17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用) のクチコミ掲示板

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥49,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x82.5mm 重量:455g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオークション

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月 3日

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオークション

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(1048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アンバーですか?

2006/02/27 23:00(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:48件

シグマのレンズはアンバーやウォーム系の色に
なると他のところで見ましたが、このレンズは
いかがでしょうか、できれば青い空をすっきりと
撮りたいので、よろしくお願いします。

書込番号:4865111

ナイスクチコミ!0


返信する
OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2006/02/27 23:26(1年以上前)

> シグマのレンズはアンバーやウォーム系の色に
なると他のところで見ましたが
 シグマのレンズは、基本的に寒色系です。黄色〜アンバーかぶりは、レンズによって違います。私は、このレンズと特にアンバーかぶりが強いといわれている 18-200mm しか使ったことがありませんが、18-200mm に比べると非常に素直な発色だと思います。18-200mm は人肌の発色に納得できなかったのと、最大撮影倍率の点でこのレンズに買い替えました。
 このレンズで空を撮った写真は、下記 URL あたりでご自分で確認されることをお勧めします。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/02/03/3129.html
http://essivo.s145.xrea.com/photoxp/photoxp.cgi

書込番号:4865250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/02/28 01:01(1年以上前)

OhYeah!さん ありがとうございます。
18-50mmF2.8を最初考えていたのですが
17-70mmF2.8-4.5のほうが好みの画像のようです。
購入第一候補にしようと思います。

書込番号:4865673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

1枚だけですが

2006/02/25 22:28(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:115件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度4

本日カメラのキタムラさんでレンズを受け取りに行きまして、自宅の部屋で梅を使って撮影してみました。
広角側の試写はまだしてないのですが、今日は70mm側で最短撮影距離の試写を致しました。
データーは以下の通りです
70mm側・絞り優先AE解放・露出補正+1.0・WBオート

今使用してるDC18-50はあっさりした色合いですが、これは色乗りが良いですね。これは良い買い物したなと思いました。

よろしければオイラのブログ画像本日の画像が上記のデータで撮影したものです参考になればと思います。

書込番号:4857632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2006/02/25 22:40(1年以上前)

鉄っちゃんさん、こんにちは。
画像ありがとうございます。

僕はNikonですが、このレンズ迷ってました。
決心をして、今日いつも買ってるお店に予約しました。

鉄っちゃんさんの画像を見て、
ますます届くのが楽しみになりました。

書込番号:4857684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/26 01:23(1年以上前)

私も今日、レンズはΣ18-50(f2.8)ですが梅を撮ってきました。
もうちょっとアップで撮りたいなと思うシーンもありましたので
この17-70のマクロが気になっていました。
んー屋外用として欲しくなりました。

書込番号:4858404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/02/26 10:08(1年以上前)

鉄っちゃんさん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。
写真拝見しました。色合いやボケがいいですね。

昨日初めて現物を手にとってみました。望遠側では本当に前玉が被写体にくっつくくらいまで寄れるんですね。
私も早く購入したいと改めて思いました。

書込番号:4859119

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2006/02/26 11:18(1年以上前)

鉄っちゃんさん、こん**は。

 私の KissDN + 17-70mm だと全般的にやや奥ピン傾向で、70mm 側最近接撮影撮影だとよりその傾向が強い感じがしますが(フルタイムマニュアルじゃないので、フォーカスロック後ちょっと後ろにスウェーしてみたり^^;)、鉄っちゃんさんの梅の写真は AF でもこれだけ見事におしべにピントが来たんでしょうか?

> 今使用してるDC18-50はあっさりした色合いですが、これは色乗りが良いですね。
 18-50 って、F2.8 EX の方でしょうか? あちらの掲示板では頻繁に色のりが淡いという話がでてますが、18-50 ほど淡くはないんですね。たしかに、この梅の写真は全然淡くはないですが、現像パラメータはどういう設定なんでしょうか?

 KissDN の現像パラメータ2だと、色のりがやや淡い感じがするので、現在色の濃さだけ+1に設定して試しています。昨日動物園で撮った写真を iMAGE GATEWAY に上げました。同じ被写体で撮り比べたモノがないので分かりにくいかもしれませんが、私的には色の濃さ+1で丁度良いかなと思っています。

書込番号:4859331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度4

2006/02/26 11:50(1年以上前)

こんにちは

ひよこちゃん大好きさん
画像を見ていただきありがとうございます。

いけ_けんさん 
おいらもF2.8の18−50はかなり欲しいレンズの一つでした。マクロを忘れた時に代用になりそうです。

レンズ貧乏。。。さん 
おいらも昨日寄せてみて驚きました。
大きめの花だとこちら方が使いやすいかもしれませんね。今度試してみます。

OhYeah!さん おいらも同じDNです。設定はコントラスト0・シャープネス1 色の濃さ2 色合い1でセットしてます。
(@`▽´@)/ ハイッAFです。個体差があるのでしょうか?
ちなみにおいらの18−50は3.5−5.6の安いほうです。
18−50を使用してるときと設定は変えてませんです。




書込番号:4859398

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2006/02/26 21:10(1年以上前)

> 設定はコントラスト0・シャープネス1 色の濃さ2 色合い1でセットしてます。
 なるほど、色の濃さ+2なので、あれだけ彩度が高いんですね。バックのピンクは紅梅かなと思ったんですが、だとするとかなりマゼンタが強い印象になっている(私は金赤よりマゼンタの方が好きなので、これはこれできれいです)のは、色合いが+1になっているのが影響しているのでしょうか…。

> (@`▽´@)/ ハイッAFです。個体差があるのでしょうか?
 今までのシグマの評価から考えると、かなり内輪に抑えられてるように思いますが、性能の割には安いレンズなので多少の個体差はやむを得ないかなと…。マクロで開けて撮るとき以外はほとんど気にならないので(ポートレート主体の人には辛いかも)、そのままにしています。サンプルのヘビクイワシやミミズク程度にピントが合ってくれれば、私には十分ですから(オシドリは微妙にブレてますが^^;)。

書込番号:4861246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ピントについて

2006/02/20 08:49(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:4件

発売日に購入しました。

画角については満足していますが、ピントが時々合わずに困っています。

全部の写真がピンボケならば分かるのですが、1〜2割の写真がボケるのです。以前の純正レンズではまったくありませんでしたのでレンズ側の問題のような気がします。

全ての写真がボケるのならばメーカーに出して調整してもらうのですが、時々となるとボディ側の問題ではと言われそうなのでどうしたものでしょうか?

ボケる写真はマクロ域の場合もあれば、数メートルの場合もありはっきりしていません。

皆さんはこういう経験はないでしょうか?

対処方法がありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:4839761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/20 16:21(1年以上前)

症状の再現性があるなら、とりあえず、お店と相談なさった方が
良いと思います。お店で他の個体と比較して、差が出れば交換
してもらえるのではないかと思います。
------------
被写体の測距点のコントラストが十分でない時や、低照度のときは
カメラの性能限界が理由でAFを外すことがあります。言い換えれば、
カメラのAFセンサーが不調の場合も、このような事が起こることも
考えられると思います。
-------------
先ずは購入店にあたって見るのが良いのではないでしょうか?

ダメ元で、キャノンのSCにレンズとボディを持ち込んで、『ボディが
原因かも知れないから調べてみてくれないか?』 と相談してみる
と良いかもしれません。『困ってるんです』 という持ち掛け方が
イイと思います(^^;;;)

書込番号:4840668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/02/20 20:35(1年以上前)

今回初めて世界遺産『アンコール遺跡』5日間で300枚程度写してみてピントが合ってないものが
いくらかありました。写したシャタースピードを調べてみたら被写体ぶれか手ぶれでした。
夕日や朝日を写す時はISOを上げたり、手ぶれに注意したので皆無でした。
6GのMDにしてから、とにかく写しまくるので多少のピンボケは想定内です。

書込番号:4841270

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2006/02/20 22:25(1年以上前)

撮影時にはファインダーでは確認できないくらいのボケでしょうか?

 AI サーボで動体を追うと、USM レンズに比べてピントを外すことが多いような感じがします。もっとも、結構大きく外してくれたりするので、ファインダーでも確認できます。
 AI フォーカスの場合、純正レンズがこのレンズより暗かったとすると、明るさ故にフォーカスロック後のフレーミング変更でロック解除されやすいなんてことが、もしかしたらあるかも?(根拠はありません^^;)

 で、問題はワンショット AF の場合ですが、撮影距離以外に何か共通項はないでしょうか?
 このレンズ、F8 くらいまではシャープですが、F11 以上になるとボケるってほどではないですが、解像感が低下するような感じがします。明らかにボケてるんじゃなくて、なんかピントが甘いなという感じであれば、その写真の絞りを確認してみてください。
 また、カメラがもし Kiss DN だとすると、明るいレンズだと AF 精度が悪くなるという話をどこかで見たような気がします。広角側の開放Fが明るいところで撮影した画像にボケが多い場合は、これが原因かもしれません。

 以上のいずれにも該当しない場合は、調整に出した方が良いと思います。

書込番号:4841728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/21 05:29(1年以上前)

皆さん色々とフォローありがとうございます。

AFを外した写真は日中の静止物でしたので手ぶれではないと思います。17ミリ、70ミリいずれも開放でしたので高速シャッターでした。開放でピンが甘いなんて事があるんですか・・・

目が悪いためピントが合ったかどうかはよく判りませんが、合焦音はしているのでピントはあったものと思っていました。

まずはサービスセンターに持ち込んでボディー側を調べてもらいます。

ありがとうございました。

書込番号:4842716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

ストロボ使用時のケラレについて

2006/02/19 09:29(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 EKDNさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
EOS Kiss Digital Nを愛用しています。
先日17-70mm F2.8-4.5 DC MACROを購入し大変気に入っていますが、
接近して物を撮った時に内蔵ストロボ使用だと、下に丸くケラレが出ます。
外付けストロボを使用すれば防げる、と販売店で教えてもらいましたが、
普段気軽に持ち歩くのには大きく、かさばるので迷っています。
何か手軽な良い商品、あるいは方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4836413

ナイスクチコミ!0


返信する
f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/02/19 09:34(1年以上前)

フード無しでもケラレるということ?

書込番号:4836427

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/02/19 09:35(1年以上前)

フードを外していてもケラれるって事でしょうか?

書込番号:4836431

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/02/19 09:36(1年以上前)

あっ!かぶった・・・

書込番号:4836435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/19 09:42(1年以上前)

>接近して物を撮った時に内蔵ストロボ使用だと、下に丸くケラレが出ます。

接近して撮るからケラレると思います。心配ならプレイバックしてから少し離れてズームを効かせて撮る。

また、どっかの個人サイトだったかメーカーサイトでどのレンズとどのボディの組み合わせではケラレが発生する・しないを一覧にまとめていたようなものがあり、参考にと思ったのですが見つかりませんでした。
失礼。

書込番号:4836445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/19 10:06(1年以上前)

相手が静物なら三脚等でカメラを固定してとるしかないでしょう。
ミニ三脚ってのもありますし。

外付ストロボは持ち歩くのは大変ですから、目立つし。

書込番号:4836496

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/02/19 10:06(1年以上前)

マリンスノウさんの書かれているのはTAMRONの↓のページですね(^^)
http://www.tamron.co.jp/data/flash/f_index.htm

ちなみに機種は違うけどEOS Kiss5だと
http://www.tamron.co.jp/data/flash/f_eoskiss5.htm

内蔵フラッシュは、1mより離れてないとレンズの胴体で影ができやすくなります。 要は近づきすぎ・・・って感じなのですが、どれくらい近くで撮られていますか?
超近づいているならば(このレンズは凄く寄れるそうですね)、外部フラッシュでも工夫しないといけないかも?
場合によってはリングフラッシュとか・・・レンズ直前とかだとコレでも厳しいかもしれないですが・・・
(そもそも、このレンズにつけられるリングフラッシュを、レンズを持っていない私は調べられないですが・・・)

書込番号:4836497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/19 10:28(1年以上前)

fioさん ないすほろー♪

タムロンでしたか! 覚えておきます。 m(_ _)m

書込番号:4836564

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2006/02/19 11:23(1年以上前)

目一杯よると、クリップオンストロボでも無理かな?

 皆さん書かれているように、どれくらい近づいているかが問題です。70mm で筒先 3cm まで寄ると、どうやってもケラれると思います。
 KissDN とシグマ 18-200mm で、200mm (フード無し)で目一杯寄って内蔵ストロボ発光でもそれほどケラれなかったので、このレンズでも被写体から内蔵ストロボまで 50cm くらい距離をとればなんとかなるのではないかと思いますが…。

 ちなみに、花なんかだとサイド光や逆光の透過光を利用すると、筒先 3cm でもストロボ無しでなんとかなります。
 被写体と撮影距離が明らかになれば、皆さんから良いアイディアをもらえるかもしれませんよ。

書込番号:4836699

ナイスクチコミ!0


スレ主 EKDNさん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/19 11:29(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。

フードも、プロテクターも外してもケラレが出ます。

1〜2cmの物をアップで撮る為に70mmズームで4.5cm位(レンズ先端から)寄りました。

内蔵フラッシュは1m以上離れないと影が出る事を始めて知りました。
(寄れるだけ寄っていました。)
外部フラッシュでも工夫しないといけないかもなんですね。

せっかく寄れるレンズなので手軽に撮れればと思ったのですが。

書込番号:4836715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/19 11:35(1年以上前)

これも買ってください、という同社の魂胆かも? (^_^;
http://www.sigma-photo.co.jp/flash/flash_140dg.htm

書込番号:4836731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/02/19 11:37(1年以上前)

内蔵ストロボの位置とレンズの鏡筒の位置を観察すれば接近するとけられるのは理解できると思います。
近接撮影ならストロボの光量も落とせるディフューザー(レンズに付ける「影とり」)を使ってみてはどうですか?

http://www.kenko-tokina.co.jp/d/flash/index.html

手軽な商品だと思います。

書込番号:4836736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/02/19 11:53(1年以上前)

用途で選ぶならGOKOの製品を知っておくと良いですよ。

http://www.goko.co.jp/camera/lz/indexright.htm

書込番号:4836781

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2006/02/19 12:10(1年以上前)

>70mmズームで4.5cm位(レンズ先端から)寄りました。
 これだとディフューザ付けてもケラれが薄くなるくらいの効果しか期待できそうにないです。クリップオンストロボだと、ストロボ照射範囲に入らない可能性もありますね。バウンスもほとんど真上になるので、ちょっと辛いか…。

 撮影した画像をどう使うかによりますが、8M ピクセルを生かして、離れて撮ってトリミングじゃダメなんですか?
 あとは、お金があればリングストロボ、なければプアマンズストロボの応用ですね(光が鏡胴に遮られないように、光路を伸ばしてやる)。
http://www.geocities.jp/hirai_kjp/twin.html

書込番号:4836832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/02/19 12:12(1年以上前)

気軽に持ち歩けて手軽な商品ではないですが

キヤノンのマクロレンズ以外でもMR-14EXとの組み合わせで近接撮影を楽しんでいます。
最近では5DにEF28F1.8に12mmのチューブとMR-14EXを付けて広角の超近接撮影を試しました。
このレンズの17mmだと1.6倍で27.2mmになるので参考になといいのですが。(アルバムの最後に載せています)

このレンズはフィルター径72mmでフォーカシング時にレンズの前玉が回転しないので、キヤノン純正ならマクロライトアダプター72CとマクロリングライトMR-14EXの組み合わせで装着できると思います。
MR-14EXだとたしか発光部より2cmから使用でるとカタログに書いてありました。

もう少し安くするなら、シグマのリングライトかな。

ちなみにキヤノンとシグマでアダプターリングの互換性はありませんのでそれぞれ専用になります。

書込番号:4836841

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/19 12:20(1年以上前)

牛乳の紙パックなんかを利用して、ストロボの導光&拡散式のディフューザを自作してらっしゃる方が この板の常連さんに何人かおられたのですが、最近お見かけしませんね。

書込番号:4836869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/02/19 12:22(1年以上前)

[4836832] OhYeah!さん、「影とり」を前傾させて取り付ければ大きな効果が望めますよ。
ただし、距離はもう少し大きくとらないとつらいのは間違いないです。

書込番号:4836874

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2006/02/19 12:47(1年以上前)

>kuma_san_A1さん

 あくまでも、筒先 4.5cm の時の話です。だから、離れて撮ってトリミングじゃダメなのかとお尋ねしてるワケで(^_^;)。
 クリップオンストロボのバウンスよりは、影とりの前掲の方が離れる距離が少なくてすむかもしれませんね。値段も安いですし。

書込番号:4836947

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2006/02/19 13:59(1年以上前)

>take525+さん

 今回の撮り方だと、牛乳パックが長さ的にちょうど良さそうですね。これあたりを参考にしてもらうと良いかも…。
http://prime.lib.net/camera/kbox.html

>EKDNさん

 この手のタイプを試してみたければ、「プアマンズ ストロボ」でググれば、いっぱい出てきます。先に書いたプアマンズ・ストロボ大全で紹介されている、K-Hyodo さんのアルミホイル+ガムテープ方式なんて実に簡単に試せますよ。アイディアを頂戴して、マクロ撮影を楽しんでください。

書込番号:4837112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/02/19 14:52(1年以上前)

こんばんは。

レンズ先端の上部にてレフ板などで内蔵ストロボ光を屈折してレンズ先端にもっていけばトップライトになりますが手軽に簡単かと思います。

書込番号:4837254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/02/19 14:54(1年以上前)

↑すみません、まだ明るいのでコンニチハでした(苦笑)。
最近チョンボが多いなぁ。

書込番号:4837260

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

どちらにしようかな

2006/02/18 11:33(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 Dankaiさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。来月海外旅行に行くので、最初はEOS Kiss DNのレンズキットを買おうと思っていましたが、最近シグマから出たこの17-70mm DC MACROはレンズが明るいし、接写もできて評判もいいようだからこのレンズとカメラ本体をセットで買おうかなと迷っております。私はデジイチは初めてでレンズのことはよくわかりませんのでお尋ねします。Kiss DNの純正のレンズとこのレンズは、解像度や色合い(美しさ)などの性能面で明らかに違うものなんでしょうか。もし純正のほうがきれいな写真が撮れるようだったら、そちらにしたほうがいいかなとも思っているもんですから。どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:4833292

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/02/18 14:01(1年以上前)

こんにちは

キットレンズも悪くはないですが、やはりシグマ17-70mm DC MACROの方が、広角側F値の明るさ.望遠側も長い.マクロで寄れる.写りも良いですし、使い道はキットレンズより良く、楽しめると思いますよ。

最初の一本には良いのではないですか。

下のスレ[480092]でOhYeah!さんがサンプルを上げてくれていますので、ご自分の好みの解像度、色合いなどは参考になさると良いと思います。

書込番号:4833659

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/02/18 14:04(1年以上前)

訂正

[480092]×

[4800092]○ m(_ _)m

書込番号:4833665

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2006/02/18 14:42(1年以上前)

> Kiss DNの純正のレンズとこのレンズは、解像度や色合い(美しさ)などの性能面で明らかに違うものなんでしょうか。
 これは、本人の好みの問題ですので、ご自分でサンプル等を見て決めて頂くしかないと思います。このレンズに関しては、下記 URL あたりをご覧ください。
 なお、R38さんにご紹介いただいた私のサンプルは、パラメータ2で撮影しているので、パラメータ1よりあっさりした発色になっていることを念頭に置いてご覧ください。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/02/03/3129.html
http://essivo.s145.xrea.com/photoxp/photoxp.cgi

 このレンズとキットレンズを天秤にかけるなら、どのような場所で何を撮るかという観点で、画角の違いやマクロの要/不要で決められた方が良いと思いますけど…。
 引きのないところで大きな建物を撮るような場合は、僅か 1mm とはいえ、18mm と 17mm の差は意外に大きいかもしれません。レンズ1本しか持って行かない場合、遠いところのモノをなるべく大きく撮りたいときに 55mm と 70mm の差はそれなりに大きいです。暗いところでは、F3.5-5.6 と F2.8-4.5 の 2/3 段とはいえ明るい方が有利です(このレンズの 55mm 付近の開放Fは 4.0 なので、55mm 付近ならキットレンズより1段明るいです)。野の花を撮るような場合、このレンズのマクロは力強い味方です。
 って、結局 17-70mm を勧めてるのと同じじゃん(^_^;)。

書込番号:4833736

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dankaiさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/18 15:33(1年以上前)

R38さんOhYeah!さん早速のアドバイス有難うございます。やはりこのシグマのほうが明るさ、画角等総合的に判断していいように思われますね。画質もまあいいようですからこちらに決めようと思います。いろいろ大変参考になりました。それからもひとつ参考のために教えていただきたいのですが、純正とシグマなどの専門メーカーとのレンズの違いで、やはり画質等に見た目でわかるほどの違いがあるのでしょうか、比較して見た事がないので分からないのですけど、普通一般的にどうなんでしょうかね。宜しくお願いします。

書込番号:4833852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2006/02/18 15:48(1年以上前)

僕も今このレンズ欲しいんですよ。
2月発売のカメラ雑誌に、このレンズの記事がいくつか掲載されています。
もしよければ参考にしてみて下さいね。

書込番号:4833888

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/02/18 16:20(1年以上前)

>シグマなどの専門メーカーとの画質等に見た目でわかるほどの違いがあるのでしょうか

Dankaiさんこのリンクを見て下さい。純正EF24-70mmF2.8USM価格COM最安値153,771円、方やタムロン SP AF28-75F2.8 XR 33,297円この値段差と写りの違いに気付きますか。
http://www.eos-d-slr.net/contents/28-70vs28-75.html

全てのレンズとは言いませんが、レンズメーカー製も侮れないですよ。
ただし問題もないわけではないですね。USMが付いていなくピント合わせが遅いとか、音がうるさいとか、レンズにピントのズレが有る場合の調整など、安心感は純正に分があるのも事実です。
でもシグマのサポートは良いですよ。

私も純正以外にタムロンもシグマも持っていますが、気にせず使用していますよ。

純正以外で気になるレンズは、雑誌やレビューまたここなどで、見たり聞いたりして、良く吟味して購入する事ですね。

シグマ17-70mm DC MACROで良い写真を沢山撮って来て下さいね。
撮れたら画像をアップして下さると、嬉しく思います。
今後買う人の参考になりますから。

長レス失礼しました。m(_ _)m




書込番号:4833979

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dankaiさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/18 17:00(1年以上前)

ひよこちゃん大好きさん、R38さんレス有難うございます。
純正とタムロンのレンズとの写真の区別はつきませんね。イヤー専門メーカーのレンズも素晴らしいですね。安心しました有難うございました。

書込番号:4834079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/02/18 20:29(1年以上前)

いろいろなレンズを1本だけ持って海外旅行に行きましたが、やはり標準ズームがベストです。
シグマ17-70、キヤノン17-85がお勧めです。
個人旅行は別として、団体旅行は写真撮影旅行では無いので、レンズ交換の時間はありません。
写りとしては18-55でも変わりません。自己満足だけです。(18と17の差はずいぶんありますが55と70の差は感じません。足で近づけば良いので・・・)
プリンターを4100⇒4200に変えればレンズ以上の効果が素人にも分かります。

書込番号:4834695

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2006/02/18 21:35(1年以上前)

>裕次郎1さん

 17-70mm で撮った写真の公開はまだですか? 期待してますよ〜。

> 18と17の差はずいぶんありますが55と70の差は感じません。足で近づけば良いので・・・
 私は広角のセンスが無く、寄りで撮ることが多いせいかもしれませんが、フィルム時代に 35-80mm じゃ辛くて 28-105mm にしました。引きしろ無いところに比べると少ないですが、標準〜中望遠使いには道路際や展望台など寄りしろがない条件にも結構遭遇します。

書込番号:4834926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/02/19 20:33(1年以上前)

世界遺産『アンコールワット』の夕日と朝日の鑑賞がコースに入っていたので、手ぶれ防止のあるEFS17-85mmにするか迷いましたが、せっかく買ったのだからシグマ17-70のみを持っていきました。
エジプトの次に入れていますので見て下さい。

書込番号:4838262

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2006/02/20 21:29(1年以上前)

>裕次郎1さん

> エジプトの次に入れていますので見て下さい。
 失礼しました。途中に入っているとは思わなかったので、見落としてました。アンコールワットに行ってみたくなりました。
 たしか、現像パラメータは色の濃さ +1 だと思いましたが、発色が淡い感じはしませんね。コッテリしすぎる感じもないので、私も色の濃さ +1 を常用にするかな。

 ところで、同じアングルで F8 くらいと F11 以上で撮った画像はありますでしょうか? もしあったら、どちらが解像感が高いか見比べていただけないでしょうか。

書込番号:4841475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/03/05 16:38(1年以上前)

R38さんへ
どちらの写真がEF24-70 F2.8かタムロンの28-75 F2.8かのクイズ 不正解でした。
私の目はこの程度です。プリンターを4100⇒4200へ買い替えた時にはどちらが4200か?すぐに分かったのに!クヤシー!

書込番号:4883659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

開放の方がゴースト&フレアが少ない

2006/02/07 00:37(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

ゴーストやフレアは、レンズによって絞った方が良いか開けた方が良いかは違うそうですが、このレンズは開けた方が良さそうです。
 ワイドマクロってどんな感じかなあと適当に撮った写真にゴーストとフレアが出てました。被写体も悪かったですが、あまりの才能のなさに恥ずかしい写真ですが、F16, F11, F8, F4.5, F2.8 でゴーストとフレアの状態が分かるので、公開しました。

 春になったら、チューリップの街深谷のチューリップ畑をワイドマクロで撮ってみたいと思います。これなら、才能がなくても様になるのはないかと(^_^;)。

書込番号:4800092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/02/07 08:12(1年以上前)

OhYeah!さん おはようございます。

写真拝見致しました。貴重な情報ありがとうございます。
聞けば聞くほど(見れば見るほど)いいレンズですね。
来月の購入が楽しみです。

書込番号:4800495

ナイスクチコミ!0


スレ主 OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2006/02/08 22:46(1年以上前)

前回はフレアが分かりにくかったので、あえてフレアが出やすいように撮った画像を追加しました。

書込番号:4805104

ナイスクチコミ!0


スレ主 OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2006/02/12 13:20(1年以上前)

ゴースト&フレアサンプル閉鎖

 こちらも多くの方に訪問していただきました。2枚だけサンプルのフォトアルバムに移し、こちらのフォトアルバムは削除しました。

書込番号:4815047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2006/02/16 02:26(1年以上前)

 タムロンの28-75mm A09の方で、15日発表のタムロン17-50mm F2.8の話題で盛り上がってますよ!!

書込番号:4826672

ナイスクチコミ!0


スレ主 OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2006/02/16 23:07(1年以上前)

>F-18ホーネット撮りたいなさん

 Kiss DN の板でも結構盛り上がってますよ(^_^)。私は、SP AF 17-70mm F/2.8 Di MACRO を実売5万円以下(4万円以下で F2.8-3.5 も可)で出してくれるなら即買いですが、17-50mm だとちょっと辛いです。

 このレンズを選んだ人は、皆さん明るさよりも 17-70mm という画角を重視した人ではないかと…。どうして 18-50mm F2.8 EX DC の板じゃなくてここなんでしょう?

書込番号:4829001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2006/02/17 02:14(1年以上前)

OhYeah!さん、みなさんこんばんは。Kiss DN の板でも話題ですか-拝見しました。D200でもとても話題になっていましたね。

>SP AF 17-70mm F/2.8 Di MACRO を実売5万円以下(4万円以下で F2.8-3.5 も可)で出してくれるなら即買いですが、17-50mm だとちょっと辛いです。

 OhYeah!さん、SP AF 17-70mm F/2.8 Di MACROの件は私も同意見です。私の場合17-50mm F2.8というスペックもOKですね(タムロンのA05は室内では35mm域がF4で微妙に暗い写りになる時があるので)、"APS-C専用"だと銀塩や将来フルサイズデジタル一眼で利用という楽しみが半減してしまいますが、割り切れば良いかなと思います。

 このレンズの板に記載したのは、同時期に登場で旬なレンズ、また17-70mm F2.8-4.5は17-35mm F2.8-4 の焦点距離を伸ばして使い勝手を良くしたというイメージで(17-50mm F2.8とはややコンセプトが異なりましたね)書込ませていただきました。

 私的にはシグマは従来望遠レンズと単焦点を中心に目を通してきました(70-200mmF2.8や100-300mmF4、28mmF1.8等)。現在APO 120-300mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)を購入検討中です(航空祭や風景撮影用)。すぐに購入するかもう少し様子を見るか迷っていますが。ただ、広角から標準域はタムロンの暖色系の写りが気にいっておりますので、文面が気になるようでしたらすいません。
 シグマやトキナーも話題のレンズは積極的に触って良いところを評価、参考に(気にいったらもちろん時期や値段考慮のうえ購入)していきたいと思っております。
それではお邪魔しました。

書込番号:4829565

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
シグマ

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月 3日

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング