17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 30 | 2007年7月12日 03:41 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月27日 23:00 |
![]() |
5 | 13 | 2008年9月20日 16:34 |
![]() |
0 | 15 | 2007年6月23日 22:56 |
![]() |
1 | 11 | 2007年7月12日 04:41 |
![]() |
0 | 9 | 2007年6月17日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
カメラは30D、レンズは父から借りている
EF-S18-55mm F3.5-5.6 U USM
EF55-200mm F4.5-5.6 U USMを持っています。
実は晩秋にエジプト・ギリシャへ旅行に行くので、これを
キッカケに自分のレンズを買おうと思っています。
旅行では主に昼間の大型古代遺跡等の風景や近くに寄っての
スナップを撮る予定です。また博物館内で撮影可なら展示品
も撮りたいと思っています。
標準ズームで候補に挙げているのは、今のところ
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
EF-S17-55mm F2.8 IS USM
シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO の3種類です。
三脚は持って行かないのでISが付いている物が失敗が少なくて
良いかなとも思いますし、博物館内や夕暮れの風景では明るい
レンズがいいかとも思い悩んでいます。
望遠ズームは
EF70-200mm F4L IS USM で考えています。
他にコンパクトデジカメ(3倍ズーム)も持って行きます。
レンズ2本良い買い物したいので、アドバイスよろしく
お願い致します。
0点

既にご自身の書かれている中に回答があるように思います。
価格さえ許されるのであれば、
EF-S17-55mm F2.8 IS USM
ですね。
書込番号:6500615
0点

くろちゃネコさん、こんばんは。
やはりそうでしたか。ISが付いて明るいなら
EF-S17-55mm F2.8 IS USMしかありませんね。
ちょっと気になるのが標準の55mm〜望遠の70mmの抜けです。
気にするほどでもありませんかね?
書込番号:6500642
0点

めったに無い事ですが、カメラが故障なんて事もあります。
出来たら もう一台ボディーか、デジカメかフイルムカメラ。
書込番号:6500690
0点

>出来たら もう一台ボディーか、デジカメかフイルムカメラ。
30Dとは別にコンパクトデジカメを持って行かれるそうですよ。
書込番号:6500714
0点

>ちょっと気になるのが標準の55mm〜望遠の70mmの抜けです。
>気にするほどでもありませんかね?
足で稼げる範囲内ですから、私なら全く気にしません。
実はズームも使ってみると結構とびとびしか使っていないものですよ。(^^;)
書込番号:6500722
0点

候補の中では、私も、EF-S17-55mm F2.8 IS USMを勧めたいですね。
そしてその場合、望遠は、2.8通しで70-200 F2.8を奢りたくなります。(笑)
55-70の抜けは、単焦点レンズも存在しない(?)範囲なので、余り気にしなくて良いと思います。
しかし、観光旅行では、レンズ交換はなかなかやってられないと思いますし、候補のレンズでは少し重すぎる感じもします。
「観光」を重視するなら18-200位の万能レンズが便利だとは思いますが、IS付きとするなら結局重くなってしまいますので同じかな。
「撮影」を重視するなら前者が良いと思いますが、ここまで準備するなら、景色が中心となるので、広角も欲しくなりそうです。
書込番号:6500739
0点

こんにちは
望遠は意外と使わないかも知れません。
普段の撮影で如何ですか?
書込番号:6500750
0点

EF-S17-55mm F2.8 IS USMとEF70-200mm F4L IS USMの2本で良いと思います。
というより、ズーム2本なら旅行に持って行くのに最高だと思います。
70-200に関しては、F2.8ISも選択肢がありますが、大きさが難点なのと、動き物の撮影ではないでしょうから、比較的コンパクトで写りも評価の高いF4ISが用途には向いていると思います。
私はAPS-Cサイズ用に17-70mmを使っていますが、それよりもF2.8通しでIS付きは強い見方になってくれると思います。
55-70mm?心配要りませんよ〜、自分が前後すれば良いのですから。
そうそう、できればミニ三脚を持参されると夜景などにも対応できて良いかもしれませんね。
エジプト、ギリシャ・・・一度は行ってみたいです。でも暑いのは苦手です。
楽しい旅行になると良いですね。
書込番号:6500756
0点

Bahnenさん、
>出来たら もう一台ボディーか、デジカメかフイルムカメラ。
くろちゃネコさんの返答にある通り、30Dとは別に
コンパクトデジカメ持って行きます。
書込番号:6500818
0点

サブでコンパクト持って行くならバッテリーの保ちがダントツのフジがいいと思います。高感度も効くしね。
書込番号:6500826
1点

くろちゃネコさん、
>実はズームも使ってみると結構とびとびしか使っていないものですよ。
そうですよね、正にその通りです。
僕の場合、普段は望遠もほとんど使わないんです。
望遠持って行くか否か迷っています。
書込番号:6500831
0点

ROLEチカさん、
>観光旅行では、レンズ交換はなかなかやってられないと思いますし、
そうなんですよね。慌ててやって埃が入るのもシャレになりませんからね。
重いし、望遠は無しでも良いかなとも思っています。
書込番号:6500857
0点

里いもさん、
>望遠は意外と使わないかも知れません。
>普段の撮影で如何ですか?
普段は標準ズームしか使いませんね。
これだけで事足りてしまいますから。
サブ機があれば話は別ですが、意外と使わないもんですね。
書込番号:6500883
0点

お騒がせのサルパパさん、
>できればミニ三脚を持参されると夜景などにも対応できて良いかもしれませんね。
コンデジ用にミニ三脚持って行きますよ。
望遠ズームF2.8LかF4Lか悩むところです。
今はどっちかよりも荷物が多くなるので、
持って行くかどうか悩みますね。
書込番号:6500930
0点

マリンスノウさん、
>バッテリーの保ちがダントツのフジがいいと思います。高感度も効くしね。
実はコンデジも買おうか迷っているところです。
現在は防水のPENTAX OPTIO WPIを使っていますが、手ブレ軽減も
付いていなければ、感度も400まで上げるとノイズが凄いです。
ボーナスも出る事ですし、コンデジも買いですか?
書込番号:6500966
0点

望遠を普段あまり使わないなら、EFS17-55mmF2.8IS一本でいいんじゃないかと思います。
荷物は出来るだけ減らしたいですし、旅先でレンズ交換も結構大変ですしね。
書込番号:6501165
0点

こんばんは
写真目的か観光目的かでも変わってきますね。
私は半々くらいの感じなので、いつも持参機材には悩みます。
特に困るのが望遠ですね。
それで、高倍率ズーム機を併用したりします。
レンズ交換をするより、とっさに対応しやすいですし。
車中や船上、橋の上から有効ですし、自然な人の営みを切り取るにも有効です。
写真目的なら、EF70-200mm F4L IS USMは望遠側では最高の選択でしょうけど。
EF-S17-55mm F2.8 IS USM
EF70-200mm F4L IS USM
の二本はやはりいいですね。
書込番号:6501499
0点

コンパクトデジカメも新調するなら…
LUMIX DMC-TZ3 のような高倍率ズームのコンパクトデジカメで望遠側をカバーして、一眼レフは明るい標準ズームと EF-S10-22 のような超広角ズームの組み合わせも良さそうですね。望遠ズームを持って行くより、荷物を軽量コンパクトにできますし、エジプトやギリシャだと 17mm 以下が欲しくなることもかなりあるのでは…。
書込番号:6502317
0点

基本的には、シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO一本でよいのでは。
このレンズの描写は優秀で17mmのF2.8は助かりますし、望遠側の70mmも55mmとはまた違う画角が楽しめます。またいざという時のマクロも魅力的です。
望遠の必要性はあまりないとは思いますが、私は海外へ行く時はイザという時のためにEF200F2.8クラスの望遠を一本持っていきます。もちろんEF70-200F4でも良いのですが、シグマ17-70mmで70mmまでカバーしているので、コンパクトで描写の良い200mm単焦点でも良いと思います。
コンデジも必ず持っていった方が良いと思いますが、必ず28mm〜のズーム機が良いと思います。デジ一で28mmの画角になれている方には、35mmクラスの画角では物足りないと思います。
私は海外へ行く時はEOS KissDNとPowerShot S70を必ず持ち出しますが、バッテリーもメディアも共用出来て大変便利です。現行品ではもうこのような組み合わせが出来ないようですが・・・。
書込番号:6504339
0点

くろちゃネコさん、こんばんは。
出来るだけ荷物は少なくいきたいですね。
お散歩用小型バッグ1つで納まれば何も言う事ありません。
書込番号:6506447
0点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
少し前に『「旅先に持って行くレンズ」はどんなレンズがお薦めでしょうか』の質問をKDXレンズセットの板に書き込んだ者です。
その時ご返事頂いたのがこのレンズでした。
折角買ったイチデジですので、海用のコンデジと2台持って行く事にしてこのレンズの購入です。
昨日届き、今日早速試写して、風景撮り、花撮りに満足して使えると嬉しくなっているところです。
17mm側はすごく横まで(表現が悪い)写るんですね。
旅先で良い記念写真を撮るためこれから日々練習です。
0点

伊豆のダイバーさん、ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズおすすめした一人ですが、旅先の風景と花をいっぱい、いっぱい撮ってこのレンズ使い倒して下さい(^o^)
書込番号:6478453
0点

ご購入おめでとうございます。
寄れて軽くて倍率も高くて描写もよくとても便利な一本ですね。
是非楽しんでください。
書込番号:6478846
0点

北のまちさん、くろちやネコさん、返信ありがとうございます。
旅の楽しみが一つ増えワクワクしています。
書込番号:6479355
0点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
素人の質問ですいません
近くに寄れるレンズを探しています
このレンズとSIGUMA 18-50 F2.8 MACROと迷っています
なぜこちらのレンズの方がランキングが上か理由が
あるのでしょうか?
写りとか違うのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
0点

ランキングはいい加減だから、
見る程度、参考にはならないかもね。
書込番号:6457964
1点

よれるのは同じくらい20cmですね。
17-70mmが大きく写せるようです。
自分で、どう使うか。計画的に買い替えに至らないように
良く悩んで買いましょう^0^
どちらが悪いとかなんてない。標準以上の出来でしょう。
あとは、撮る人の表現力。^0^
書込番号:6457989
0点

ランキングに意味はありませんので気にしないでください。
この2本の違いは
75mmの焦点距離をとるか、50mmでF2.8をとるかということですね。
どちらを重視するかを考えて決められるといいですね。
(マクロとして考えた場合、17-70mmのほうが大きくは撮れます。)
どちらも写りに関しては非常に評価が高く、コストパフォーマンス抜群だと思います。
書込番号:6458138
0点

最短撮影距離は同じですが、最大撮影倍率は1:3と1:2.3とかなり差が
あります。
ただし、雑誌CAPAの評価は、解像力、実写性能共、価格通りでした。
書込番号:6458329
0点

ここのランキングはあまり参考になりませんけど、少し分析してみると…。
・17-70mmの方が安い。
・新型になってから考えると17-70mmの方が前に出ている。
・F2.8通しのレンズはタムロン17-50mmF2.8の方が人気が高い。
・単純にユーザーの数が17-70mmの方が多い。
とかそういったあたりでしょうか。
まぁどちらもいいレンズなのでご用途に合わせて気に入った方を買えばいいと思います。
書込番号:6458347
1点

17-70mmF2.8-4.5のメリットとしては…やはり安価であるコトと望遠側に強いので1本でそれなりの万能的な標準ズームとして使えるコトでしょう。
一方18-50mmF2.8には17-70mmには無い全域開放F値2.8という強みがあります。
それと広角側での歪曲はこちらの方が少ない印象があります。
特にランキングは気にする必要は無いでしょう。
ご自分の好きな方を選ばれればよろしいかと思います。
書込番号:6458478
1点

最大撮影倍率は 17-70mm の方が有利ですが…
ただ、17-70mm の 70mm 側で最短撮影距離 20cm まで寄るとワーキングディスタンスはわずか 3cm しかありません。撮影可能なシチュエーションは限定されてきます。
18-50mm の方が伸びる量がやや少ない感じなので、18-50mm の 50mm 側で 20cm まで寄った時のワーキングディスタンスは 5cm くらいありそうです。17-70mm でこれと同じワーキングディスタンスをとったときの最大撮影倍率は、カタログスペックほどの差はないかもしれませんね。
それと、18-50mm F2.8 は EX が冠されていますが、17-70mm にはついていません。価格から考えると 17-70mm の画質は良いですが、画質重視なら 18-50mm の方が幸せになれそうです。
あとは、17-18mm あるいは 50-70mm がどうしても必要かというところですね。これは被写体や撮影スタイルによりますが、たとえば小さい子連れの旅行などで荷物を減らすためにレンズ1本勝負なら、17-70mm という画角は実に便利です。
書込番号:6458491
1点

シグマの18-50mmF2.8と17-70mmF2.8-4.5は、持ち味が違いますねえ。
明るさにアドバンテージのある18-50mm
最大撮影倍率と望遠域にアドバンテージのある17-70mm
どちらか1本というよりは、両方持っておいて損のないレンズだと思いますよ。
で、どっちが先か?となると、寄りたい、接写好きの自分は、17-70mmを先に買いました。
18-50mmF2.8も購入予定リストの最上位にはあるのですが、24mmや35mmの明るい単焦点を先に買ってしまったので・・・
マウント違いですが、17-70mmのサンプルです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=125342&key=820500&m=0
書込番号:6460331
1点

みなさんいろんなアドバイスありがとうございます
ランキングは関係ないみたいですね!
写りに関しても問題なさそうで安心しました
しかし悩みはより深まりそうです。
⇒さんが言われた
17-70mmF2.8-4.5のメリットとしては…やはり安価であるコトと望遠側に強いので1本でそれなりの万能的な標準ズームとして使えるコトでしょう。
一方18-50mmF2.8には17-70mmには無い全域開放F値2.8という強みがあります
が、私の最大の悩みどころでしたもので、
万能性を取るか、明るさを取るかしばらく
悩んでみたいと思います
みなさんありがとうございました
書込番号:6464551
0点

The Sigma is not really 17-70 , it is more like 18-67.
So it is not wide enough especially on Canon bodies.
On the other hand all Canon EF-S lenses are specifically designed for the 1.6x crop sensors on Canon EF-S mount bodies.
So better get these Canon lenses.
The 17mm and 18mm are quite different views.
書込番号:6525237
0点

Both are not so good , the Tamron A16 is the best non-Canon lens.
If you can get along with the IQ of the Sigma 17-70 , better consider the 18-200OS , it is a much better lens than the 17-70 DC , with better AF.
If you need a good f2.8 lens at reasonable price , consider the Tamron ........ I have it and use it in day light ,after sun gets down , I use the Canon 17-55IS.
The Tamron is not way behind the Canon in terms of pure optical quality but it is a compromise in terms of mechanics and build quality.
書込番号:6526620
0点

室内で撮影しようと検討しているのもあるのですが室内では
「18-50mm F2.8 EX DC MACRO」では厳しいでしょうか?
焦点距離18-50mmの範囲なので距離的には使い勝手がいいのでは?と
思うのですが・・・・
書込番号:8382150
0点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
みなさん、こんにちは。
KissDNの純正レンズキットを使っているのですが、子供が18-55のレンズを壊してしまいました。
(ズーム?で前後する、スリーブの部分がナナメになってしまっている)
カメラ屋で見てもらったところ、修理に1〜1.5万円だそうで。
この際、レンズを変えてみようかなと思って、勧められたのが、このレンズです。
(とはいっても、一番のお勧めは、今と同じレンズの中古品とのこと)
室内で子供を撮ることも多いので、広角&明るいのが良いと思うのですが。
純正レンズの18-と、このレンズの17-の差は、実感されるのでしょうか??
このレンズを買うとなると、修理費+2万円といったところですが、2万円プラス分は、実感できるのでしょうか?
(明るくなって、シャッタースピードを速くできるとか、1mm分、広角で撮れるとか)
0点

広角側の1mmって結構大きいと感じます。
キットレンズより明るいですし…望遠側にも強いし…かなり寄れるのである意味万能な標準ズームですね。
私なら修理せずに買い替えます。
書込番号:6450604
0点

デメリットは超音波モーター内蔵ではないのでキットレンズに比べると多少AFがもたつくように感じるコトでしょうか。
書込番号:6450623
0点

室内で暗めな場合だと広角端のF2.8を使用すれば良いと思いますし、マクロ的な撮影もできますし、撮影の幅は広がると思いますので2万円分差は実感できるかなとも思います。
劣る点は超音波モーター内蔵でないことだけですが、問題はないかと思います。
書込番号:6450722
0点

マクロの最大撮影倍率が、約1.5倍違いますから、マクロレンズを持って
いなければ、便利に使えるのではないでしょうか?
書込番号:6450766
0点

広角の1mmも大きいですが、望遠端の15mmの差も大きいですよ。
もう一息の寄りが出来ます。
広角が少し広く写るし、明るいし、望遠も少し伸びる。
2万円の差は十分あると思います。
書込番号:6450890
0点

>室内で子供を撮ることも多いので、広角&明るい のが良いと思うのですが
室内撮影が多くて、明るさを求めるなら
タムロンかシグマの17(18)-50のF2.8通しも
マクロに興味をお持ちならば、このレンズは十分に楽しめます。
あと、70mmまでの画角もいいですよ。
書込番号:6450932
0点

こんにちわ〜。
室内で撮るコトが多くて、キットレンズのEFs18-55では暗いとお感じになっていたのなら、F2.8通しの標準ズームが良さそうに思います〜。
タムロン17-50/F2.8か、シグマ18-50/F2.8MACRO。
キットレンズに不満が無いなら、シグマ17-70が便利そうですね〜。
17mmと18mmの違いは、微妙なトコロでしょうかね....
私は多分、それほど気にならない人です(^^
書込番号:6451659
0点

こんにちは。
やはり室内で撮る事が多いなら明るいレンズがいいです。
タツマキパパさんの言う様なレンズが正解かと思います。
ただ、室内だとF2.8通しでも暗いです。
自分は、
屋外・散歩用:シグマ17-70(やはりテレ端F4.5は暗いです。寄れるのは魅力です)
自宅室内用:50F1.8、シグマ30F1.4(室内50mmは長すぎました)
イベント室内用:タムロン28-75(2.8通しはかなりいいです。最近は屋外にも持ち出しです。)
運動会用:EF70-300 IS
と一眼購入から2ヶ月で買ってしまいました。(あとはマクロか・・・)
EFS18-55で望遠側に不満を感じないなら、タムロン(シグマ)の17(18)-50/F2.8がいいかと思います。
ズーム不要なら単焦点で明るいレンズがおすすめです。
あと、中古レンズですが、信頼出来る所で買って下さい。
シグマ17-70をヤフオクで中古購入しましたが、激しい後ピンで最近退院したばかりです。
覚悟して買ったんで、気にしないんですけどね。
その後は良い写りをします。(腕があればもっと・・・)
書込番号:6451937
0点

the Sigma is not a good lens , not very fast (f2.8 is only available at 17mm ), not very good coner sharpness, at f8 actually the kit out performs it .
I think you better off getting a Tamron A16.
The Tamron is sharp as hell , with vibrant color and very very good flare control.
Or if you need a longer lens , get the EF-S17-85IS.
Both are much better lenses than the Sigma.
Sigma makes some good lenses(10-20, 18-50 EX macro , 70-200EX) , though this particular one is a bad lens.
If you buy it , you will soon grow out of the lens and wanna a better one.
But if you need the best , get the Canon EF-S17-55IS or EF24-70L.
書込番号:6451980
0点

室内多いならもう少し明るいタムロン17-50mmF2.8あたりの方がうれしいかもしれません。
値段は同じくらいです。
シグマの17-70mmも差額2万の差よりも大きくお得だと思います。
1mmの差は意外と大きいですが、その辺は人によるかも。
書込番号:6452274
0点

皆さん、コメントありがとうございます。
購入に反対しているのは、うちの嫁はんだけですね(苦笑)
何人かの方が書かれていましたが、タムロンのSP AF 17-50mm F/2.8も、
気になるレンズです。
ちっちゃい子供はどんどん動くので(お子さんをお持ちの方は分かると思いますが)
シャッタースピードを少しでも速くできる、明るいレンズが良いと思うのです。
とはいっても単焦点は、どんどん動く子供に画角を合わせずらいと思います。
(こちらが、動かなくてはいけない)
と、、、悩むのは、楽しいですね(笑)。
でも、悩んでるうちに、シャッターチャンスをどんどん逃す事になるので、
今週末には、結論を出したいと思います。
このレンズを価格コムで買えば約35千円、近所のキタムラで39千円と、
4千円の価格差も、悩むところです。
(買った後に分かる、ピンボケとか、キタムラの方が素早く対応してくれそう)
書込番号:6455060
0点

就学前の子供は、どんどんレンズに寄ってくることが多いです。
ってことで、子供が筒先近くまで寄ってきてもピントが合い、かつ明るいシグマ 18-50mm F2.8 MACRO が室内の子供撮りでは便利かもしれません。
書込番号:6458422
0点

近所のキタムラでの購入をお勧めしますよ。
キタムラのネットショップ、「ログインでお得」価格を確認してみてください。
36,800円じゃありませんか?
私は去年、キタムラの店頭でこの価格にしてもらいました。
キットレンズよりも、確実に使いでのあるレンズです。
お勧めしますよ。
それと、騙されたと思って、50mmF1.8Uも購入してみてください。
1万円くらいで買えます。
明るい単焦点レンズがあると、照明を落とした部屋、バースデーケーキのロウソク越しにニッコリ、なんてシーンに威力を発揮しますよ。
書込番号:6460359
0点

みなさん、こんばんは。
さんざん悩んだ挙句、近所のキタムラで本日購入してきました。
今まで、純正キットのレンズで撮った写真を見てみると、ほとんどが18mmか55mmだったので、
TAMRONの17-50mmでは、望遠側が足りないだろうと思ったので、こちらにしました。
子供がレンズをべたべたにするので、プロテクターも着けて、42千円。
ちょっと、高かったかな?
でも、明日、近場のイベントに行く予定もあるし。
広角側1mmの差は、分りましたよ。
家の中で、いつものアングルで構えると、写る範囲が違って見えます。
17mmにすると、ふすまの桟とかがゆがんでいますが、ふすまの写真は撮らないので(笑)。
カタログで見て判ってはいましたが、やはり重い!
kissDNに付けると、ボディがかなり小さく見えます。
それから、ズームリングが固いですね。こんなもの?
それと、ズームリングに手を添えてると、ピントリングが動いた時に、
指に当たってしまう(これは、慣れの問題か?)
あと、AFのリングの動きが遅いのと、音は明らかに純正レンズより大きいですね。
(不便かどうかは、使い込んでみないと不明)
ボディだけ持って行って、ためしに装着させてもらってから、買えばよかったかな?
ということで、ネガティブな意見が多くなってしまった、第一印象でした。
書込番号:6465032
0点

購入おめでとうございます。
お仲間が増えて嬉しく思います。
>ちょっと、高かったかな?
でも5年補償の代金と思えば…。
このレンズを使い始めると、マクロの誘惑が…。
被写体にぶつかりそうになる位寄れますから。
室内ではワイド側以外は今までの18-55mmと同じ位の
明るさだと思います。
70mmのテレ端は結構使えますよ。
とにかく明日のイベント楽しんでください。
書込番号:6465581
0点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
こんにちは。
今度、旅行にいくので、17(18)mm から始まる標準ズームの検討をしています。撮影対象は風景です。
このレンズと、EF-S17-85mm IS USM と比較した場合、IS/USM の差は別にして、画質の違いってどうでしょうか? 両方使ったことのある方にご意見伺いたいです。。
0点

数字的な比較はこんな所に転がっていますが…
17-70
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/sigma_1770_2845/index.htm
17-85
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/canon_1785_456_is/index.htm
これ見る限りじゃ17-70の方が良さそうにみえますし、概ねそういう評価がここでも多いと思います。
EFS17-85mmISって
>IS/USM の差は別にして
ここを別にしちゃうと純正なのと倍率くらいしか魅力が…。(^^;)
ただ、50-85mmは私はなかなか描写の良いレンズだと思います。
書込番号:6441314
0点

じぶんも、シグマのレンズの方を勧めちゃう気がします。
よりたい時なんかにはいいと思います。
書込番号:6441962
0点

17-70 しか使っていませんが…
画質については、それぞれ一長一短があります。どちらもあちこちにサンプルが転がってますので、発色(やや黄〜アンバーかぶり vs やや青〜マジェンタかぶり)や色のり(あっさり vs こってり)、解像感(同じ程度の焦点距離なら 17-70 の方が1段くらい開けられるか…)、歪曲収差(17mm 側は 17-70 の方がややマシ)などは見比べて許容範囲かどうかを確認された方が良いと思います。
画質がどちらも許容範囲なら、旅行で他に持っていくレンズと被写体&撮影スタイルで選択した方が良いと思います。
そこにある花なども被写体として、マクロレンズを持っていかないなら、最大撮影倍率(0.43 vs 0.20)で 17-70 に決まりでしょう(フルタイムマニュアルじゃないのがやや辛いですが)。逆に、AF 速度や手振れ補正が必要なシチュエーションでは、17-80IS に決まりです。
書込番号:6443412
0点

みなさん、いろいろとありがとうございます。
画質的には 17-70 有利ということですね。
前回は、SIGMA の 18-200 で旅行にいきましたが、
今回は、17-70 + EF70-300IS でいきたいと思います。
実は 18-200OS も気になっているのですが、、(^.^);;
あまり評判よくないみたいなので、17-70 に興味をもった
次第です。
どうもありがとうございました。
書込番号:6443643
0点

>実は 18-200OS も気になっているのですが、、(^.^);;
>あまり評判よくないみたいなので、17-70 に興味をもった
>次第です。
えっそうですか?
画質は同程度で重さが1.5倍になったけどOSは使えそうだし悪くないと私は思っていました。
書込番号:6444243
0点

dont trust photozone(they test only a copy of the lens) , it is just a number , but in real world , the 17-85IS is a much better lens in terms of mechanics, color , flare resistance , the average IQ (the consistensy of keeping highest IQ of its optics possibly get, the keeper rate).
The 17-85IS is a great lens especially from 24 to 85 ,but it is not really great at 17mm , and so I 've got the excellent 10-22 as well , to cover up the weak link of the 17-85IS.
At the 50mm mark ,the 17-85IS is definitely sharper than the 24-105L and at the 40mm mark , it is sharper than the 17-40L.
But unfortunately at the 17mm mark , it is a bit less sharp than it is at the 35 mm mark of it or 50mm mark of it.
There is a good test showing you how it actually performs , it is a sharp lens even wide open.
Here's the link.
http://www.wlcastleman.com/equip/reviews/17-85compare/index.htm
Oh , I almost forgot , also consider the Tamron 17-50.
The 17-70 has not special feature specific to it , so it is not a good choice .......... also , the 70mm end of it is more like 65 mm .
I know some Sigma lens like 10-20EX, is as good as the Canon equivalent but this 17-70 is a lens rivals against the kit, not rivals against the 17-85IS ............no USM , no FTM , no fast aperture.......
書込番号:6445771
1点

CybershotW100 さんの投稿は話半分に読んでもらうとして…(なんせ、画像無しで酷評 or 絶賛が得意な方なので)
70-300IS も持って行かれるなら、50-70mm 間は捨てても明るさが欲しい場合もあるでしょうから、CybershotW100 さんお勧めのタムロン A16 も良いと思います(これも USM でもなければフルタイムマニュアルでもないですけど)。ただし、17mm 側の歪曲収差は、17-85IS に近いかも…。
マクロ代わりにも使うなら、A16 よりもシグマの 18-50mm F2.8 DC EX MACRO の方が良いかもしれません。17mm を捨てて最大撮影倍率 1:3 を採るか、最大撮影倍率 1:4.5 でも 17mm を採るかですね。
1本勝負なら 18-200OS も良いと思いますが、2本持ちで画質重視なら A16, 18-50 F2.8, 17-70, 17-85IS の方が後悔が少ないでしょう。どれを選ぶかは被写体と撮影スタイル次第だと思います。
もし、これらの広角端付近の風景が主体で、周辺画質も気になるなら、別の選択肢を考えた方が良いかもしれません。
A16
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/tamron_1750_28_nikon/index.htm
18-50 F2.8
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/sigma_1850_28m_nikon/index.htm
書込番号:6446101
0点

追加のコメントありがとうございます。
確かに、A16 や、SIGMA の 18-50 も候補になりますね。
17 or 18mm スタートはそれほどこだわりはありません。
ただ、A09 を持っているのですが、28mm- だと、あきらかに
広角不足を感じてます。(カメラは20Dなので、x1.6です)
普段は A09 をほぼつけっぱなしですが、、
また、18-200OS についてはここの掲示板の情報があまり
良くない情報は多いように思っていますが、良くない情報
のほうが書かれやすいことを加味すると、実はそんなに悪く
ないかもしれませんね。もうすぐ発売される各種雑誌でも
取り上げられると思うので、それらの情報を加味して考え
たいと思います。
書込番号:6447127
0点

17-70は、とても良いレンズですよ。
私も以前、SIGMAの18-200を使用しておりましが、あまりの描写の悪さに17−70に乗り換えました。そもそも高倍率ズームに画質を求めるのが間違いで、描写の違いは月とスッポンです。
書込番号:6447994
0点

In reality , the Sigma is a useless lens , if you like a Sigma more than a Canon, you 'd better consider the Sigma 18-200OS , at least it's got the OS and incredible range without significant IQ compromises.
In low light , the IS lens can beat the Sigma hands down and in real life use , the USM really helps providing proper focus speed and accuracy, especailly in low light.
This means , with the Canon , your keeper rate will be better.
Also, do not take the photozone too seriously , they only test a copy of lens , and in real use , most of lenses behave very differently from the lab test.
So unless you are shooting is only a focus chart in a lab , you don't want to waste your money on the 17-70 .........
IF you need a better quality zoom with constant f 2.8, consider the Tamorn A16 or Canon 17-55IS.
The canon is expensive but it is the best , the Tamorn comes very close optically to the Canon, though mechanically it is way behind the Canon.
The Tamron is the best bang for your buck.
That siad , if you do not need the constant f2.8, you 'd better off with the Canon 17-85IS.
http://www.wlcastleman.com/equip/reviews/17-85compare/index.htm
If you read the above review ,you will know that the 17-85IS is a much better lens than the photozone tries to show it to be.
Taking all these factors,the USM ,the FTM ,the weight,the size,the color rendition and the higher keeper rate into account ,you know that it is the best buy in this range.
I use both EF-S17-55 and 85 and the IQ difference in prints is not seriously day and night kinda difference.
So I mostly use the 17-85IS for its range, AF speed, size and weight , my 17-55IS is used for my work , mostly for my portrait photography of my students in low light.
But if I shoot a paint in a museum , I will pick up my 17-85IS and shoot it at 5.6 or 8 , it is sharper at f5.6 or f8 than f 11.
Too much stopping down makes it less sharp, the lens is sharp wide open but most of people dont know that.
Try the Canon without prejudice against a 5x zoom ratio of it, you will like it.
Most of people dislike it or wanna bash it have serious prejudice against a convenient lens with more than 5 x zoom ratio.
So they also dislike the Sigma OS lens , but in reality , it is a good lens and the IQ difference between Ls and the OS or 17-85IS is not huge, even so these L lovers can not see it because they do not want to admit it, technology changes.
書込番号:6525236
0点

One more thing , the Sigma 17-70 is actually more like 18-67.
So it provides much less zoom ratio than that of the Canon EF-S17-85IS , which actually is more like 16-86 IS , I compared this lens against the Tamorn 17-50 and Canon 17-40L, the EF-S17-85IS is noticeably wider than these 2 lenses at the 17mm mark respectively.
書込番号:6525241
0点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
このレンズを購入したんですがフードが付いてました。
しかし、取説を読んでもイマイチ分かりません・・・
使い方教えてください!
あとPLフィルターって水辺の写真取りたかったら必要ですか?
0点

装着の方法はおわかりになりますよね。
半逆光等余計な光が入り込むのを防ぐ効果がありますが…ズームレンズなので望遠側ではあまり効果が無いかもしれません。
書込番号:6430701
0点

http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm
こんなことしたければ必要です。
ぼくのHPにフードについて簡単ですが、
図で説明しています、興味があればどうぞ。
書込番号:6430723
0点

>PLフィルターって水辺の写真取りたかったら必要ですか?
PLフィルターの効果の一つとして水面反射を取り除く…というのがあります。
無ければいけない…という訳ではありませんが…あった方が便利でしょうね。
書込番号:6430725
0点

フラッシュ撮影時以外は使った方が良いと思います。
私はこのレンズをKissDXで使っていますが、内臓フラッシュを使用する場合は、ワイド側(17mm〜)ではケラレといって撮影した画像に影が出来てしまいますので、フードははずした方が良いです。
PLフィルターについては、水面の反射を軽減したいときなどに有効なので、お持ちになっていても良いと思いますよ。
書込番号:6430744
0点

フードはよけいな光が入り込まないためと、変な所にぶつけたりしてレンズを傷つけないための二種類の役割があります。
私は主に二番目の役割にとても助けられています。(^^;)
PLフィルターは絶対なきゃダメってことはないですが、まぁあればあったで便利です。
結構高価なので、いろんな径を取り揃えるのは大変です。
そこで、購入されるフィルターの径はよく考えた方がいいですね。
書込番号:6430792
0点

こんにちは。
>結構高価なので、いろんな径を取り揃えるのは大変です。
>そこで、購入されるフィルターの径はよく考えた方がいいですね。
このレンズもフィルター径72mmですからこれより大きいのも少ない位なんですが、大き目のものを買われてステップアップリングを使うと言う手段もなきにしも非ずかと。
これより大きいとなると77mmかな?フードが使えなくなりますが・・・。
フードの効果については、諸先輩方が説明されている通りです。
書込番号:6432016
0点


皆さん書き込みありがとうΣ(^▽^;)。
参考にさせてもらいます。
超初心者ですが、カメラが大好きになってきている今日この頃です。
書込番号:6433578
0点

たちやさん
>このレンズを購入したんですがフードが付いてました。
しかし、取説を読んでもイマイチ分かりません・・・
レンズに余計な光線が入らないようにするためと、くろちゃネコさんの説明どおりレンズを保護するために必要だと思います。
私もフードのおかげでレンズをぶつけずに助かったことが何度もあります。
>あとPLフィルターって水辺の写真取りたかったら必要ですか?
水中物を撮りたいときなど、水面のギラギラを除去してくれます。
除去の加減は、フィルターを回して確認します。
風景撮影で遠景をクッキリさせたいときなどにも使用します。
以下のサイトにPLフィルターについて、詳しい説明が載っています。
http://www.digicame.com/digicame/c1400l/pl/index2.html
高価なので、お持ちのレンズの最大径のものを購入して、ステップアップリングによって複数のレンズで使い回すこともできます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607800911.html
書込番号:6446232
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





