17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2006年 4月22日 発売

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥49,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x82.5mm 重量:455g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオークション

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月22日

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(933件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

交渉方法

2007/04/14 07:30(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

スレ主 新人αさん
クチコミ投稿数:18件

いよいよ今日K10Dやらレンズやらを購入することになりました。

それでいろいろな方々のレスを見ると、ここの価格をヨドバシなどに見せて値段を下げてもらったという話をずいぶんと聞いたんですが、交渉しだいではここのサイトの金額以下、あるいは同額、あるいはかなり近いところまで値段を下げることができるとおもいますか?
ちなみにみなさん過去にどれくらいまで下げてもらったことがありますか?

あともうひとつ全く関係ない質問なのですが、SDHCカードってSDカードが対応しているリーダーでも読ませることができるんでしょうか?


書込番号:6229506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/04/14 08:43(1年以上前)

交渉次第と言えますが、近くの競合店で特価セールなどをやっていると話が早くまとまる事が多いです。

私は価格.comの最安値を提示する事はせず、その店のWeb店の価格や自分なりに妥協できる価格を示して交渉します。
だいたい希望の価格で買う事ができますが、たまには厳しい事もありますし、価格.comの最安値より安くなる事もあります。
(ジョーシンです)

SDHCはSDHC対応のカードリーダでないと読めません。

書込番号:6229589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/14 11:27(1年以上前)

カードリーダーの対応表の一例です。

http://www.iodata.jp/products/pccard/sheet/mc_adp_rw.htm#1

書込番号:6230020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/14 12:32(1年以上前)

今日は♪
早速ですが・・・
昨日、アキバのヨドバシでレンズを購入したのですが、
近くにある「PCボンバー」と「イートレンド」の
価格を出して交渉したら同額になりました。

書込番号:6230212

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2007/04/15 00:19(1年以上前)

新人αさん、結果はどうでしたでしょうか?
ヨドバシ、ネット価格にはあまり食いつかないですね。
対応する店員にもよるようですが、
やはり、近くにある実店舗の値段で交渉が効くみたいです。
私は、新宿のキタムラで値段出してもらい(このレンズ)、
在庫無かったので、その値段もって、目の前のヨドバシで交渉しました。
あっさりと同額まで下げてくれましたよ。
キタムラの最初の価格が、価格.com提示額よりも安かったので、
かなりお買い得な買い物ができました。
ただし、ポイントは付きませんでしたが。

書込番号:6232835

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2007/04/15 00:21(1年以上前)

そうそう、カードリーダーですが、
昔のものだと、SDHCはおろか、
SDカードの2GBを認識できないものもありますので、
注意してくださいね。
カードリーダー、何をお使いでしょうか?
メーカーの対応表とかをチェックされてはどうでしょうか。
まだ市場に出回っている多くのカードリーダーは、
SDHCに対応していないと思われます。

書込番号:6232850

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人αさん
クチコミ投稿数:18件

2007/04/15 13:55(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

無事購入できました。
2GBのSDカードを二枚とボディーとレンズをひとつ買いました

ありがとうございました。

書込番号:6234547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

マクロ必要か

2007/04/12 19:04(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

スレ主 新人αさん
クチコミ投稿数:18件

今、シグマ17-70mm(ペンタックス用) で皆さんずいぶん寄れると書かれていますが、それならそんなにマクロレンズを一本買うほどの必要はないんでしょうか?

ちなみに今もし、これを買わない場合はK10Dのレンズキットと望遠用でシグマの70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ペンタックス AF)、とMACRO 50mmF2.8 EX DG (ペンタックス AF)で

これを買うならシグマ17-70mm (ペンタックス用)と望遠用でシグマの70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ペンタックス AF)を買って、マクロレンズは買わないでおこうと思います。

皆さん回答よろしくお願いします。

書込番号:6224249

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/12 20:05(1年以上前)

17-70oはかなり寄れますがそれでも最大撮影倍率は1:2.3です。
対する50oマクロは等倍撮影が可能です。
マクロ撮影を頻繁に行うのであればマクロレンズはあった方がイイと思いますが…たまになら特にマクロレンズを購入する必要はないかもしれませんね。

書込番号:6224457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5864件Goodアンサー獲得:158件

2007/04/12 20:33(1年以上前)

こんばんわ〜。

マクロに興味がおありならば、マクロレンズは楽しめると思いますよ〜。
興味があるかどうかまだ良く分からない。というコトならば、欲しくなってから買ってもイイと思います。

ご質問の感じからだと、シグマ17-70とシグマ70-300(こちらも0.5倍マクロ)でのスタートで良さそうに思います。なんとなく。

書込番号:6224554

ナイスクチコミ!1


スレ主 新人αさん
クチコミ投稿数:18件

2007/04/12 20:40(1年以上前)

⇒さん
タツマキパパさん

さっそくの回答ありがとうございます。

なるほど。けっこうマクロ範囲もそこまで問題なく使えるのであればシグマ17-70mm にしようと思います。

書込番号:6224576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度4

2007/04/12 23:01(1年以上前)

最近「寄るの面白い!」と書いた者です。
マクロ初心者としてその面白さの端っこを味わえますね、って感じですか^^
日常的な使用+マクロの入り口には最適なんじゃないかな。

書込番号:6225256

ナイスクチコミ!1


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/04/13 00:06(1年以上前)

ワタシは17-70と100マクロ両方を使っています。
 念のために言っておきますが、17-70は最大撮影倍率もかなり高いので、重宝しますが、近接撮影での解像度は本家マクロレンズと全然違いますよ。

書込番号:6225578

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2007/04/13 08:06(1年以上前)

SIGMA17-70mmで、花の撮影楽しんでいます。
もしよろしければ、ブログに遊びにきて下さい。
結構マクロ的な楽しみ方もできるし、
常用域のズームレンズなんで、
普段付けっぱなしでも、かなり使えます。

ということで、常用レンズとしてのこのレンズオススメですから、
これ買ってマクロも楽しんで見て、
更にってことになったら、本格マクロレンズ買ってはどうでしょうか?
私も、いずれタム90mmかペンタ100mmのマクロ買おうと思ってます。
常用レンズではなく、あくまでも趣味を楽しむ用として。

書込番号:6226196

ナイスクチコミ!1


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/04/13 12:54(1年以上前)

現在必要性を感じ無ければマクロ機能の付いたズームレンズの方が便利ですすから買
わないにこしたことは無いです。
ただ、単焦点マクロとズームの絵は一見似てますが、カメラのグレードや撮影技術が
上がれば暈けかたや解像度の差がよりハッキリしてきます。

それが、花なのか、虫なのか、はたまたコインや時計の小物なのかで、拘れば適切な
焦点距離やレンズが微妙に違いますから、方々のサイトやブログの閲覧や雑誌
で「おっ!」と来るものが有れば、その時に検討しましょう。

書込番号:6226787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度4

2007/04/25 11:39(1年以上前)

こんにちは。今更ですが「寄った」写真を何枚かアップしましたのでお時間あればご覧下さい。
常用レンズ+マクロ入門用としては充分だと感じております。

書込番号:6269104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/27 01:26(1年以上前)

最近このレンズを買ったのですが、便利だし描写もいいし常用に本当にいいレンズだと思います。

<これを買うならシグマ17-70mm (ペンタックス用)と望遠用でシグマの70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ペンタックス AF)を買って、マクロレンズは買わないでおこうと思います。

私もこのセットに加え18-200mm、FA50mmF1.4を持っていますが、18-200mmは出番がなくなってしまいました。このセットで絶対正解だと思います!マクロ専用は・・・私も欲しいですが、とりあえずこの2本があればひととおり撮れるので間違いない筈。

書込番号:6274578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

トリミングでいけるか?

2007/04/08 17:33(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

スレ主 歩兵さん
クチコミ投稿数:30件

K10Dを手にして2週間、SFXの純正35-70では使いにくく(広角が足りない)困っています。いろいろなクチコミにてこの17-70mmがいいそうなので、目標にしています。しかし、SFXで使っていた100-300mmの広角側の画角を(結構子供を撮る時に多かった)どうしようか、悩んだ結果、70mmまでのレンズでトリミングでカバーしようか、と思いつきました。どなたかトリミングで調整している方はおられますか?不自然にはなりませんか?ご伝授いただければ幸いです。

書込番号:6210353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2007/04/08 17:39(1年以上前)

大キャビネサイズで2倍までならいいでしょうが
それ以上はお勧めしません。

書込番号:6210370

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2007/04/08 17:54(1年以上前)

70mmで撮影したものを100mm相当までトリミングということですよね。
K10Dでこれを行うと500万画素弱(0.7の2乗×1000万)の画像になるはずですから、画像そのものの質さえ悪くなければ、個人的にはA4プリントでもそこそこいけるのではないかと思います。

書込番号:6210427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/04/08 19:42(1年以上前)

要は70ミリから100ミリの間のレンズが無いということですよね?。それでしたらトリミングでA4プリントでもぜんぜん大丈夫です。自分は600万画素機のしかもJPEGで横位置撮影した物を縦位置にA4プリントしちゃったりしますがぜんぜん大丈夫ですよ!。

書込番号:6210752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/04/10 06:01(1年以上前)

デジタルで70mmなら銀塩カメラの100mmの画角とほぼ同じなので、そもそもトリミングの必要はないと思います。

書込番号:6216016

ナイスクチコミ!1


スレ主 歩兵さん
クチコミ投稿数:30件

2007/04/10 21:50(1年以上前)

皆さん、参考意見ありがとうございます。出来るだけ自分が動き、足りないところをトリミングしてみようと思います。あんまりズームばかり頼ってはだめですね。もっともっと構図も含めて勉強していきます。

書込番号:6218222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

はじめまして。

2007/04/05 15:43(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:73件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度4

K10Dキットの18-55で望遠側に少し物足りなさを感じていたので思い切って購入しました。
いいですねぇこれ。特に「寄れる」面白さに感動です。
開放時の周辺光量の落ち込みはこのクラスなら仕方がないんでしょうが、解像度は18-55より随分しっかりしてるように思えます。

ついでにバッテリーグリップも購入しました。
わざわざ重くでかくするなんて、って言う人も多いようですが
見た目の迫力はかなりのものです。

来週湖北(琵琶湖)方面のお寺を見に行く予定なので
がっつり撮ってみたいと思ってます。

書込番号:6199618

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2007/04/05 15:52(1年以上前)

5馬力の馬さん、17-70mm購入おめでとうございます。
私は、K100Dにこのレンズを付けて、
花の撮影等楽しんでおります。
ほんと、常用レンズでありながら、寄れるのは嬉しいですよね。
ただ、寄れるだけに、無駄に寄ってしまうというのもあるのですが。

湖北(琵琶湖)方面のお寺、被写体いっぱいありそうですね。
羨ましいです。
「フォト蔵」でも公開されるでしょうか。
また公開されたら紹介頂けると嬉しいです。

書込番号:6199635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 のんびり行きましょう livedoor 

2007/04/05 16:25(1年以上前)

5馬力の馬さん、ご購入おめでとうございます。

このレンズは使い勝手が良いですね。
簡易マクロですが、けっこう重宝しています。

ズームレンズはペンタックス純正18-55mmと50-200mmを使っていましたが、
200mm以上の望遠が欲しくて買ったシグマAP70-300mmとの組み合わせを考えて、この17-70mmを買い足しました。

最近はこれらにシグマ70mmマクロを加えた3本で、撮影に出掛けることが殆どです。

最初、バッテリーグリップを買ったは良いけど重いよな〜なんて思っていましたが、
使っていくうちに重さも気にならなくなり、縦位置の撮影もホールドしやすいので気に入っています。

書込番号:6199695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度4

2007/04/05 18:51(1年以上前)

>やむ1さん PENTAXにどっぷりさん

レスありがとうございます。

ホント寄るって楽しいですね。
PCモニタににレンズくっつけて撮ってみて、
わっかちゃいるけどRGBなんだー、とか。^^;
確かに意味無く撮ってみたくなります。

望遠は昔のでかい100-300と更に古いMFの80-200ですが
ゆくゆくは明るい短焦点を、なんて思ってます。

子供のポートレートで縦位置も多いので
バッテリーグリップのメリットも是非活かしたいです。

書込番号:6200008

ナイスクチコミ!0


JUN1970さん
クチコミ投稿数:157件

2007/04/05 21:50(1年以上前)

私も購入して5日目になりますが、今日も昼休みに近所の桜を撮影して来ましたよ
純正18-55を買わずにいきなりこのレンズを選択したのですが、デジイチ初心者の私には十二分の性能です
・・・画像をアップするほどの腕前ではありませんので

純正の18-55もそこそこの性能だとは耳にしていますが、単に望遠側がもう少し欲しかっただけでしょうか?

これまで使用していたメーカーとズームリングの回転方向が逆なのと、予想よりレンズが重かったですね

K10Dに装着していますが、カメラとのマッチングはベストだと思います


次は17以下の広角か、望遠レンズが欲しいですね

書込番号:6200576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度4

2007/04/06 12:20(1年以上前)

>JUN1970さん
こんにちは

そうなんですよ本当に、もう少し望遠側に、という気持ちで。
もちろん描写力向上にも少しだけ期待してます。
超広角域は僕も未知の世界なんで興味ありますね〜。

書込番号:6202417

ナイスクチコミ!0


JUN1970さん
クチコミ投稿数:157件

2007/04/06 23:37(1年以上前)

魚眼までとはいいませんが、「超広角域」興味はありますね
でもレンズも少し高めですね

>描写力向上・・・

私はシグマに大変満足していますが、純正も値段の割には良いとの書き込みも多いですね
後はカメラの設定と腕でしょうか?

今日も写真たくさん撮りましたが、ようやくBTTの目盛りが一つ下がりましたわ

日曜は撮影ドライブに出かける予定です

書込番号:6204105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度4

2007/04/07 09:19(1年以上前)

遠近感や歪みを活かした作画もおもしろそうなんですよね。確かに腕前とセンスが問われそうですが…。
18-55は売ろうと思ってますが保証書が見当たらない!どこやっちゃったかな〜。

日曜日天気もまずまずのようですし楽しいドライブになるといいですね。

書込番号:6205149

ナイスクチコミ!0


JUN1970さん
クチコミ投稿数:157件

2007/04/07 22:04(1年以上前)

純正、手放しちゃうんですか
まぁシグマの17-70こーたらもういらんわね

私も35mのカメラとレンズ二本下取り査定してもらったけど、あまりにも安く手元に置いてあります

明日は子供連れで知多半島-セントレアに行きます
朝五時起きの予定ですが、20時過ぎまで残業してたしまだ芋のお湯割り飲んでるし・・・
起きれるかな??

書込番号:6207441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度4

2007/04/07 22:25(1年以上前)

ははははは。
知多半島…桜の他にもきれいな景色が撮れそうですね。でも結局子供ばっかりになっちゃったりして
。セントレアならお昼はさらざん(漢字忘れた)で桜海老のかき揚げ蕎麦?美味しいですよ。

僕も35mmは残してます。MEとZ−1ですが、どちらも思い入れがありますんでねぇ。

書込番号:6207541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/04/10 20:41(1年以上前)

>僕も35mmは残してます。MEとZ−1ですが、どちらも思い入れがありますんでねぇ。

わたしもペンタの銀塩カメラにはいろいろ思い出が詰まっていて手元においています。MEまではろくな写真が撮れませんでしたが、ZIPからよいレンズに換えたりした関係で飛躍的に改善されました。わたしにとってZ1Pは現役です。

なんちゃってマクロ、最短撮影距離20センチ、17-70は使い勝手がとてもよいのですが、結構、遠景撮影などでは解像度のめんでは、がっかりさせられるような絵像を量産させるレンズでもあり、まともなものが100コマとって10〜20コマ程度。現在はその付き合い方を模索中です。






書込番号:6217929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度4

2007/04/10 21:53(1年以上前)

あらそうなんですか<遠景の解像度
試してみなきゃ。でも黄砂がおさまってからですかね〜。

書込番号:6218245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:72件

先日、K100DレンズKITを購入し使用していたのですが、日差しの入る明るい室内での撮影なのですがどうもいま一つ透明感にかけるというかボヤッとした写りになってしまいます、そう昨年買った富士のファインピクスF−30と特に変わらない?自分としては購入前に義父親に借りて撮影したD−50の透明感のある描写にほれ込んで1眼の購入に踏み切ったのですがD−50もレンズKITでしたのでスペックはほぼ同じだと思いますが・・・そこで今ひとつ暗いというKITレンズをあきらめこちらの17−70あるいはタムロン28−75(A09)の購入と思いキタムラへ行ったのですがキタムラさんの店員いわくこういった価格帯のレンズではたいした写りの差は出ないからやめた方が良いと言うのです、私としてはたしかに大いに写りが違いますよ!と言う返答を期待してお店に行ったのですが・・・親身にそう言ってくれているように感じました。どうしても購入するのなら、明るい単焦点レンズFA−35F2ALやFA−50F1.4(ペンタックス)のほうが室内の条件で良い写りを期待するのなら良いと強く推薦されるのです、しかもその写りは別物ですよ!と言います。さてどうしたものかと?悩んでおります!かなり見た感じはチープなあの単焦点レンズとこのカッコイイごついレンズ、あるいはタムロンのレンズ天秤にかけなければなりません、まずは第1に透明感のあるシャープな写りで、第Aにやっぱりみなほぼ同じ値段ですから評判どうりの写りが期待できるのなら本当は広角からズームのこちらか、タムロンにいきたいのですカッコイイし、ただ店員の大差はない単焦点の写りは別次元というお言葉が・・・。17−70御使用のかたレンズKITとの写りの差は大してないのでしょうか、それから先輩の皆様店員さんのおっしゃることはやはりそうなのでしょうかご教授お願いいたします。

書込番号:6154569

ナイスクチコミ!1


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/03/24 18:30(1年以上前)

>DA 18-55mm/F3.5-5.6AL
>17−70あるいはタムロン28−75(A09)
少なくとも私にはわからないです(^^;;
大型量販店とかのデモレンズで試してみてはいかがでしょう?
最後はご自身の判断ですから

書込番号:6154699

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/03/24 18:31(1年以上前)

おっと・・・
>日差しの入る明るい室内での撮影なのですがどうもいま一つ透明感にかけるというかボヤッとした写り

逆光だったりとか・・・

書込番号:6154707

ナイスクチコミ!0


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/24 18:51(1年以上前)

はやとゆうまさん、初めまして、こんばんは。

>DA 18-55mm/F3.5-5.6AL
>17−70あるいはタムロン28−75(A09)
私にも、たぶん判らないと思います。

FA35mmF2、FA50mmF1.4
なら、もしかして少しは解るかも〜(^^ゞ

書込番号:6154789

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/03/24 19:23(1年以上前)

新宿に近いのでしたら…yuki tさんの仰るように、ご自分のカメラを持って、ペンタックスフォーラムや、カメラ量販店に行って…撮影してみては?。

「単焦点=明るい」という考えで、キタムラの店員さんは「2本持っても損が無い」程度に勧めてくれたのだと思いますよ?。良心的な感じがしますね。
ただ、撮り方によって…写りは違いますから、なかなか「これだ!!」というモノは難しいですね。

タムロンA09とFA35mmF2と…両方持っていますが、同様の設定で撮影する分には…ほとんど違いが分かりません。

キットレンズで絞り開放と、FA35mmやA09で同様焦点距離で同様F値に絞り込んだ状態では…違いが分かるかも知れませんね。


これから先の機材の購入を考えて、それから何が良いのかを検討してみても遅く無いと思いますよ。

ただ、FA35mmは単純にデジタルで「標準50mm」となるレンズですので、奥は深いと思います。これだけ付けて散歩するのが…私は一番楽しく、斬新な写真が撮れると思います。
オールマイティーまでは言えませんが、1本持ってても損は無いレンズですね。


書込番号:6154909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2007/03/24 20:42(1年以上前)

こんばんは。

istDL+シグマ17-70、D50レンズキットを所有するものです。

キットレンズでのニコンとの写りの差ですが、レンズの性能の差もありますが画像処理による絵作りの差が大きいと思います。
D50は仕上がり設定の「輪郭強調」を弱めてちょうどいいくらいの絵作りになっています。
この辺が「透明感(?)」の差ではないかと思います。

DA18-55とシグマ17-70との差ですが、絞り開放で比較すれば分かると思います。
シグマのほうは絞り開放でマクロレンズのようなシャープさがあり、この点で差がわかるでしょう。
F8まで絞ると差はあまりないと思います。

書込番号:6155232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/24 22:39(1年以上前)

私は、キットレンズにせず、SIGMA17-70を最初のレンズに選びました。
しかし現在、このレンズのちょっとぼやけた画質にすごく悩んでいます。

K10Dとの組み合わせで撮った方の写真を見るとシャープに写っている感じがするのですが、
K100Dだと相性が悪いのかとも思ったりしてました。

FA50 f1.4を追加購入し、比較してみるとくっきり感がまったく違うのに驚きです。

↓にて比較してます。
http://blog73.fc2.com/maharoha/

書込番号:6155825

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2007/03/25 00:49(1年以上前)

キットレンズは使ったこと無いのですが、
一般的には、やはり短焦点の方が写りがいいって言いますよね。
私は、K100Dボディだけ購入し、
最初から、この17-70とFA35をそろえました。
前者は常用レンズとして、後者は室内用にという形です。
私のブログに、17-70とFA35を比較した写真があります。
それほど正確に設定等合わせているわけではないので、
参考までに見ていただければと。
3/19の写真です。

書込番号:6156565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2007/03/25 09:51(1年以上前)

皆さん、たくさんのご返答ありがとうございます!たいへん参考にさせていただきました、当方新宿まで2h位かかりましてなかなかいける所ではありませんがそんな良い所があるとは都内周辺の方はつくずく羨ましい限りです、ただ皆さんのブログ等たいへん参考になりました!なかなかこれだ!という決め手は見出しずらそうですが・・・、ただ屋外での光量のある所ではKITレンズでいけそうです、問題は室内なのですしかも静物でしたら良いのですが、子供(4ヶ月、4歳、9歳)です!少しでもシャッタースピード稼ぎたいところですが止まっていることはまずありませんのでなかなか良い写真がとれないのです・・・、子供のスナップ、室内でよい描写となるとやはり単焦点のFA35ーF2ALになるのでしょうね?・・・。皆さんは室内の子供撮影のときどのようなカメラの設定にして撮影なさいますか?私が今の所無い知恵と情報をもとに行った設定は、絞りを1段上げて、ISOはオート(200−800)、ノンフラッシュ、あるいは露出を+0.5から+1.0にすること位です、オートプログラムモードだとすぐにストロボ発光になるのであまり使用しておりません、重ね重ね恐縮ですがご教授お願い致します。

書込番号:6157604

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/03/25 11:06(1年以上前)

>少しでもシャッタースピード稼ぎたい
と言うコトなので・・・

>絞りを1段上げて
上げてとは?数字を大きくする?
SSを稼ぐなら、絞りは逆に開放(18mm側で3.5)ですね。
おそらく上げて下げてとは言わないかと・・・

>ISOはオート(200−800)
SSを稼ぐなら高感度(K100Dで3200)ですね
オートよりもSSを見ながら調整

>ノンフラッシュ
逆に使った方がSSは稼げるのでは?
調光補正や外付けフラッシュでバウンスなどなど・・・

>あるいは露出を+0.5から+1.0
これも逆かな???
マイナス補正の方がSSは早くなります(Avモード時)
PCで明るく修正で適正露出へ

参考になれば

書込番号:6157865

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2007/03/25 11:36(1年以上前)

室内の動き回る子供撮影であれば、
レンズ買い足しの前に、外部フラッシュを検討してもいいかもしれませんね。
直接は、影とか入るんで、私も避けてるんですけど、
バウンス撮影にすると、結構いい雰囲気の写真撮れます。
PENTAX純正のP-TTL用使えば、直接でもいいのかも知れませんが。
前持っていたもの、パナのPE-28Sってのをそのまま使ってます。

私の室内撮影(に限りませんが(^o^;)の設定は、
FA35にISO200-800AUTO、Avモードで、
露出補正は無しで撮影しています。
カメラに向かって、ピースサイン出す時などは、
止まってくれるんで、ノンフラッシュでいけます。
動きのある時は、やはり外部フラッシュ使ってます。

書込番号:6157969

ナイスクチコミ!1


fwjeyasaさん
クチコミ投稿数:93件

2007/03/25 18:23(1年以上前)

わたしもキットレンズとこのレンズを使用しています。
使い勝手のいいレンズですし、2〜3段絞ればかなりシャープな描写です。

ただ絞り開放の描写は甘いと思います。広角端開放の画質はキットレンズの方がいい印象です。

製品品質にバラツキがあるようで、近接後ピン、片ボケ等でで2回交換に出し、3本目を待っているところです。

ところで、かずまつ様のタラの芽写真は、ピントが合ってないように思えます。私の1本目も後ピンでそんな状態でした。MFでの撮影や、新聞を斜め上から撮影されるなどピント確認のテストをされると良いと思います。

書込番号:6159344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2007/03/25 21:07(1年以上前)

K100Dユーザーで、SIGMA17-70とFA35両方使ってますが、両方とも最初に写したときに、「これは、いいじゃん!」と素人ながら感動したレンズです。FA35の方が購入が先立ったので、TDLで一日使いっぱなしとかしましたが、良い写真がとれました。17-70はつい最近衝動買いしましたが、これもいいですよー! FA35はシャッタースピードがメチャクチャ速くなるので一発で分かりますが、17-70はプリントすると「おおっ!」とか思うんですよね。 それほどでもなかったのはレンズは、T70^-200とS18-200です。使わないと分からないけど、この板で話題になってるレンズはいいのではないかなー。

書込番号:6160067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2007/03/26 19:08(1年以上前)

皆さん、たくさんのご教授大変参考になりました、ありがとうございます!本日FA35−F2AL注文して参りました、まず第1に室内でよい写真が撮りたい事を優先してこれを購入してみます!届くのが楽しみです!

書込番号:6163576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

夜景とってみました。

2007/03/18 12:00(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

スレ主 tron1963さん
クチコミ投稿数:100件 風景写真 

先日会社の帰りにお台場へいって夜景をとってきました。
K100Dでの撮影です。
このレンズの購入を検討している方の参考になればと思います。
値段も手頃でよいレンズと思います。
(デジ一初心者ですので写真は下手ですいません)

http://tron1963.blog95.fc2.com/blog-entry-6.html
(上から3枚は三脚使用です。)

書込番号:6128709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/03/18 13:01(1年以上前)

撮影お疲れ様です。

どれも良い作品ですが最後のが一番好きです。

ガラス越しの人、外にいる人、ネオンサイオンの光
絶妙なバランスだと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6128909

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/03/18 21:56(1年以上前)

IMGP3434.jpgの中央上の方にUFOみたいのが
写ってませんか?

書込番号:6131122

ナイスクチコミ!0


kobo0401さん
クチコミ投稿数:61件

2007/03/20 23:52(1年以上前)

きれいに撮れていますね 私もこのレンズが欲しいと思っているので とても参考になります
ただ ひとつ気になったのですが 上から4枚目までの画像で特によく判るのですが
真ん中少し右上の小さな黒いシミ ローパスフィルターが汚れているように見えるのですが・・・

書込番号:6139724

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)
シグマ

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月22日

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング