
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年7月20日 15:57 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月21日 12:16 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月13日 15:11 |
![]() |
0 | 5 | 2006年6月26日 08:49 |
![]() |
0 | 5 | 2006年6月20日 21:32 |
![]() |
0 | 6 | 2006年6月18日 09:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
このレンズをご使用になられてる方、またご使用されたことのある方にお聞きしたいのですが、器に盛った料理など写すときに、1点のみピントをあわせ手前や奥のほうをぼかして撮影することは可能でしょうか? 料理でなくても、シグマレンズカタログの後ろに掲載されている、花びらの写真のように中心のみにピントがあって周りの花びらはボケているような・・ よろしくおねがいします!
0点

極 近くでとるだろうから、
絞りを絞って出来るだけ望遠側で撮ればいいかと。
ぼくのHPにボケに関しての条件など、
サンプルを付けて書いてますので興味があればどうぞ。
書込番号:5269605
0点

>絞りを絞って
絞りを開けて
突っ込んでおきますね。(^^;;
書込番号:5269651
0点

ボディはニコンですが、仰る写真はこんな感じ(↓)でしょうか。
http://blog.so-net.ne.jp/omomuki/2006-06-25-1
ご参考になれば幸いです。
書込番号:5270010
0点

このレンズより近接能力がかなり劣るレンズでですが、このくらいはいけます。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=150716&key=1281375&m=0
のDSC0314とかDSC0326
書込番号:5270441
0点

こんなのとか。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=784692&un=76897
これは焦点距離43mmでF1.9の開放なので、17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO で同じように撮る為には
70mmの望遠側でF4.5開放で寄ると何とかなるかなって思います。
書込番号:5271043
0点

みなさん、どうもありがとうございます!
接写して撮れば(絞り等も関係あるとおもいますが)こんな表現可能なんですね。 具体的に、マクロレンズのF値が小さいレンズならグッドということでしょうか?
いろいろ意見ありがとうございました!
書込番号:5271671
0点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
このレンズ、なぜか価格comには高い値段しか載らないような
気がしてます…
例えば、楽天では税込送料込みで37580円というお店、37800円、
38000円というお店がありますし、キタムラのネット通販では
無料会員になれば36800円になります。キタムラの5年保証付です。
キタムラの実店舗での価格交渉例とかあれば、逆に私も参考に
したいです。
0点

自分もこのレンズの価格.comでの値段は安くならなくて不思議に思っていました。
楽天なんかだと、かなり前からspa055さんの書かれたような値段の店がありますよね。
さらに楽天だとポイントがもらえるし。
10倍ポイントの時に楽天で購入すればポイント分を考えると
35000円以下ってことになりますよね。
書込番号:5264792
0点

ひよこちゃん大好きさん、
今月は楽天の10倍ポイントセールやらないですね〜
先月はケータイからの購入で10倍ポイントをやっていて、
カメラバッグを買ったのですが。
実は私も待っているところです。
書込番号:5265067
0点

spa055さんのこの書込みが影響したのか、
ここの価格が少し安くなりましたね(笑)
書込番号:5274210
0点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
先週、Kissデジを買ったばかりのデジ一眼初心者です。
昨日、TAMRON 17-50mm F/2.8 (A16)を買いに行ったのですが、
手にとって見ると「ズームやピントが逆回転」なのに驚いて、やめてしまいました。
(逆回転があることも知らなかった!)
※通販で知らずに買っていたらびっくりするところですね。(無知は怖い…)
それで、じゃ単焦点を買おうとCANON EF28mm F1.8 USMに決めたら、
キタムラでは商品が無く、そのままヤマダ電機に行っても在庫無し、ビックカメラも在庫無し…
それで、 (A16)の対抗候補だったCANON EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMと
SIGMA 18-50mm EX DC と、このレンズで、
ほんと「さんざん」迷ったあげく…(わかっていただけるでしょう)
このレンズを買ったのですが、結果ほぼ満足です。
SIGMA 18-50mmの板に(色が薄い…)とか(赤っぽい写り…)とか
(室内でピンがこない…)等、書かれていたので、ちょっと心配ではあったのですが、
17-70mmに関しては、全然そんなことなさそうですね。
とりあえず、CANONのEF50mmF1.8 II(←これはほんとすごいレンズですね)と
撮り比べて見たのですが、ほとんど遜色なかったです。(ズームレンズなのにスゴイ!)
(逆に、EF50mmよりもコントラストは強めでした。キレ味はやや劣るように感じましたが…)
それに、なにより、この「マクロ」スゴイですね。
テレ側にすると、被写体がレンズに当たってしまうほどの接写ができる
…なんかこれ一本で、接写からワイド、望遠まで事足りてしまう…
「マルチ標準レンズ」と呼びたいですね。
一本持ってても全然損しないレンズだと思いました。
(買ってよかった)
※上記しましたが、EF50mmF1.8 II…って、(ベテランの先輩方はよくご存じでしょうけど)
ほんとすごいレンズですね。こんなレンズが1万円弱で買えるなんて…
Kissデジと同時に買った(僕にしては高かった)レンズでがっかりしただけに、
レンズの世界は奥が深そうでこわいです。(資金があまりないので…)
0点

こんばんは。
このレンズ、コストパフォーマンスは凄く高いですね。
気にいられたようでなによりです。
>レンズの世界は奥が深そうでこわいです。(資金があまりないので…)
そうですか。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。おめでとうございます♪ (^^;)☆\(-_-;)
書込番号:5220535
0点

スイミングさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
このレンズ、30Dの常用ズームとして使っています。
私もEF28mmF1.8USMとEF50mmF1.8を所有していますが、これらと比較しても遜色ないです。
>それで、 (A16)の対抗候補だったCANON EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMとSIGMA 18-50mm EX DC と、このレンズで、ほんと「さんざん」迷ったあげく…(わかっていただけるでしょう)
>このレンズを買ったのですが、結果ほぼ満足です。
純正はISの魅力はありますが、画質は落ちると思います。
SIGMA 18-50mm EX DCについては、今月のカメラ雑誌でこのレンズとの対決記事が載っておりますよ。
結果、このレンズに軍配が上がりました。
理由は
・広角側の1mmの画角の差が大きいこと。
・18-50mmは望遠側画角の不足感。
・望遠側の画質がこちらのほうがシャープ
・逆光性能もこちらの方が良い。
・マクロ撮影が可能>これは大変重宝してます。
以上で、最強の標準ズームの評価でした。
これには私も同感です。
書込番号:5220603
0点

このレンズ中古で32000程で出ててたのでいっちゃいそうになったのですがテレ端でのF値が気になってやめました。でも、結構いいい写りをしてますね。サンプルやユーザーの画像を見ると。
17−70で通しでF2.8だったら文句なしに買いますけど。室内撮りにはちょっと辛いので。
A16は確かに回転が逆ですが馴れると全く気になりません。
変われたレンズ大切にしてください。
書込番号:5220634
0点

本日、このレンズ購入しました!(EOS 30D所有)
下記のレンズと迷いに迷ったのですが、17oの広角とF2.8〜に引かれコレに決めました。
1) シグマ :18-200o F3.5-6.3 DC
2) タムロン:18-50o F/2.8 XR DiU
3) Canon :50o F1.8U
結果、下記の感想で購入してよかったと思ってます。
初心者の感想で申し訳ないですが・・・汗
1) レンズの質感が純正レンズ(EF-S18-55oUSM)よりいい!
2) 画質がシャープで綺麗。
(ピントが甘いとのカキコがあったので、心配してました
が。)
3) それなりにボケが楽しめる。
4) 花形フードが付属されてて嬉しい!質感もおしゃれ。
(花形フードに憧れていたので・・・(笑))
今のところ、満足しています。
週末にでも、どこか写真撮りに出かけ、いろいろ遊んでみます。
書込番号:5433413
0点

にゃん♂さん、ご購入おめでとうございます。
私も30Dで愛用しているので仲間ができてうれしいです。
このレンズ、本当に素晴らしいと思います。
これ一本でマクロから中望遠までこなせますからね。
欲をいえば、フルタイムマニュアルフォーカスだったら100点満点です。
他にEF28mmF1.8とEF50mmF1.8、それにタムロンSP90mmマクロを持っていますが、通常はこのレンズをつけっぱなしです。
書込番号:5435878
0点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
前から気になっていたこのレンズ。
本日ヨドバシカメラ梅田店に別の用事で行った際、
値段を見に行ったら明日までの期間限定で18%還元に
なっていたので衝動買いしました(^^;)
実質\37,000弱にて手に入れられましたのでご報告です。
(ちなみに、このレンズに限ったことではなく、
交換レンズ全般明日まで+5%だそうです。)
ポイント還元ですので、他に何か買う予定が無いと
あまり意味が無いですが…。
レンズそのものはまだ室内でちょっと使っただけですが、
期待した以上の写りにびっくりしています。(^^)
0点

はじめまして、いしころころさん
ご購入おめでとうございます。
是非外に出て、花など撮ってみることをお勧めします。
私は花などのマクロ撮影はあまり興味がなかったのですが、
このレンズを手にして、本当にマクロレンズが欲しくなり、
とうとう注文しちゃいました。
今の季節だと、雨上がりの紫陽花なんかがよろしいかと。。。
書込番号:5198794
0点

三児PAPAさん、コメントありがとうございます(^^)
家の近くになかなかきれいな花が咲いている様なところが
無いんですが、これを機会に散歩して探してみるのも
良いかもしれませんね。
写真を撮る楽しみな方法が一つ増えたようで、わくわくしています。
書込番号:5199473
0点

いしころころさん、ご購入おめでとうございます。
このレンズ、私も30Dの標準として常用しています。
単焦点のEF28mmF1.8、EF50mmF1.8も持っていますが、中望遠からメモ撮りまで活用範囲が広くて、画質もシャープなのでつけっぱなし状態です。
マクロ用にタムロンSP90mmを同時購入しましたが、普段はこれで十分です。
開放付近でも光落ちも少なくシャープでボケもなかなか良いですよ。
ピントについて、サードパーティでこの板にもクレームが書かれていたので少々心配しておりましたが、結果ジャスピンで良好です。
書込番号:5199744
0点

yamabitoさん、コメントありがとうございます(^^)
周辺光量落ち、私には全く気にならないレベルです。
私のボディはEos Kiss DNですのでレンズがちょっと重く、
バランスが崩れてしまうのが玉に瑕ですが慣れの問題でしょうね。
ピントも気になるほどの問題はなさそうです。
Eos Kiss DNは発売当初(2005/03)に手に入れたものですので
仕方ないのはわかっているんですが、
同時にこのレンズが発売になっていたらなぁとおもいます
ちょっと悔しい…。
でも、今は手に入れたんですからこれからバシバシ使います!
このレンズが十分使えることがわかったので
今まで使っていたEF-S 18-55mm F3.5-5.6 II USMは
早速里子に出してしまいました(^^;)
書込番号:5201595
0点

今月のデジタルマガジン?に同じくシグマの18-50mmF2.8 EX DC との比較記事が掲載されており、立ち読みしてきました。
結果は17-70mmの方が近接撮影、テレ側の画質及び逆光対応能力で優れているということで最強の標準ズームとの評価を得ています。
18-50mmF2.8 は明るさのみの優位性でした。
ユーザーの方の中にはテレ側がもう少しほしいとの要望もありますが、標準ズームという位置づけで画質等を考慮するとこれがベストだと思います。
書込番号:5202707
0点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
以前皆様方からいろいろアドバイスをいただき今回(6/18)和歌山港から約1時間半、DD129やまゆきに体験搭乗してまいりました。
天気予報では午後から回復とのことで前日の体験航海は中止になったことからキャンセル待ちで乗ろうとする人たちが長蛇の列、横目で見ながら遠慮気味に乗艦、乗組員の敬礼に迎えられながら乗艦!同型艦であるDD131せとゆきは停泊一般公開となっていました。
11〜12mmから始まる超広角レンズがお勧めです。・・・
のおすすめでかなり悩んだのですが艦内は人ヒトひと・・・
どこへ行っても写り込んでしまいますので今回はこの画角で良かったのかも・・・
思った以上に思い通りに撮れますのでほかのレンズは荷物になっただけでした。
30D標準ズームレンズとして選出されるのもうなずけます。
7月にも阪神方面であるそうですので乗船券が取れればこのレンズで・・・
0点

堂々と乗船したらいいジャン、
自分で苦労して取った乗船券なんだから。
書込番号:5183442
0点

しばし、写真を忘れて見とれました。
願わくば”大和”に乗艦したいものです。
基準排水量67000トン、戦時満載排水量73000トン、全長293メートル、この化物のような日本の誇る”巨大戦艦”を!
書込番号:5183646
0点

なかなか迫力のある写真ですね。
私も乗船したいです。
ありがとうございました。
書込番号:5183872
0点

ニコン富士太郎さん
>私も乗船したいです。
軍艦の場合は”乗船”とはいいません。”乗艦”です。
余談はともかく、この玉を購入しようと思っています。
書込番号:5186282
0点

のらくろ軍曹さん、戦艦大和ですか
昨年11月尾道にある映画「男たちの大和」のオープンセットと呉「大和ミュージアム」に行ってきましたがオープンセットに艦橋がないのがとても寂しく感じました。
この時このレンズとEOS30Dがあればまた違った楽しみ方が出来たと思っています。
書込番号:5186519
0点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
私はist-Dsユーザーですが、キヤノン板が一番にぎわっているようなので、あえてこちらで質問させていただきます。
このレンズは近接撮影能力が高いため、皆さんのサンプル画像もマクロ的なものがほとんどのような気がします。たしかにこのレンズを購入したらマクロ的な撮影も興味があるのですが、ワイド側の歪曲収差はどのようなものなのか非常に関心があります。そこで、すでに使用されておられる方に、ご面倒でもサンプル画像をアップしていただくわけにはいかないでしょうか?ご近所のタイル貼りの外壁の写真等で結構です。是非お願いいたします。
0点


楽天GEさん 早速のレスありがとうございました。
【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】でしたね。これはいつも楽しみに見ているのですが、このレンズは見落としました。
やはり、歪曲のないズームはありませんよね。でも、どれくらいが許容の範囲かは個人によって違いますからねぇ。
合掌古民家の写真、拝見しました。アングルというか視点の置き方がすばらしいですね。勉強になります。
書込番号:5159361
0点


どらやき2号さん ありがとうございました。
こんなサイトがあるとは知りませんでした。大いに参考になりました。
書込番号:5169611
0点

描写力が気になるようでしたら、私のサイトの
[SD9/SD10 Revew]→[レンズテスト]をご参照下さい。
http://homepage3.nifty.com/for_your_eyes_only/
シグマ製レンズとの比較ですが、ご参考にはなると
思います。その他の作例でも、最近はこのレンズば
かり使用しておりますので、ご参照下さい。
書込番号:5179437
0点

maro.さん レスが遅れて申し訳ありません。
詳細な[レンズテスト]、大いに参考になりました。
書込番号:5179514
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





