17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用) のクチコミ掲示板

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x82.5mm 重量:455g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオークション

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月 3日

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオークション

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(1048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

偶然に購入… 結果良かったです

2006/07/02 18:31(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:718件

先週、Kissデジを買ったばかりのデジ一眼初心者です。
昨日、TAMRON 17-50mm F/2.8 (A16)を買いに行ったのですが、
手にとって見ると「ズームやピントが逆回転」なのに驚いて、やめてしまいました。
(逆回転があることも知らなかった!)
※通販で知らずに買っていたらびっくりするところですね。(無知は怖い…)

それで、じゃ単焦点を買おうとCANON EF28mm F1.8 USMに決めたら、
キタムラでは商品が無く、そのままヤマダ電機に行っても在庫無し、ビックカメラも在庫無し…

それで、 (A16)の対抗候補だったCANON EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMと
SIGMA 18-50mm EX DC と、このレンズで、
ほんと「さんざん」迷ったあげく…(わかっていただけるでしょう)
このレンズを買ったのですが、結果ほぼ満足です。

SIGMA 18-50mmの板に(色が薄い…)とか(赤っぽい写り…)とか
(室内でピンがこない…)等、書かれていたので、ちょっと心配ではあったのですが、
17-70mmに関しては、全然そんなことなさそうですね。
とりあえず、CANONのEF50mmF1.8 II(←これはほんとすごいレンズですね)と
撮り比べて見たのですが、ほとんど遜色なかったです。(ズームレンズなのにスゴイ!)
(逆に、EF50mmよりもコントラストは強めでした。キレ味はやや劣るように感じましたが…)

それに、なにより、この「マクロ」スゴイですね。
テレ側にすると、被写体がレンズに当たってしまうほどの接写ができる
…なんかこれ一本で、接写からワイド、望遠まで事足りてしまう…
「マルチ標準レンズ」と呼びたいですね。
一本持ってても全然損しないレンズだと思いました。
(買ってよかった)

※上記しましたが、EF50mmF1.8 II…って、(ベテランの先輩方はよくご存じでしょうけど)
 ほんとすごいレンズですね。こんなレンズが1万円弱で買えるなんて…
 Kissデジと同時に買った(僕にしては高かった)レンズでがっかりしただけに、
 レンズの世界は奥が深そうでこわいです。(資金があまりないので…)

書込番号:5220509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/02 18:39(1年以上前)

こんばんは。

このレンズ、コストパフォーマンスは凄く高いですね。
気にいられたようでなによりです。

>レンズの世界は奥が深そうでこわいです。(資金があまりないので…)

そうですか。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。おめでとうございます♪ (^^;)☆\(-_-;)

書込番号:5220535

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/07/02 19:04(1年以上前)

スイミングさん、こんばんは。

 ご購入おめでとうございます。
 このレンズ、30Dの常用ズームとして使っています。
 私もEF28mmF1.8USMとEF50mmF1.8を所有していますが、これらと比較しても遜色ないです。

>それで、 (A16)の対抗候補だったCANON EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMとSIGMA 18-50mm EX DC と、このレンズで、ほんと「さんざん」迷ったあげく…(わかっていただけるでしょう)
>このレンズを買ったのですが、結果ほぼ満足です。

 純正はISの魅力はありますが、画質は落ちると思います。
 SIGMA 18-50mm EX DCについては、今月のカメラ雑誌でこのレンズとの対決記事が載っておりますよ。
 結果、このレンズに軍配が上がりました。
理由は
・広角側の1mmの画角の差が大きいこと。
・18-50mmは望遠側画角の不足感。
・望遠側の画質がこちらのほうがシャープ
・逆光性能もこちらの方が良い。
・マクロ撮影が可能>これは大変重宝してます。

 以上で、最強の標準ズームの評価でした。
 これには私も同感です。


書込番号:5220603

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/07/02 19:12(1年以上前)

このレンズ中古で32000程で出ててたのでいっちゃいそうになったのですがテレ端でのF値が気になってやめました。でも、結構いいい写りをしてますね。サンプルやユーザーの画像を見ると。
17−70で通しでF2.8だったら文句なしに買いますけど。室内撮りにはちょっと辛いので。

A16は確かに回転が逆ですが馴れると全く気になりません。

変われたレンズ大切にしてください。

書込番号:5220634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/12 20:44(1年以上前)

本日、このレンズ購入しました!(EOS 30D所有)

下記のレンズと迷いに迷ったのですが、17oの広角とF2.8〜に引かれコレに決めました。
 1) シグマ :18-200o F3.5-6.3 DC
 2) タムロン:18-50o F/2.8 XR DiU
 3) Canon  :50o F1.8U

結果、下記の感想で購入してよかったと思ってます。
初心者の感想で申し訳ないですが・・・汗
 1) レンズの質感が純正レンズ(EF-S18-55oUSM)よりいい!
 2) 画質がシャープで綺麗。
   (ピントが甘いとのカキコがあったので、心配してました
   が。)
 3) それなりにボケが楽しめる。
 4) 花形フードが付属されてて嬉しい!質感もおしゃれ。
   (花形フードに憧れていたので・・・(笑))

今のところ、満足しています。
週末にでも、どこか写真撮りに出かけ、いろいろ遊んでみます。

書込番号:5433413

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/09/13 15:11(1年以上前)

にゃん♂さん、ご購入おめでとうございます。

 私も30Dで愛用しているので仲間ができてうれしいです。
このレンズ、本当に素晴らしいと思います。
これ一本でマクロから中望遠までこなせますからね。
欲をいえば、フルタイムマニュアルフォーカスだったら100点満点です。

 他にEF28mmF1.8とEF50mmF1.8、それにタムロンSP90mmマクロを持っていますが、通常はこのレンズをつけっぱなしです。

書込番号:5435878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

山での撮影レポート

2006/09/03 11:18(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

先日、EOS30D+本レンズとの組み合わせで山へ撮影山行に出かけてきました。

http://yama-bito.cocolog-nifty.com/photos/20060828_30karamatsu/index.html

 感想としては、このレンズはまさに最高の山岳標準ズームではないかと思いました。
 その理由は、
1.17mm(APS-C換算27mm)の画角は山の広大な風景をおさめるには必需で、28mmとの画角差1mmが意外と大きい気がしました。

2.全画角で2pまで寄れるため、高山植物などのマクロ撮影が手軽にできる。(70mm側のF4.5でも、きれいなボケ味が楽しめます。)
 今回、天候の恵まれず光量不足と壮大な景色が撮れない中、高山植物のマクロ撮影を楽しめてありがたかった。

3.70mm(APS-C換算112mm)にはやや不足を感じることはありましたが、標準ズームとしては十分だと思います。画質を考えれば望遠ズームとの組み合わせがベストだと思います。

4.画質は開放からシャープでF8がベストでしょうか。

5.日の出を撮影しましたが、評判どおり逆光には強く、フレア・ゴーストは全く発生しませんでした。

6.付属のフードが適度な大きさで操作性も良い。
(フードを逆さまに装着した状態でバックに収納できる。)

 当分、撮影山行はこのレンズとEF70-200mmF4Lの2本で行きたいと思います。

書込番号:5403074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2006/09/08 22:10(1年以上前)

yamabitoさん こんにちは

>当分、撮影山行はこのレンズとEF70-200mmF4Lの2本で行きたいと思います

出張等でチェックが遅れ、思いっきり遅レスとなりました・・・

アップされた写真、ブログを拝見しましたが、SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROは、引いて良し、寄って良しの万能レンズですね。
現在、30D+初代Kiss Dの2台体制で、旅行等の風景・スナップ等にはSIGMA 17-70mmを標準ズームレンズとして愛用しています。(秋に、黒部に行く予定ですが、お供させるつもり)
毎度、マイドの横それで申し訳ないですが、17-70mmのセットレンズとしてEF70-200mm F4L USMの購入を検討中です。(買おうと思ったタイミングでIS付が発表され思案中。11/末の発売では、黒部に連れてゆけず・・・あ〜っ、悩ましい)

YamabitoさんのブログにEF70-200mm F4Lレンズレポートがありましたが、

【使用レビュー】
「1.長いがL望遠ズームとしては軽量なので、使い勝手は良い。
2.Lレンズらしいシャープな画質と色のりの良さ。
3.EOS30Dの場合、ISO800でも実用なので非ISであるが、問題なし。
 まだ、本格的な撮影には使用していないが、山での撮影が楽しみなレンズ。
 シグマ17-70mmとセットで、APS-C換算27-320mmまでカバーできるので、山行きには欠かせないレンズになりそうである。」

確かに、SIGMA 17-70mmとセットで、画角がかぶることなく、APS-C換算27-320mmまでカバーできるのは魅力がありますね。重さもSIGMA 17-70mm=455g、EF70-200mm F4L=705gと小職の体力でも旅行等で持ち歩ける範囲内。EF70-200mm F4Lに対する、購入意欲が、より高まった気がします。

なんだ、かんだ云っても軽くて、写りの良いレンズが、一番と思う今日この頃です・・・(且つ値段が安ければ、云うことなし)

PS:ブログですが、定期的にチェックするためお気に入りに登録しました。今後とも、いろいろ勉強させて頂きたいと思います。

書込番号:5419402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/09 05:42(1年以上前)

このレンズ、かなり良さそうですね。
購入検討中なんですが、願わくば、フィルター径が67mmならばさらに良かったかなと思ってます。

後皆さんは、EF70-200mm F4Lを購入又は購入検討中のようですが、当方は既にEF70-200mm F2.8Lを所持しているので、同じSIGMAの50-150mm F2.8の購入を考えています。
こちらは、まだ評価が定まっていないようですが…。

書込番号:5420440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/09/09 09:37(1年以上前)

一般の人さん、こんにちは

>当方は既にEF70-200mm F2.8Lを所持しているので、同じSIGMAの50-150mm F2.8の購入を考えています。

いいレンズをお持ちですね。画角が、かぶるSIGMAの50-150mm F2.8を、あえて購入する必要はないように思います。
確かに重さ、機動力という点では、SIGMAに軍配が上がる気もしますが・・・
EF70-200mm F2.8L→1,310g 
50-150mm F2.8 EX DC HSM→770g

広角系の標準ズームをお持ちでなければ、引いて良し、寄って良しの万能レンズである17-70mmは、良き相棒になってくれるハズです。(価格も、懐に優しい)

最近のSIGMAは、本当に元気ですね。サードパーティーとして、純正メーカーが気づかない、隙間をうめる良き製品を、供給してくれています。本音で言うと、もっとタムロンにも頑張って欲しいんですが・・・

書込番号:5420788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5

2006/09/10 21:04(1年以上前)

こんばんは・・・neverlandです。

初代EOS-KISS-D以来の書き込みです。よろしく・・・・

今年の6月以来、まったく同じ組み合わせで、山歩きのお供をさせています。

晴天であれば、ほほ満足のいく写真ができあがります。この8月に、富山の折立から、太郎平、薬師岳、北の俣岳、黒部五郎岳、鷲羽岳、黒部源流、三俣蓮華岳、双六岳そして新穂高と縦走したときの写真は、十分に納得のいくものでした。

このレンズの焦点距離、マクロ、描写力が、軽量コンパクトでかつ高山植物を撮すことができるという要求にぴったしでした。

頂上にて遠景を撮す場合だけには、70〜200mmf4.0Lを使いまして、ピークを撮しました。つまり山歩きの9割近くは、このレンズで、まかなえるということです。

ただ、雲天、雨などの、光量が少ない場合には、EOS-KISS-DNに問題があるのか、どうしてもラチュードの狭い、のっぺりとした写りと、ピンボケ(シャッタースピードが遅くなる、絞りを開けなくてはいけなくなるから・・・)が多くなります・・・

mixiのブログに写真をアップしています。ネバーランドで検索してくだされば、見ることができます。表紙は、「smile」です・・・

失礼しました・・・

書込番号:5426655

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/09/10 21:47(1年以上前)

 皆さん、思いがけずたくさんのコメントありがとうございます。<(_ _)>

息子の専属カメラマンさん
>EF70-200mm F4L USMの購入を検討中です。

 確かにIS付きが発売されるとなると重さもわずかの違いですから悩んでしまいますね。
 でも、私の場合、山行には三脚または一脚が欠かせないので、IS付は必要ないと思ってます。
 一脚使用、画角200mm、SS1/50秒でも50%ぐらいの確率でブレず撮影できるようになりました。>室内のカレンダー撮影で練習中。

 お気に入りに登録していただいて光栄です。<(_ _)>

一般の人さん
>このレンズ、かなり良さそうですね。
>購入検討中なんですが、願わくば、フィルター径が67mmならばさらに良かったかなと思ってます。

 確かにフィルター径77mmは大きいですね。
フィルター径67mmのレンズに67→77mmコンバーター装着して共用する手もありますが。

ym-neverlandさん
>今年の6月以来、まったく同じ組み合わせで、山歩きのお供をさせています。
>この8月に、富山の折立から、太郎平、薬師岳、北の俣岳、黒部五郎岳、鷲羽岳、黒部源流、三俣蓮華岳、双六岳そして新穂高と縦走したときの写真は、十分に納得のいくものでした。

 お〜、憧れの黒部、うらやましいです。
 若い頃に烏帽子岳から裏銀座を幕営縦走したことがありますが、薬師岳はその頃から憧れでした。
 現在は体力的にとても無理ですね。(苦笑)

 光量が少ない状況では、どんなレンズでもなかなか良い写真を撮るのはむずかしいですよ。

 皆さん、今後ともよろしくお願いします。
 




書込番号:5426864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

暗いのは苦手?

2006/09/01 21:43(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:34件

カメラはキスデジNです。シグマ18-200から買い換えてみました。広角側の1mmの差、17mm始まりはなんとなくダイナミックな感じに撮れそうでほぼ満足しています。
ですが、屋内や曇り空になるとピン甘が増えそうな気がします。AFを使っていてシャッタースピードには気を遣って絞りを調整しているので、手ぶれというよりはピントはずしのような気がします・・。皆さんのはいかがでしょうか?

書込番号:5398147

ナイスクチコミ!0


返信する
HobbyTimeさん
クチコミ投稿数:20件

2006/09/02 00:52(1年以上前)

D200で使っていますが、個人的にはそんな事ないと思いますよ。
実写例としてはこんな感じです。

http://blog.so-net.ne.jp/omomuki/2006-08-29-1

如何でしょうか?

書込番号:5398900

ナイスクチコミ!0


たか#さん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/02 20:58(1年以上前)

グラーバクさんと同じKissデジNを使っています。私も同じような印象を持ちました。キヤノンさんにメールで問い合わせして回答をもらったのですが、「EOSのAFシステムは、太陽光のもとで最も良好なAF精度が結果が得られる よう設計されております。 」とのことです。そういった意味で屋内や曇り空ではAFが甘くなるということは増える可能性があるのではと思います。

試しにEF35mmF2を購入してみたところ、同じシチュエーションならばこのレンズよりもピントが合うような感じがします。個体差もあるのかもしれませんが、やはりこのあたりは純正のほうが安心なのかもしれませんネ。そんなわけでEF17-40mmF4が気になっている私なのですが。。。

・・・と、グラーバクさんの「Cafe Room」へのリンク先を見て気がつきました。私は先日EF35mmF2を買った者です(^^;。

書込番号:5401245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/02 21:06(1年以上前)

前ピンや後ピン、AF速度が遅い等はこのレンズの問題でしょうけど...(汗)。

>屋内や曇り空になるとピン甘が増えそうな気がします

自分もKissDN持ってましたが、AFの甘さはKissDN固有の問題のようですよ。
KissDNボディの板で照会されては?


書込番号:5401272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/09/02 22:04(1年以上前)

レスくださった皆さんありがとうございます。
やはりレンズよりはボディのAF性能の限界?でしょうかねぇ。
同時に持っている70-200/F4Lではほぼはずすことなくピタっと
フォーカスは決まるので、レンズの性能?とも思ったのですが。。

三脚を使ったり、マニュアルフォーカスと併用したりして、
もう少し自分なりにボディかレンズか、判断していってみようと
思います。

書込番号:5401473

ナイスクチコミ!0


E10Dさん
クチコミ投稿数:34件

2006/09/05 23:12(1年以上前)

私もこのレンズをEOS10D、30D(最近買い換えた)で使っているのですが、どーも後ピンが出るみたいです。
キーボード等を撮影すると結構はっきりするのですが、狙ったキーの一つ後ろぐらいにピントが合う事が多いようです(直前のピント位置によって若干異なる)。
純正のEFレンズだと、一発でピントがきちんと合うようです。

SIGMAは品質のばらつきが多いという話も聞いたことがありますし、実際私も不良にあたったことがあったので、やはり調整が必要な場合が多いのですかねぇ。

合焦速度もちょっと不満なところです。10Dで無限遠から近い点に合わした時なんかは、AI FOCUSにしてあると、あまりの遅さに?動体と勘違いされるのか、C-AF状態になったりします(こんなの私だけ?)。

接写は結構効くし、特に広角側でピントが合ったときなんかはびっくりするぐらいシャープに写るので、結構いいレンズなんですけどねぇ。

書込番号:5410783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

後ピン

2006/05/04 22:00(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

スレ主 海抜305mさん
クチコミ投稿数:137件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5

カメラはキスデジNを使っていますが、先日からこのレンズをゲットして使ってます。

印象はF2.8は明るいなあ、ということと、広角が使えてとても重宝しています。

ところで一つ疑問なのですが、このレンズでピントを合わせると、皆後ピンなのです。
今まで使っていたシグマ28-300 f3.5も後ピンぎみで、ピントが甘かったりしてずいぶん悩みました。
このレンズもそうだとすると、これはキスデジとレンズの相性が悪いのでしょうか。
それともレンズが良くないのでしょうか。
そしてこの現象は、ピント調整をしてもらうべきなのでしょうか?

みなさんの書き込みを見ると、そう言う現象が起きたという書き込みは無いようでした。
アドバイスをお願いします。

書込番号:5049722

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/04 22:07(1年以上前)

純正のレンズはお持ちでしょうか。
もし、お持ちなら そのレンズと比べてどうでしょうか
カメラメーカは 自社製レンズ以外は性能保証しませんから、調整するとなるとレンズメーカに依頼する事になります。

書込番号:5049746

ナイスクチコミ!0


スレ主 海抜305mさん
クチコミ投稿数:137件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5

2006/05/04 23:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
純正のレンズは持っていません。
他の掲示板の書き込みで、レンズを調整に出したらピントが合うようになったというものを見ました。
そこで、調整に出した方が良いのかと思った次第です。
調整はもちろんレンズの方です。

書込番号:5050024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/05/04 23:32(1年以上前)

海抜305mさん、こんばんわ。

KissDN側の問題か?、レンズ側の問題か?を切り分ける為にも、
まず友人、知人からKissDNで利用できるピント精度の高いレンズを借用しましょう。
借用したレンズで撮影し、ボディ側の問題でないことが明らかになれば、
SIGMAさんにメールしましょう。懇切丁寧に対応していただけると思いますよ。

書込番号:5050083

ナイスクチコミ!0


スレ主 海抜305mさん
クチコミ投稿数:137件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5

2006/05/05 21:35(1年以上前)

きっとたくさんの方がこの質問を見ていると思いますが、レスが少ないと言うことは、きっと特別な現象なのでしょう。
このまま悩みながら使い続けていくか、返品するか、考えてみます。
レスしてくださった方、ありがとうございました。

書込番号:5052582

ナイスクチコミ!0


FujiLoveさん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/06 00:20(1年以上前)

海抜305mさん 始めまして。
後ピンという文字を見て思わず初投稿です。
実は、私も全く同じ現象で悩んでいます。
カメラも同じキスデジNです。
私の場合もAFでピント合わせした次点で後ピンと解ります。
三脚使用しているのに何でだろうと購入直後から悩んでいました。
今までもシグマのレンズは気に入って何本か使っていましたがこんなにAFで後ピンになるレンズは初めてです。
ちなみにCanonのレンズでチェックしてみましたがピントはバッチリ、後ピンの現象は出ませんでした。
マクロも使えて背景のボケも綺麗で気に入っているので何とか直せればと。。。
休み明けに問い合わせしようと思っています。

書込番号:5053255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/05/06 01:16(1年以上前)

ズーム全域で後ピンなんでしょうか?
私、ワイド側だけとうもピンが背景に抜けるカットが多くて交換して
貰いました。
で、2本目ですが、そもそもワイド側は結構甘いレンズなんじゃないかと
思っています(^^;5.6でもまだまだ。7.1から上ならまあまあかな?
ワイド端以外は結構いい感じですよ。

書込番号:5053395

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2006/05/06 20:55(1年以上前)

マクロだと少し奥ピン

 私のは、普通に撮っている分にはワイド側でもテレ側でもほぼジャスピンに見えますが、マクロのように被写界深度が浅い状態ではやや奥ピン傾向です。ほんの数ミリってとこですが、マクロだと KissDN のファインダーでも分かります。
 ま、気になるのはマクロ撮影時だけですし、調整に出しても直るかどうか微妙なところなので、フォーカスロック後のスウェーバックで対応しています。

書込番号:5055486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/05/06 21:57(1年以上前)

こんばんは、海抜305mさん。

私もこのレンズ、Kiss DNで常用しておりますが特に後ピンになるようなことは無いです。
被写体におもいっきり寄ってみても、テレ、ワイド側ともほぼジャストにピントが来てるように見えます。
今も卓上に3つほど物を置いて試してみたのですが、ファインダー越しではピントがきちっと来てるようでした。

一度、販売店もしくはシグマにご相談いただくのが良いと思います。

書込番号:5055740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/05/08 17:47(1年以上前)

海抜305mさん こんにちは。

私のレンズも後ピンだったのでピント調整に出しました。ある事情でボディ(10D)といっしょに出しましたがジャスピンで戻ってきました。
1〜2週間で対応してもらえると思います。宜しければメーカーにご確認下さい。

書込番号:5061397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 〜どりさまフォットな毎日〜 

2006/08/25 19:01(1年以上前)

はじめまして。ここでの評判の良さから30Dの標準レンズとして購入を決断し、中古品の綺麗ななものを手に入れました。家に帰って早速試し撮りをしたところ、テレ端では合焦してるのですが、広角側では明らかな後ピンでした。KISSDでも試しましたが結果は同じです。EFS18-55mmでは問題ないので、17-70mmF2.8-4.5に問題ありと判断してKISSDにマウントしたまま販売店に持って行きました。

店員さんはショーケースの中の30Dまで持ち出し、快く対応してくださいました。やはり後ピンでしたので、返品、返金をしていただき新品を買うことになりました。折角なので持って行ったKISSDでチェックをさせていただいたら同じく明らかな後ピンでした。ついでに別の中古品をチェックさせていただいたらこれも後ろピン;;このレンズはこういったものなのでしょうか^^;?

店員さんも、接写できる特性ばかりに目が行き広角側のピントの甘さには気付かなかったと仰ってました。皆さんがお持ちの物はどうなのでしょうか?私としては、新品を買ってそのままメーカーに送って調整してもらい、半月待つなんて腑に落ちません。接写できる手頃な値段のレンズとして魅力はあるんですけどねぇ・・・。


一応サンプル画像を上げておきました。
http://www.imagegateway.net/a?i=K9JDZKyCLq

書込番号:5377046

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/08/26 19:03(1年以上前)

どりさまさん、画像拝見しました。
確かにひどい後ピンですね。

 私も30Dとセットで標準ズームとして購入し、愛用しております。
 購入前に、この板でピントずれの書き込みを目にして、純正ズームにするかずいぶん悩みました。

 購入時に店頭でピント確認して受領しました。
 購入して4カ月あまりですが、今のところ気になるようなピントずれは感じていません。

 参考に画像をアップしました。

 http://www.imagegateway.net/a?i=37JmYYxnTo

 画角28mm付近での撮影です。

書込番号:5380002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 〜どりさまフォットな毎日〜 

2006/08/27 01:34(1年以上前)

レスありがとうございます^^

スレ乱立はいけないとここにカキコしたのですが、なにぶん5月のスレなのでレスないだろうなぁと思っていましたのでとても嬉しかったです。

写真見せていただきました。音楽やってらっしゃるんですね。やはりこのレンズは切れ味が良いですね〜。実はあれからEF28-135mmISを中古で拾ってきて、一応30Dの標準レンズは決まったのですが、やはりあのズーム側の感じが忘れられなくてまた購入意欲がわいています。28-135mmISは良くも悪くも、17-70mmDC MACROのような大きな感動がありませんでした;;広角域にも物足りなさを感じてしまいますし。。。

店頭で3つもハズレの17-70mm DC MACROに出会ったのは、やはり私に運がなかったのでしょうか^^;?根気よく探してみるとします。

書込番号:5381201

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 デジタル一眼ビギナーblog 

2006/08/27 08:26(1年以上前)

どりさまさん
>写真見せていただきました。音楽やってらっしゃるんですね。

 個人的な趣味の範囲です。(苦笑)

 シグマ17-70mmは本当に素晴らしいズームだと思います。
 天気の悪い日でも、マクロのおかげで小さな花を背景をぼかして撮れますし、被写体の幅が本当に広く、画質もF8くらいだと本当にシャープです。

 それと付属のフードが適度な大きさで、逆さまに取り付けた状態でカメラバックに納まるので使い勝手が良くて満足しています。>純正のEF-S17-55mmF2.8IS USMなどはフードがかなり大きいようなので。

 明日から、30D購入後初めての撮影山行に出かけてきます。
 レンズは、このレンズとEF70-200mmF4Lを持っていきます。
 天候が危ぶまれますが、このレンズなら何かしら良い写真が撮れそうです。

書込番号:5381618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 〜どりさまフォットな毎日〜 

2006/08/29 02:10(1年以上前)

今日朝一でヨドバシ新宿西口本店に行き、一つ目にチェックした物がジャスピンでした。どうやら先日の3連発はある種強運?のなせる業だったようです^^;

買ったその足ですぐに撮影した写真をアップしておきました。シグマ社嫌いにならなくて良かった。大満足です。


http://www.imagegateway.net/a?i=30LiYayCLq

書込番号:5387370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

マクロ(的)撮影をしてみました

2006/08/20 21:52(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:20件

実家にこのレンズを持って帰って、庭の写真をちょっととってみました。
わざわざ"MACRO"と銘打ってるだけのことはありますねぇ。
自分の腕ではないことは重々承知ながら、
素人なりにきれいに取れたと思いますので、WebにUPしてみました。
ご購入を迷われている方の参考になればうれしいです。

書込番号:5363155

ナイスクチコミ!1


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/20 23:21(1年以上前)

アルバム拝見しました。
私もこのレンズが欲しいのですが・・・
いいですね70mmでも最短撮影距離20cmというのは。

書込番号:5363444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/08/20 23:46(1年以上前)

はじめまして。
アルバム拝見しました。
このレンズ、本当に楽しいです。
KISS DNユーザーには間違いなくお勧めのレンズです。
ただ、このレンズを使っていると単焦点マクロが欲しくなります。
私はそのくちで、TOKINA AT-X M100 PRO D 100mm F2.8を買ってしまいました。(^^;;

書込番号:5363511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/08/22 23:36(1年以上前)

100-400ISさん、コメントありがとうございます(^_^)。
>いいですね70mmでも最短撮影距離20cmというのは
そうですね。
あっさり寄れてKiss DNのAFでもそれなりにピントが合うので
嬉しくなってしまいました。(^_^)v
本格的なマクロ撮影にはやはりMFだとは思うのですが、
Kiss DNのファインダーでMFするほど良い目を持っていないので…(^_^;)
いずれにせよ、私にはこれで十分です。
(と、今のところは思います…(^_^;))


三児PAPAさん、コメントありがとうございます。
下の[5196995]でもコメントいただいていますね(^_^;;)
でも、改めましてよろしくお願いいたします。

前回おすすめしていただいたとおり、花の写真にチャレンジしてみて
思った以上の結果に思わずアルバムを公開してしまいました。

私も、初めの1本目としても他の方にも勧められるレンズだと思います。(^_^)

書込番号:5369126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/08/25 21:08(1年以上前)

>下の[5196995]でもコメントいただいていますね(^_^;;)

そうでしたね。。。申し訳ない。Σ(>д<) イテッ!!

今は花が少ないので、もう少し秋の気配が感じられるようになってからですかね。
私も紅葉シーズンに向けて、ポイント探しをしなければと感じてます。

頑張って綺麗な花の写真をまた見せてくださいね。

書込番号:5377386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ポートレート撮影にも充分でしょうか?

2006/08/17 16:12(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

このレンズに大変興味があります。
スタジオさ撮影などにお使いの方がいらしたら、このレンズはどうですか? 情報お願い致します。

書込番号:5353590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/20 17:03(1年以上前)

 このレンズは使っていませんが・・・
 スタジオでのポートレート撮影では、F値一定のレンズの方が使い勝手は抜群にいいです。
 F値変動のこのレンズだと、SSの設定をたびたび変更する必要があるので、リズミカルに撮影しづらいと思います。
 又はスタジオで、1対1の撮影のタイミングもあるのであれば、単焦点レンズでもいいかもしれません。

書込番号:5362369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
シグマ

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月 3日

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング