レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
ネットショップにてスワロフスキー等のアクセサリーを扱っており、
自分で撮影した画像を載せています。
現在、コンデジSONY DSC-W80マクロ設定にて撮影しておりますが、
さすがに限界を感じ、初めての一眼デジを検討中です。
宝石類を近接撮影で美しく撮ることがメインですが、
予算の関係もあり、できれば通常使用もできるレンズを・・・と思い、
こちらの口コミでも好評なレンズと、色味が好きなキャノンが候補です。
【候補】
・ボディ…キャノンKiss DIGITAL X
・レンズ…17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
【質問内容】
・宝石の接近撮影に耐えられるレンズか
・ボディとレンズのバランスはどうか
・通常使用も可能か
以上について、皆さんのご意見をお聞かせいただけると幸いです。
素人の質問ですみませんが、どうぞ宜しくお願いします!
書込番号:7393849
0点
次女OLさん、こんにちは^^
物撮りって難しいですよね〜。
さて、ご質問の件ですが、わかる範囲でお答えします。
・宝石の接近撮影に耐えられるレンズか
宝石を撮ったこと無いのでわかりません。
・ボディとレンズのバランスはどうか
特に問題ないと思います。
・通常使用も可能か
普通に使用可能です^^
私もこのレンズ持っていますが、普段使いにはズームもちょうど良くて寄れて使いやすいですよ^^
ただ、このズーム域のレンズは純正含めてたくさんありますので、宝石撮りにこのレンズが一番ベストかといわれると良く分りません^^;
バランスはいいと思いますけどね〜^^
書込番号:7393907
1点
・宝石の接近撮影に耐えられるレンズか
このレンズは被写体にぶつかるほどよれるので、十分対応可能だと思います。私も使っていますが、用途には耐えうるレンズだと思います。
・ボディとレンズのバランスはどうか
KDXとの組み合わせだと、心持レンズが大きく感じるかもしれません。でもそれほど違和感はないですよ。個人差はあると思いますが。
・通常使用も可能か
もちろん可能です。比較的高倍率で明るさもほどほどですから、なんら問題ないと思います。
宝石などの商品を撮影されるのでしたら、この組み合わせと三脚、レリーズなどがあればまずはOKかと思います。
ただより綺麗にとお思いでしたら、照明と背景を工夫されたほうが良いでしょうね。
書込番号:7393929
1点
次女OLさん、こんにちわ
この組み合わせは私も常に使っています。
超広角や望遠を望まなければ通常の撮影には十分です。
マクロ撮影も得意なレンズですので小物撮りにも
余裕でいけるでしょう。特にネットへのUPでしたら
Lサイズで撮ってトリミングをすれば文句なしです。
あとはライティングに注意すれば良いと思いますよ。
コンデジよりも被写界深度が浅いので、小物全体へ
ピントを合うように絞り値を大きく(F8〜F11)
して撮るといいかも。カメラ自体が重いので
手ブレにはご注意ください。照明が明るければ
問題ないと思います。
書込番号:7394014
1点
>MAOPONさん
早速のご回答ありがとうございます!
MAOPONさんのブログにて【Kiss Digital N&当レンズ】の写真を拝見しました。
かなりの接写でも絶えられそうですね。(どの写真もとても素敵でした!)
通常使用も可能なようですので、こちらの組み合わせで検討したいと思います。
アドバイス、ありがとうございました!
書込番号:7394028
0点
>お騒がせのサルパパさん
早速のアドバイスありがとうございます!
実際にお使いになっているとのこと、大変参考になります。
被写体にぶつかるくらい寄れるのは魅力的ですね!
ボディとレンズのバランスについては、
ショップにて実際に装着してみたいと思います。
三脚はありますが、レリーズは持っていません・・・。
手頃なものを探してみようと思います。
照明と背景にはとても苦戦しています。
今のところ照明器具がないので、手作りレフ板などを駆使していますが、
電気による光ではなかなかうまく撮れず、
日中の窓際(日陰)で撮影しています。
(いろいろ試したところ、これが実物に近い色で撮れるので)
夜でもこの光が再現できると良いのですが。
何か良い方法はあるのでしょうか。。。
書込番号:7394058
0点
>ZZT231改さん
ご回答ありがとうございます。
こちらの組み合わせでお使いなのですね!
超広角・望遠は今のところ望んでいないので大丈夫ですね!
ライティング・・・が課題で、いつも苦戦しています。。
日中の光を使用していますが・・・
やはり夜(ライト使用)でも同じ色・質感を維持して撮ることが希望です。
何か効果的な方法をご存知でしたら、是非教えて下さい!!
書込番号:7394077
0点
光ものなので照明を直に当てない工夫がいりますね。
夜の撮影でしたら、撮影する部屋の照明など必要な光源以外を写らないようになるべく暗く(できれば闇に)します。
手作りレフ板に光を当て、その反射光を被写体に当てる方法もあります。レフ版も銀でなく、白いものでもいいかもしれません
。
プリンターでグラデーションペーパーを作り背景に置くこともできます。
また、被写体以外の、例えば花などをさりげなく写り込ませるだけでも写真がキレイに見えたりします。
添付写真はタラバガニのむき身ですが、笹の葉が調達できなかったので写真をプリントしカッターで切り抜いた上に乗せたものです。
書込番号:7394492
1点
本格的なマクロ専用レンズにはかないませんが、ズームのマクロ機能としてはもっとも優秀なレベルにあるレンズだと思います。
とりあえず最初に使ってみるにはこれがいいのではないかと思いますよ。
もしもっと寄って撮りたいと思ったらそれから本格的なマクロレンズの購入を検討されてもいいでしょう。
もちろん通常撮影にも使用できます。
宝石の撮影はライティングとかに気を使いますね。
三脚なども合わせて買われた方が良いと思います。
書込番号:7394522
1点
ブツ撮りは、難しい反面、試行錯誤してコツをつかむと、驚くほど綺麗に撮れますよね。
やはり、ライティングも重要ですね。金属モノの場合は、写り込み対策もでしょうか。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sd/tec/uturikomi/p3.html
http://www.ntt.com/bizit/contents/hp/satsuei/05.html
>夜でもこの光が再現できると良いのですが。
ミニスタジオキットなども導入されてみてはいかがでしょうか。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0401/16/news035.html
http://www.studioshop.jp/photocube/studio/index.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/05/24/6310.html
書込番号:7394562
1点
非是教えてください!…とのリクエストでございますが
残念ながら宝石撮りのノウハウは正直ないんですm(_ _)m
一般論ですが
太陽光の間接光を夜に再現するとなるとメチャ難しいと思います。
JPGじゃなくRAWで撮ってホワイトバランスや色合いを
調節していくのがベターかな? オートホワイトバランスだと
背景でガラッと色味が変わるので好みの設定で固定するのも一案。
照明は本格的にやると金食い虫一直線ですから大変です(>_<)
現状でどのような写真を撮っているのかがわかると
アドバイスを受けやすいと思いますよ(^_^)
書込番号:7394665
1点
アクセサリーのような小物の撮影なら。。。
やはりマクロレンズをお薦めしたいですね。。。
タムロン モデル272E
キヤノン EF100oマクロ
トキナー ATX-M100
100o前後のマクロレンズが最適と思います。
こちらのスレッドも参考まで
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7310156/
書込番号:7394815
1点
日常でお使いの用途があるようなので、おかきのレンズでいいと思います。
それで、もっともっとというなら後で買い増しましょう。
書込番号:7395039
1点
こんばんは
此方も御安く往けそうです
http://www.gem-land.com/column/take_shot.shtml
シグマ17-70も撮影用途が広く接写がきく良いレンズですね
マクロレンズも凝りだすと欲しくなりますね(^^;)
EFS60F2.8がお勧めですhttp://bbs.kakaku.com/bbs/10501011376/#6961362
書込番号:7395645
1点
>Gonzalさん
手作りレフ板を使用していましたが、光の使い方が悪かったようです。。
タラバ写真とても参考になりました。笹の葉が印刷したものとは・・・!
早速、応用させて頂きます。アドバイスありがとうございますした!
(HPの写真、素敵でした!カメラを買ったら、花マクロ写真を撮ってみたいです)
書込番号:7409449
0点
>くろちゃネコさん
通常撮影&マクロ可能レンズとしては優秀品なのですね!
確かに・・・マクロ専門レンズも欲しくなりそうですが、
その時は買い足しできるのが一眼の魅力ですね♪
この際ですので、三脚等も検討したいと思います。
アドバイスもありがとうございました!
書込番号:7409455
0点
>GLAND BLUEさん
参考になるサイトを沢山探していただきありがとうございます!
ちょっとした工夫で、随分と変わるのですね!とても勉強になりました。
コンデジでも生かせそうなので、早速実践してみます。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:7409465
0点
>ZZT231改さん
太陽光を再現というのは、やはり難しいのですね。。。
夜間室内の撮影は、光源や光の当て方がよくなかったのかもしれません。
蛍光灯・LEDなど数種類の光が入り込んだり、直接当たったりしていたので・・・
照明セットは買えませんが、色々と工夫してみたいと思います。
何度もアドバイスありがとうございました!
書込番号:7409484
0点
>#4001さん
ショップでマクロレンズを見てしまうと、やはり欲しくなります。。。
KDXレンズキットの価格も下がってきているので、
追加でマクロレンズでも良いかな・・・と思っています。
(但しレンズキットのレンズは
あまりお勧めしないという方もいらっしゃるので悩みます)
色々と検討したいともいます。アドバイスありがとうございました!
書込番号:7409497
0点
>goodideaさん
日常使いもできるレンズはとても理想的です!
レンズを買い増しできるのは一眼の魅力ですね。
広角・望遠・・・いろいろ欲しくなってしまいそうです♪
アドバイスありがとうございました。
書込番号:7409501
0点
>rifureinさん
驚きの撮影術ですね!!早速実践してみます。
予算の関係で、まずは1本で・・・と考えていますが、
本格マクロレンズも欲しくなってしまいそうです。
HP拝見しました。癒される写真ばかり・・・。
私もいつかあんな写真を撮ってみたいです♪
とても参考になりました!ありがとうございました!
書込番号:7409519
0点
安くというなら、タムロンの方が温かみのある色がでます。
自分はマクロ的に撮る時はEF12というエクステンションチューブ使ってます。
書込番号:7412387
1点
>goodideaさん
素敵な画像付きのご紹介、ありがとうございます!
タムロンのレンズも、とても悩みましたが…
今回はシグマに決めました。
2本目はタムロンも検討したいと思います!
いつかはgoodideaさんのような
素敵な写真が撮れる様になりたいです★
書込番号:7577899
0点
★☆★アドバイスを頂いた皆様へご報告★☆★
先輩方のご意見を参考に、本日ボディ&レンズを購入いたしました。
【ボディ】…キャノンKISS DIGITAL X2
【レンズ】…17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
KissX2の発売日にお店でじっくり触って撮って決定しました♪
電気屋2店のハシゴ&3日間の交渉の甲斐あり(?!)
価格.comでの最安値と同価格で買うことができました!!!!
レンズは入荷待ちなので5日程度我慢です…。
早く撮りたいです☆☆☆
たくさんのアドバイス、ありがとうございました♪
これからは専門的な部分で疑問が出てくると思いますので、
その時はまたご相談させて頂きます。
ありがとうございました!
書込番号:7577986
1点
ご購入おめでとうございます!
個人的にはすごく良い選択だったと思います。
寄れるし明るいしシャープだし良いレンズですよ(^_^)
たくさん撮ってショップの売り上げが上がるように! (^_^;
Kiss X2 になさったんですね。
撮った感想などがあったらX2ボディのスレッドでお聞かせ下さい。
書込番号:7578140
1点
>ZZT231改さん
本日、待ちに待ったレンズも届き、やっとボディ&レンズが揃いました!
素人ながら、質感・使い勝手・ボケ具合・色味…
どれを取っても、私好みで大変満足しています♪
アクセサリー撮りも希望通りの仕上がりになりました。
一デジの世界に踏み入れたばかりですが、すでに魅了されています!
色々とアドバイスありがとうございました!
書込番号:7597453
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/09/16 18:15:22 | |
| 10 | 2012/11/24 12:04:37 | |
| 6 | 2012/03/25 17:56:55 | |
| 3 | 2010/07/28 3:48:48 | |
| 6 | 2010/01/29 7:49:21 | |
| 6 | 2009/12/06 2:19:50 | |
| 3 | 2009/11/15 19:15:23 | |
| 4 | 2009/10/06 23:43:55 | |
| 17 | 2009/08/16 21:10:51 | |
| 5 | 2009/08/04 17:17:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)












