうございます。

先日の九重やまなみ旅行の写真をブログにアップしました。
このレンズ、本当にいいですね。
EF135/2も持っていっていましたが、ほとんどこのレンズで撮影しました。
絞りは大体F8です。とってもシャープですね。
ただ、PLフィルターはやっぱり難しかったです。
修行が必要ですね^^;

書込番号:6818012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

花火を撮影してみました

2007/08/16 00:29(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:114件

先々月にこのレンズを購入し、あまりの写りの良さと使い勝手に感動し、すっかり常用レンズとなった今日この頃。先日、このレンズでの初めて花火大会に撮影に臨んできました。かなり理想通りの写真が撮れました。僕の腕は腕はともかく、レンズそのものには大満足です。何枚かオンラインアルバムに掲載しましたので、お目汚しとは思いますが、よろしければご覧くださいm(_ _)m 
 なお、カメラはEOS KissDN、RAWで撮影した後にDPPでピクチャースタイル「クリア」で現像しています。

http://www.imagegateway.net/a?i=4nvlNKRDqr

書込番号:6645253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/16 06:35(1年以上前)

アルバム拝見しました。
とても綺麗に撮れていますね。

えっと作例紹介だけだと消されてしまうかもしれないので、もう少しレンズ情報や花火撮影のこつなどを書かれた方がいいかもです。

書込番号:6645792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/08/16 12:28(1年以上前)

>くろちゃネコさん

ご指摘ありがとうございますm(__)m
では、当日の撮影状況等簡単に。
レンズはもちろんシグマ17-70です。構図は明るい内におおまかに決め、三脚に固定しました。この時、現場の雰囲気が出るよう、屋台をフレームにいれました。ピントは無限遠にしています。少し失敗したのは、安物の三脚だったのと、バッテリーグリップを装着していたため、重さに負けて雲台が少し斜めに傾いた事です。あとはリモートコードを使ってひたすら撮影。ちょうど良い数の花火を一枚の写真に入れるには…勘との戦いでした(笑) シャッタースピードは当然バルブ、絞りは深く考えず、とりあえずF11にしています。
17-70は、写りの良さに加え、純正の18-55よりズームの範囲に余裕があるため、構図の自由が利きやすいと思います。今回のような撮影(花火大会等)には、かなりうってつけでは無いでしょうか?

書込番号:6646473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/16 15:10(1年以上前)

こんにちは

写真拝見しました
設定・撮影方法も良かったようですし、レンズの描写や便利さも伝わってきますね
花火にも良いレンズですね

書込番号:6646855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/08/27 20:49(1年以上前)

綺麗な花火写真見せて頂き有り難う御座います、私も此のレンズを最近購入した者です。
キットレンズより若干望遠で常用レンズとして使えるので便利物ですね。しかも72ミリと太いので見た目も格好良いですね、
http://www.imagegateway.net/a?i=pckcxzQ3r4
こんな所にアップしています

書込番号:6686501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
シグマ

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月 3日

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング