17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2006年 4月22日 発売

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥49,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x82.5mm 重量:455g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオークション

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月22日

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(933件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

焦点距離別のF値

2008/10/09 20:41(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

スレ主 delphianさん
クチコミ投稿数:6785件 秘密基地 

おわかりになる方、あるいは調査していただける方へ。

このレンズが少し気になっています。
F2.8-4.5 ですが、どの辺りの焦点距離から F値が切り替わるのか教えて下さい。

F2.8 17-20mm
F3.5 21-35mm
F4.0 36-50mm
F4.5 51-70mm
このような感じで教えていただければありがたいです。

50mmまで F4.0が維持できれば、購入を考えようと思っています。
60mmまで F4.0であれば即購入しそうです。
よろしくお願いします。

書込番号:8477419

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 delphianさん
クチコミ投稿数:6785件 秘密基地 

2008/10/09 21:22(1年以上前)

すみません。
少し解りづらいですね。

どの辺りの焦点距離から 開放F値が切り替わるのか教えて下さい。

です。
1/3段、1/2段毎にわかれば更に嬉しいです。

書込番号:8477615

ナイスクチコミ!0


NumberSixさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度3

2008/10/09 21:34(1年以上前)

> どの辺りの焦点距離から 開放F値が切り替わるのか教えて下さい。

少し前の[7768519]ではだめなのでしょうか
キャノンと同じと思いますが。

書込番号:8477679

ナイスクチコミ!1


スレ主 delphianさん
クチコミ投稿数:6785件 秘密基地 

2008/10/09 22:11(1年以上前)


NumberSixさん、まさにその情報です。

〜21mm 2.8
〜34mm 3.5
〜63mm 4.0
〜70mm 4.5

購入意欲度 95%以上です。
ありがとうございました。

書込番号:8477859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/09 22:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

風景も・・・

マクロも・・・

少々ゴツく重いですが、重宝なレンズですよ。

書込番号:8477951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

このレンズは使いやすい

2008/09/26 21:12(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

スレ主 碧の風さん
クチコミ投稿数:58件 めいすいの写真日記 

私は、一昨年の4月にデジタル一眼レフカメラPENTAX K100D を購入しました。その際に、「標準ズーム SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROという良いレンズがあります。手ぶれ補正が付いているPENTAXと合わせて使うと良いでしょう」という店員の薦め(ヨドバシカメラ新宿店)があり、このレンズとPENTAX K100Dのコンビを買い、写真を撮り始めました。

 このレンズを取り付けたデジタル一眼レフカメラの撮影があまりにも良く撮れるのには正直、驚きました。上手く取ると実物より綺麗に取れる。私のディスプレは24インチ(WUXGA 1920×1200)なので視力1.2(眼鏡使用)の私の目よりもシャープに取れます。観光地に行った時の写真などを見ると、ああこうなっていたのだ!と思うことが度々です。写真に対する考え方が変わり、ブログ「めいすいの写真日記」を開設することにしました。
 いずれにしても、このレンズは素晴らしい。ちょっとした広角から望遠まで、カバーしていて、明るさもある。MACROとして使用する際に近接出来ることも素晴らしい。値段も手頃で入手しやすい。

 特にペンタックスのデジタル一眼レフカメラを初めて使用する方には、これ以上のレンズはないと私は思っています。

 レンズは、その後
  広角   SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC
 望遠 SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
  単焦点標準 SIGMA 30mm F1.4 EX DC
 マクロ TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
 パンケーキ smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
を追加しました。

 しかし、 それはSIGMA 17-70mmを補うもので、いつも使用する中心にあるのは、このレンズでした。
その後カメラ本体は K20Dにグレードアップしましたが、その考え方は変わっていません。

 ところで、私のブログはgooです。ここのブログはブログアドバンスにするとアクセス解析が出来ます。その中に「アクセス元URL」というのがあり、Yahooで「Sigma 17-70mm K20D」検索すると「めいすいの写真日記」と出る(H20.9.26現在)ため、毎日一人、二人 と私のブログを訪れてくれるようになったと分かりました。 私のブログにに載せた800×531ピクセルの大判写真は優に200枚を超えます。
そのことは、SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROを使用し、それなりの写真を撮っているという評価なのではと思っています。しかしGoogleは5ページ目・・・・ (^_^;) 

書込番号:8416421

ナイスクチコミ!1


返信する
tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2008/09/26 21:38(1年以上前)

碧の風様>

未だにK100Dとこのレンズで撮っています。
望遠は殆ど使わないので、この焦点距離は使い易く、
近接撮影にも強い為、ほとんどこれ一本で済ませる事ができますね。
最近は単焦点レンズに主力を移しましたが、
1本で済ませたい時はこのレンズです。

ちなみにK100Dで検索するとyahooでは1ページ目、
googleでも2ページ目に私のブログは出ますよ。

検索エンジンは何が基準になってるんでしょうね。

書込番号:8416555

ナイスクチコミ!0


スレ主 碧の風さん
クチコミ投稿数:58件 めいすいの写真日記 

2008/09/26 23:54(1年以上前)

tuonoさん>

 さすがに、yahoo、google、検索上位ということで、すばらしい写真集のブログですね。K100DとSIGMA 17-70mmなどはじめとするレンズを使い、このような写真を撮られるというセンスの良さに驚きます。これから、時々見させていただきます。

書込番号:8417395

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度4

2008/10/10 03:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

車窓から

鶴見線 国道駅

鶴見線 浅野駅

鶴見線 鶴見

ここの所活躍の場が広がっている17-70ですがf値の明るさも決定的でしょう。
確かにf4通しに魅力は感じますが、これが50,000円切らないと買えないでしょうし…

十分でしょう。ただフードの外しに面倒ですが・・・

書込番号:8479142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

満足しています

2008/09/21 20:27(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

スレ主 北白川さん
クチコミ投稿数:1件

少し前の話ですが9月の上旬に購入しました。新宿のキタムラで31700円でした。周辺のお店やこの価格コムでも値段は調べていきましたが、予想額より5000円近く安く即決してしまいました。迷っていたのは、シグマ18〜50 F2.8と、タムロンの17〜50 F2.8でした。このレンズを選んだのは、実際の目で確かめたわけではないのですが17ミリと18ミリの1ミリの差は大きいという記事を読んだことがあることと、50ミリでは長さが一寸足りないことがあるのでは?という気持ちからでした。購入した日に早速カメラにつけて都内を散策しました。カメラはK20で、普段持ち歩くには少々大きいかな、という印象もありましたが、実際持ち歩いてみても苦になるほどでもなく、楽しい一日を過ごしました。今までは、シグマの18〜50 F3.5〜をつけて、FA35、FA50も持ち歩いていましたが、これからはトータルでは荷物が軽くなりそうです。広角側の1ミリの差の実感はありませんが、とにかく画角が広いと感じています。晴れていた日で、緑と青空も写してみましたが、周辺部の雲も樹木もきれいに映っていました。一日の最後に新宿の夜景を写してみましたが、ここで広角側F2.8の威力を発揮できたと思っています。フードをつけると少々厳つくみえてしまうところもありますが、しばらくはこのレンズで散策を続けてみたいと思っています。



書込番号:8389378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/22 11:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K200Dで17mm

K200Dで70mm

K100Dで17mm

K100Dで70mm

17−70で散策ですか、いいですね。
私もお気に入りの1本です。
少々厳ついのは確かですね。(~_~)
マクロも一級品だと思います。

書込番号:8392674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

部屋を撮影するのに

2008/09/02 16:19(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

スレ主 pootomeさん
クチコミ投稿数:47件

初めての一眼として K10Dを購入して FA43mmF1.9 Limitedを使っています。
7.8ヶ月たって、そろそろ、ズームのあるものも良いなと思い始めたのと、ウェブの仕事などで、カフェやホテルの部屋 料理などの簡易の撮影をすることがあるので、広角とズームのものを探して17-70mm F2.8-4.5たどり着きました。

候補としては、DA18-250mm、TAMRON AF 28-75mm、と この17-70mm F2.8-4.5 DC MACROです。

2本目として お手軽にDA18-250mmを買おうかなと思ったのですが、それなりの画質と明るさをと思うと少し不安になります。また 今 持ってるレンズは、きれいですが どちらかというとやわらかい画質だと思うので、少しシャープな印象が出ればとも思っています。

部屋 室内を撮影したいと思っているので 広角側の思いが強いのですが、頻繁にレンズを変えたくないのと普段 スナップなどで使うこと考えると、広角の単焦点には 踏みきれない状況です。

過去のレビューを大分読ませて頂いたのですが、量が多く最後までは読めませんでした。
重複しているかもしれませんが、アドバイス よろしくお願いします。

書込番号:8290416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/02 18:38(1年以上前)

室内と言っても広さにもよるでしょうが、超広角ズームも候補に入れておいた方が
良いかもしれません。料理とか一部を撮影するなら17-70mmで済むでしょうが、広々
としたところを全部入れようとすると17mmじゃ入りきらないかもしれません。
下記スレが参考になればと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=7463615/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8C%9A%92z&LQ=%8C%9A%92z

書込番号:8290907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/02 18:48(1年以上前)

>ウェブの仕事などで、カフェやホテルの部屋 料理

広角側の1mmの差は、画家に大きく影響しますので、候補の中では、17-70mmでしょうね。また、「シャープさ」も求められている様ですので、この場合もシグマだと思います。更に料理を撮影する際にも17-70mmだとマクロ的な撮影もできます。

ただ、
ホテルの部屋(全景)でしたら、広角端17mm(フィルム換算25mm)でも厳しい場合があります。(後ろ壁いっぱいに引いても画角に収めきれない等) 
できましたら10mm〜の広角ズームレンズの方が良いかもしれません。例えば最近のでしたらタムロン10-24mmなど。

書込番号:8290941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/02 18:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K200Dで70mm

K200Dで17mm

K100Dでマクロ1

K100Dでマクロ2

シグマ17−70は、非常に守備範囲の広いレンズですよ。
W端だと頑張ればなんとか室内での記念撮影はできる明るさですし・・・。
結構重いのが難点ですが・・・。

書込番号:8290955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/02 21:30(1年以上前)

部屋などの撮影だったのですね。
サンプルが悪くて、スマソ・・・ m(__)m

書込番号:8291714

ナイスクチコミ!0


スレ主 pootomeさん
クチコミ投稿数:47件

2008/09/02 21:48(1年以上前)

カルロスゴンさん。写真日和さん。リンク コメント ありがとうございます!
やはり全景だと10mm〜の広角ズームレンズになるのですね。それにしてもすごく映るんですね。びっくりしましたと同時に参考になりました。
17mm だと室内だとどれくらいカーバーできるのでしょうか?

あれからいろいろウェブを回っているのですが なかなか作例に合えなく、素人の私には、ちょっと数字で判断できなく困っております。

シャープさ情報ありがとうございます。

花とオジさん。花 作例ありがとうございます!マクロ撮影すごいですね。

書込番号:8291825

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2008/09/02 22:02(1年以上前)

机の向こうの窓までで約3M。
右奥の引き戸までで約5M。
17ミリでこんな感じ。

16-45若しくは12-24の方が、室内撮りには向いています。

書込番号:8291934

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2008/09/02 22:03(1年以上前)

機種不明

画像付け忘れました。
なんかやりにくい。

書込番号:8291950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/02 22:06(1年以上前)

>17mm だと室内だとどれくらいカーバーできるのでしょうか?

ちょうど、17mmの画角と10mmの画角が、どれだけ違ってくるというサンプルに良いのがありました。(部屋ではなくビルの写真になりますが。)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/05/385.html

私もホテルの撮影とかした事ありますが、例えばツインルームの標準的な広さのスペースだと17mm(フィルム換算25mm)では、全景が収まらないですね。

http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera4.html

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/d_camera/lens/index.jsp

書込番号:8291965

ナイスクチコミ!1


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度4

2008/09/02 22:13(1年以上前)

こんばんは

私も購入検討をしているのですが、標準域でのf値とレンズの収縮問題を考えると以下のレンズが候補になるのではと考えています。

SIGMA 17-70
SIGMA 24-70(f2.8)
TAMRON A09 28-75(f2.8)
Tokina AT-X280AF(f2.8)

参考URL
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011341.10506011618.10505511663.10505011517

個人的にはSIGMAスレッドですけど、ワイド側で2.8は得られるけど、すぐズームを上げますとfが上がってしまうことを勘案すれば、個人的にはTAMRONのA09が最も良いかと思いますが…

ただワイド側の問題もあるんですけどね。

書込番号:8292011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2008/09/02 23:25(1年以上前)

おすすめです
非常に使いやすい焦点域で、開放から画質も上々 絞ればカリカリ
なによりも寄れるので構図の自由度が高いです

A09(28-75)もとてもいいレンズですが APS-C用にどれか一本であれば
これを先にそろえた方がよいと思います。
確かにA09の2.8通しは魅力ですが、開放だと甘さが目立ちF4以上絞って
使うことがほとんどでした。A09は開放の明るさよりもタムロンならではの
柔らかさ、艶かしさが身上のレンズだと思います

とてもよくできたレンズですが、ただ一つ弱点が・・・
それは【フードをつけた望遠端(伸びきった状態)でのカッコ悪さ】
アタマでっかちですごく情けないんですよね(泣)

ブログに作例がありますのでもし良かったらご覧下さい(下手ですが・・・)
ブログ右下の「タグ」からたどってみて下さい^^

書込番号:8292547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件 写真は難しい 

2008/09/03 08:06(1年以上前)

pootomeさん はじめまして

ちょっと広めのツインルームはDA21でも全く歯が立たなく
SIGMA10-20(所持)でないと写せなかったですね。ゆがみは出ますが。
Exif残ってないですが、確か10mm撮影だったと思います。

http://blogs.yahoo.co.jp/a380514/24411966.html

この記事の最後にあります。ご参考になれば・・・ 17mmでは入りきりません。
仕事柄室内撮影が多く、どうしても10-20は無くてはならない存在です。
ここまで求められるのであれば、超広角は別にご購入を考えられたほうがスッキリすると思いますね。

書込番号:8293730

ナイスクチコミ!1


スレ主 pootomeさん
クチコミ投稿数:47件

2008/09/03 12:38(1年以上前)

tuonoさん。潤也の父さん。作例 ありがとうございます!こういう感じになるんだなっとよくわかります。
写真日和さん。画角の勉強になりました。写真のサイズが かわるっておもしろいですね!

大村7さん。そうですね、F値のズーム側がきになりますね。

初歩的な質問に 真摯に答えて頂いて感謝しております。
全景を映すのはとりあえずプロに任せて、僕は このレンズを持っておきたいなっと考えています。
今もってるレンズより、レンジは広いし、マクロ撮影など いろいろ応用が利きそうな所が魅力です。
10-20の凄さもよくわかったので、やはり全然足りない っとなれば、追加購入になりそうです。
(予算面で ちょっと時間はかかりそうですが、)

approximateさん、調べてみました。付けてある写真を見ると確かに想像以上にでかいですね(笑)
気合いが必要そうですね、、、。スナップもいけるかなっと考えていたのですが持ち歩くタイプではないのかな、、。

皆様 本当にありがとうございました。

書込番号:8294517

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度4

2008/09/09 00:07(1年以上前)

見てますか?

因みに私も買いましたが、中古の美品で21000円でした。

PENTAXマウントは少ないので探すのに苦労すると思いますが(中古)情報をかき集めてくださいね。

書込番号:8321149

ナイスクチコミ!1


スレ主 pootomeさん
クチコミ投稿数:47件

2008/09/10 16:46(1年以上前)

大村7さん 皆様。
購入しました。届いて二日目ですが、いい感じです。
広角の際 後ピンの様な気がしますが、1cmくらいか、調整に出す程なのかな?

早速撮影してみたのですが、使い勝手がよく、しかもシャープです。
部屋も大丈夫で、皆様のおかげで とても満足しています。

新品で購入しました。
中古で購入したことがないです。全然初心者なので ちょっと怖さがあります。
汚れてるとか、判断できればいいのですが、、。

書込番号:8328569

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度4

2008/09/11 17:14(1年以上前)

pootomeさん

ピントのズレに関してはサードパーティーの宿命というの解りませんが、sigmaの場合ボディと共に工場に送らないと行けません。
ただ、レンズのみの問題ならば川崎栗平の窓口でファームアップしてくれれば言うことは無いのですが、タムロンは東京事務所で簡単な動作検証はしてくれるみたいですよ。

中古に関してはある程度の目利きは必要だと思いますが、私が大事にしているのはレンズの埃やカビの有無とピントの大きなボケ具合でしょうか?
これは本体にレンズをつけて白い紙を撮影しゴミ等が在るかで解るかと思います。

そしてボケは斜体撮影に拠るボケ具合でチェックしています。

100%とは言い切れませんが、かなり問題ないかと思いますけど、コレで沼に沈没しつつあります。

しかし純正より明るい(テレ端は別ですが)のは嬉しい限りですし、以外とフレアーも出て来ないように感じました。

書込番号:8333357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

K100Dスーパーとの相性について

2008/05/05 20:11(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:591件

カメラのキタムラで激安のK100D SUPERを衝動買いしてしまいましたが、手元にあるペンタックスのレンズはMFの50mmF1.7レンズしかありません。
さすがに50mmレンズでは通常の撮影には苦しいので、このレンズが購入の候補にあがりました。
コンパクトなK100Dに装着した時の使用感はいかがなものでしょうか?。
ゴールデンウィーク真っ直中ということもあるので、ご回答は気長に待ちますのでよろしくお願いします。

書込番号:7766654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/05 21:39(1年以上前)

K100D & K10Dで当レンズ使用してます。

>相性
特に不具合はありません。


自分ではとても満足しております。
とりあえずの1本にもお勧めレンズだと思います。
純正のDA18-55に比べるとコンパクトさにかける点は仕方ないですが
その分期待に応えてくれる描写だと思います。

最近はK100Dに付けっぱなしで娘(小6)に奪われがちですが・・・

書込番号:7767058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件

2008/05/05 23:08(1年以上前)

【キャノPさん】
早速のご回答ありがとうございます。
最短距離撮影の短さなど、写りには定評のあるレンズのようですね!。
広角側17mmはじまりも魅力的ですね〜。

純正18-55mmのコンパクトさも魅力的で迷いますね〜。

書込番号:7767553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/06 02:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

K100D+17-70mm F2.8-4.5DC

K100D+FA77mm Limited

ワイド端 & テレ端

太宰府天満宮さん

K100Dに装着した写真アップしました。
まあ、コンパクトとは言えそうもないですね。

ワイド端、テレ端の状態もアップしましたので参考になれば。

書込番号:7768452

ナイスクチコミ!3


Reserveさん
クチコミ投稿数:27件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度3

2008/05/06 14:25(1年以上前)

別に相性は悪くありませんが
このレンズ、中心部は非常にシャープですが・・・
端に行くにつれて甘くなってくるし、キットレンズより若干AF遅いし
ピントリングは狭すぎてMFはやりづらいですよ・・・

買うなら純正か、タムロン17-50F2.8をオススメしますよ!


とあえて迷わせて見る・・・

書込番号:7770371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件

2008/05/11 23:51(1年以上前)

返事が遅れて申し訳ございません。

【キャノPさん】
わざわざレンズ装着の写真までいただきありがとうございました。

【Reserveさん】
貴重なご意見ありがとうございました。

レンズキットのレンズ18−55mmを購入する予定です(Uにするかは、考え中です)。
ありがとうございました。

書込番号:7795989

ナイスクチコミ!0


Reserveさん
クチコミ投稿数:27件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度3

2008/05/17 00:31(1年以上前)

ちょっと、訂正です
>ピントリングは狭すぎてMFはやりづらいですよ・・・

と書いてしまいましたが、正しくは
>ピントリングの回転量が少なすぎてMFはやりづらいですよ・・・
です
間違い失礼いたしました。

書込番号:7816920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件

2008/05/17 16:20(1年以上前)

Reserveさん
貴重なご意見ありがとうございます。
参考にします。
ありがとうございました!。

書込番号:7819244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

各焦点距離でのF値

2008/05/04 13:04(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

スレ主 Flektogonさん
クチコミ投稿数:16件

DA 18-55mmF3.5-5.6ALから乗換えを検討中です
AF 17-70mmF2.8-4.5DC MACROの各焦点距離でのF値は
どうなってますでしょうか
またK10Dで手ぶれ補正はどのくらい効くのでしょうか
よろしくおねがいします

書込番号:7760622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/06 02:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

SS 1/13

当倍切り出し

Flektogonさん こんばんは

>各焦点距離でのF値は
今まで気にせず使ってましたが、試してみました。
結果
〜21mm 2.8
〜34mm 3.5
〜63mm 4.0
〜70mm 4.5
でした。
F値の変わるぎりぎり位のところで撮影し、プレビューのINFOで確認しました。
+-1mm程度の誤差はご容赦を。

>K10Dで手ぶれ補正はどのくらい効くのでしょうか
現在所有されているDA 18-55mmF3.5-5.6ALに比べて当レンズ、大きく若干重いですが、
現状の貴殿の手持ちの限界とそれほど大きく変わらないのでは?

一応K10Dにこのレンズであまり明るくない室内でK100Dを撮ってみました。
その写真をアップしましたが、ヘボなので私の限界はそんなに高くないです。
因みに撮影時は、椅子や机等で腕を固定したりしてません。
焦点距離  70.0 mm
ISO 800
SS 1/13秒
左の写真はそのピントがたぶん合っている部分の当倍切り出しです。
若干ブレがありそうですが、許容範囲は個人差もありますのでご参考まで。

書込番号:7768519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/06 03:18(1年以上前)

上記レス

誤 当倍切り出し
正 等倍切り出し

お恥ずかしい間違いでした。

書込番号:7768588

ナイスクチコミ!0


スレ主 Flektogonさん
クチコミ投稿数:16件

2008/05/08 23:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

書込番号:7781897

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)
シグマ

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月22日

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング