17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用) のクチコミ掲示板

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥49,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x82.5mm 重量:455g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオークション

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月 3日

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオークション

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(1048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

このレンズ良さそうですね。

2006/09/28 15:17(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

KissDNに、SIGMA18-200とEF-S10-22を常用レンズとして使ってましたが、
望遠が300mmまでほしいのと、動体撮影でのメリットから、30Dと70-300IS購入をほぼ決めています。

広角は10-22
望遠は70-300
となると、標準域の明るいズームレンズがほしいなあと思い、
30Dや70-300の前に、いくつか購入しちゃいました。

ここ最近で購入したのは、
TAMRON28-75
SIGMA18-50F2.8
(あまり関係ないですがEF35F2も)
それに
SIGMA17-70です。

18-50F2.8、EF35F2、SIGMA17-70は、2〜3日前に入手したばかりなのですが、早速家のベランダから試し撮りしてみました。
(17・18mm)
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/24559450.html
(35mm近辺)
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/24560016.html

こうして撮り比べてみると、
SIGMA18-50F2.8の周辺部はちょっと甘すぎかなあなんて感じたり、
TAMRONはボクのやつは完全にピンズレ個体でAFではとても使えない(MFで撮ったら周辺部までしっかりでしたが・・・)
描写的には17-70でもこの2本に遜色ないレベルだなあなどと感じました。
加えて準マクロレンズとしても十分使えそうで、これを手元に残すのが最有力です。

KDX購入されて、標準域ズームレンズ選びされてる方なんかは、上記画像参考にしていただければ幸いです。

書込番号:5486171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/09/28 17:41(1年以上前)

ken311さん こんにちは。

3月に17-70mmを購入しました。ピント調整してもらいジャスピンになりました。
テレ側のワーキングディスタンスが3cmなのでマクロレンズを持っていかなくても十分マクロ撮影ができます。

大きさや重さ、値段などを考えるとAPS-Cの標準レンズにピッタリだと思います。
このレンズを購入してからA09の使用頻度が減りました。

書込番号:5486461

ナイスクチコミ!0


HobbyTimeさん
クチコミ投稿数:20件

2006/09/28 23:38(1年以上前)

このレンズ、大変気に入って使っております。
準マクロレンズ的に使えますがワーキングディスタンスが非常に短いので寄り過ぎると影が出ちゃいます。
こんな感じ(↓)

http://blog.so-net.ne.jp/omomuki/2006-09-24-1

しかし、ワイドからテレまでどのズーム域でも開放から安心して使えるこのレンズはとても重宝してますよー。

書込番号:5487715

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/09/29 03:01(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さん HobbyTimeさん

レスありがとうございます。
おっしゃる通りで、このワーキングディスタンスは「おまけ」というよりもモーレツなアピールポイントに感じてます。
2・3日使ってみただけの印象ですが、18-50F2.8とA09は手離すことになりそうな気配です。
F2.8通しならもっと良かったんでしょうが、そうすると値段も相応になるでしょうから、十分実用できるかなと思ってます。
3本とも、もう少し使ってみて残す1本を決めようと思ってます。

書込番号:5488272

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/10/01 22:12(1年以上前)

ken311さん、こんばんは。

 このレンズ、私も愛用しています。
先日、撮影山行に出かけてきまして、ますますこのレンズに惚れ込んでしまいました。

http://yama-bito.cocolog-nifty.com/photos/20060928_30/index.html

 EF70-200mmF4Lも持っていきましたが、ほとんど使う機会がありませんでした。>望遠ズームはむずかしいですね。

 私の場合、風景主体なのでテレ側F4.5も全然気になりません。>F4.5でもボケ味楽しめますしね。
 他に単焦点のEF28mmF1.8USMも持っていますが、出番は少ないです。
 画角的にもAPS-C換算27〜112mmは私にとってベストです。

 当分は、このレンズで十分です。

書込番号:5497547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

3枚だけですが、、、

2006/03/13 19:02(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 Rain Dropsさん
クチコミ投稿数:5件

アルバムの最後の3枚ノーレタッチ、ノートリミングです。
このレンズを購入するにあたって、このレンズ板が非常に参考になりました。
みなさま大変ありがとうございました。
これから購入する方、アルバム観て参考にしてください。
(参考にならないかも)

 kiss D 旧 です。

書込番号:4909256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/13 19:29(1年以上前)

Rain Dropsさん こんばんは。

写真拝見しました。最後の写真の中央部分がとてもシャープに見えました。解像度も高そうですね。

私も週末購入します。今からとても楽しみです。

書込番号:4909310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/03/17 13:12(1年以上前)

はじめまして。
私もKissDNの購入と同時にこのレンズを購入して常用しています。
まだまだ写真を撮る機会に恵まれず、シャッターを切る枚数は少ないですが、今日、息子の卒業式があったので使ってみました。

ほんとは、以前から持っていたEF35-105を使いたかったのですが、ストロボを焚かずにシャッタースピードを稼げるようにと、このレンズを使用することにしました。

実際、距離はつらかったけど、写りとしてはまずまずかな?
もっと上達すればそれなりに良い画に出来たと思うんだけど...

とりあえずテスト画像をアップしてみましたので、ご参考まで。

書込番号:4919670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/02 23:27(1年以上前)

私も使っていますが、なかなか良いレンズです。
http://www.imagegateway.net/a?i=JksDfaQ3po

書込番号:5044620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

開放F値が変化する焦点距離

2006/03/08 00:18(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

30D の板でのレスの際に、このレンズの開放F値が変化する焦点距離を調べてみました。あちらの板を読んでた方はごめんなさい。

 調査方法は、Av モードで、ズームリングを少しずつ回してFが変化する位置を特定し、その時に撮影した画像の Exif 情報から焦点距離を読みました。F値変化位置は数回微調整して確認していますが、多少の誤差はあると思います。
 結果は下記のとおりで、残念ながら F2.8 の区間は短く、F4.5 の区間は長いです。もうちょっと F2.8/F3.2 の区間が長いとうれしいんですけどね。
 が、キヤノン機の場合、フィルム換算 33mm まで F2.8、40mm 近くまで F3.2 ということになりますから、室内でよく使う画角ではそこそこおいしいところが使えます。逆に、フィルム換算 58mm から F4.0、85mm から F4.5 になってしまうので、ポートレートには向かないかもしれません。

F2.8 17mm〜
F3.2 21mm〜
F3.5 25mm〜
F4.0 36mm〜
F4.5 53mm〜

書込番号:4891658

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:190件

2006/03/08 00:24(1年以上前)

OhYeah!さん こんばんは。

こんな情報が欲しかった。(^O^)/
非常に気になっていたレンズなので助かります。

室内等なら広角ばかりなので便利かな?
う〜ん。欲しい。σ(^◇^;)

書込番号:4891680

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/03/08 00:29(1年以上前)

OhYeah!さん、
ナイスな情報ありがとうございます。
これから買う人には助かりますね(^o^ノ

>ポートレートには向かないかもしれません。

70mmF4.5だと、胸から上だけ撮れば
使えなくは無いと思います。

書込番号:4891698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2006/03/08 00:50(1年以上前)

OhYeah!さん、こんばんは。

F値の件、参考になります。ありがとうございます。

http://junta8857.ojaru.jp/photo/photo-p/photo-p.htm
↑上記のところにこのレンズとD70、D200で撮影した画像があります。
上の16枚がD70、下の16枚がD200です。
このレンズのNikonの掲示板で見られた方は同じ物です。

もしよろしければ見て下さいね。

書込番号:4891767

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/03/08 14:17(1年以上前)

>う〜ん。欲しい。σ(^◇^;)

どん!!

書込番号:4892762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/08 15:13(1年以上前)

OhYeah!さん こんにちは。
情報ありがとうございます。

焦点距離でF値が変化するズームレンズは初めて購入するので少し不安でした。大変参考になりました。

書込番号:4892842

ナイスクチコミ!0


スレ主 OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2006/03/08 21:23(1年以上前)

多くの方(ってほどでもないか^^;)に喜んでもらえて調べた甲斐があったというものです。

 書き忘れてましたが、開放F値はこんな風に段階的にではなく、実際には連続的に暗くなっていくのだと思います。とすると、たとえば F2.8 から F3.2 に変わる際の閾値がどうなっているのかが問題です。極端な話、F2.8 より暗くなったらすぐに F3.2 となるのと、限りなく F3.2 に近づくまで F2.8 のままってんじゃ、実際の明るさは雲泥の差です。
 実際のところこの辺りはどうなってんでしょうねえ?

書込番号:4893787

ナイスクチコミ!0


スレ主 OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2006/03/08 21:39(1年以上前)

>ひよこちゃん大好きさん

> ↑上記のところにこのレンズとD70、D200で撮影した画像があります。
 ニコン用の板も見てますから、拝見させてもらってますすよ〜。oka さんのテスト掲示板でも遭遇してますし(^_^)。
 「なるほど、こういう風に切り取るとおもしろいのか」と感心しきりです。

 全然話は変わりますが、稲の刈り株があるということは、右側3段目はやはり籾でしょうか? だとすると、リサイズではなくトリミング?

書込番号:4893854

ナイスクチコミ!0


スレ主 OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2006/03/08 22:04(1年以上前)

>レンズ貧乏。。。さん

 いよいよ購入ですか〜?

> 焦点距離でF値が変化するズームレンズは初めて購入するので少し不安でした。
 なるほど、レンズの数が少ないという意味のレンズ貧乏ではなく、レンズにお金をかけてるので貧乏になったってことだったんですね。それなら「レンズ大尽」じゃないですか!
 私なんか、焦点距離でF値が変化するズームレンズ「しか」購入したことがありません(^_^;)。持ってるレンズも、このレンズ以外は 10 年以上前の激安レンズが3本(デジタルで使う予定無し)。これがほんとの「レンズ貧乏」です。

書込番号:4893954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/09 00:32(1年以上前)

OhYeah!さん こんばんは。
ハンドルの由来バレちゃいましたね。大当たりです。(笑)

19日に購入できるよう予約をしました。今回は他に272EとEXTENDER EF2xU、Extension Tube EF12Uを購入します。

ズームレンズはもう買うのをやめようと思っていたのですがOhYeah!さんを始め皆さんの書き込みを読んでいたら衝動が収まらなくなってしまいました。
早く手元に届くのを首を長くして待っているところです。

書込番号:4894620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2006/03/10 11:47(1年以上前)

OhYeah!さん返事が遅くなってすいません。

>稲の刈り株があるということは、右側3段目はやはり籾でしょうか? だとすると、リサイズではなくトリミング?

右側3段目は籾ではなくて、大きめの実が枯れたものです。

ホームページに掲載してある17-70の画像はリサイズはしてますが
すべてトリミングはしてないです。

http://junta8857.ojaru.jp/photo/photo-p/photo-p.htm
こちらに撮影のカメラと焦点距離、絞り、シャッタースピードを追加しました。
D70で撮影した画像は焦点距離17mmと70mmしかないですね(笑)

書込番号:4898107

ナイスクチコミ!0


スレ主 OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2006/03/10 21:27(1年以上前)

>ひよこちゃん大好きさん

> 右側3段目は籾ではなくて、大きめの実が枯れたものです。
 籾に凄く似てるんだけど、良く見ると木の実のような気がする。それに、籾だとどうやってもこのレンズでこのサイズには写らないだろうし、仮にこのサイズで写せたとしても相当絞っても合焦点以外はもっとボケるだろうということで、質問とあいなりました。

> ホームページに掲載してある17-70の画像はリサイズはしてますが
> すべてトリミングはしてないです。
 もしご気分を害されたのならごめんなさい。単純に興味があって聞いただけで、他意はありません。私はトリミング肯定派です。

> こちらに撮影のカメラと焦点距離、絞り、シャッタースピードを追加しました。
 このレンズの購入を検討している人にとっては、貴重な情報になると思います。

書込番号:4899460

ナイスクチコミ!1


三脚さん
クチコミ投稿数:12件

2006/03/13 12:04(1年以上前)

ひよこちゃん大好きさん アルバム拝見しましたが
ピクセル等倍で無かったのが残念です
解像力や描写など等倍で無いとレンズ性能が分かりませんからね。

書込番号:4908309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2006/03/14 11:11(1年以上前)

OhYeah!さん、こんにちは。

>もしご気分を害されたのならごめんなさい。

全くそんなことは思ってませんので気になさらないで下さいね。

他の方でピクセル等倍という意見もありましたが、
ホームページの容量の関係でピクセル等倍で掲載していくと
掲載枚数が限られてしまいます。
あくまでも、こんな感じで撮影できますという見本です。

書込番号:4911364

ナイスクチコミ!0


スレ主 OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2006/04/09 23:12(1年以上前)

ペンタックス用の板で、コロニーさんから貴重な情報提供がありました。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4981106

 これを見ると、表示開放F値は、現在の値より 1/6 段暗く/明るくなると、次の 1/3 段に表示が切り替わると考えて良さそうです。

書込番号:4985594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズキャップが…

2006/03/06 17:25(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5

フードを装着している状態だとレンズキャップの装着及び取り外しが非常にやりにくいのですが…

今日、レンズを購入したのですが、痛感しました。

明日、ハクバのワンタッチレンズキャップIIを買ってこようかな。

書込番号:4887007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/03/06 17:43(1年以上前)

タムロン、ニコン、コニカミノルタの様に摘めると楽なのにねぇー。

書込番号:4887049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2006/03/06 17:56(1年以上前)

シグマのレンズは何本か使わせてもらってるけれど、
キャップだけが使いづらいんですよね〜

何本かもってるから、キャップを全部買い替えるのも抵抗あるし
これから出るシグマのレンズはタムロンやNikonのように
してくれると嬉しいですよね

書込番号:4887077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/06 18:14(1年以上前)

http://www.hakubaphoto.co.jp/new/200506/cap.html
こんなのは?

書込番号:4887126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/06 18:15(1年以上前)

ゴメン、買ってこようかな、と言ってるのね。

書込番号:4887128

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/03/06 19:59(1年以上前)

同感ですね!
私も買い換えて使用しています。

書込番号:4887437

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/06 20:16(1年以上前)

わたしは、メーカにこだわらず ほとんどのレンズのキャップをタムロンかニコンにしています。

書込番号:4887490

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/03/06 20:22(1年以上前)

ワタクシのかもしかのような指なら大丈夫なんですが(^^;;

書込番号:4887510

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/06 20:45(1年以上前)

かもしか
偶蹄目 牛科 ヤギ・ヒツジ類
http://www.aoba.sakura.ne.jp/~momoncyo/zoo/GU_top.htm

書込番号:4887575

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2006/03/06 21:33(1年以上前)

> 明日、ハクバのワンタッチレンズキャップIIを買ってこようかな。
 なるほど〜。こういうのがあったんですね。私はキヤノンとシグマのレンズしか使ったことがないので、外側を押さえるタイプしか知りませんでした。
 値段も安いので、私も買うことにします。ありがとうございました。

書込番号:4887788

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/06 21:43(1年以上前)

OhYeah!さん、

ハクバのキャップは大きなカメラ店じゃないと取り寄せになりますよ。
ニコンかコニカミノルタなら在庫があるでしょう。(もしかするとタムロンも)
メーカロゴにこだわらないのであれば、おすすめです。

書込番号:4887821

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2006/03/06 22:08(1年以上前)

take525+さん、ご助言ありがとうございます。

> ハクバのキャップは大きなカメラ店じゃないと取り寄せになりますよ。
 確かに、家の近所のキタムラでは見たことないですねえ(^_^;)。

> ニコンかコニカミノルタなら在庫があるでしょう。(もしかするとタムロンも)
 なるほど、[4887490] は単品売りのキャップを購入しているってことだったんですね。近所のキタムラでニコンのキャップは見たことがありますが、72mm だと在庫があるかどうか怪しそう(^_^;)。メーカーロゴにはこだわりませんが、ニコンもコニミノもハクバより値段が高いようですし、急ぐモノでもないのでハクバの取り寄せかな…。

書込番号:4887936

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5

2006/03/07 15:18(1年以上前)

ハクバのワンタッチレンズキャップIIですが、ヨドバシに行かなくても
近所のカメラのキムラにも在庫がありました。

書込番号:4889914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/03/07 21:06(1年以上前)

ニコンが外人さんにも好評です。

書込番号:4890744

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2006/03/07 23:31(1年以上前)

仕事帰りに自宅近くのキタムラに行ったら、ハクバのワンタッチレンズキャップIIの在庫が各サイズありました。

 ニコンの 72mm もありましたが 1140 円で、ハクバの 72mm は 540 円だったので、迷わずハクバを選びました(^_^;)。
 フード付けっぱなしで脱着できるのは、やはり便利ですね。中でつまめるキャップの存在は知ってましたが、こういう利用法のためだとは全然気が付きませんでした(^_^;)。もっと早く知っていれば、EF 28-105mm F3.5-4.5II を使っている時も楽だったのに…。

書込番号:4891443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

デジカメWatch実写速報

2006/02/02 07:55(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:21件

早速出てましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/02/02/3085.html

気になった歪曲収差はsigma18-200mmと同等か、若干良さそうに見える程度ですかね。
(エクセルに貼り付けて確認したんですが、気のせいかも)

17mmでこの程度はまあまあ優秀と言えるんではないでしょうか。

しかし、実写速報・・・F16以上絞ってあったり、本当の能力が分りづらい・・・。

個人的にはちょっとだけだけど広角側を稼げて、18-200同等ということからして、買い替え価値ありと判断しました。

と同時に、高倍率にしては18-200mmも結構優秀なんだな〜とみなおしてしまった部分もありました。

書込番号:4786908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/02/02 08:39(1年以上前)

F4Lおやじさん おはようございます。

レポートありがとうございます。
第一印象は ”思ったよりもズームさせると伸びる” です。
描写云々を語るほどの経験も眼力もないのですが、目だった癖もなさそうなのでまずは一安心です。
3月に購入を予定しているのでしばらくは皆さんの評価や感想に耳を傾けたいと思います。

書込番号:4786955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/02/02 09:58(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さんおはようございます。

確かに、キタムラで触った感じでは、結構伸びるな〜って思いましたね。
ズームリングもちょっと硬いかなって感じでした。
ただ、18-200mmの「ジー、ジー」に比べて音はおとなしいので、個人的にはちょっと安心しました。

見栄えは・・・この価格なので、しょうがないと思いますが、
同じシグマの18-50mmmEX2.8や18-200mmに比べると安っぽい感じ。

でも、写真はレンズの見栄えで撮る訳じゃないし、本体のつくりはしっかりしてそうですね。

書込番号:4787075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/02/02 10:58(1年以上前)

僕はボケ味にビックリしました。
これは良いんではないでしょうか!
ズームレンズなのに二線ボケの傾向が感じられず
前も後ろも素直に溶けています。

旅行用にと考えていましたが、案外、メインになってしまうかも(笑)

しかし、かなり絞り込んでますね〜
これってデジタルの作例として適当なのだろうか?

書込番号:4787158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/02/02 11:44(1年以上前)

まあ、絞りすぎは編集部の撮影ということで、良しとしましょうかね。
でも、せめてF11でやめてほしかった・・・。
伊達さんとかにレポートさせればいいのに・・・。

確かにボケ味いい感じですよね。それに加えて17mm〜だし。
コストパフォーマンスがいいレンズですね。

ちょっと前まではEF-S 17-85 F4-5.6 IS USMって考えてたのに、
このレンズ出てから明るいほうがいいから手ぶれ補正いらないやって
思ってしまいました。

実際子供撮ったりする時の失敗って、手ぶれより被写体ぶれのほうが圧倒的に多いんですよね。

ss=1/8sで撮影可能には惹かれますが、なにより高すぎる・・・。
オークションでもこのレンズの新品より高い・・・。

書込番号:4787234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/02/02 12:45(1年以上前)

F4Lおやじさん、 こんもりさん こんにちは。

メインレンズになる可能性大ですね。APS-Cサイズのカメラだと広角、標準域でのレンズ交換が頻繁になりますよね。
実は私もEF-S17-85ISを改造し10Dに装着と考えていました。しかしピント調整などサポートが受けられなくなるので諦めようとしていたところにこのレンズが発表になりました。旅行用に広角から標準域をカバーできるレンズを探していたので渡りに舟でした。現状の発売されているレンズの中では最適ではと考えています。

私もF16〜22まで絞ることはあまりないのでどちらかというと開放近くのテスト結果がもっと見たかったです。

ISもいいですがやっぱり明るいレンズが一番ですね。

書込番号:4787332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/02 18:20(1年以上前)

なかなか好いですね。

マウント違いですが、ペンタックスでの購入固まってきました。

書込番号:4787881

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/02/02 19:52(1年以上前)

今週は都会に出る用事がないので未だ実物に触って
いませんが、ボケが綺麗と言うのは、かなり点数が
高いと思います。

しかし、デジタル一眼でF16まで絞るなんて一体...

書込番号:4788067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/02 20:19(1年以上前)

いくらなんでも、絞りすぎですね(^^;)
あれでは、メーカーが気の毒です。

一つ判ったことは、マクロ領域で絞っても色収差が消えない
事でしょうか? それ以外は、現実離れした条件なので、
あまり参考にならないですね(^^;;)

書込番号:4788133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/02/03 02:15(1年以上前)

明日発売ですね!18-50 f2.8を下取りに出して、
いくらにしてくれるか?キタムラの店長に直談判してみます。田舎のキタムラなので入荷するのかな?

書込番号:4789262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/02/03 08:43(1年以上前)

裕次郎1さん おはようございます。

速報お待ちしております。

書込番号:4789509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/02/03 10:39(1年以上前)

今日か、明日にも買いに行こうと思います。
(間に合わなければその次に・・)
色収差・・・確かに気にならないこともないですが、
今回は敢えて人柱になってみることにしました。

というのも、今月中旬に沖縄に旅行に行くこともあって
ちょっとだけど、17mm〜というちょっと広角寄りをおさえている
っていうのはありがたいんですよね。
(本当はEF-S 10-22mmが欲しいけど、我が家の財務省が・・・・。)

書込番号:4789655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/02/03 11:52(1年以上前)

F4Lおやじさん こんにちは。

本日発売ですね。私も来月半ばに購入することにしました。
(GWに韓国に行くのでピント調整などそれに間に合うように)
来週の広島旅行は手持ちのレンズで行ってきます。

是非写真拝見できたらと思っています。沖縄の写真楽しみにしております。

書込番号:4789761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/02/03 14:45(1年以上前)

F4Lおやじさん、リクエストが通じたようですよ(笑)

【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】
シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/02/03/3129.html

「写りはかなり極上」だそうです。

書込番号:4790032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/02/03 16:40(1年以上前)

半分冗談で言ったのに・・・。
本当にレポートしてくれましたね。(伊達さんありがとう。)
編集部が変な条件で撮影するから、判断に困っていました。

やっぱり、拡大すると色収差は気にならないこともないですが、
描写自体は自分の好みなので、少しホッとしました。

この値段でこの写りなら十分買いと判断出来るんじゃないでしょうかね。

書込番号:4790224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/03 16:43(1年以上前)

かなりイイですね〜(^^;)
どちらを買うか、F2.8通しのズームと迷いますネ。
広角端の1mm(=銀塩換算1.5mm)の差は大きいしな〜(^^;)
----------------
色収差の件ですが、『絞っても残る』 ということをお伝えした
かったのであって、マクロが使えないレベルにあると言う意味で
はないですヨ(^^;;)
D200(1000万画素)でのピクセル等倍での厳しいチェックですから、
実鑑賞サイズでなら、もっと優秀に見えると思います(^^;)
伊達さんの作例の方が、若干、少ないかな?

書込番号:4790230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/03 16:49(1年以上前)

>(=銀塩換算1.5mm)

キャノンだと、(=銀塩換算1.6mm)ですね(^^;;)

書込番号:4790245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/02/03 17:45(1年以上前)

発売日の今日、期待して近くのキタムラに行きました。今日2本入る予定だったが入荷しなかったと店長が目の前でシグマに電話して、1週間後ぐらいに入ると確認してくれたので店長の誠意をかって、予約して帰りました。
価格は44800円−シグマ18-50 f2.8の下取りが20000円で差額24800円でした。18-50を残す事も考えましたが、良く使う広角が17〜なので、18-50の出番はほとんど無いと考え下取りにしました。

書込番号:4790359

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/02/03 20:16(1年以上前)

伊達さんのレビュー、なかなか力が入ってますね。
キヤノンだとEOS 20D(の後継機)とセットで買うと
良さそうですね。

書込番号:4790688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/02/03 23:22(1年以上前)

ゲットしました。
キタムラで39800円です。
他の安値情報もあるから、安いとは言えないけど、
発売日に入手出来たから良しとしましょう。
まだあまり試していないのでなんとも言いがたいですが、
テレ幅でレンズから3cmで撮影可能は本当でしたね。
確かにこれはマクロレンズキラーかも・・・・。

書込番号:4791245

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2006/02/03 23:42(1年以上前)

>裕次郎1さん

 Kiss DN の板で書いたように、私も心の中ではほぼ購入に向いていて、伊達さんの作例を見て完全に決まりました。夕方、キタムラに電話したら1本だけ入っているということだったので、その場で取り置きしてもらい、仕事の帰りに買ってきました。
 お値段は、ニコン用の板で書かれている程度でした。ケンコーの Pro 1 Digital プロテクターもあわせて購入し(72mm はプロテクターといえど高いですねえ)、使用歴1か月弱のシグマ 18-200mm を下取りに出して(裕次郎1さんの 18-50mm より安いです)、支払額が 23,000 円です。

 ちょこっと使っただけですが、18-50 ではいろいろ話題に上がっていたピントの問題はなさそうです(3m 以上離れたものは撮っていないので、遠い被写体に関しては不明ですが)。ズームリングの回転方向がキヤノンと同じタイプはキヤノンボディとの相性を考慮しているのか、あるいはやはり個体で違うのか…。少なくとも私が購入した個体は、今まで使っていた 18-200 よりも良さそうな感じがします。
 いやしかし、本当にびっくりするくらい寄れますね。といっても、望遠端の筒先 3cm は、撮影可能なシチュエーションが限定されますが(^_^;)。ズームの繰り出し量がもうちょっと短ければ、適度なワーキングディスタンスが確保できたんでしょうが、贅沢は言いますまい。

 あとは、夏茄子で古い EF 75-300mm F4-5.6 USM から EF 70-300mm F4-5.6 IS USM に移行すれば、とりあえずズームは OK です。鬼が笑う1年後は、中望遠の単焦点マクロかなあ…。

書込番号:4791305

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

どちらにしようかな?

2006/01/25 00:03(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:137件

18-50mmF2.8を今春購入しようと思っていたら、このレンズが登場しました。70mmまでのズームをとるべきか、F2.8通しをとるべきか...迷います。

書込番号:4763625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/25 00:18(1年以上前)

ぼくなら F2.8通しをとる

書込番号:4763676

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/01/25 00:35(1年以上前)

こんばんは

私も、ぼくちゃん.さんと同じくF2.8通しにします。

所で、今所有のレンズは?

書込番号:4763742

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/25 08:27(1年以上前)

私なら・・・発売されて実写テストを通じて性能を見るまでは何も考えない・・・(^^;

書込番号:4764171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/01/25 10:57(1年以上前)

私もこのレンズ気になります。
10Dの海外旅行用レンズを探しています。
EF16-35とEF24-105又はタムロン28-75、EF70-200/F4の3本を持っていくつもりでしたが広角と標準の付け替えが頻繁になりそうなのでこのレンズを検討しています。
このレンズと70-200/F4とEF28/1.8の3本が理想かなと思っています。
ただfioさんの仰られるように写りを見てから検討したいと思います。

書込番号:4764393

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/01/25 18:59(1年以上前)

私なら・・・発売されて実写テストを通じて性能を見るまでは何も考えない・・・(^^;
そして、fio先生 の評価を聞いてから考える。

書込番号:4765308

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/25 19:32(1年以上前)

ありゃ(^^;
1.5x or 1.6xのボディ持ってないから買いに行かなきゃ(^^;;;;;

書込番号:4765381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2006/01/26 00:37(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。

>所で、今所有のレンズは?

持っているのは、タムロンの18-200mm一本です(カメラは20Dです)。「大は小を兼ねる」かな?と思いこのレンズを買いました。しかし、室内で動き回る子供を撮る事が多いので、明るいレンズに興味が沸いた次第です。

書込番号:4766447

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/01/26 02:10(1年以上前)

こんばんは

>室内で動き回る子供を撮る事が多いので、明るいレンズに興味が沸いた次第です。

そうでしたか!室内で動き回るお子さんですと、被写体ぶれが気になりますね。

それならやはり、F値が変動のない2.8通しの方がいいです。

室内の明るさや暗さにもよりますが、単焦点も視野に入れて見てはどうですか?
それでも被写体ぶれを止めるのは、厳しいかも。

広角側が我慢出来るなら、タムロンTAMRON SP28-75mm F2.8 XR Di
も良いレンズですよ!ボケや色乗りはシグマ18-50mmF2.8より良いし
解像度も中々だと思います。

どちらも18-200mmと焦点距離がダブりますが、私ならタムロンかな!

私は20Dで室内ではシグマ30mmF1.4とタムSP28-75mm F2.8 XR Diの出番が多いです。



書込番号:4766646

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/26 08:46(1年以上前)

室内メインの場合(家の中とかを想定しています)、28mm以下の焦点距離でF2くらいの単焦点があっても良いかも?
私は家の中だとEF28mmF1.8をつけっぱなしです。

もしくは暗いズームでも、430EXや580EXなどの天井バウンスで撮るというのも方法の一つですね(^^)

書込番号:4766888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/01/26 18:52(1年以上前)

シグマの18-50 f2.8とキヤノンEFS17-85mm を持っています。
海外旅行は失敗の無い、シグマ18-50 を持参する
事が多いのですが、もう少し望遠側が欲しい時があります。
いつものレンズほしい病が出なければいいが・・・

書込番号:4768035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/01/26 19:28(1年以上前)

裕次郎1さん、ご意見参考になります。

EF24-105一本でとも考えたのですが広角側が不足しそうな気がして踏み切れません。
EFS17-85、18-50/2.8、18-125とこの17-70で追加購入を検討しています。
18-50/2.8がいいかなと思ったのですが仰るとおり望遠側が物足りなく(注文が多く申し訳ありません)なりそうで躊躇していました。そんなときこのレンズのリリース記事を見て悩んでいます。

皆さんの言うとおり実写テストの結果と皆さんの意見を参考に決定したいと思います。

書込番号:4768124

ナイスクチコミ!0


D0316さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/26 21:33(1年以上前)

私もこのレンズが発表されてから購入を検討していたのですが、
正直『高い』ですね。シグマレンズって、発売から3割引は当たり前
という時代を知っているものからすれば、なんでこんなに強気
なのかなと思いますが・・・

書込番号:4768463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/01/26 23:36(1年以上前)

現状の最安値は44,800円なんですね。
私がいつも購入している販売店に先日確認したところ口頭レベルですが4万円以下の回答をいただいております。

書込番号:4768968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/01/27 00:30(1年以上前)

発売されたら39800円以下でしょう!
キヤノンEFS17-85mm で50mm 70mm 85mmにして
ファインダーを覗いて見ました。
70と85はあまり違わないけど 50と70ではずいぶん
違います。35000円なら即買いです。

書込番号:4769155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/01/28 20:48(1年以上前)

ニコン用はいまだに書き込み0(ゼロ)、D70のレンズセットは18-70mm(ほぼ同じズーム域) キヤノンならレンズセット18-55mm、 シグマはなぜニコン用から発売するのでしょうか? 明日(ニコン用の発売日)キタムラに行ってニコン用を見に行って来ます

書込番号:4774139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/01/28 21:06(1年以上前)

ニコン用の発売は明日なんですね。キヤノン同様2月上旬だと思っていました。
ところで一般的にマウントが変わると描写も変わるのですか?それともほぼ同じ写りなんでしょうか。(他のレンズでもMTF特性図はマウント毎には発表されてないですよね)変わらなければニコン用の評価を見て参考にしたいと思います。

裕次郎1さん こんばんは。
明日レンズをご覧になりましたら感想をお聞かせ下さい。私も見に行きたいのですが昨日から体調を崩し外出できそうにありません。
無理なお願いで恐縮ですが宜しくお願いします。

書込番号:4774202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2006/01/29 15:23(1年以上前)

> 持っているのは、タムロンの18-200mm一本です(カメラは20Dです)。

こん××は、私もちょっとこのズームは気になっています。
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (φ79mm×82.5mm) は、
SIGMA 18-50mm F2.8EX DC (φ74.1mm x 84.1mm) と違い全域
でF値一定でないなど (室内撮影で) 不利な反面、全長が1.6mm短く
フィルター径も (φ72mmで) 5mm大きい外形から ビグネッティング
(口径食) や周辺光量低下は少なそうだと感じます。
35mm判換算焦点距離27.2-112mm相当の画角は魅力ですね!
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/index.htm

書込番号:4776597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/01/30 07:52(1年以上前)

キヤノン用は2月3日発売に決定しましたね。週末が待ち遠しいです。
ところでニコン用は昨日から先行して発売されていますが大型量販店の売価はどのくらいなのでしょうか。(価格.com情報では44,800円のままです)
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:4778947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/01/30 22:25(1年以上前)

 今日、都内のとある量販店で実際にこのレンズを見てきました。
 背広の襟に「SIGMA」の社章を付けた方と店員さんが話しをされておりました
ので、割り込む形でSIGMAの社員の方と少々話しをさせて頂いた上で、実物をニ
コンのカメラに付けて説明をお伺いしました。
 価格は量販店価格で4万4千数百円とのことでした。
(すみません。百円単位の値段は忘れました。)

 前玉直前まで被写体を近づけることができ、ボケ具合もなかなかのものでした。
 AF速度も、その音も私的には及第点でした。
(感覚的な話しなので世間一般の評価とは異なるかもしれませんが、同社の18−125mm
F3.5−5.6DCよりは改良されている、との感触がありました。)

 今は「つなぎ」で純正のEF−S18−55mmUを使っていますが、ワイド端で
のF値2.8だけではなく70mm時のF4.5もかなり魅力だと思います。
 早くKissDNに付けて試してみたい気持ちです。

書込番号:4780581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2006/01/31 00:54(1年以上前)

初めてレポートが読めました。
http://www.thisistanaka.com/diary/new.html

なかなか良いという事ですね。

書込番号:4781215

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
シグマ

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月 3日

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング