17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用) のクチコミ掲示板

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥49,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x82.5mm 重量:455g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオークション

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月 3日

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオークション

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(1048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

護衛艦DD108あけぼの体験航海

2006/07/25 22:23(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:22件

7月22日神戸摩耶埠頭から新型の汎用護衛艦DD108「あけぼの」の体験航海に行って参りました。
梅雨の大荒れも中休み、好天に恵まれ、日差しが痛いくらいでした。
今回も17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)が
活躍!
使い勝手の良いレンズです。
約600名の体験航海になりました。
前回のやまゆきに比べ一回り大きくミニイージス艦と呼ばれているのがうなずけました。

書込番号:5288788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラ梅田店で18%還元でした

2006/06/24 16:33(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:20件

前から気になっていたこのレンズ。
本日ヨドバシカメラ梅田店に別の用事で行った際、
値段を見に行ったら明日までの期間限定で18%還元に
なっていたので衝動買いしました(^^;)
実質\37,000弱にて手に入れられましたのでご報告です。
(ちなみに、このレンズに限ったことではなく、
交換レンズ全般明日まで+5%だそうです。)

ポイント還元ですので、他に何か買う予定が無いと
あまり意味が無いですが…。

レンズそのものはまだ室内でちょっと使っただけですが、
期待した以上の写りにびっくりしています。(^^)

書込番号:5196995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件

2006/06/25 01:17(1年以上前)

はじめまして、いしころころさん

ご購入おめでとうございます。
是非外に出て、花など撮ってみることをお勧めします。
私は花などのマクロ撮影はあまり興味がなかったのですが、
このレンズを手にして、本当にマクロレンズが欲しくなり、
とうとう注文しちゃいました。

今の季節だと、雨上がりの紫陽花なんかがよろしいかと。。。

書込番号:5198794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/06/25 09:39(1年以上前)

三児PAPAさん、コメントありがとうございます(^^)
家の近くになかなかきれいな花が咲いている様なところが
無いんですが、これを機会に散歩して探してみるのも
良いかもしれませんね。
写真を撮る楽しみな方法が一つ増えたようで、わくわくしています。

書込番号:5199473

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/06/25 11:18(1年以上前)

いしころころさん、ご購入おめでとうございます。

 このレンズ、私も30Dの標準として常用しています。
 単焦点のEF28mmF1.8、EF50mmF1.8も持っていますが、中望遠からメモ撮りまで活用範囲が広くて、画質もシャープなのでつけっぱなし状態です。

 マクロ用にタムロンSP90mmを同時購入しましたが、普段はこれで十分です。
 開放付近でも光落ちも少なくシャープでボケもなかなか良いですよ。

 ピントについて、サードパーティでこの板にもクレームが書かれていたので少々心配しておりましたが、結果ジャスピンで良好です。

書込番号:5199744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/06/25 22:03(1年以上前)

yamabitoさん、コメントありがとうございます(^^)
周辺光量落ち、私には全く気にならないレベルです。
私のボディはEos Kiss DNですのでレンズがちょっと重く、
バランスが崩れてしまうのが玉に瑕ですが慣れの問題でしょうね。
ピントも気になるほどの問題はなさそうです。

Eos Kiss DNは発売当初(2005/03)に手に入れたものですので
仕方ないのはわかっているんですが、
同時にこのレンズが発売になっていたらなぁとおもいます
ちょっと悔しい…。
でも、今は手に入れたんですからこれからバシバシ使います!

このレンズが十分使えることがわかったので
今まで使っていたEF-S 18-55mm F3.5-5.6 II USMは
早速里子に出してしまいました(^^;)

書込番号:5201595

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/06/26 08:49(1年以上前)

 今月のデジタルマガジン?に同じくシグマの18-50mmF2.8 EX DC との比較記事が掲載されており、立ち読みしてきました。
 結果は17-70mmの方が近接撮影、テレ側の画質及び逆光対応能力で優れているということで最強の標準ズームとの評価を得ています。
 18-50mmF2.8 は明るさのみの優位性でした。

 ユーザーの方の中にはテレ側がもう少しほしいとの要望もありますが、標準ズームという位置づけで画質等を考慮するとこれがベストだと思います。

書込番号:5202707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

体験航海撮ってきました。

2006/06/19 17:26(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:22件

以前皆様方からいろいろアドバイスをいただき今回(6/18)和歌山港から約1時間半、DD129やまゆきに体験搭乗してまいりました。
天気予報では午後から回復とのことで前日の体験航海は中止になったことからキャンセル待ちで乗ろうとする人たちが長蛇の列、横目で見ながら遠慮気味に乗艦、乗組員の敬礼に迎えられながら乗艦!同型艦であるDD131せとゆきは停泊一般公開となっていました。
11〜12mmから始まる超広角レンズがお勧めです。・・・
のおすすめでかなり悩んだのですが艦内は人ヒトひと・・・
どこへ行っても写り込んでしまいますので今回はこの画角で良かったのかも・・・
思った以上に思い通りに撮れますのでほかのレンズは荷物になっただけでした。
30D標準ズームレンズとして選出されるのもうなずけます。
7月にも阪神方面であるそうですので乗船券が取れればこのレンズで・・・

書込番号:5183304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/19 18:30(1年以上前)

堂々と乗船したらいいジャン、
自分で苦労して取った乗船券なんだから。

書込番号:5183442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/06/19 20:01(1年以上前)

しばし、写真を忘れて見とれました。
願わくば”大和”に乗艦したいものです。
基準排水量67000トン、戦時満載排水量73000トン、全長293メートル、この化物のような日本の誇る”巨大戦艦”を!

書込番号:5183646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/19 21:09(1年以上前)

なかなか迫力のある写真ですね。

私も乗船したいです。

ありがとうございました。

書込番号:5183872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/06/20 20:17(1年以上前)

ニコン富士太郎さん
>私も乗船したいです。

軍艦の場合は”乗船”とはいいません。”乗艦”です。
余談はともかく、この玉を購入しようと思っています。

書込番号:5186282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/06/20 21:32(1年以上前)

のらくろ軍曹さん、戦艦大和ですか
昨年11月尾道にある映画「男たちの大和」のオープンセットと呉「大和ミュージアム」に行ってきましたがオープンセットに艦橋がないのがとても寂しく感じました。
この時このレンズとEOS30Dがあればまた違った楽しみ方が出来たと思っています。

書込番号:5186519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

バラ撮ってきました

2006/05/28 20:54(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 三児PAPAさん
クチコミ投稿数:73件

Kiss DNと同時にこのレンズを買って、はや3ヶ月。
EF50mm F1.8IIやEF-S18-55mmも手に入れたのですが、いつも使うのはこのレンズ。
本当に楽しいレンズです。
EF-S18-55mmはフォーカススピードも速くていいのですが、このレンズの楽しさに比べると、どうしても出番が少なくなってきます。

土曜日にバラを撮って来ましたのでご照覧ください。
ブログの中の公開アルバムにUPしています。
ここをこういう風に撮れば...とか、ご意見・ご感想をどうぞよろしくお願い致します。
100mm前後のマクロがあれば、もっと楽しそうだなと最近考えています。

書込番号:5119404

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/05/28 21:09(1年以上前)

拝見しましたが、良く撮れていると思いますよ。

私が花を撮る場合、色々な角度から狙います。
太陽光に向かって、花びらを透かして撮るような
こともしています。大抵は雌しべ狙いですが(^^ゞ

今日も購入2日目のF30で、花を撮ってきました。

書込番号:5119455

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/28 23:33(1年以上前)

三児PAPAさん

ブログ拝見しました。
いいですねこのレンズ。
100mmマクロは持っていますが、
5.60mmのマクロが欲しいのですが、
このレンズもその選択の中の1本です。

書込番号:5120076

ナイスクチコミ!0


スレ主 三児PAPAさん
クチコミ投稿数:73件

2006/05/29 00:09(1年以上前)

楽天GEさん、100-400ISさん、こんばんは。

>太陽光に向かって、花びらを透かして撮るような
こともしています。

いつも思うんですが、花の撮影は難しいです。
アングルとか、光のあたり具合でいつも悩むんですよねー(^^;;

>5.60mmのマクロが欲しいのですが、このレンズもその選択の中の1本です。

このレンズは広角からとてもクリアで重宝しています。
いつも付けっぱなしで、レンズ交換の必要性を忘れてしまいそうなぐらいです。
Lレンズとか、高解像の単焦点に巡り合ってしまうとそうは言ってられないのでしょうが、現時点ではこれとAPO 70-300mm DGだけで十分楽しめます。

が、花を撮るようになってから、もっと綺麗に撮れるレンズは無いかとマクロレンズに興味を抱いたしだいです。
今もっとも興味があるのがトキナーのAT-X M100 PRO D 100mm F2.8なんですよねー
100mmということで、換算160mmの明るい単焦点的な使い方も出来そうで興味大有りなんです。

書込番号:5120213

ナイスクチコミ!0


bob_kさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 Re:ねこバカの写真部屋 

2006/05/29 00:26(1年以上前)

三児PAPAさん、こんばんわです。

野草撮影用にタムの90mmマクロ(272E)を衝動買いしてしまい、ちょっとだけ後悔している bob_k と申します。
(買うレンズの順番を間違えた、と言う意味です。f(^ー^;)

写真拝見しましたが、このレンズ良いですねーー
私は野草撮影用に単焦点のSIGMAの24mmクラスを追加するつもりなんですが、このレンズも良さそうなので気持ちがグラグラです。

ちょっとした散歩や小旅行ならこのレンズだけ付けて気軽に持っていけそうですし、いざとなればマクロ的な撮影も出来るし、何となく私の「野草撮影」のスタイルにぴったり合っているような気がするんですが.....単焦点の画質も捨てがたいし、最近出番が少ないEF17-40mmF4Lをどうするかと合わせて、ひたすら考え中です....(^^;)

書込番号:5120292

ナイスクチコミ!0


スレ主 三児PAPAさん
クチコミ投稿数:73件

2006/05/29 00:48(1年以上前)

こんばんは、bob_kさん。

>野草撮影用にタムの90mmマクロ(272E)を衝動買いしてしまい、ちょっとだけ後悔している bob_k と申します。

272Eも凄く評判良いですよね。
最初、候補にはあげてたのですが、M100 PRO Dのサンプルを見てこちらのほうが好みでしたので、今はこちらか純正の100mm前後のマクロレンズに焦点を絞っています。

ブログ拝見しました。
私も50mmは持っているのですが、あまり寄れないことが最大のネックで、花の撮影では一度も使っていません。
解像度は申し分ないと思うので、少し引いて撮ればいいのでしょうけど、17-70mmを使っていると、ついついレンズ交換せずに撮っちゃってます。(^^;;
お散歩レンズには最高ですよこれ。
広角での撮影も出来、小さな花もおもいっきり寄れるので本当に重宝します。

書込番号:5120375

ナイスクチコミ!0


bob_kさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 Re:ねこバカの写真部屋 

2006/05/29 01:20(1年以上前)

三児PAPAさん、どもです。

>あまり寄れないことが最大のネックで、

ホント、あと10cmm程度寄れたらカンペキなんですよねー

>17-70mmを使っていると、ついついレンズ交換せずに

全く同感です。ズームレンズは便利ですし、屋外の撮影でレンズ交換は出来るだけ避けたいですものね。ゴミとかついたら面倒だし。

でも、アップはムリですが一度EF50mmF1.8IIで「花」を撮ってみられてはどうですか?
マクロレンズと同じように、単焦点の解像度にびっくりしますよ!!特に細かい所とか端っことか(笑)。これが一万円以下のレンズかよ?ってね。

私は(画角は違いますが)キレイさでは、EF17-40mmF4LよりもEF50mmF1.8IIの方に軍配が上がると思ってます。(爆笑)

書込番号:5120463

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/05/29 12:54(1年以上前)

三児PAPAさん、こんにちは。

 私は30Dの標準ズームとして購入してこのレンズを使用しています。
 本当に素晴らしく楽しいレンズですね。

 標準ズームは純正ほかたくさんありますが、ワイド側やテレ側不足なものが多くて、その点17-70mmはAPS-C換算27-110mmでベストだと思います。

 タムロンSP90mmマクロも同時購入して、5月初旬にバラを撮影しましたが、タムロンにひけをとらないシャープで色乗りの良い画質で大満足しております。

 掲載の画像はWB「太陽光」ピクチャースタイル「スタンダード」のノーマルファインJPEGです。

 欲を言えば、AFとMFの切替がタムロンマクロのようにピントリングでできたらいいですね。
 それとテレ側の開放がF3.5だったら言うことなしです。

書込番号:5121226

ナイスクチコミ!0


スレ主 三児PAPAさん
クチコミ投稿数:73件

2006/05/29 22:27(1年以上前)

みなさんこんばんは。

>bob_kさん
今度、50mmで花を撮ってみます。

>私は(画角は違いますが)キレイさでは、EF17-40mmF4LよりもEF50mmF1.8IIの方に軍配が上がると思ってます。(爆笑)

Lレンズになれなかった(L)owpriceレンズってとこでしょうか(^^;;
1万円もしないレンズがLレンズに勝ってしまうとは。。。

>yamabitoさん
アルバム拝見いたしました。
流石に評判どおりタムロンの90mmも良く写りますね。

>欲を言えば、AFとMFの切替がタムロンマクロのようにピントリングでできたらいいですね。

そうなんですよねー。
マクロレンズの候補には最初MACRO 105mmF2.8 EX DGも入れていたんですが、AFとMFの切り替えが難アリのようで候補から外しました。
シグマのレンズってどうしてこういう仕様なんでしょう?

>>それとテレ側の開放がF3.5だったら言うことなしです。

値段。。。かなり上がりそうですね(^^;;
私の場合、室内とかの少し暗いようなところではテレ端は殆ど使いませんので、現状でも満足できてるんですけど。
私の場合はDCじゃなくて、フルサイズでも使えるDGだったら良かったのにと考えることがあります。

書込番号:5122555

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/05/30 20:18(1年以上前)

三児PAPAさん
>私の場合はDCじゃなくて、フルサイズでも使えるDGだったら良かったのにと考えることがあります。

 確かにフルサイズで使えないというのは今後のことを考えると残念ですね。
 
 他のユーザーさんのサンプル画像の解説で、このレンズはF8が最もシャープでF11以上絞ると画質が落ちるという感想が書かれていました。
 私は購入以来、マクロ的な撮影が多くて、開放に近いF値の利用が多く、風景でもF8までしか絞ったことがないので今度試してみようと思います。

書込番号:5125114

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/31 22:51(1年以上前)

みなさんこんにちは。

私も遅まきながらバラを撮ってきました。
まだこのレンズは持っていないので、
EF100マクロとEFs18-55mmですが、
近づけるバラ(柵の無い所に咲いている)の場合ですと、
100マクロは少し長かったです。
18-55mmだと55mmのときに開放でF5.6で1つ絞るとF8.0のなるので・・・

こういうときにはこのレンズが欲しくなりました。

書込番号:5128551

ナイスクチコミ!0


スレ主 三児PAPAさん
クチコミ投稿数:73件

2006/06/03 04:05(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

yamabitoさん
>私は購入以来、マクロ的な撮影が多くて、開放に近いF値の利用が多く、風景でもF8までしか絞ったことがないので今度試してみようと思います。

私も同じですねー。
背景をぼかすことが多く、あまり絞り込むことは無いです。
スナップ撮るときくらいかな、絞り込むのは。
シャッタースピードや絞り値を色々変えてみて撮ってみると、また違った世界が見えてくるんだろうなとは思いつつ、いつもお決まりのパターン。。。
これではいかんと思うのですが。。。(^^;;

100-400ISさん、いつもご教授ありがとうございます。<(_ _)>
何時見ても素晴らしい作品の数々、大変勉強になります。
EF100mmマクロも流石に素晴らしいですね。

>近づけるバラ(柵の無い所に咲いている)の場合ですと、
100マクロは少し長かったです。

そうですね。被写体に近づける環境では、このレンズのワーキングディスタンスの短さは最大の武器になると思います。
ただ、容易に近づけない環境ではもう少し、長めのレンズが欲しいなと最近思うようになってきました。
今はAPO70-300mmで対応していますが、手振れの確立が増すことと、ぼけ過ぎることが少しネックとなっています。
そこで、100mm前後のマクロレンズが欲しくなったしだいです。
無いなら無いで、撮り方を工夫すれば良いのでしょうけど、皆さんのマクロレンズによる作品を拝見してると、やっぱり欲しくなっちゃいます。(^^;;

書込番号:5134660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

皆さん、こんにちは。
 今日発売された「EOS30D完全ガイド」の中で、純正も含めた最新の標準ズーム5本のレンズ比較で、30Dのベスト標準ズームとしてシグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROが選出されておりました。(嬉)

・安定した画質。
・ボケのきれいさ。
・日常的な被写体への対応力が優れていること。
・逆光に強い。

 などが選出理由でした。
 自分の選択が間違っていなかったことをあらためて認識できたようでうれしいです。

 広角ズーム部門でもシグマ10-20mmF4-5.6が選出されており、シグマがんばってますね。(笑)

書込番号:5125577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/05/31 10:02(1年以上前)

こんにちは。

先日の旅行はこのレンズ1本で撮影しました。時々テレ側の不足を感じましたが不満なく撮影することができました。
スナップ撮影にはお薦めの1本ですね。

書込番号:5126833

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/05/31 18:54(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。<(_ _)>

>先日の旅行はこのレンズ1本で撮影しました。時々テレ側の不足を感じましたが不満なく撮影することができました。
>スナップ撮影にはお薦めの1本ですね。

 本日、我が30Dが10日間のローパスフィルター清掃入院から戻ってきまして、受取がてら街中でいろいろ試し撮りしてきました。
 いや〜、本当に被写体を選ばないオールマイティなレンズですね。
 ちょっと気になる商品のメモ撮り(近接2pの魅力)からしっかりした風景まで、何でもこなせるまさに常用レンズです。

 EF70-300F4.5-5.6IS USMを注文しておりますが、問題発生で入荷はかなり先になりそうです。(苦笑)

書込番号:5127777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

広角側のサンプルに

2006/05/05 12:17(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:115件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度4

こんちはです。
使い始めて早2ヶ月たち使いやすくて、いつも携帯してます。
5月3日に埼玉県加須市で100m鯉のぼりを写してきましたので広角側の写りで参考になればどうぞ。

書込番号:5051263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/05 12:35(1年以上前)

こんにちは。

迫力があって、いいですね。
花のお写真もやわらかいタッチで好感がもてました。

最近は、こんなに大きな鯉のぼり見れませんよね。

ありがとう!!!

書込番号:5051313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/05 16:02(1年以上前)

鉄っちゃんさん

良いレンズのようですね。
腕も素晴らしいです。

非常に参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:5051703

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/05 17:52(1年以上前)

こんばんは
遅ればせながら拝見しました。
爽やかな風が感じられていいですね。
あと、[Mar 26, 2006]の作品ですが、
深度の浅いところに、複数箇所へピントを持ってきていて
技ありという感じです。

書込番号:5051970

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/05/05 20:39(1年以上前)

ヌケの良さは一目瞭然ですね。

ただ、JPEGの再圧縮のせいか、シャープネスを後から
強調し過ぎたのか分かりませんが、ギザギザ感が多少
気になりました。デフォルトでは多少甘いのかなと...

書込番号:5052410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度4

2006/05/05 21:46(1年以上前)

仰るとおりですね。
載せてみたら アレ_(・・?..)?アレェ 画が荒れてると思いました。失礼しました。

書込番号:5052619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2006/05/06 01:21(1年以上前)

鉄っちゃんさん こいのぼりお見事です。
僕は実家が半分地元なんですが、行きそびれました。

このレンズをヨドバシで見たんですが、3cmくらいまで寄れるのでビックリしました。是非、接写のサンプル&レポートを期待します。よろしくお願いします。(^=^;

書込番号:5053408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/07 02:30(1年以上前)

青空と鯉のぼり!ヌケの良い発色で綺麗ですね!
ワンダフル!

書込番号:5056776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度4

2006/05/07 19:29(1年以上前)

photographierさんご希望がありましたので、八重桜の最短撮影距離で一枚載せました。
殆どマクロです。

書込番号:5058894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2006/05/08 23:17(1年以上前)

鉄っちゃんさん こんばんわ。
早速のサンプル有難うございました。
確かに殆どマクロですね。カエルも八重桜もお見事!

なかなかのレンズですね。ちょっと欲しくなっちゃいました。

書込番号:5062545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/11 01:02(1年以上前)

http://www.tamron.co.jp/lineup/a16/index.html
何時発売ですかね!こちらも気になる!

書込番号:5068272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/21 09:54(1年以上前)

シグマ17-70とタムロン17-50どちらにするか悩んでいる人に画像サンプル
http://www.imagegateway.net/a?i=JksDfaQ3po

書込番号:5097474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
シグマ

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月 3日

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング