17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2006年 4月22日 発売

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥49,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x82.5mm 重量:455g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオークション

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月22日

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(933件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

風景撮りで単焦点との比較

2009/03/22 21:43(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:28件
機種不明
機種不明

Sigma17-70 31mm

FA31Lim

K20Dの板で話題がこのレンズと単焦点レンズとで同じ焦点距離ならどう違う?
と言うようになりましたのでこちらに新しく投稿します。

このレンズは私の常用レンズですが他にも単焦点レンズを用途(気分?)により使い分けていますので
単焦点との画質差が気になるという方への参考用です。
本来ならもっと天気のいい日に撮ったものをと思いましたが、生憎の暗い曇天の一日。
好天の日の比較はまた後日と言うことにして、コントラストの弱い日の写りの差ということで載せます。

比較レンズは FA31Lim,FA50,DA50-135、焦点距離は31mm,50mm,70mm、風景では? ということで
絞りは F8 での比較、使用カメラは K10D です。
DA50-135はスターのズームレンズとの比較ということでおまけです。

実寸でじっくり比較したいという方には↓にJPEGファイル一式をアップしていますのでご利用下さい。
こちらには F4 のデータも入れています。(約60MBです)
 http://freewalk.fine.to/sample/JPEG_Files.zip

作例があまり良くないので、このレンズと他のレンズとの比較写真をお持ちでしたら参加してみて下さい。

書込番号:9288751

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:28件

2009/03/22 21:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Sigma17-70 48mm

FA50

DA50-135 50mm

続きで 50mm の比較。
Sigma17-70 は48mmか53mmしか選べなかったので、48mmとしました。

書込番号:9288783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2009/03/22 21:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

Sigma17-70 70mm

DA50-135 70mm

最後に70mmの比較です。
申し遅れました。 AFポイントは中央です。
1枚撮影する毎に手を前にかざして一度ピントを外しています。

書込番号:9288831

ナイスクチコミ!4


偏屈者さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/22 23:57(1年以上前)

呑んべ衛さん

大変興味深いレポートありがとうございます。

この比較により今まで?だった部分がすっきり解決しました。

大変勉強になりました。

書込番号:9289715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/04/05 02:39(1年以上前)

興味深いですね。

個人的には、シグマ17-70が健闘しているという印象を持ちました。

書込番号:9350667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/04/05 10:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

S17-70 f31 F8.0

FA31 F8.0

S17-70 f70 F4.5

DA50-135 f70 F4.0



遅ればせながら晴天下でのサンプルを掲載します。
70mm比較については撮影中にうっかりズームリングを触ったみたいで70mmはF4.5のみで
他は58mmになっていました。
58mmについてはF4.5,5.6,8.0を載せましたので、70mmのF5.6,8.0の参考にしてみて下さい。

全てJPEG撮って出しで、分割測光(露出補正 -0.3)、画像仕上げ設定はニュートラルです。
曇天時の設定は中央重点測光にしていたので焦点距離により露出補正を変更しましたが、
今回は全て同じで撮影できました。

等倍で比較したいという方には↓にJPEGファイル一式をアップしていますのでご利用下さい。
こちらには F4 のデータも入れています。(約56MBです)
 http://freewalk.fine.to/sample/JPEG_Files2.zip

 ※先の曇天下でのデータも含め、アップ期限は5月連休明けまでとします。

書込番号:9351559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2009/04/05 10:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

S17-70 f48 F4.0

S17-70 f48 F8.0

FA50 F8.0

DA50-135 f50 F8.0



続いて50mm域の比較です。

書込番号:9351576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2009/04/05 11:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

S17-70 f70 F4.5

S17-70 f58 F4.5

S17-70 f58 F5.6

S17-70 f58 F8.0



今回の比較テストでは、絞りは各レンズとも解放から0.3段ずつ絞り、後は2.8,4.0・・・と1段ずつ絞って
比較してみました。
流石に晴天下ではF2.0解放が限界でしたが...

各レンズ毎や同一レンズでも絞りの違いによる露出のクセ(バラつき)も確認できて、そうなんだ
という発見もありましたが
このシグマ17-70のレンズはF4.0〜4.5までとF5.6からとで周辺減光も含めてかなり描写が変わるような
印象を受けました。

逆に言えばF5.6以上に絞って今回のような撮り方に使うのなら、レンズ名を挙げての今回のような
比較をしない限りは単焦点レンズや☆ズームとの差を言い当てるのは難しいのでは?

こうやって比較するとヌケやキレ,細かい部分での描写の差は多少感じられるようですが、レタッチで
明るさやコントラストなどを修正すると、これもその差が言えるかどうかとも思います。

ただし、被写体全体のコントラストが弱い曇天下ではヌケやキレについては単焦点レンズや☆ズーム
との差がかなり出たように思います。
曇天下の撮影ではJPEG設定のコントラストを強めにしたり、RAW現像時にコントラストを強めてやると
いいのかも知れませんね。

結論的には単焦点レンズや☆ズームを持ち出したいと言う場合やF4.0以下でいい作品を作りたいという
シーンなど特別な目的の撮影以外では他に浮気などする必要のないレンズと感じました。
 ・・・ あくまでも私見ですが。
私の場合はK10Dと同時に購入して以来、夜祭りやマクロ撮影以外のほとんどの場合このレンズが
付いています。

以上は私の感覚ですが、いやこういう点も違うとか、こう見た方がいいとかというような見方があれば
ご意見をいただけると嬉しいですね。

書込番号:9351618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2009/04/17 18:19(1年以上前)

↑に紹介したサンプルファイルですが
連休明けまでアップしておく予定でしたがサーバーの都合で削除せざるを得なくなりました。
ご了承願います。 <(_ _)>

書込番号:9407523

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

迷った挙句にズームレンズ初購入

2008/01/27 19:22(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

はじめまして。
K10Dにて旧い単焦点レンズばかりを使ってきましたが、ついにズームレンズの利便性に屈して(?)しまい、人生初となるズームレンズの購入に踏み切りました。

迷った選択肢は
・ほぼ同価格帯にてPentax DA 16-45
・激安狙いでPentax DA 18-55
・ちょっと高い志を持ってSIGMA 18-50 F2.8
・更なる利便性重視で SIGMA 18-200 または TAMRON 18-250

本気撮影のときは単焦点を使いたいので、高級ズームレンズには興味が湧かず、今回はコストパフォーマンス重視です。

Pentax16-45 16mmの魅力があるけど望遠側がもう一声欲しい。
Pentax18-55 いずれお蔵入りになりそう。
SIGMA18-50 今は財布が苦しい!
SIGMA18-200(TAMRON 18-250) ちょっと倍率が高すぎるのでは?(光学的にムリしてる?)

などという判断を下しまして、結局、SIGMA17-70という結論に達しました。
そのうちSIGMA70-300を追加購入する可能性も考慮すれば、費用対効果においてベストチョイスだったのではないかと思っております。

まだ半日しか使っていないのですが、K10Dと組み合わせた姿も予想以上に似合っており、操作性も快適です。心配していた重量面も、さほど苦になりません。

今まで頻繁なレンズ交換が当たり前でしたが、今後は付け替える頻度が減りそう。。。
大満足の買い物でした。

書込番号:7302759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/27 19:37(1年以上前)

こんばんは。 ご購入おめでとう御座います♪

単焦点には単焦点の、ズームにはズームの良さが有りますので上手く使い分けてください。
私はちょと横着して18-250mmですが、寄れるズームってのも好いなぁと思っています。

このレンズはかなり寄れるので面白い写真が撮れると思います。
どんどん作例などUPしてください。その影響力をご期待申し上げます♪

書込番号:7302837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2008/01/27 21:04(1年以上前)

このレンズは、使い易いですよ・・・
小生もDL2にこれを付けっぱなしです・・

書込番号:7303234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/27 21:40(1年以上前)

>マリンスノウさん

おっしゃるとおり、寄れる点は大きな魅力ですね。
倍率はさておき、このレンズで寄ると面白い画になりますね。使い方の幅が広い、というメリットを十二分に活かせそうです。

>こうメイパパさん

まだ使い始めたばかりですが、使いやすさを実感し始めています。
評判どおり解像度もなかなかですね。

書込番号:7303440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/23 19:12(1年以上前)

青いロードスターさん、こんばんは。わたしもこのズームがスキですね。
お手軽なお出かけには、このレンズ付けっぱなしで利用してますよ。
デジイチ始めて、最初に購入したレンズですので、愛着も深いモノがあります。
イイ写真を撮られるよう願ってます。できれば作品のアップも・・・・

書込番号:7435961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

フロントキャップが変わりましたね

2008/01/08 16:21(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

今年初めての購入は、このレンズでした。
PKマウントは2本目(1本目は姪っ子に取られましたので)、EOSもNFマウントも持っておりますが、使い勝手がよいので、また買ってしまいました。

届いてみてびっくり!
レンズキャップ(フロント)が変更されているではないですか!
いったいいつから変わったんだ?
くれに買ったレンズは古いタイプだったのに?

これまでの外周につまみがあるタイプから、ニコンやタムロンのように内側にもつまみがあるタイプになっていました。
当然”SIGMA”のロゴが付いています。
フードを着けたままでも着脱しやすいので、ありがたいですね。

書込番号:7220554

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/08 16:45(1年以上前)

 そうですか!!朗報です!!

 これで、堂々とSIGMAロゴ入りのそのレンズキャップを買って、各シグマレンズに付けたいです。

 情報、ありがとうございます。

書込番号:7220612

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1770件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度4 シャンプーハットの のらりくらり 

2008/01/08 20:36(1年以上前)

機種不明

シグマの新しいキャップ

ridinghorseさん、どうも。

シグマもやっとこのタイプのキャップに変えてきましたね。部品単品で安く売ってくれるとよいですね。

書込番号:7221354

ナイスクチコミ!2


新米3さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/08 21:28(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私は今までSIGMAのレンズにはTAMRONのキャップをシグマに付けておりました。
  さすがに修理に出すときは元に戻しましたが・・・

http://www.sigma-onlineshop.jp/acc/lens/cap.htm
では、残念ながらまだ古いタイプのキャップしか販売していないようです・・・
量販店では、もう入手可能なんでしょうかね?

書込番号:7221589

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2008/01/08 22:35(1年以上前)

シャンプーハットAさん、こんばんは。
都合このレンズ4本目ということでしょうか。購入おめでとうございます。
レンズキャップ変わったんですね。
私も、ハクバやタムロンのキャップを使っています。
発売済みのこのレンズの物が変わるということは、
他のレンズについても同様に変わってくるのかな?
使い勝手がよくなるのはいいことですよね。

書込番号:7222006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度3 カメラ万華鏡 

2008/01/09 22:39(1年以上前)

メーカーから交換品のレンズになって帰って来て、あれ?と思ったのがこのキャップです。
12月中頃からこのキャップになっている様ですね。使いやすくなるのは結構な事ですね。

書込番号:7226092

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1770件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度4 シャンプーハットの のらりくらり 

2008/01/10 21:08(1年以上前)

新米3さん、やむ1さん、脚下照顧さん、返信どうも〜。

シグマがこのタイプのキャップに切り替えて来ると、次はキヤノンも??と思うのですが・・・
よその真似は、したくないと言うのが技術者の常ですから、簡単には切り替えできないのかな?

書込番号:7229614

ナイスクチコミ!0


sslensさん
クチコミ投稿数:46件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度4

2008/01/27 23:55(1年以上前)

キャップのNEWタイプ出たみたいですね。

書込番号:7304401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度4

2008/01/29 20:23(1年以上前)

本日購入しました。私のレンズキャップもニュータイプになっていました。

書込番号:7312647

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度4

2008/04/26 12:03(1年以上前)

こんにちは。まだ高嶺の花で持っておりませんが・・・
何かハクバのパクリの様な(爆)

そう言うあたしは以前昔のまんまのキャップを使っています(18-50;3.5-6.3)が、フィルターをつけると使いづらいですね・・・
新しいのはどうですか?

タムも62πでは持っていますが、フィルターをつけても外れることはありませんけど・・・

書込番号:7724598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

片ぼけ問題解消!?

2007/12/24 18:11(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:552件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度3 カメラ万華鏡 

たてはる様 写画楽様 の情報提供でシグマに再々チェックに出したところ、新品に交換となりました。「異常は無いが念のため交換する」ということでしたが、新しく来たレンズはまぁ納得が行く画質でした(詳しくはブログに)。少なくとも、左右の画質の違いは大幅に減少しました。なんとなく、このレンズは個体差が大きく、絞り解放にするとその個体差がより現れやすい様な気がします。
新聞を撮影したり、大きな地図を撮影したりして、画質のチェックをしてみるといいかもしれません。いずれにしましても、情報をくださったみなさま、ありがとうございました。感謝!

書込番号:7156873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:517件

2007/12/24 19:01(1年以上前)

よかったですね。

ブログ拝見しました。
辛口のコメントですね。
わたしも、このレンズ少しほめられ過ぎじゃないか?とは思います。

個体差は歴然とあるようです。
使われている方の撮影したものを作例として拝見させていただくとどれが本当の描写なのかわからなくなります。

わたしもカバーしている焦点域が手頃でボディにつけた一本だけとなるとこれを選択してしまいます。

今日はこのレンズをistDLにつけて御殿場線と東海道線の駅を撮影してきました。

書込番号:7157074

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/12/24 20:59(1年以上前)

こんばんは
その後の経過が気になっておりましたが、良品に交換となったとのことでよかったですね。
今回のF2.8開放の描写は十分許容の範囲ではないでしょうか。

書込番号:7157603

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2007/12/24 23:27(1年以上前)

脚下照顧さん、こんばんは。
こちらの関連スレ、少々気になり読ませて頂いておりました。
まずは、許容範囲となるレンズへの交換、よかったですね。
私も、このレンズ、非常に便利に常用として使っています。
今はちょっとした理由で入院中ですが([7085885])。
4隅の周辺減光?ケラレ?が上2箇所のみ目立ち、下2箇所は感じない状態でしたので、
こちらもあわせて見てもらっています。
脚下照顧さんの写真見させて頂いたところ、4隅均等に現象出ていますね。
こちら何かしらのフィルター付けていますか?

書込番号:7158541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度3 カメラ万華鏡 

2007/12/25 19:56(1年以上前)

たてはる様  
 あまりに評価が高すぎる故に、期待しすぎなんでしょうかね。確かに、他人様の描写はよく見えたり、反対にこれで疑問を感じないの?という画像もあります。いずれにしても、レンズの個体差は比較的大きいと感じます。

写画楽様 
 どのレンズでも解放時/ワイド側のMTFはそれほど良くありませんから、これがふつうなのかもしれません。銀塩時代は極端な大伸ばしをしませんでしたから、画像を見る環境がシビアになりすぎたのかもしれません。

やむ1様 
 自分はPLを常用していますので、太陽と被写体の位置関係で、こうした隅の空側に減光部分が出現することがあります。どのレンズでも、それなりにこの現象は出ると感じています。

正月にはいろいろ撮影して、他のレンズとも比較検討してみます。

書込番号:7161941

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2007/12/26 07:58(1年以上前)

脚下照顧さん、こんにちは。
PLフィルター常用しているんですね。風景等自然物専門でしょうか。
なるほど、言われてみれば私も減光が気になった写真は、
C-PLフィルター付けていました。
それが上部2箇所のみ気になるという、感じだったんで、
今回確認をお願いしたんですけどね。
もうすぐ預けて2週間です。年末に間に合うんだろうか・・・・

書込番号:7164142

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2007/12/31 22:43(1年以上前)

こんばんは。
何とか年末には間に合ったのですが、
なんと対応報告では、解像感不足により新品交換と・・・・・
1年も使ったレンズだったんですけどね。

書込番号:7188122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ペンタックスDA17-70mm

2007/10/16 10:40(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

ペンタのロードマップにあるDA17-70が出たとしても、せいぜい頑張ってF3.5-4.5SDMでしょうか。重さはSDMがつくだろうから同じくらい?価格は少し高め?
SIGMAと同じF2.8-4.5ならPENTAXに期待したいけど、そうでなければキットレンズ扱いで、SIGMAに軍配?
そのうちSIGMAもHSM化かな?(SIGMAの方がモータ性能は良かったりして)

書込番号:6872762

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/16 11:12(1年以上前)

シグマを意識して作るような気がしますので…F2.8-3.5とかF2.8-4みたいな感じで明るめだったらイイなぁ…なんて勝手に思っています。
SDM搭載になったらちょっと高価になりそうですが…DA☆2本より速くなっていればイイですね。

書込番号:6872821

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2007/10/16 12:21(1年以上前)

F2.8-4.5とシグマと同じかそれよりも明るくて、
SDM対応によりAF速度向上するなら、
買い替えも検討したいでスネェ、って価格と写り次第ですが。

SDMは☆2本は速度よりも精度・静かさに振っていると言っていました。
ということは、速度方面へ振ることもできるんですよね、恐らく。
精度が劣ってしまっては、どうしようもないんですが、
☆ではないSDMは、スムーズさよりも速度優先に振ってみてもらいたいです。

書込番号:6872983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/18 00:45(1年以上前)

このスレのもとレンズ、シグマ17-70mmは、マクロが良いのと適当な画角で重宝しています。
また専門誌の評判がいいので、使っていても精神衛生上良いですね。

と言うわけで、ペンタックスにはこれを越える魅力を期待します。
具体的にはF2.8-4.5を確保したSDMが最低限かな?
(皆さんと同意見ということですね)

シグマの世界でペンタの話と言うのも価格.comならでは?

書込番号:6878569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

2007/10/18 01:00(1年以上前)

>シグマの世界でペンタの話と言うのも価格.comならでは?

シグマの世界といってもここはペンタックスマウント用ですからネ。カメラメーカあってのレンズメーカですし。
こちらでスレを立てた理由は、それだけこのシグマのレンズが優秀だからなんですよ。CPも高いし。ペンタックスももしかしたらこれ以下じゃないかという不安と諦め半分。
そういう意味でベンチマークとなるシグマ17-70mmはエライですね。

書込番号:6878613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本日購入

2007/09/02 19:27(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:13件

このレンズを本日カメラのキタムラ難波CITY店で40,000円で購入。ミナピタカードの10%割引セールだったので5年保証付けて実質36,000円でした。
他にもシグマの18−200や18−50f2.8も所有しているのですが、このレンズにしか無い魅力を感じて追加購入です・・(^_^;)。
最近はメーカー純正レンズを購入する事が無くなってしまいました。最近のシグマは酷く安物めいた感じも無くなり、納得出来る価格の品質と性能の製品を発売される様になったと思います。このレンズでバンバン撮影していきたいと思います。

書込番号:6708478

ナイスクチコミ!0


返信する
tron1963さん
クチコミ投稿数:100件 風景写真 

2007/09/02 19:45(1年以上前)

デジカメ亀男さん

ご購入おめでとうございます。
私も同じレンズを所有していますが、一番使用率が高いレンズです。
いい写真を沢山撮ってください。

書込番号:6708535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5

2007/09/03 15:54(1年以上前)

デジカメ亀男さん、初めまして。
ご購入、おめでとう御座います。
私も、購入してから1ヶ月に満たない位です。
DA16-45mmF4ED-ALや、FA24-90mm、TAMRON-A09も所有しておりますが、描写性能には
不満が無い物の、広角側若しくは望遠側が今ひとつ足らない為にスナップ撮影で不便を感じ
る事も有ったので、思い切って購入致しました。
無論、DA☆16-50mmF2.8も候補でしたが、やはり望遠側の焦点が短い事や価格面での事も
有ってシグマに致しました。
カメラのキタムラさんで、TAMRON 18-250mmと比較しながら悩みましたが、此方にした事も
事実です。
実際に使用に際しては、近接撮影の描写が素晴らしい事が嬉しく感じました。
フォトハイクでは、レンズを少なくしたくなるのが心情ですので、非常に助かりました。
本レンズと、シグマアポマクロ70-300mmの2本で間に合います。
余裕が有れば、100ミリマクロ若しくは、DA10-17mmのどちらかを持って行きたい所ですが
無ければ、それだけで何とか撮影できますね。

之からは、秋の運動会や修学旅行の依頼撮影や紅葉の撮影もあるので、重宝するレンズとして
大いに活躍してくれる事と、期待しております。

書込番号:6711537

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2007/09/03 22:56(1年以上前)

デジカメ亀男さん、こんばんは。
レンズ購入おめでとうございます。
私もキタムラで最初価格交渉したのですが、ものすごく安価な提示をしていただけました。
しかし在庫無し、その価格持ってヨドバシでの購入でした。
このレンズ、常用レンズとして重宝しています。
新しいレンズでのデジイチライフ、楽しんでくださいね。

書込番号:6713150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/09/09 12:45(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。次は明るい望遠レンズの購入を考えていますが、適当な価格の製品がペンタックス用には見あたらないので少し残念です。シグマ50-150f2.8のペンタックス用が発売されないかと心待ちしています。

書込番号:6734451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)
シグマ

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月22日

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング