このページのスレッド一覧(全118スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2006年8月18日 23:27 | |
| 0 | 0 | 2006年7月25日 22:23 | |
| 0 | 3 | 2006年7月21日 12:16 | |
| 0 | 8 | 2006年7月20日 15:57 | |
| 0 | 5 | 2006年6月26日 08:49 | |
| 0 | 5 | 2006年6月20日 21:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
先日、撮影で 30D を使用し、
窓枠(比較的明るい室内から)を撮っていたのですが、
どうもピントが甘い感じがします。
歪みを抑えるため、70mm いっぱいいっぱいで、
被写体まで 7m の距離での撮影環境でした。
みなさんいかがでしょうか?
0点
よくこのようなスレが立ちますが、サンプル画像が無いと何も答えようがありません。
書込番号:5353801
0点
D200で使用していますが、特にそんなことはないと思いますよ。
こんな感じです。↓(あまり参考にならないかも)
http://blog.so-net.ne.jp/omomuki/2006-06-25
ただ、ちょっとでもぶれるとピンが甘い感じになる時はありますけどね。
書込番号:5354710
0点
みなさん、ご意見ありがとうございます。
画像サイズを縮小させると少しはカバー出来るのですが、
やはり原寸(モニター上で100%表示)では、
かなりピンの甘さを感じてしまいますね。
書込番号:5355067
0点
「ピンが甘い」って曖昧な表現ですが、前ピンなのか後ピンなのか、それとも前ピンのこともあれば後ピンのこともあるのか。
僕のは70 cmの距離で何度撮っても75 cmのあたりに合焦していたのでkissDNと共にサービスに送って調整してもらいました。
調整後はちゃんとピントも合い、それまで使っていたEF-S 18-55はお蔵入りとなりました。誰かに売却しようと思っています。
せっかく買ったレンズをほとんど使うことなくもう使わないなんてなんとも勿体無いお話ですし、レンズがかわいそうです。
ちゃんと調整して使いましょう。
書込番号:5356015
0点
tmnrktnさん
>先日、撮影で 30D を使用し、
窓枠(比較的明るい室内から)を撮っていたのですが、
どうもピントが甘い感じがします。
私はキャノンEOS30Dでこのレンズを愛用しておりますが、ピントが甘い感じはありません。>正確なピントテストはしていませんが・・・
購入前に、この板でピントずれについての書き込みを目にして、少々悩みましたが、今は購入して良かったと大変満足しています。
皆さんの以前の書き込みでは、撮影環境によってもピントが甘くなったりするようですよ。
書込番号:5356063
0点
みなさん、本当にありがとうございます。
僕もこのレンズの接写具合は好きですので、
サービスセンターでリピントしてもらい
再検証してみたいと思います。
書込番号:5357598
0点
レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
7月22日神戸摩耶埠頭から新型の汎用護衛艦DD108「あけぼの」の体験航海に行って参りました。
梅雨の大荒れも中休み、好天に恵まれ、日差しが痛いくらいでした。
今回も17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)が
活躍!
使い勝手の良いレンズです。
約600名の体験航海になりました。
前回のやまゆきに比べ一回り大きくミニイージス艦と呼ばれているのがうなずけました。
0点
レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
このレンズ、なぜか価格comには高い値段しか載らないような
気がしてます…
例えば、楽天では税込送料込みで37580円というお店、37800円、
38000円というお店がありますし、キタムラのネット通販では
無料会員になれば36800円になります。キタムラの5年保証付です。
キタムラの実店舗での価格交渉例とかあれば、逆に私も参考に
したいです。
0点
自分もこのレンズの価格.comでの値段は安くならなくて不思議に思っていました。
楽天なんかだと、かなり前からspa055さんの書かれたような値段の店がありますよね。
さらに楽天だとポイントがもらえるし。
10倍ポイントの時に楽天で購入すればポイント分を考えると
35000円以下ってことになりますよね。
書込番号:5264792
0点
ひよこちゃん大好きさん、
今月は楽天の10倍ポイントセールやらないですね〜
先月はケータイからの購入で10倍ポイントをやっていて、
カメラバッグを買ったのですが。
実は私も待っているところです。
書込番号:5265067
0点
spa055さんのこの書込みが影響したのか、
ここの価格が少し安くなりましたね(笑)
書込番号:5274210
0点
レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
このレンズをご使用になられてる方、またご使用されたことのある方にお聞きしたいのですが、器に盛った料理など写すときに、1点のみピントをあわせ手前や奥のほうをぼかして撮影することは可能でしょうか? 料理でなくても、シグマレンズカタログの後ろに掲載されている、花びらの写真のように中心のみにピントがあって周りの花びらはボケているような・・ よろしくおねがいします!
0点
極 近くでとるだろうから、
絞りを絞って出来るだけ望遠側で撮ればいいかと。
ぼくのHPにボケに関しての条件など、
サンプルを付けて書いてますので興味があればどうぞ。
書込番号:5269605
0点
>絞りを絞って
絞りを開けて
突っ込んでおきますね。(^^;;
書込番号:5269651
0点
ボディはニコンですが、仰る写真はこんな感じ(↓)でしょうか。
http://blog.so-net.ne.jp/omomuki/2006-06-25-1
ご参考になれば幸いです。
書込番号:5270010
0点
このレンズより近接能力がかなり劣るレンズでですが、このくらいはいけます。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=150716&key=1281375&m=0
のDSC0314とかDSC0326
書込番号:5270441
0点
こんなのとか。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=784692&un=76897
これは焦点距離43mmでF1.9の開放なので、17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO で同じように撮る為には
70mmの望遠側でF4.5開放で寄ると何とかなるかなって思います。
書込番号:5271043
0点
みなさん、どうもありがとうございます!
接写して撮れば(絞り等も関係あるとおもいますが)こんな表現可能なんですね。 具体的に、マクロレンズのF値が小さいレンズならグッドということでしょうか?
いろいろ意見ありがとうございました!
書込番号:5271671
0点
レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
前から気になっていたこのレンズ。
本日ヨドバシカメラ梅田店に別の用事で行った際、
値段を見に行ったら明日までの期間限定で18%還元に
なっていたので衝動買いしました(^^;)
実質\37,000弱にて手に入れられましたのでご報告です。
(ちなみに、このレンズに限ったことではなく、
交換レンズ全般明日まで+5%だそうです。)
ポイント還元ですので、他に何か買う予定が無いと
あまり意味が無いですが…。
レンズそのものはまだ室内でちょっと使っただけですが、
期待した以上の写りにびっくりしています。(^^)
0点
はじめまして、いしころころさん
ご購入おめでとうございます。
是非外に出て、花など撮ってみることをお勧めします。
私は花などのマクロ撮影はあまり興味がなかったのですが、
このレンズを手にして、本当にマクロレンズが欲しくなり、
とうとう注文しちゃいました。
今の季節だと、雨上がりの紫陽花なんかがよろしいかと。。。
書込番号:5198794
0点
三児PAPAさん、コメントありがとうございます(^^)
家の近くになかなかきれいな花が咲いている様なところが
無いんですが、これを機会に散歩して探してみるのも
良いかもしれませんね。
写真を撮る楽しみな方法が一つ増えたようで、わくわくしています。
書込番号:5199473
0点
いしころころさん、ご購入おめでとうございます。
このレンズ、私も30Dの標準として常用しています。
単焦点のEF28mmF1.8、EF50mmF1.8も持っていますが、中望遠からメモ撮りまで活用範囲が広くて、画質もシャープなのでつけっぱなし状態です。
マクロ用にタムロンSP90mmを同時購入しましたが、普段はこれで十分です。
開放付近でも光落ちも少なくシャープでボケもなかなか良いですよ。
ピントについて、サードパーティでこの板にもクレームが書かれていたので少々心配しておりましたが、結果ジャスピンで良好です。
書込番号:5199744
0点
yamabitoさん、コメントありがとうございます(^^)
周辺光量落ち、私には全く気にならないレベルです。
私のボディはEos Kiss DNですのでレンズがちょっと重く、
バランスが崩れてしまうのが玉に瑕ですが慣れの問題でしょうね。
ピントも気になるほどの問題はなさそうです。
Eos Kiss DNは発売当初(2005/03)に手に入れたものですので
仕方ないのはわかっているんですが、
同時にこのレンズが発売になっていたらなぁとおもいます
ちょっと悔しい…。
でも、今は手に入れたんですからこれからバシバシ使います!
このレンズが十分使えることがわかったので
今まで使っていたEF-S 18-55mm F3.5-5.6 II USMは
早速里子に出してしまいました(^^;)
書込番号:5201595
0点
今月のデジタルマガジン?に同じくシグマの18-50mmF2.8 EX DC との比較記事が掲載されており、立ち読みしてきました。
結果は17-70mmの方が近接撮影、テレ側の画質及び逆光対応能力で優れているということで最強の標準ズームとの評価を得ています。
18-50mmF2.8 は明るさのみの優位性でした。
ユーザーの方の中にはテレ側がもう少しほしいとの要望もありますが、標準ズームという位置づけで画質等を考慮するとこれがベストだと思います。
書込番号:5202707
0点
レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
以前皆様方からいろいろアドバイスをいただき今回(6/18)和歌山港から約1時間半、DD129やまゆきに体験搭乗してまいりました。
天気予報では午後から回復とのことで前日の体験航海は中止になったことからキャンセル待ちで乗ろうとする人たちが長蛇の列、横目で見ながら遠慮気味に乗艦、乗組員の敬礼に迎えられながら乗艦!同型艦であるDD131せとゆきは停泊一般公開となっていました。
11〜12mmから始まる超広角レンズがお勧めです。・・・
のおすすめでかなり悩んだのですが艦内は人ヒトひと・・・
どこへ行っても写り込んでしまいますので今回はこの画角で良かったのかも・・・
思った以上に思い通りに撮れますのでほかのレンズは荷物になっただけでした。
30D標準ズームレンズとして選出されるのもうなずけます。
7月にも阪神方面であるそうですので乗船券が取れればこのレンズで・・・
0点
堂々と乗船したらいいジャン、
自分で苦労して取った乗船券なんだから。
書込番号:5183442
0点
しばし、写真を忘れて見とれました。
願わくば”大和”に乗艦したいものです。
基準排水量67000トン、戦時満載排水量73000トン、全長293メートル、この化物のような日本の誇る”巨大戦艦”を!
書込番号:5183646
0点
なかなか迫力のある写真ですね。
私も乗船したいです。
ありがとうございました。
書込番号:5183872
0点
ニコン富士太郎さん
>私も乗船したいです。
軍艦の場合は”乗船”とはいいません。”乗艦”です。
余談はともかく、この玉を購入しようと思っています。
書込番号:5186282
0点
のらくろ軍曹さん、戦艦大和ですか
昨年11月尾道にある映画「男たちの大和」のオープンセットと呉「大和ミュージアム」に行ってきましたがオープンセットに艦橋がないのがとても寂しく感じました。
この時このレンズとEOS30Dがあればまた違った楽しみ方が出来たと思っています。
書込番号:5186519
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







