17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月22日

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年11月29日 00:52 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月26日 02:20 |
![]() |
8 | 12 | 2006年11月22日 14:19 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月6日 00:11 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月4日 20:04 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月4日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)
>コレゲッチュ さん
少し遅れましたが後ピンテストをしてみました。
アルバム 『SIGMA17-70』に4枚ほどアップしました。
新聞紙の上に500円硬貨を置きAFで撮影した場合、明らかに後ピンになってます。
同じ条件でMFで撮影したものは正常でした。
AFでピントを合わせる被写体を変えてみたのですが、500円硬貨以外は正常と考えます。
BODYのAF精度/アルゴリズムのようにも思えます。
30日には待ちかねたK10Dが届きますので、再確認してみます。
0点

こんにちわ〜。
>BODYのAF精度/アルゴリズムのようにも思えます。
これだと思います。
AFが苦手な被写体というコトなのでしょう。多分。
何度か拝見してますが、アルバムの写真スバラシイですね〜。
書込番号:5680146
0点

アルバム気に入っていただけて光栄です。
m(_ _)m
先程、琵琶湖周辺の古刹を訪ねたスナップを『古刹秋色2006』というアルバムにアップしました。
数本のレンズを持っていったのですが、SIGMA17-70が画角的に大変使いやすく、全てこのレンズで撮っていました。
1024x1024にリサイズしてますので雰囲気を見ていただくしかないのですが、これからもメインで使うつもりです。
買って大正解でした。
書込番号:5681525
0点

こんばんわ〜。
古刹も秋色も2006も好きなキーワードです。(^^
建物が入るとまた一段と雰囲気が良くなりますね。
17-70は、シグマもうまいトコロを出したなーって感じですね。
風景やスナップには使いやすそうだな〜。
シグマは今まで何本か購入しましたが、どれも期待を裏切らない出来で、個人的には信頼度が高いです。
書込番号:5683715
0点

>fwjeyasaさん
後ピンテスト拝見させていただきました(他の写真にも見入ってしまいました)。
1枚目の500円玉を見て、自分と同じだ!と思いましたが、
fwjeyasaさんの場合ですと被写体が違うと後ピンにならないんですね。
僕のはダメでした。
fwjeyasaさんの例を参考にさせてもらって、被写体をいろいろ
変えてみましたが、やっぱり後ピンに変わりありませんでした・・・。
予約したK10Dは、ものの見事に初回出荷を逃すことが判明したので(泣)、
今のうちにシグマに送って調整してもらおうかな・・・。
書込番号:5691248
0点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)
皆さんの書き込みを見て、デジイチデビューにこの一本と思い、今日買ってきました。しかしまだボディが…明日届く予定なので週末は家の周辺からいろいろ撮り始めてみようと思っています。オンラインアルバムもデビューしたいと思っています。
ボディはK100D。予算の都合で10Dはあきらめましたが、デジイチデビューなので分相応と思っています。
そうそう、やはり傷つきが怖かったのでMCプロテクターも購入しました。
さぁ、デジイチ生活のはじまりだぁ。
0点

おばんです。
ご購入おめでとうございます。
それがしも、このレンズ〔のみ〕本日購入しました。
でも、ボディはいつ買えるかわかりません(笑)。
なんせ、ヨドバシが+5%還元だったもんで・・・。
書込番号:5677592
0点

自分も、ヨドバシで、ポイント+5%の時に
買いました、キタムラとかいろいろ探したのですが
その時は、丁度売り切れてて、高いかと思ったけど
早く欲しくて買ったら、思ったより安くなって
ポイントでフィルター(プロテクター)買っても
おつりが来て、ラッキーでした、単焦点のマクロには
敵わないと思うけど、グッと寄れて撮れるので、花や虫
ポートレートにも良いレンズですよ(*^_^*)
K100D届いたら楽しんで下さい。
書込番号:5679058
0点

11/24の夜届きました。
翌日の25日。K100D+SIGMA17-70mmのコンビで本格デビューでした。デジタル一眼レフ初心者にとって、その描画力には驚かされました。コンデジとはまさに「別の道具」、です。
オンラインアルバムもとりあえずデビューしました。K100Dにこのレンズを装着した画像と、つたないながらも「初日の画像」をUPしました。
明日もがんばるぞぉー^^)
書込番号:5679281
0点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)
うっかり、このレンズの前玉に傷をつけてしまいました。
いつもは、フードを付けているので、よほどのことが無ければ大丈夫と思っていたのですが、
たまたま曇り空だし、バッグの隙間に入れるにはフードは邪魔なので、
フードなしで出かけてしまいました。
帰ってきて、レンズを見ると、あれ〜?いつの間に?
このレンズ、どうしても接近戦をしたくなるので、どこかの薮で引っかいたようです。
普通のレンズなら前玉のちょい傷くらいなんでもないのですが、このレンズの場合、
レンズ先端1cmで使うと、前玉の傷が被写界深度に入ってきます。
これからは絞りはF5.6まで、接近戦もレンズ前5cmで諦めなければなりません。
これでは、魅力半減ですよ。
皆さん、このレンズを使うときは十分気をつけてください。
0点

レンズキャップも付いてなかったんですか、
そんなときに限って何かあるんですよね、ご愁傷様。
書込番号:5474711
0点

後悔先に立たず
やっぱり保護フィルター常用が安心ですね。
書込番号:5474751
1点

こんばんは。
このような経験談を聞くと、
>やっぱり保護フィルター常用が安心ですね。
と思いますね。(^^)
それでも私は保護フィルター無しを貫きますが。σ(^◇^;)ゞ
書込番号:5474847
0点

シャンプーハットAさん、こんばんは。
広角域で寄れるレンズでは意外と起こりやすく、わたしも14mmF2.8の前玉にキズをつくってしまいました(汗)。
あっ、でもそれほど気にしていません。
やはり広角域の接写は普通では撮れない楽しいものですからね。
遅かれ早かれキズが付くものと割り切ってしまいましょう。
画質はキズがあるところを通った光が滲む感じでフレアっぽくなります。
逆光時では気になる場合がありますが、それほど大したものではありませんし、絞りである程度は回避もできます。
まして藪で引っかいたキズならコーティングにキズが付いた程度かと思われますので気にすることはないかと。
レンズとしての価値はグ〜ンと下がってしまいますので、買い換えずにそのままガンガン使われるのが良いかと思います。
書込番号:5474937
2点

がんばれ!トキナーさん のやさしい励ましの言葉、癒されます、
ありがとうございます。
それから、他の皆様も、ありがとうございます。
移動時、バッグに入れるときは当然キャップをしますが、
ちょっとアングルを変えたり、姿勢を建て直したりするときはむき出しのままですね。
性分なのでしょうが、撮影中は被写体に熱中する余り、レンズのことなど忘れてしまいます。
どうせ傷がついたのだから、これからは更に気軽にこのレンズが使えますよ。
書込番号:5475122
0点

車のようにコンパウンドで「サーッ」とひと拭きで何とかならんのでしょうかね?
書込番号:5475688
2点

気をつけます!というか、私にはプロテクター無しで使う勇気がありません(^^ゞ
最近このレンズを入手しましたが、想像以上に寄れるのでビックリしました。マクロレンズ要らなかったかな…と思い始めています。
書込番号:5476520
1点

みなさん、お付き合いいただいて、どうもありがとうございました。
私の場合、以前はスカイライト(1A,1B)やUVを必ず付けていたのですが、
デジタルでは色フィルターは不要だし、レンズの特性からもフィルターなしの方が良いので、
最近購入のレンズには常駐フィルターをつけていません。
それから特に、中古レンズの数が増えてきたこともありますが、
一々プロテクターフィルターを買っていたら、レンズより高い場合
(500円のレンズに1800円のプロテクターとか)もあり、余計な出費は避けています。
良く使うレンズだけとか、持ち出す時だけプロテクターを着けて行くことも考えられますが、
無精者なので、そのような管理はできそうにありません。
もしやるとしたら、高そうなレンズ(Lレンズとか)だけにプロテクター常駐・・・かな?
前玉のちょっとした傷や汚れなら、普通は写りには影響しないのですが、
このシグマの17−70については、あまりに接近できるので今回の書き込みになりました。
(前玉の埃や指紋も写りますからね。)
>車のようにコンパウンドで「サーッ」とひと拭き<
実は昔やりましたよ。
特殊なクリーナーで頑固な汚れがすばやく落ちるのですが、これでレンズを磨いたところ、
見事にコーティングが全部はがれセピア色の写真が撮れるようになりました。
有機溶剤が入っているものは、注意しないと酷い目にあいますね。
書込番号:5477269
0点

>見事にコーティングが全部はがれセピア色の写真が撮れるようになりました。
へぇーーー! セピア色になるんですか!
セピアのフィルターは持ってますが、滅多に使いませんけど。
オリジナルがセピアってのもどーかなぁ?(爆)
書込番号:5479078
0点

昨日キタムラで買いました。箱を開けてみてレンズ前玉とフチが面位置に近いので、けっこうヤバげと思いました。マクロもうんと近づけるので気をつけないと。72mm と大口径なのでフィルターも高いんですが、MCフィルターぐらいは付けてあげることにします。傷つくよりいいし。
でも、画質のことを考えるとF2→10Dさんが言うように無しの方がいいんでしょうか? きっとそうだと思うんですが、少ない小遣いで買い換えるのは不可能に近いので傷防止はしたいです。
どれ位影響があるもんなのでしょうか?
書込番号:5643107
1点

青息吐息さん 、こんばんは。
>MCフィルター・・・MCプロテクターのことですね。
順光で使っている時は、ほとんど画質に影響しません。
逆光の場合とか、強い点光源が入ってくると、フィルターによる内面反射の影響が出てくると思います。
また、半逆光時にフレアーが強めに出て、コントラストが落ちることもあります。
上手に晴れ切りすれば問題ないのでしょうが、ファインダーを覗いていても気付かない場合もあります。
撮影時に液晶プレビューで見て、「変だなコントラストが低いかな?」と思ったときに
試しにMCプロテクターを外してみると、差がわかるかもしれません。
もしかしたら・・・です。
書込番号:5644358
1点

シャンプーハットAさん、ありがとうございます。
貧乏性なもんで、プロテクターは付けることにします。(52mm辺りと違って、随分高いです...) ちょっと重いのと、近距離でびよーんと飛び出るのが気になりますが、標準レンズとして使おうと思っています。
ただ、これだけ口径が広いと、内蔵ストロボではレンズの影ができちゃいますよね。(今書いてて気がついた。)外付けストロボも用意しないと駄目ですねぇ。ストロボ使用時のみキットレンズってのもなんですし。
書込番号:5664921
0点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)
ここでの情報に基づき、購入後、前ピン後ピン、片ボケのチェックをしました。すべて満足。OK!
72mmのMCフィルターをつけて太陽の塔をパチパチやって17mmだと太陽の塔が全部入ると大満足。
ところが、うちへ帰ってレンズ交換しているときにレンズの前玉に小さな斑点があることに気づきました。よく見ると、小さい物を含めると4つくらいの斑点がある。満足度急激に低下。不安増幅。
早速購入先に添付写真付きでメールしたところ、翌日すぐに返事が来て、「初期不良の可能性有りで返送してください。」とのこと。満足度回復。信頼度向上。
初期動作不良なんて特殊な事例と思ってましたが、あるんですね。こういうこと。
結局、昨日自宅近くの店に持って行きました。在庫はなかったのですが、今日「明日交換品が届く」との連絡がありました。
明日はK100D持って行って店でチェックさせてもらおうと思っています。
品質のチェックもコストの内なので、厳密な品質管理をすれば価格は上昇することになります。したがって、価格の安いレンズはそういうリスクを承知で買うという心構えが必要なのでしょう。ユーザーがメーカーに変わって品質管理を行っていると思えばいいわけです。ただ、ユーザーがチェックしてはねた製品に対してメーカーがどのような機敏な対応がとれるかが重要ですけどね。
メーカーというか販売店なのかも知れません。
そういう意味では私としてはSIGMAに満足。メディアラボNEXTに満足です。
0点

私の場合、写りに影響なければ良しとしています。
でも、満足な対応がなされたようで、良かったですね。
このレンズは、使い勝手のいいレンズなので、使い倒してやってください。
書込番号:5504269
0点

すぎやねんさん、すいません。
実は交換品もちょっとした問題があって、結局返品扱いにしました。いいレンズだと感じていたので何とも残念です。販売店の方もてきぱき処理してくれて、当方に実害はないのですが、なんとも不満足です。
すぎやねんさんのように、
>私の場合、写りに影響なければ良しとしています。
と潔く合理的に考えられるといいのですが、私の場合ぐずぐずしてしまう性分のようです。
今はDA21と一昔前のFA50MACROであちこち撮っています。ペンタマウントはどれも品切れ中のもよう。次にどのレンズを買おうかほんとに迷っています。
書込番号:5526140
0点

ありゃりゃ、それは残念でしたね。
相性ってのもあるんでしょうかね。
それでもこのレンズ、スペック通りの使い易いレンズなので、将来、安い中古で程度のいいヤツでも見つけられたら、是非使ってやってください。
マクロ好きには最高の、コストパフォーマンスの高いレンズだと思いますから。
書込番号:5526221
0点

すぎやねんさん こんにちは
あれから1ヶ月近くたちますが、ペンタマウントレンズが大変な供給不足のようです。沼に入ろうにも入れません。
ペンタックスとタムロンで3回発注しましたが、いずれも納期未定ということで、キャンセルしました。10月はDA21とDA50MACROだけでしのいできました。このレンズも聞いてみましたが在庫がありませんとのこと。つくづく返品扱いにしたことを後悔しています。店員さんが「交換ということなば、替わりの商品が届くまで使っていただいて結構ですよ。」と言ってくれたのに。素直に聞いておけばよかったです。
先週、SIGMA70-300mm F4-5.6 DG MACROを購入しました。
このレンズは価格も安いし、前のように細かくチェックしたりせず普通に写真撮って、きれいに撮れてると満足しています。
こんな感じがいいですね。
書込番号:5603258
0点

望遠ズームご購入、おめでとうございます。
私もシグマ、タムロンの70-300mmは、安くて使い易い、いいレンズだと思います。
使い倒しちゃってください。
書込番号:5608155
0点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)
皆さん、初めまして。こば@こばと申します。
PENTAX OptioS4iを購入した頃以来の書き込みです。
先日、e-trendより1GBSDカード付きでK100Dを購入しました。
本当はK10Dを購入しようと思っていたのですが、発売延期したのと、
価格.com掲示板に出入りするうちに
「明るい単焦点レンズが欲しい!」
と思うようになってしまい、カメラのランクを下げて
レンズ購入資金に回すことにしました。
実はK100Dを購入する前に、「デジイチとはどんなもの?」と、
「安い」のを理由に(失礼)*istDLレンズキットをヤフオクにて
落札してあったので、18-55mmは既にあるのです。
そして、FA50mmF1.4を、ヨドバシにて取り置き済み。
(明日取りに行きます)
で、やはり18-55mmでは、
・少々暗い。
・ズームが弱い
・マクロに弱い
と思い、17-70mmが欲しくなってきました。
でも、奥様からは「今ので十分。同じようなのならいらない」と
NGが出てしまいました。そして先立つものも・・・。
冬のボーナスが出たらちょっとお小遣いをいただけるはずなので、
そのときに何とか買えたらな、と思っています。
結構ごつくて重いという噂ですが、使われている方、いかがですか?
キットレンズと比べて、取り回し、持ち運び等、どうでしょうか?
うちは結構奥様も使ったりするんですが、重いのは嫌だと思うし・・・。
皆さんは奥様は使われたりしますか?
お話お聞かせ願えればと思います。
0点

キットレンズは軽量コンパクトなので、普通に使う分には、扱いやすいでしょうね。
でもシグマ17-70mmは、キットレンズと「同じようなもの」ではないでしょ?
ご承知の通り、明るさもズーム域も最短撮影距離も撮影倍率も違うレンズです。
キットレンズでは、どう工夫しても撮れない写真が撮れます。
「同じようなもの」でないことを、奥さんに説明するのは簡単でしょう?
まあその分、キットレンズに比べて、やや大きくて、やや重いですがね。
DL+18-55mmは、奥様用。
K100D+17-70mmは、あなた用。
これでいいんじゃないでしょうか。
私の場合、自分の趣味のものは、自分の小遣いで買います。
即金が無理なら、分割で買います。
割高になっても、毎月の小遣い切り詰めて、自分で買います。
女房に嫌みの一つも言われますが、自分の小遣い、自分でどう使おうと勝手ですからね。(笑)
書込番号:5601530
0点

こば@こばさん、こんばんは^^
私はキットレンズは持っていませんが、USJへ行っ
た時に、K100Dとこの17-70mmを持ってゆきました。
レンズについて、広角に望遠など詳しいわけではあり
ませんが、ズームしたり戻したりと、ファインダーを
覗いていて、「あ、この感じいいかも。。。」と思う
ことがしょっちゅうありました。楽しかったです^^
欲を言えばもうちょっと望遠が欲しい時もありました
が、売店内のキャラクターも十分な写りで撮れたので、
これ一つで満足できました。
このレンズは確かにごつくて重くて、特に単焦点レン
ズを使いこなされている方には、使い勝手が悪く感じ
るかも知れません。
私自身への言い聞かせとして、このレンズを使いこな
したければ、
・短焦点を数多く持たない
・芸術は重いと割り切る
です(笑)
重さへの納得は、写すことが好きかどうかが重要なポ
イントと思いますので、ピンボケがない=きれいに撮
れてる、のみの感覚で写される方にはただのオモタイ
レンズ(==; としか見てもらえないように思います。
せっかくFA50mmF1.4も入手されているのですから、
あとはこば@こばさんの腕で、
写りの違い=レンズの違い
を納得させるのも手かと思います。
あと、私自身主婦で、カメラに興味の無い主人は私に
好き勝手(家事とヤリクリさえしていれば何買っても
良い)をさせてくれるのでそれに甘んじてますが、も
し入手した時は、とびきり嬉しそうな表情を奥様に見
せることも、相手を「しょうがないか〜」と思わせる
ことに近づけるコツと思います。
(私はもっぱらコレです^^;)
18-55mmで適当に撮り、FA50mmF1.4は念を込め激写し
たものを見せてみるとか。。。^^;
その際はモデルは奥様でもよろしいかと。。。
書込番号:5602843
0点

私がこの状況なら・・・
そのままDA18-55を使いつづけます。
>・少々暗い。
F2.8と約F4のズームを2本もつなら単焦点の方が良いと思います。
>・ズームが弱い
個人的には〜55mmと〜70mmの差が大きいと思えない(^^ゞ
だったら50-200とかの方が楽しい。
もっと望遠なら70-300とか
>・マクロに弱い
これもどうせならマクロレンズの方が楽しい。
DA18-55も最大撮影倍率が高いと思いましたが???
もしくはクローズアップレンズで遊ぶ方法も・・・
書込番号:5602998
0点

みなさん、コメントありがとうございます。
>すぎやねんさん
17-70mmがキットレンズと「同じようなもの」ではないとは分かってます。
だからこそ欲しいと思ってるわけで。
「説明」するのも難しくはないとも思っています。
しかし、奥様を「説得」できるかどうかと言うと・・・
小一時間に渡り説明したところで、
「・・・で?」
と言われて終わってしまう気が(^_^;
私も、先日のDLから今回のK100D、FA50mmに至るまで
すべて自分の小遣いです。
買う前はなんだかんだ言ううちの奥様ですが、
買ったら買ったで自分も使って写真とか撮ってくれるので、
今回は「いかに説得するか」ではなく、
「実際の使用感、一般的な女性が持っての使用はどうか?」
ってところが知りたかったわけです。
そしてK100Dを手に入れた瞬間にDLはヤフオク行きと
相成りました。(;_;)/~~~
>windbellさん
一番聞きたかった、実際に使用されている女性のご意見が伺えて
よかったです。
私もうちの奥様も、特にレンズなどに詳しいわけではなく
画質にうるさいと言うわけではありません。
一眼レフを持っていること、それで写すという行為そのもの、
そしてできあがった画像、写真に対して、winbellさんと同じように、
「あ、これ、いいかも」
を感じているんだと思います。
今日は一日中、FA50mmをつけて写していました。
開放では聞きしにまさるじゃじゃ馬ぶり(^_^;
(っていうかシャッタースピード間に合ってないし)
動き回る子供を被写体にする撮影は、私の腕では少々
荷が重かったようです。ピンぼけ写真量産で一日が終わってしまいました。
奥様を納得させるのはまだ先になりそうです。
>とびきり嬉しそうな表情を奥様に見
>せることも、相手を「しょうがないか〜」と思わせる
>ことに近づけるコツと思います。
>(私はもっぱらコレです^^;)
これはカワイイ奥様が旦那様に使える技であって、
ムサい男が使っても「なにニヤけてんの気持ち悪い」と
言い放たれ無惨に散るだけかと。
>yuki tさん
なるほど・・・つまり。
・明るい単焦点
・200〜300mmの望遠ズーム
・マクロレンズ、またはクローズアップレンズ
・・・を、揃えろとおっしゃる!?
まあ、ゆくゆくは揃えたいと思うラインナップではあります。
上の子が小学校に上がる前には、運動会用に200mm以上の
ズームレンズは欲しいですし。
なんだかんだ言っても、買っちゃうと思うんですけどね(^_^;
書込番号:5603267
0点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)
全店取り寄せだったのに、1社だけ在庫有りになりましたね。
10月下旬の生産が完了しようやく供給開始でしょうか。
キタムラに予約してますが、11月初旬納期とのこと。
手元に届くのももうすぐワクワクです。
しかし、BODYのK10Dが月末になるとは・・・予定外
ああ〜紅葉シ−ズンが終わってしまう。
0点

ボンバーさんで今日買いましたよーwww。
明日届くみたいです。
楽しみだなぁー
書込番号:5597335
0点

チョット大きいけど「寄れ」ますョ〜(笑)!
ファインダーを覗きながら何度、子供にぶつかったか!
ヤッパリ広角は「踏み込め!」と先人の
お言葉が良く判りました…。
気軽にスナップ!…には少しイカツいけど。
いつもの様に職場の人間に勧めたらファーストチョイスで
買いましたョ!(SONYですが…)。
書込番号:5600265
0点

今日キタムラでゲットしましたよぉ〜♪
1ヶ月間長かったです…
夕方に入荷の電話があったんで、
速攻取りに行きました。
まだほとんど撮ってないんで分かりませんが、
明日が楽しみです(^^♪
書込番号:5600543
0点

キタムラで予約したレンズが届かず、止むを得ずDS+SIGMA18-125で紅葉と初雪の立山黒部へ行ってきました。
天気は最高・・バシバシ撮ってきました。
今、家に着いたらこのレンズが届いてました。
もう2日早ければ・・・シクシク
明日はさっそくためし撮りです。
書込番号:5603061
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





