17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2006年 4月22日 発売

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x82.5mm 重量:455g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオークション

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月22日

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(933件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ネット発注しました♪

2006/12/17 18:05(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

スレ主 PEN太さん
クチコミ投稿数:432件

K10Dを発売日の11月30日に入手。
それ以前はDS2を一年使ってました。
前々から手軽に常用出来る標準ズームレンズが欲しくてK10D板でもレスを上げ色々参考になるご意見も頂きました。
純正16-45mmF4。TAMRON28-75mmF2.8(A09)。SIGMA旧型18-50mm。
そしてコレ。
3〜4ヶ月様子見して純正DA16-50mm、SIGMA18-50mmマクロ付新型、TAMRON17-50mmの発売待ちも有りかな?と。。

でも、たまたま昨日この板覗いたら、板の下の方のショップ一覧で「在庫有」となってるし値段も下がってたから、思わずポチッと『購入する』クリックしてしまいました〜〜^^;;
やっぱ、待てませんでしたねぇ。。。
ま、人気も評判も高いレンズですから後悔など全然ないっすけど^^

1〜2日後には届きそうなので楽しみに待ってまーす♪

書込番号:5771085

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PEN太さん
クチコミ投稿数:432件

2006/12/19 23:31(1年以上前)

自己レスでーす。
16日にネット発注して本日19日、ゆうパックで到着しました。
むむ、思ったより重いゾ。
PENTAXの12-24mmよりも、TAMRON90mmマクロよりもうんと重い。
むむぅ・・・ズームリングも重いなァ。。
しかしK10Dに装着すると大口径の面構えは精悍で中々良いワ♪
身の回りを撮ってみた。
フムフムいい感じ〜〜♪♪
週末の連休に撮りまくってやろ〜っと☆

書込番号:5780415

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEN太さん
クチコミ投稿数:432件

2006/12/19 23:37(1年以上前)

あ、言い忘れました。
この板では三日前より2000円も価格が上がってますね。
迷ってる人は今のうちに購入しないともっと上がるかもよ。
で、又、品不足??

書込番号:5780454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2006/12/19 23:51(1年以上前)

DL2使ってますが・・このレンズ欲しいかも病に掛かってます・・なんか良さげ・・ですね^^;

書込番号:5780542

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEN太さん
クチコミ投稿数:432件

2006/12/20 07:38(1年以上前)

はい!
いずれ『名玉』と言われるレンズになるでしょう☆

18-50mmF2・8マクロのペンタックスマウントが発売されたら・・・。
コレも良さそう☆
もっと高額になるでしょうが。
来年3月、発売予定らしいですね。


書込番号:5781381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2006/12/20 09:57(1年以上前)

ネットで ポチィっと押してしまいました・・届くのが楽しみです・・^^

書込番号:5781588

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEN太さん
クチコミ投稿数:432件

2006/12/21 07:39(1年以上前)

とっても賢明な決断です。
恐らく常用のお気に入りレンズになることでしょう☆
大いに使いまくりましょう♪

書込番号:5784760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2006/12/21 20:47(1年以上前)

届きました・・・なかなかの面構えです・・週末が楽しみ・・♪

書込番号:5786896

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEN太さん
クチコミ投稿数:432件

2006/12/23 20:49(1年以上前)

ナゴヤ駅前のイルミネーション。
JR東海セントラルタワーズの年末年始名物『タワーズライツ』。
この17-70mm1本だけ持って撮ってきました〜!
カメラはK10Dです。
うんうん、やっぱ相性いいですね〜♪
AFも速いよ。レンズ重量も苦にならない。
買ってすぐは、ズームリングの回転が重いと思ったけど、むしろピタっと止まるのがイイ感じかも。
同じSIGMAの18-200mmの様にLOCKボタン忘れて知らぬ間にずるるーんと伸びなくていいな。

拙い写真ですが下記アルバム、覗いてみて下さい。
SRのON、OFF取り混ぜてます。
全てハイパープログラムモード。
WBのみオートに固定してますが、露出・ISO等他は色々いじってます。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=958929&un=123070&m=2&s=0

書込番号:5794829

ナイスクチコミ!0


k10d8008さん
クチコミ投稿数:45件

2006/12/25 22:58(1年以上前)

PEN太さん購入おめでとうございます。

このレンズを購入してDS/K100D/K10D(今はDSはありませんが)
と使用しましたがK10Dとのバランス(大きさ)も描写も
1番合っていますね!

室内ではあまり使用していませんが外ではこれ1本でも良いくらいです。
1月号のCAPAに2006年のレンズ大賞にノミネートされて
いるので間違いなく今年発売のベストに入るレベルのレンズでしょう。

このズーム倍率でこの位に抜けが良いレンズですから人気も
当然です。

17/18-50mmF2.8も魅力ですがこの倍率でF2.8出ないですかね〜

書込番号:5803596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AF速度はどうですか?

2006/12/15 22:20(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:293件

はじめまして。

当方、K10D使用前提で当レンズを検討しています。
お持ちになっている皆様にお伺いしたいのですが、ずばりAFの速度はどうですか?

30F1.4を所有していますが、かなり遅さを感じております。(写りに関しては大満足ですが)

DA18〜55も所有していますが、純正故にこれが結構早い!
同等の速度だったら、すぐにでも買いたいのですが…

ご存じの方、ご教授のほど宜しくお願い申し上げます。

書込番号:5762925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/12/15 22:59(1年以上前)

K100Dですが・・・
APO70−300と変わらない感じです。
静物撮影なら問題無いくらいの速度です。
K10DならK100Dより速いと思いますが、純正なら更に速いと思います。

書込番号:5763150

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/16 00:34(1年以上前)

レンズの大きさと関係すると思います。
シグマのこのレンズは純正キットレンズと比べると重くて大きいので当然スピードは落ちますね。
でもK10Dでリチウム電池の採用によって以前のistシリーズと比べるとグンと速くなっていますよ。
この焦点距離と明るさ、そして描写からして満足できる速さとなっています。
本気で速さを求めるなら、USMですね。

書込番号:5763773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2006/12/16 08:22(1年以上前)

おはよう御座います。
早速のご返答ありがとう御座います。

花とオジさん
おおっ!ありがたき情報^^私もAPO無しですが70−300持っていますので、あのぐらいだったら許容範囲かも…
ペンタのAFは精度重視で速度は?と聞いたことがあります。
確かにその通りかなぁ〜と思っていましたが、K10D+DA18−55の組み合わせが思いの外「早い」のです。
写りも子供主体のスナップでは十分!なので意外と重宝
強いて言えば、もう少し明るくて焦点距離が長ければ…

jackiejさん
>レンズの大きさと関係すると思います。
まさに仰る通りですね。
大口径レンズの宿命か…30F1.4のAFはやはりモッサリして
います。
普段の被写体は子供の日常が主なので、やはり早いのはありがたい…
来春?発表のDA☆が気になりますが、高いんだろうなぁ〜(;^_^A
いろんな方の作例を見ても、当レンズは素晴らしいと思います。
また焦点距離も私にはBEST!
考えてみればこの価格でとってもお買い得ですね!

早速、現品でも見に行ってみようと思います。しかし展示品なんてあるのかなぁ〜
有れば買っちゃいそう(^○^)

書込番号:5764551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2006/12/16 19:12(1年以上前)

金魚電化さん 、私も持っていますが、というより買ったばかりですが十分な速度だと思います。

チョット御免なさい。花とオジさん はじめまして。
厚かましいですがお尋ねします。

花とオジさんのホームページの形式を真似したいのですが教えていただけないでしょうか。

書込番号:5766508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2006/12/16 20:03(1年以上前)

@とんぼさん
ご購入おめでとう御座います^^
速度の方は、あまり心配なさそうですね!
私も元々極端に速さを求めているわけでもないので、いわゆる実用レベルであればOKなのです。
このレンズは評判も良いし、皆様の作例を見ても人気が出るのがうなずけます。
後は買うだけ!
ただ、私が使って評判を落とさなければ良いのだが…( ̄_ ̄ i)

書込番号:5766701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/12/17 01:12(1年以上前)

@とんぼさん
私もビギナーです。
YAHOOのジオシティーズを利用しました。
(eoはイマイチだったので・・・)
ジオシティーズの簡単作成のテンプレートを使って造り、その後序々に改造して余計なものを削除しました。

ページの背景は、MS−WORDで2色グラデーションオブジェクトを書いて、ペイントへコピーしjpgで保存したものです。
640x768の縦長で作っています。

表は1つだけです。
表の背景には自分の写真を640x480にリサイズして使用しています。
表自体は、これまたMS−WORDの表の機能縮小版みたいな感じです。
ジオクリエィターで編集しています。

最初は四苦八苦しましたが、ヒナ型が安定すると後は楽になりました。
ソースを一からコーディングする力は無いので、ページを増やす時は適当なテンプレートから作成し、それに自分のソースをソックリ上書きして他ページと統一した後、細部を調整します。

書込番号:5768356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/12/17 01:17(1年以上前)

アッ そうそう。
各ページのタイトルは、本当は「恋文ペン字」と言うフォントなんですよ。
このフォントがインストールされていないPCでは、無骨な字体で表示されているんでしょうね。

タイトルも、MS−WORD→ペイント→JPG保存を試みたのですが、タイトル文字の背景が透明化できず断念しました。

書込番号:5768375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2006/12/17 11:34(1年以上前)

金魚電化さん,すみません、またお借りします。

花とオジさん、ありがとうございます。

ココの板と関係ないし、わずらわしいので無視されるかも、と思っていましたがご親切なご回答感謝いたします。

早速真似してやって見ます。幸いLUMIXのフォトアルバム、FZ7などよく似たものをお持ちですから心強いです。

書込番号:5769624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AF/MF切り替え操作について

2006/12/14 13:48(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

K10D用の標準ズームとして購入検討中なのですが、質問させてください。
ペンタ純正レンズにあるAF/MF切り替え操作Quick-Shift Focus Systemはとても便利そうですが、このレンズではAF合致後のピント微調整はどのようにするのでしょうか?ストレスなく操作できますでしょうか?またAF時にピントリングが動くというのは本当ですか?この掲示板を見ていたら断然このレンズが欲しくなりました。ペンタ純正レンズとの比較など合わせて伺えればと思います。宜しかったらご教授下さい。

書込番号:5756872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/12/14 14:50(1年以上前)

レンズ側にはAF/MFの切替えレバーはありません。
レンズの写真でレバーのように見えるのは、ズームリングのッロックレバーです。

K100Dですが、ボディ側のAF/MF切替えレバーをAFにするとピントリングは回せません。
MFにすると軽く回るようになります。
推測するに、AF合焦の後ボディ側でMFに切替えて、ピントリングを回す事になると思います。

AF時にピントリングが回るのは本当です。

書込番号:5757025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/12/14 17:20(1年以上前)

私はαで使っていますが、αだとボディ側にDMF(ダイレクトマニュアルフォーカス)っていうのがあって、それに合わせとくと、AF合焦後、ピントリングを回して微調整できるんですけど、他社も似たような機能、ないんですかね。

書込番号:5757422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5

2006/12/15 20:38(1年以上前)

花とオジさん
やはり、ボディ側でMF切り替えをしないといけないのですね。
幸いK10Dの切り替えレバーがマウント付近にありますので、
うまく切り替えられるよう頑張ってみます。
AF時のピントリングの回転はこのレンズの大きさですと
カメラを構えた時、左手の支点に干渉しないかが心配ですが、
結構このレンズを使われている方が多いのにこの問題が出てきておりませんので
おそらく大丈夫なのでしょうね。購入、決意いたしました!

すぎやねんさん
αのDMF機能、便利ですね。ペンタのQSFSもサードパーティーのレンズに
対応していたら良かったのですが、何とか手動切り替えでやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:5762401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/12/17 01:42(1年以上前)

ピントリングの回転はスグに慣れてしまうのでしょうね。
私も初回はドキッとしました。

書込番号:5768464

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/20 06:23(1年以上前)

K10Dのほうで「裏技」が紹介されてます。
AFボタンとレンズ脱着ボタンを押しながらピントリングを動かすとスルスル回ります。
カップリングが引っ込むのですね。

書込番号:5781319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/12/11 22:34(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

スレ主 G-Pさん
クチコミ投稿数:18件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 G-P gogo photo 

はじめまして、失礼します。
このレンズを購入しました。
すばらしい写りです。文句ありません。
後ピンとかだったらどうしようか
心配でしたが、それは大丈夫みたいでした。
やはり20Cmまで近寄れて、かつ70mmの大アップが
たまりません。子供が近寄ってきても、かわいい顔が
とれます^^ 一番それが大きい購入理由だったりする
わけですが・・。

このレンズの作例をアップしました。ご参考になれば。

書込番号:5746100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/12 00:41(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います♪
時々お勧めするんですが、実際に購入されてご使用になられている方のレポを聞いてなんだか安心します。
なかなか超広角〜中望遠までの明るめのレンズって内ですから。
また、価格も懐に厳しくないのでいいですよね。
最短撮影距離が20cmってのもGoodです。
ガンガン使い倒し、素敵な写真をいっぱ撮りましょう♪

書込番号:5746938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2006/12/13 13:58(1年以上前)

マリンスノウさん、私も買いました。ジャスピンです。K10Dです。しょぼくれ腕なのでいい写真が取れません。
手ブレ補正がいまいち頼りになりません。

書込番号:5752601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/13 18:22(1年以上前)

@とんぼさん もご購入おめでとう御座います♪

>手ブレ補正がいまいち頼りになりません。

え? そうですか? 手ブレ補正効果が聴かないほスローだったとか?

 

書込番号:5753383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/12/14 02:07(1年以上前)

G-Pさん、 @とんぼさん
ご購入おめでとうございます!
後ピンのコレゲッチュです(笑)。
お二人は後ピンの問題もないとの事、良かったですね!
結局僕の17-70は、シグマに送りました。
ジャスジャスピンになって帰ってきてくれる事でしょう!

それにしてもお二人ともK10Dですかっ!
ウラヤマシイ!!
僕も10月中旬にK10Dを予約したのですが、
未だナシノツブテです・・・
予約店は、あの、難民量産店です・・・orz

さて、レンズが返ってくるのとK10Dどちらが早いか・・・。
クリスマスのイルミネーションがある間にお願いしたいものです。

それまでの間、17-70とK10Dのコンビのステキな作品をたくさん見せてくださいね!

書込番号:5755660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2006/12/15 00:00(1年以上前)

コレゲッチュさん ,
>結局僕の17-70は、シグマに送りました.

ピーんポーン、大正解です。
こんどは文句のつけようもないほどになって帰ってきますから
腰を抜かさないように気をつけてください。
k10Dレンズセットを買ったのですが、ブレ補正効果不良で本日交換しました。今度はOK,納得のいくカメラです。
ところでそのセットレンズが1センチほど前ピンでしたのでコレも交換しました。

私の17−70はジャスピンです。え?

>そうですか? 手ブレ補正効果が聴かないほスローだったとか?

いえとんでもない、そんなにスローではないです。URLのEXIFの詳細をご覧ください。(8〜11が交換後のカメラのものです)

書込番号:5759401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

保護フィルター

2006/12/11 17:42(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

スレ主 hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

一眼初心者です。今このレンズとK10Dを予約しているのですが、皆さんどんな保護フィルターをお使いですか?

前にコンデジ28mm-200mmの機種に普通のMCフィルターを付けたらワイド端でケラレが出てカメラメーカー純正の薄枠フィルターに変えた覚えがあります。

17-70だともう少しワイドに成りますが薄枠フィルター常用でも大丈夫でしょうか。
また、常用保護フィルターには何がお進めでしょうか。

52mm,58mm,72mmと3枚一度に買いたいのですが、UV、WP、汚れが付きにくいなどコーティングが良くなると値段も上がり、ただのMCで良ければ高価な物を揃える必要もないし、やぁWPはあった方が良いとか迷っています。


書込番号:5744750

ナイスクチコミ!0


返信する
tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/11 17:54(1年以上前)

こんにちは。

私は、ケンコーの「PRO 1 デジタルシリーズ」を使っていましたが、コーティングの関係か?汚れ・傷様のものが目につくようになったため、最近「L41 SUPER PRO WIDEシリーズ」に切替えました。

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/mamoru.html

いずれにしても、「薄型」であればいいのでは?と思われます。

書込番号:5744792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/11 17:58(1年以上前)

ただのプロテクトフィルターがいいのでは。

書込番号:5744805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/11 19:37(1年以上前)

ワタシもプロテクターでいいと思います。

書込番号:5745163

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/12/11 21:13(1年以上前)

UV とか スカイライト とか、いつもジャンクコーナーから選んでます(^^ゞ

書込番号:5745617

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

2006/12/11 21:41(1年以上前)

田舎に越したもので、近くにパソコン、カメラなどの店は無く、もっぱらnetに頼ってます。
安い店を回れるのは羨ましいです。

UVとかは、普通のUVガラスは(車など)多少青い色が入ってますが画像の色などには殆ど影響ないのでしょうか?

本来保護の目的なので、ぼくちゃんさん、マリンスノウさんんのおっしゃるとうり素プロテクターですかねぇ〜?

書込番号:5745767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/11 21:49(1年以上前)

お店でカメラとレンズ、買ったときにおまけでくれますよ。

お店でただでもらえるもので十分だと思いますが。(^^ゞ

書込番号:5745814

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

2006/12/11 21:59(1年以上前)

えっ〜本当ですか!

でもカメラは、ヤマダ、レンズはキタムラ別々じゃ駄目ですかね?

両方待ちです。

書込番号:5745885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/11 22:18(1年以上前)

レンズはキタムラですよで粘り強く交渉すればたぶんOKですよ。

ただ、キタムラは地方格差があるみたいですね。
良い地方だったいいですね。

書込番号:5746007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/12/11 22:52(1年以上前)

ミノルタディマージュ7i(28-200mm相当)はレンズ径49mmでしたが、NDやC-PLは、49mmでは確かにケラレましたね。
純正の49-62mmアダプター買いましたよ。
でも、UV、スカイライトは、フィルターの厚みがさほどなかったので大丈夫でした。

17-70mmには、普通の安いUV72mmを使っています。
デジタル用ではありません。
ケラレはないです。
プロテクター、UV、スカイライト、現行品ならどれでもいいと思いますよ。

書込番号:5746244

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

2006/12/11 23:17(1年以上前)

そうだったです。
私もディマージュA2を使ってきましたが、C-PLフィルターはレンズに対してこんなに大きいのって言う感じの62mmを付けてました。

この17-70でもワイド側でC-PLを使いたいのですが、そのままの72mm薄枠で大丈夫でしょうか?

色の件は、tettyanさんのリンク先に詳しく書いてありますね、ありがとうございました!

書込番号:5746420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

17-70マクロと70マクロ

2006/12/03 09:33(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

スレ主 SPNさん
クチコミ投稿数:163件

17-70mmマクロと70mmマクロで撮り比べた画像をアップしてみました。
下手な写真ですが、お暇でしたらご覧下さい。

http://www.imagegateway.net/a?i=K7LlgKeEUJ

書込番号:5708326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1631件

2006/12/05 13:26(1年以上前)

>SPNさん

こんにちは!!すごく参考になりますね。ありがとうございます!
SIGMAのMACRO70mmの作例をどんどんこれからも見せていただけるとありがたいです。

AFの迷いやあきらめはどうですか???

書込番号:5717404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2006/12/05 22:11(1年以上前)

やっぱりマクロはいいですねー。70mmマクロは素敵ですねー。

書込番号:5719123

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPNさん
クチコミ投稿数:163件

2006/12/07 19:14(1年以上前)

tai-tai-taiさん
@とんぼさん

ご覧いただき、ありがとうございます。
シグマ70mmマクロですが、AFはタムロンの90mmマクロよりいいです。
ペンタックスの純正マクロは持っていませんので比べられません。

写りもシグマの方が好みなので、タムロンは手放してしまいました。


書込番号:5726507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2006/12/09 14:22(1年以上前)

SPNさん、こんにちは

写真を拝見してレンズを買うことにしました。
シグマ17−70が品切れ続出ですからシグマ70を先に買います。
楽しみです。

書込番号:5734511

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPNさん
クチコミ投稿数:163件

2006/12/10 08:29(1年以上前)

@とんぼさん

早くレンズが手元に来るといいですね。
K10Dで楽しんでください。

私も、メインは5Dなのですが、K100DとK10Dが
あまりにも気に入ってしまい、
ペンタックスマウントのレンズが、EOSマウントのレンズを抜いて、なんと11本に増殖してしまいました。

まだ欲しいレンズもあり、本当にレンズ沼に沈んでいます。
@とんぼさんも一緒にいかがですか?

書込番号:5738408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2006/12/10 09:43(1年以上前)

[5737640] @とんぼさん2006年12月10日 00:53

年寄りの癖にこの深夜。ペンタ沼に行ってまいりました。
だぁれも居ない真っ暗な沼にポチャンと浮きの音が周りに響いてまもなく・・・

何処からとも無くそばに、それはそれは美しい女性が来て、

「おじいちゃま、浮きが動いていますよ・・きっと欲しいものですよ」

美しさにポケーンとしながら、それでも竿を上げました。なかなか挙がらないで困っていたら
しなやかでしたがチョット冷たい手を重ねてくれ、おかげで2度ほど吊り上げました。

礼を言おうと周りを見ましたがその人はもう居ませんでしたが
獲物の重さだけは分りました。
コレほんとの話ですよ。

帰って明かりの下で見てみれば、なんと シグマ70−300とシグマ17−70が入っていました。

ありゃ狐だったろうか、ペンタ沼の主だったろうか?

とりあえずコレで遊んでみます。

SPNさん 、K10Dの板です、上のような経緯です。よろしくお願いいたします。

書込番号:5738626

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPNさん
クチコミ投稿数:163件

2006/12/10 10:58(1年以上前)

@とんぼさん
ご購入おめでとうございます。

ちょうど1年ほど前、istDにFA31をつけて撮ったものがありましたので、同じ場所にアップしてみましたが、いかかですか。
私は、シャープな画像の方が好みなのでちょっと合わなかったため、
手放してしまいましたが・・・。

沼は、ますます深く広くなってきています。


書込番号:5738885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2006/12/10 11:44(1年以上前)

SPNさん ,
困りますねー。オトットッよだれがキーボードに・・大好物なんですよ。
白くてぷっくりとしてこんな旨そうなセル牡蠣。思わず手が出そうです。
コレだけ雰囲気が出ていてどこがお気に召しませんか?

書込番号:5739067

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)
シグマ

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月22日

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング