17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用) のクチコミ掲示板

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥49,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x82.5mm 重量:455g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオークション

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月 3日

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオークション

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(1048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ご教授下さい

2006/06/10 00:02(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:22件

現在キャノンEOS30Dに旧銀塩EOSシリーズのEF35〜105mm1:3.5-4.5
をレンズ貧乏のため標準レンズとして使用しています。
望遠に関しましては縦位置での解像度問題が出ていますEF70-300mm F4-5.6 IS USM を使用しています。
これ以外に同じく旧EF28〜50mm・・・
しかしAPS-Cサイズではズーム域は拡大されますのでこれはこれで良いのですが広角域が標準に・・・
広角と標準としてのレンズが・・・
と言うわけで
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
どちらも低価格、ハイパフォーマンス
両方の口コミを見てますます悩んでおります。
使用は屋外でたまに花などを撮る関係からマクロ的な使い方が出来る
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
かな
6月末に護衛艦に体験搭乗の話がありまして当面この時にまず艦全体、艦内の撮影で使用したいと思います。
どなたか御教授のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:5155120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/10 00:23(1年以上前)

値段は両方同じくらいですよね

マクロ的な使い方をされるのであれば
やはりSigma 17-70mm F2.8-4.5が便利だと思いますよ

書込番号:5155198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/06/10 04:01(1年以上前)

望遠がどこまでいるのかとマクロが必要かですね。
このシグマのレンズの接写性能すごくよさそうです。

書込番号:5155595

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2006/06/10 07:21(1年以上前)

17mmX1.6換算で27mmレンズ相当ですめね。

船上された場合には離れての撮影ができないですよね? 24mm相当以下のレンズは欲しくならないのでしょうか? APS-Cだと10−22広角ズームで16mm〜35mm相当です。

書込番号:5155708

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/06/10 08:21(1年以上前)

標準域をカバーして、しかも寄れるレンズとしたら、候補の2本となると思いますが、
どちらを選ばれるかは、接写能力と描写の好みを両天秤にかけて判断するかないでし
ょうね。

今度の護衛艦の話だけですと11〜12mmから始まる超広角レンズがお勧めです。
船種は違いますが、日本丸などの帆船などになると、必携の1本になると思います。

書込番号:5155784

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/06/10 17:35(1年以上前)

オメガJさん、こんにちは。

30Dでこのレンズを使っております。
>使用は屋外でたまに花などを撮る関係からマクロ的な使い方

 それならこのレンズお薦めです。>画質もシャープで良いです。
 望遠ズームにEF70-300mmをお使いですから画角的にも最適かと思います。>私は注文中ですが問題発生なのでいつのことになるやら(苦笑)

 ただ、他の方もおっしゃっているようにAPS-C換算で28mmなので艦内撮影だと少々画角が狭いかもしれませんね。

書込番号:5156903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/06/10 21:36(1年以上前)

交渉の末、大蔵省からこのレンズでの了承を得ることが出来ました。
皆様からスレのあった10mmクラスのズームについては価格交渉が付かず次回交渉(年末?)に持ち越し・・・
本日昼からキタムラに出向き購入!
しかしこれが以前交渉していた店員にはCanon用の話をしていまして今回この店員が休み、電話で在庫確認の際Canon用と話をしていましたので店で確認をせずそのまま受領!
ドキ胸でテスト撮影がてら奈良方面に出かけたのですが開封後マウントが合わない・・・外箱を確認したところニコン用とシールが!直ぐに電話を入れ店にUターン、店頭展示品しかないとのことでこれを受領!
結局奈良でのテストショットは出来ず自宅近くで見つけたもんしろ蝶と5年ほど前に初めて体験搭乗した護衛艦(やまゆき)をダイオラマで作成した全長190mmの模型を接写!約3cmでピントが合う!
ただピントが後ピンぎみ???
もう少し使い込まないと分かりませんが・・・
とりあえずこのレンズで体験搭乗に行って参ります。
皆様のご教授に感謝!有難うございました。

書込番号:5157497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/06/10 21:43(1年以上前)

接写テストが表示できませんでした。こちらの方になります。
よろしければ・・・
http://www.imagegateway.net/a?i=27omNayCLq

書込番号:5157516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

悩んでます…(笑)

2006/06/06 21:31(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:15件

こんばんわ☆
現在キスデジNを使っている超初心者です。

【質問1】
現在、標準レンズはレンズキットで購入したEF-S18-55mm F3.5-5.6 II を使用しているのですが、もっと性能が良い標準レンズを探しています!

それで、色んな口コミを見させていただいて、このレンズの事を知りました。しかし、純正のEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMと悩んでいます…。

はたして…どちらがいいのか…。。。
使用する場所は、屋外がほとんどだと思います!

ISやUSMを考えると純正の方が魅力的なんですが、このレンズの明るさと価格も魅力的でして…。

30Dとの愛称がとても良いという口コミもあったのですが、キスデジNとの愛称はどうなのでしょうか??

【質問2】
あと、全く違うレンズなのですが、超広角ズームレンズも悩んでおります…。

純正のEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMと、シグマの10-20mm F4-5.6 EX DC HSMです。

このレンズも賛否両論!!
ん〜悩みます…(^_^;)

先輩方!!
すいませんが…分かりやすく教えてください…(汗)

書込番号:5145734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:460件

2006/06/06 22:12(1年以上前)

この一歩さん 、こんばんわ。

>純正のEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMと悩んでいます…。

上記レンズを持ってないので比較したことがありませんが、シグマ17-70マクロはレンズ前0センチまで寄ってもピントが合って写せます。普通は広角から中望遠まででしょうが、このレンズはさらにマクロまでです。純正でないので不具合があったときにどうのこうのとよくいわれますが、私のは問題ないと思います。


>純正のEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMと、シグマの10-20mm
> F4-5.6 EX DC HSMです。

これは純正のEF-S10-22mmを持っています。選択理由はΣからまだ発売されていなかった。それだけです。いまなら価格を比較してシグマを買うだろうなぁ。

書込番号:5145901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/06/06 23:16(1年以上前)

こんばんは、この一歩さん。

私はこのレンズ、常用しています。
写りもシャープで、ボケも綺麗なほうだと思います。
このレンズの楽しさは、なんといってもどこまでも寄れること。
小さな花でも、目一杯寄れますので、撮る事が楽しくなってきます。

レンズの好き嫌いについては、各社で発色の傾向の違いや画像のシャープさ、ソフトさなど特色がありますので、いろんな方の画像を拝見させていただいて悩まれると良いと思います。
私のブログ内の公開アルバムにこのレンズで撮った画像を多くアップしていますので、よければ参考にしてみてください。

わたしは、EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMは持っていませんが、レンズ自体の明るさでは17-70mm F2.8-4.5 DC MACROのほうにアドバンテージがあるようですね。
F値の明るさがレンズの性能の全てではないですけど。。。

ISの効果やUSMによるフォーカススピードに拘りが無いのでしたら、17-70mm F2.8-4.5 DC MACROをお勧めします。

私は、EF-S18-55mm F3.5-5.6 II も持っていますが、殆ど使っていません。
17-70mm F2.8-4.5 DC MACROで十分と考えています。

書込番号:5146263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/06/07 16:28(1年以上前)

こんにちは。

超広角はシグマ10-20mmを使っていました。ユニークな画角でお気に入りレンズのひとつでした。20Dでの使用感も快適でしたがKissDNでも変わらないと思います。

標準ズームの方は、いずれのレンズを買ったとしてもキットレンズは使わなくなってしまいますね。
今のキットレンズで不満のある点を明確にすればもっと選択肢は広がると思いますがいかがでしょう。

全体的に少しずつ性能のいいものなら、ご指摘のレンズでしょうが、明るいレンズなら単焦点でF1.4やF1.8もあります。マクロならマクロ専用レンズもありますね。その上にはLレンズも…。
キットレンズに猛烈な不満がないなら、的を絞った、より高性能なレンズを探されては如何ですか?
駄レスで失礼しました。

書込番号:5148033

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/06/07 20:30(1年以上前)

この一歩さん、こんばんは。
>【質問1】
>現在、標準レンズはレンズキットで購入したEF-S18-55mm F3.5-5.6 II を使用しているのですが、もっと性能が良い標準レンズを探しています!

>それで、色んな口コミを見させていただいて、このレンズの事を知りました。しかし、純正のEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMと悩んでいます…。

 30Dの標準ズームとしてこのレンズを使用しています。
私も純正のEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMにするか悩みました。

このレンズにした理由は
1.軽い
2.開放F値が明るくファインダーが見やすい
3.画質がシャープで良い
4.最短2pまで寄れてマクロ的な撮影も可能
5.コストパフォーマンスが高い
6.画角的にISでなくても特に問題はない

不安だった点は
 純正でないのでピント不良などの初期不良時の対応などでしたが、今のところ不良な点は見られずホッとしています。

 標準ズームとしては最高だと思います。
 マクロまでこなせる標準ズームは他にありませんからね。

>はたして…どちらがいいのか…。。。
>使用する場所は、屋外がほとんどだと思います!

 私は持っていませんがEF-S18-55mm F3.5-5.6 IIとEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMとではさほど画質も変わらないようです。
 また、画角がこのレンズと重複するので、特に野外での使用であるなら、単焦点レンズを購入されるのも一考かと思います。

 先日、EF28mmF1.8を購入しましたが、画質はやはりちがいますよ。>本レンズも負けてませんが
 ほかにEF50mmF1.8が安価でかなり画質も良いそうなので近々購入すると思います。>レンズ沼に一歩入っています。(笑)


 

書込番号:5148622

ナイスクチコミ!0


mhlpandaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 GOOD-COOL TRAVEL PHOTO 

2006/06/08 01:26(1年以上前)

30Dから一眼レフを始めた初心者です。
SIGMA10-20mm と SIGMA17-70mm を持っています。

まず標準ズームですが、僕もEFS17-85mmとSIGMA17-70mmで悩みました。

EFS17-85mmは持ってないのでわかりませんが、17-70mmはとても使い勝手の良いレンズです。

ズーム側は85mmと比べるとちょっと弱いですが、標準レンズとして使う分には70mmで十分だと思います。

f2.8と明るく、マクロ撮影では被写体にぶつかっても撮れるというマクロレンズ顔負けの性能です!

値段もEFS17-85mmよりは安く、ヨドバシの店員さんにはISに拘りがなければ迷わずSIGMAにした方がよいと勧められました。

超広角の10-20mmですが、これもEFS10-22mmと悩みました。
決め手は値段だったのですが、最近IMPRESSから発売された「30D完全ガイド」でも、SIGMA10-20mmが良いという評価だったので、ホっとしました。

最初は全部純正で揃えようと思っていたのですが、SIGMA悪くないです!

書込番号:5149781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/10 12:56(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます☆

30Dファンさん>
最初は純正だろうなぁ〜と思っていたのですが、段々このレンズが欲しくなってきました〜(笑)
超広角に関しては…ちょっと純正に偏ってきてます(笑)
ありがとうございました〜!

三児PAPAさん>
写真見させていただきました〜!特に17-70mm F2.8-4.5 DC MACROの写真を(笑)やっぱりいいですね〜!確かにF値はシグマの方が有利ですよね!キャノンのUSMの性能は十分分かるのですが、シグマと比較するとそんなに違うんですかね〜。。。フォーカススピードって…。。。

まつきんサンバさん>
ビンゴです(笑)単焦点のレンズも検討したんですよ〜!50oとかいいなぁ〜なんて思ったんですが、ちょっとズームの方が欲しくて…(笑)超広角の情報、ありがとうございました〜!


yamabitoさん>…悩んでしまいます(笑)単焦点ですかぁ〜。。。使った事が無いんで、いまいちイメージが…。もしも、このレンズを買うとなると、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IIは売却する予定です!お金があれば…単焦点の方も購入を検討してみます(笑)

mhlpandaさん>
写真見させてもらいました〜!ヤフーブログですね♪僕もやってますよ〜!今はお休みしてますが…(汗)お時間がありましたら、遊びに来てください(笑)シグマ侮れないですね〜。。。それにしても、30Dいいですね〜。。。ん〜シグマに偏ってきました〜(笑)

書込番号:5156316

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/06/10 13:37(1年以上前)

>EF-S18-55mm F3.5-5.6 II を使用しているのですが、もっと性能が良い標準レンズを探しています!

EF-S18-55って良いレンズだと思うのですが、どんな不満をお持ちでしょうか?それによって選択も変わると思いますが...

>超広角ズームレンズも悩んでおります…。

特に決め手が無く予算が合うのならEF-S10-22で良いかと思います。
と言っても、シグマのは使ったこと無いですが...

書込番号:5156418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/10 21:51(1年以上前)

yuki tさん>
確かにEF-S18-55mm F3.5-5.6 IIはいいレンズだと思いますよ♪使いやすいし、軽いし。でも、何か物足りなくて…。まぁ〜このシグマレンズの方が、面白い写真が撮れそうだし、純正のISも魅力的だし…。そんな感じです。

書込番号:5157544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/06/11 00:19(1年以上前)

こんばんは。

>キャノンのUSMの性能は十分分かるのですが、シグマと比較するとそんなに違うんですかね〜。。。フォーカススピードって…。。。

私もはじめは同じように考えておりました。
EF-S18-55mm F3.5-5.6 II を手にするまでは。。。
USMを体感して感じたのは、とにかく「はやっ!!」
それこそ瞬時にピントが合うことに感動を覚えました。
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROを持っていなければ、きっと常用レンズになっていたと思います。

写真、ご覧頂いてありがとうございます。<(_ _)>
今日は「不動七重の滝」を撮ってきました。
SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
CANON EF50mm F1.8 II
を使用してきました。

SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROは風景でも十分に常用レンズです。

書込番号:5158176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/06/11 10:20(1年以上前)

皆さん、こんにちは
私は、デジイチ初心者にもかかわらずキャノン30Dを購入しようとしている無謀者です。周りのキャノンユーザーから強く勧められています。でも、昔からキャノンは好きでした。
とりあえず標準レンズとして、このレンズか、EF-S18-55mm F3.5-5.6 II を一本を購入しようと考えています。
レンズ性能自体は、こちらがよいとの過去ログを読みましたが、
AF性能や作動音はいかがでしょうか。使用されている方教えてください。

撮影は、主に幼稚園児の子供(室内外)、風景です。

秋の運動会は使用グラウンドが広いため、それまでに小遣いをためてEF70-300mm F4-5.6 IS USMを購入したいと考えています。予算次第では、手ぶれ補正なしになるかもしれません。

書込番号:5159095

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/06/11 10:58(1年以上前)

>でも、何か物足りなくて…。
素人の私が言うのも申し訳ないですが...
その「何か」がポイントかと思います。

近接撮影や明るさなのか?
スローシャッター等のISのメリットなのか?
さらに広角なのか?

それらを1本でなんとかするのか?
それとも複数で補うのか?(←ちなみに私はコレが多いです)

EF-S18-55から17-70DCへの買い替えは、目的がはっきりしていないと面白みが少ない気がします。

もちろん17-70DCは、良いレンズだと思います。

書込番号:5159197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/06/12 22:55(1年以上前)

ヒデマシー2006さん、こんばんわ。

>AF性能や作動音はいかがでしょうか。

特に不満はございません。お薦めです

書込番号:5164178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/06/12 22:58(1年以上前)

この一歩さん、こんばんわ。

>段々このレンズが欲しくなってきました〜(笑)

-日、月と旅行してきましたが、殆どこのレンズで撮りました。全くもって使い勝手が良いです。

>超広角に関しては…ちょっと純正に偏ってきてます(笑)

私も純正持ってます(^。^)。

書込番号:5164191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

皆さん、こんにちは。
 今日発売された「EOS30D完全ガイド」の中で、純正も含めた最新の標準ズーム5本のレンズ比較で、30Dのベスト標準ズームとしてシグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROが選出されておりました。(嬉)

・安定した画質。
・ボケのきれいさ。
・日常的な被写体への対応力が優れていること。
・逆光に強い。

 などが選出理由でした。
 自分の選択が間違っていなかったことをあらためて認識できたようでうれしいです。

 広角ズーム部門でもシグマ10-20mmF4-5.6が選出されており、シグマがんばってますね。(笑)

書込番号:5125577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/05/31 10:02(1年以上前)

こんにちは。

先日の旅行はこのレンズ1本で撮影しました。時々テレ側の不足を感じましたが不満なく撮影することができました。
スナップ撮影にはお薦めの1本ですね。

書込番号:5126833

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/05/31 18:54(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。<(_ _)>

>先日の旅行はこのレンズ1本で撮影しました。時々テレ側の不足を感じましたが不満なく撮影することができました。
>スナップ撮影にはお薦めの1本ですね。

 本日、我が30Dが10日間のローパスフィルター清掃入院から戻ってきまして、受取がてら街中でいろいろ試し撮りしてきました。
 いや〜、本当に被写体を選ばないオールマイティなレンズですね。
 ちょっと気になる商品のメモ撮り(近接2pの魅力)からしっかりした風景まで、何でもこなせるまさに常用レンズです。

 EF70-300F4.5-5.6IS USMを注文しておりますが、問題発生で入荷はかなり先になりそうです。(苦笑)

書込番号:5127777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

バラ撮ってきました

2006/05/28 20:54(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 三児PAPAさん
クチコミ投稿数:73件

Kiss DNと同時にこのレンズを買って、はや3ヶ月。
EF50mm F1.8IIやEF-S18-55mmも手に入れたのですが、いつも使うのはこのレンズ。
本当に楽しいレンズです。
EF-S18-55mmはフォーカススピードも速くていいのですが、このレンズの楽しさに比べると、どうしても出番が少なくなってきます。

土曜日にバラを撮って来ましたのでご照覧ください。
ブログの中の公開アルバムにUPしています。
ここをこういう風に撮れば...とか、ご意見・ご感想をどうぞよろしくお願い致します。
100mm前後のマクロがあれば、もっと楽しそうだなと最近考えています。

書込番号:5119404

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/05/28 21:09(1年以上前)

拝見しましたが、良く撮れていると思いますよ。

私が花を撮る場合、色々な角度から狙います。
太陽光に向かって、花びらを透かして撮るような
こともしています。大抵は雌しべ狙いですが(^^ゞ

今日も購入2日目のF30で、花を撮ってきました。

書込番号:5119455

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/28 23:33(1年以上前)

三児PAPAさん

ブログ拝見しました。
いいですねこのレンズ。
100mmマクロは持っていますが、
5.60mmのマクロが欲しいのですが、
このレンズもその選択の中の1本です。

書込番号:5120076

ナイスクチコミ!0


スレ主 三児PAPAさん
クチコミ投稿数:73件

2006/05/29 00:09(1年以上前)

楽天GEさん、100-400ISさん、こんばんは。

>太陽光に向かって、花びらを透かして撮るような
こともしています。

いつも思うんですが、花の撮影は難しいです。
アングルとか、光のあたり具合でいつも悩むんですよねー(^^;;

>5.60mmのマクロが欲しいのですが、このレンズもその選択の中の1本です。

このレンズは広角からとてもクリアで重宝しています。
いつも付けっぱなしで、レンズ交換の必要性を忘れてしまいそうなぐらいです。
Lレンズとか、高解像の単焦点に巡り合ってしまうとそうは言ってられないのでしょうが、現時点ではこれとAPO 70-300mm DGだけで十分楽しめます。

が、花を撮るようになってから、もっと綺麗に撮れるレンズは無いかとマクロレンズに興味を抱いたしだいです。
今もっとも興味があるのがトキナーのAT-X M100 PRO D 100mm F2.8なんですよねー
100mmということで、換算160mmの明るい単焦点的な使い方も出来そうで興味大有りなんです。

書込番号:5120213

ナイスクチコミ!0


bob_kさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 Re:ねこバカの写真部屋 

2006/05/29 00:26(1年以上前)

三児PAPAさん、こんばんわです。

野草撮影用にタムの90mmマクロ(272E)を衝動買いしてしまい、ちょっとだけ後悔している bob_k と申します。
(買うレンズの順番を間違えた、と言う意味です。f(^ー^;)

写真拝見しましたが、このレンズ良いですねーー
私は野草撮影用に単焦点のSIGMAの24mmクラスを追加するつもりなんですが、このレンズも良さそうなので気持ちがグラグラです。

ちょっとした散歩や小旅行ならこのレンズだけ付けて気軽に持っていけそうですし、いざとなればマクロ的な撮影も出来るし、何となく私の「野草撮影」のスタイルにぴったり合っているような気がするんですが.....単焦点の画質も捨てがたいし、最近出番が少ないEF17-40mmF4Lをどうするかと合わせて、ひたすら考え中です....(^^;)

書込番号:5120292

ナイスクチコミ!0


スレ主 三児PAPAさん
クチコミ投稿数:73件

2006/05/29 00:48(1年以上前)

こんばんは、bob_kさん。

>野草撮影用にタムの90mmマクロ(272E)を衝動買いしてしまい、ちょっとだけ後悔している bob_k と申します。

272Eも凄く評判良いですよね。
最初、候補にはあげてたのですが、M100 PRO Dのサンプルを見てこちらのほうが好みでしたので、今はこちらか純正の100mm前後のマクロレンズに焦点を絞っています。

ブログ拝見しました。
私も50mmは持っているのですが、あまり寄れないことが最大のネックで、花の撮影では一度も使っていません。
解像度は申し分ないと思うので、少し引いて撮ればいいのでしょうけど、17-70mmを使っていると、ついついレンズ交換せずに撮っちゃってます。(^^;;
お散歩レンズには最高ですよこれ。
広角での撮影も出来、小さな花もおもいっきり寄れるので本当に重宝します。

書込番号:5120375

ナイスクチコミ!0


bob_kさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 Re:ねこバカの写真部屋 

2006/05/29 01:20(1年以上前)

三児PAPAさん、どもです。

>あまり寄れないことが最大のネックで、

ホント、あと10cmm程度寄れたらカンペキなんですよねー

>17-70mmを使っていると、ついついレンズ交換せずに

全く同感です。ズームレンズは便利ですし、屋外の撮影でレンズ交換は出来るだけ避けたいですものね。ゴミとかついたら面倒だし。

でも、アップはムリですが一度EF50mmF1.8IIで「花」を撮ってみられてはどうですか?
マクロレンズと同じように、単焦点の解像度にびっくりしますよ!!特に細かい所とか端っことか(笑)。これが一万円以下のレンズかよ?ってね。

私は(画角は違いますが)キレイさでは、EF17-40mmF4LよりもEF50mmF1.8IIの方に軍配が上がると思ってます。(爆笑)

書込番号:5120463

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/05/29 12:54(1年以上前)

三児PAPAさん、こんにちは。

 私は30Dの標準ズームとして購入してこのレンズを使用しています。
 本当に素晴らしく楽しいレンズですね。

 標準ズームは純正ほかたくさんありますが、ワイド側やテレ側不足なものが多くて、その点17-70mmはAPS-C換算27-110mmでベストだと思います。

 タムロンSP90mmマクロも同時購入して、5月初旬にバラを撮影しましたが、タムロンにひけをとらないシャープで色乗りの良い画質で大満足しております。

 掲載の画像はWB「太陽光」ピクチャースタイル「スタンダード」のノーマルファインJPEGです。

 欲を言えば、AFとMFの切替がタムロンマクロのようにピントリングでできたらいいですね。
 それとテレ側の開放がF3.5だったら言うことなしです。

書込番号:5121226

ナイスクチコミ!0


スレ主 三児PAPAさん
クチコミ投稿数:73件

2006/05/29 22:27(1年以上前)

みなさんこんばんは。

>bob_kさん
今度、50mmで花を撮ってみます。

>私は(画角は違いますが)キレイさでは、EF17-40mmF4LよりもEF50mmF1.8IIの方に軍配が上がると思ってます。(爆笑)

Lレンズになれなかった(L)owpriceレンズってとこでしょうか(^^;;
1万円もしないレンズがLレンズに勝ってしまうとは。。。

>yamabitoさん
アルバム拝見いたしました。
流石に評判どおりタムロンの90mmも良く写りますね。

>欲を言えば、AFとMFの切替がタムロンマクロのようにピントリングでできたらいいですね。

そうなんですよねー。
マクロレンズの候補には最初MACRO 105mmF2.8 EX DGも入れていたんですが、AFとMFの切り替えが難アリのようで候補から外しました。
シグマのレンズってどうしてこういう仕様なんでしょう?

>>それとテレ側の開放がF3.5だったら言うことなしです。

値段。。。かなり上がりそうですね(^^;;
私の場合、室内とかの少し暗いようなところではテレ端は殆ど使いませんので、現状でも満足できてるんですけど。
私の場合はDCじゃなくて、フルサイズでも使えるDGだったら良かったのにと考えることがあります。

書込番号:5122555

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/05/30 20:18(1年以上前)

三児PAPAさん
>私の場合はDCじゃなくて、フルサイズでも使えるDGだったら良かったのにと考えることがあります。

 確かにフルサイズで使えないというのは今後のことを考えると残念ですね。
 
 他のユーザーさんのサンプル画像の解説で、このレンズはF8が最もシャープでF11以上絞ると画質が落ちるという感想が書かれていました。
 私は購入以来、マクロ的な撮影が多くて、開放に近いF値の利用が多く、風景でもF8までしか絞ったことがないので今度試してみようと思います。

書込番号:5125114

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/31 22:51(1年以上前)

みなさんこんにちは。

私も遅まきながらバラを撮ってきました。
まだこのレンズは持っていないので、
EF100マクロとEFs18-55mmですが、
近づけるバラ(柵の無い所に咲いている)の場合ですと、
100マクロは少し長かったです。
18-55mmだと55mmのときに開放でF5.6で1つ絞るとF8.0のなるので・・・

こういうときにはこのレンズが欲しくなりました。

書込番号:5128551

ナイスクチコミ!0


スレ主 三児PAPAさん
クチコミ投稿数:73件

2006/06/03 04:05(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

yamabitoさん
>私は購入以来、マクロ的な撮影が多くて、開放に近いF値の利用が多く、風景でもF8までしか絞ったことがないので今度試してみようと思います。

私も同じですねー。
背景をぼかすことが多く、あまり絞り込むことは無いです。
スナップ撮るときくらいかな、絞り込むのは。
シャッタースピードや絞り値を色々変えてみて撮ってみると、また違った世界が見えてくるんだろうなとは思いつつ、いつもお決まりのパターン。。。
これではいかんと思うのですが。。。(^^;;

100-400ISさん、いつもご教授ありがとうございます。<(_ _)>
何時見ても素晴らしい作品の数々、大変勉強になります。
EF100mmマクロも流石に素晴らしいですね。

>近づけるバラ(柵の無い所に咲いている)の場合ですと、
100マクロは少し長かったです。

そうですね。被写体に近づける環境では、このレンズのワーキングディスタンスの短さは最大の武器になると思います。
ただ、容易に近づけない環境ではもう少し、長めのレンズが欲しいなと最近思うようになってきました。
今はAPO70-300mmで対応していますが、手振れの確立が増すことと、ぼけ過ぎることが少しネックとなっています。
そこで、100mm前後のマクロレンズが欲しくなったしだいです。
無いなら無いで、撮り方を工夫すれば良いのでしょうけど、皆さんのマクロレンズによる作品を拝見してると、やっぱり欲しくなっちゃいます。(^^;;

書込番号:5134660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

広角側のサンプルに

2006/05/05 12:17(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:115件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度4

こんちはです。
使い始めて早2ヶ月たち使いやすくて、いつも携帯してます。
5月3日に埼玉県加須市で100m鯉のぼりを写してきましたので広角側の写りで参考になればどうぞ。

書込番号:5051263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/05 12:35(1年以上前)

こんにちは。

迫力があって、いいですね。
花のお写真もやわらかいタッチで好感がもてました。

最近は、こんなに大きな鯉のぼり見れませんよね。

ありがとう!!!

書込番号:5051313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/05 16:02(1年以上前)

鉄っちゃんさん

良いレンズのようですね。
腕も素晴らしいです。

非常に参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:5051703

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/05 17:52(1年以上前)

こんばんは
遅ればせながら拝見しました。
爽やかな風が感じられていいですね。
あと、[Mar 26, 2006]の作品ですが、
深度の浅いところに、複数箇所へピントを持ってきていて
技ありという感じです。

書込番号:5051970

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/05/05 20:39(1年以上前)

ヌケの良さは一目瞭然ですね。

ただ、JPEGの再圧縮のせいか、シャープネスを後から
強調し過ぎたのか分かりませんが、ギザギザ感が多少
気になりました。デフォルトでは多少甘いのかなと...

書込番号:5052410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度4

2006/05/05 21:46(1年以上前)

仰るとおりですね。
載せてみたら アレ_(・・?..)?アレェ 画が荒れてると思いました。失礼しました。

書込番号:5052619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2006/05/06 01:21(1年以上前)

鉄っちゃんさん こいのぼりお見事です。
僕は実家が半分地元なんですが、行きそびれました。

このレンズをヨドバシで見たんですが、3cmくらいまで寄れるのでビックリしました。是非、接写のサンプル&レポートを期待します。よろしくお願いします。(^=^;

書込番号:5053408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/07 02:30(1年以上前)

青空と鯉のぼり!ヌケの良い発色で綺麗ですね!
ワンダフル!

書込番号:5056776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度4

2006/05/07 19:29(1年以上前)

photographierさんご希望がありましたので、八重桜の最短撮影距離で一枚載せました。
殆どマクロです。

書込番号:5058894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2006/05/08 23:17(1年以上前)

鉄っちゃんさん こんばんわ。
早速のサンプル有難うございました。
確かに殆どマクロですね。カエルも八重桜もお見事!

なかなかのレンズですね。ちょっと欲しくなっちゃいました。

書込番号:5062545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/11 01:02(1年以上前)

http://www.tamron.co.jp/lineup/a16/index.html
何時発売ですかね!こちらも気になる!

書込番号:5068272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/21 09:54(1年以上前)

シグマ17-70とタムロン17-50どちらにするか悩んでいる人に画像サンプル
http://www.imagegateway.net/a?i=JksDfaQ3po

書込番号:5097474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

このレンズDCと書いてあるので、APSサイズ対応だと思いますが、
35mmフルサイズで使った場合でも、ズームレンズなので、
広角側ではケラレても、望遠側では大丈夫な気がするのですが。

このレンズを35mmフルサイズで使った場合、ズーム全域でケラレてしまうのでしょうか?

1.6倍、1.3倍、1.0倍で使い回しが出来ると、ありがたいし、
ついでに、×1.5テレプラスなども重ねて使ってみたいと思ったりしているのですが・・・

書込番号:5049750

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/04 22:20(1年以上前)

フランジバックとミラーの干渉がきになります。
他社のことはわかりませんが、キヤノンだとEF−Sレンズレンズをフルサイズで使えないみたいに。

書込番号:5049806

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/04 22:35(1年以上前)

装着とか機構的には問題ないですが、ズーム全域でケラれるようですよ。

プロカメラマン新藤修一氏のページ
http://shindo-s.com/index.html
の日記(過去ログになりますが)
「2006/02/08 SIGMA DC17−70/2.8−4.5お薦めです。」
をご覧下さい。

書込番号:5049865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/04 22:44(1年以上前)

黒丸縁フレームがおしゃれでいいかも。

書込番号:5049900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/05/04 22:51(1年以上前)

こんばんは、シャンプーハットAさん

このレンズは私も使っていますが、APS-C専用とあります。
シグマのホームページに以下の記載がございます。

APS-C 相当の大きさより大きな撮像素子を持ったデジタル一眼レフカメラ及び、35mm 一眼レフカメラ、APS フィルム一眼レフカメラには使用できません。使用された場合、画面にケラレが生じます。

既にご存知でしたらご容赦ください。(^^;;

私も銀塩を今も所持、使用していますが、Kiss DN専用と割り切っています。

書込番号:5049926

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/04 22:57(1年以上前)

こんばんは
ズームアップしても原則的にイメージサークルは拡大しないと思います。
主題の浮かびあがり効果はありそうですが。

書込番号:5049950

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1770件 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/05/04 23:08(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

take525+さん ご紹介のページを見ると、広角端と望遠端でほぼ同じ程度のケラレ具合ですね。
これだと、中間域もたぶんあまり広がらないんだろうなあ?

ということは、×1.5テレプラス装着時のみフルサイズで使えると言うことになってしまうのか。
26mmF4−105mmF6.7相当でしか使えないということですねぇ。

ペンタックスの10−17mmはズームするとイメージサークルが広がるので、フィルムカメラでも楽しめるのですが、
シグマのデジタル専用は厳しい設計をするのですね。

書込番号:5050000

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/05 00:09(1年以上前)

現にイメージサークルの拡がるものがありましたか。失礼しました。

書込番号:5050205

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/05/05 01:01(1年以上前)

SIGMAは18-200mmでも割りとギリギリっぽいけど、TAMRONの18-200mmはテレ側についてだけはOKでした。
テレコンを使ってまでフルサイズ機などで使うレンズでも無い様な気がしますが・・・(^^;

書込番号:5050377

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/05/05 01:08(1年以上前)

あ〜 補足です(^^;;
私はテストは1.3倍機です(^^;;;

書込番号:5050398

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/05 01:10(1年以上前)

読み返して自分の書き込みが変でしたので。

実際に写るということと、メーカーが設計上許容するイメージサークルとは別かもしれませんね。

書込番号:5050402

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1770件 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/05/05 09:46(1年以上前)

>実際に写るということと、メーカーが設計上許容するイメージサークルとは別かもしれませんね

そう言うことでしょうかねぇ。

私が持っているほかのレンズを色々と試してみたのですが、
ペンタックスのDAレンズ(デジタル専用)はどれもフィルムカメラで使えます。
DA40mmはファインダーでは少し周辺減光するように見えるのですが、F5.6くらいにすると全く問題ないですし、
DA18−55mmは24mm以上、DA10−17mmフィッシュアイは15mm以上にズームすれば画面にケラレはありません。

同じのりで、EOS用のEF−Sレンズを使えればと思ってもマウントが干渉するようになっていて取り付けられない。
加えて、10D以前のAPSサイズデジタルにも使えない。
「もったいないなぁ〜」と感じていたのです。

ところが、シグマのデジタル専用はマウントがそのままなので、
フィルムカメラにも取り付けが出来るということで、期待したのですが、
そんなに甘くないということですね。

純正メーカーの方が画質の基準が高くて、実質的なイメージサークルを大きくして余裕を持たせているのかなあ?

書込番号:5050977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/07 10:15(1年以上前)

ファインダー覗いただけなんですが、銀塩KISSは4隅がケラレてました。APS用のIXEではAPS-Hでもケラレは見られず。でした。周辺光量落ちは予想できますけどね。
案外とイメージサークル広いのでしょうね。
以上、覗いた感の報告でした。

書込番号:5057353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
シグマ

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月 3日

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング