17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2006年 4月22日 発売

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥49,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x82.5mm 重量:455g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオークション

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月22日

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(933件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

フロントキャップが変わりましたね

2008/01/08 16:21(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

今年初めての購入は、このレンズでした。
PKマウントは2本目(1本目は姪っ子に取られましたので)、EOSもNFマウントも持っておりますが、使い勝手がよいので、また買ってしまいました。

届いてみてびっくり!
レンズキャップ(フロント)が変更されているではないですか!
いったいいつから変わったんだ?
くれに買ったレンズは古いタイプだったのに?

これまでの外周につまみがあるタイプから、ニコンやタムロンのように内側にもつまみがあるタイプになっていました。
当然”SIGMA”のロゴが付いています。
フードを着けたままでも着脱しやすいので、ありがたいですね。

書込番号:7220554

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/08 16:45(1年以上前)

 そうですか!!朗報です!!

 これで、堂々とSIGMAロゴ入りのそのレンズキャップを買って、各シグマレンズに付けたいです。

 情報、ありがとうございます。

書込番号:7220612

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1770件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度4 シャンプーハットの のらりくらり 

2008/01/08 20:36(1年以上前)

機種不明

シグマの新しいキャップ

ridinghorseさん、どうも。

シグマもやっとこのタイプのキャップに変えてきましたね。部品単品で安く売ってくれるとよいですね。

書込番号:7221354

ナイスクチコミ!2


新米3さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/08 21:28(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私は今までSIGMAのレンズにはTAMRONのキャップをシグマに付けておりました。
  さすがに修理に出すときは元に戻しましたが・・・

http://www.sigma-onlineshop.jp/acc/lens/cap.htm
では、残念ながらまだ古いタイプのキャップしか販売していないようです・・・
量販店では、もう入手可能なんでしょうかね?

書込番号:7221589

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2008/01/08 22:35(1年以上前)

シャンプーハットAさん、こんばんは。
都合このレンズ4本目ということでしょうか。購入おめでとうございます。
レンズキャップ変わったんですね。
私も、ハクバやタムロンのキャップを使っています。
発売済みのこのレンズの物が変わるということは、
他のレンズについても同様に変わってくるのかな?
使い勝手がよくなるのはいいことですよね。

書込番号:7222006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度3 カメラ万華鏡 

2008/01/09 22:39(1年以上前)

メーカーから交換品のレンズになって帰って来て、あれ?と思ったのがこのキャップです。
12月中頃からこのキャップになっている様ですね。使いやすくなるのは結構な事ですね。

書込番号:7226092

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1770件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度4 シャンプーハットの のらりくらり 

2008/01/10 21:08(1年以上前)

新米3さん、やむ1さん、脚下照顧さん、返信どうも〜。

シグマがこのタイプのキャップに切り替えて来ると、次はキヤノンも??と思うのですが・・・
よその真似は、したくないと言うのが技術者の常ですから、簡単には切り替えできないのかな?

書込番号:7229614

ナイスクチコミ!0


sslensさん
クチコミ投稿数:46件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度4

2008/01/27 23:55(1年以上前)

キャップのNEWタイプ出たみたいですね。

書込番号:7304401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度4

2008/01/29 20:23(1年以上前)

本日購入しました。私のレンズキャップもニュータイプになっていました。

書込番号:7312647

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度4

2008/04/26 12:03(1年以上前)

こんにちは。まだ高嶺の花で持っておりませんが・・・
何かハクバのパクリの様な(爆)

そう言うあたしは以前昔のまんまのキャップを使っています(18-50;3.5-6.3)が、フィルターをつけると使いづらいですね・・・
新しいのはどうですか?

タムも62πでは持っていますが、フィルターをつけても外れることはありませんけど・・・

書込番号:7724598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

標準

夜景に適切なレンズ?

2007/12/28 21:12(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:10件

つい最近、一眼デジタルカメラ(ペンタックスK100D)を購入し、ヨーロッパ(中欧のプラハなど)でとても楽しく撮影をしたのですが、教会の中などシャッター速度が遅く、夜景もぶれた写真が多く、次はもっと明るい広角レンズの購入を考えています。

質問なのですが、シグマの18-50o F2.8か同じくシグマの17-70o F2.8-4.5、もしくはペンタックスの16-45o F4を候補に上げているのですが、F2.8では夜景には向いているのでしょうか?
もしもう少しF値を上げた方が夜景がきれいに撮れるならペンタックスの16-45oにしようかと考えていまして、F2.8で問題がなければ少しでもISO感度を上げてきれいな写真が撮りたいのでシグマにしようかと思っています。

夜景でお勧めがあったら教えていただけますでしょうか?

書込番号:7174576

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/28 21:17(1年以上前)

露出は感度と絞りとシャッター速度で決まりますからぶれた写真の
Exifを見て,絞りがどのぐらいであれば手ぶれしないかをチェック
してみて下さい.

個人的には低感度スローシャッターで撮れるならそちらをススメます.

書込番号:7174598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/12/28 21:21(1年以上前)

どんな明るいレンズを使っても三脚無しでは綺麗にな撮れません。
レンズ買うより三脚買う方がきれいに撮るには早道。

書込番号:7174621

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/28 21:23(1年以上前)

夜景は手持ちじゃ厳しいでしょうね。
ある程度絞って…三脚使って低感度で撮影するのがイイと思いますよ。
三脚使えないような場所では明るいレンズが有利になってくるでしょうけど…

書込番号:7174627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/12/28 21:26(1年以上前)

今回初めて書き込みしたのですが、こんなに早く返事が来るとは思いませんでした。ありがとうございます。

LR6AAさん
<露出は感度と絞りとシャッター速度で決まりますからぶれた写真の
Exifを見て,絞りがどのぐらいであれば手ぶれしないかをチェック
してみて下さい.

ありがとうございます、これから確認してみます。なにせ初心者なので、前回は適当かオートで撮っていたので、これからはその点考えて撮影したいと思います。

書込番号:7174647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/12/28 21:29(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
<どんな明るいレンズを使っても三脚無しでは綺麗にな撮れません。
レンズ買うより三脚買う方がきれいに撮るには早道。

なるほどやはり三脚が有効なんですね、では広角と描写面の評判でペンタックスを検討しようかと思います。あと三脚も買わないと!

書込番号:7174661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/12/28 21:33(1年以上前)

⇒さん
<夜景は手持ちじゃ厳しいでしょうね。
ある程度絞って…三脚使って低感度で撮影するのがイイと思いますよ。
三脚使えないような場所では明るいレンズが有利になってくるでしょうけど…

やはり三脚が一番いいみたいですね、またヨーロッパを観光して感じたことは教会はまず三脚は使えない(観光地ではない)、夜景もなかなか人が多く三脚も難しいことが多く、多少画質は落ちてもその場合明るいレンズは有効なのでしょうか?ますます迷いますね、レンズを購入するのは初めてなので余計迷いますね。


書込番号:7174678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/28 21:47(1年以上前)

試しに31mmF1.8Limitedなどいかがでしょうか?
あるいはシグマの30mmF1.4とか。
広角にはちょっと足りませんが。。。

広角系ズームだとシグマの18-50o F2.8かな。

まあしかし、光量の足りないところでは三脚使用が基本セオリーなんですが、、、。

手持ちでということなら上記の3本かな?
なかなか難しい選択ですね。

書込番号:7174736

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/28 21:52(1年以上前)

じっくり撮影出来るなら三脚を使うのが一番確実でしょうけど…そういう状況だけではありませんからね。
そういった場合はレンズの明るさが活きてくるでしょう。

広角を重視しちゃうなら純正のDA☆16-50oF2.8とかシグマの18-50oF2.8あたりの開放F値2.8のレンズになっちゃいますし…明るさを求めるならマリン さんおススメの単焦点が良さそうですね。

書込番号:7174760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/12/28 21:53(1年以上前)

マリンスノウさん返信ありがとうございます。

<試しに31mmF1.8Limitedなどいかがでしょうか?
すばらしいレンズといううわさは耳にしていますが、予算オーバーでした。

<あるいはシグマの30mmF1.4とか。広角にはちょっと足りませんが。。。
このレンズは気になっているレンズのひとつです、これだけ明るければ手振れ補正とあわせて教会などでもかなりいけますね。

<広角系ズームだとシグマの18-50o F2.8かな。
やはり、ねらい目でしょうか。この辺を軸に検討したいと思います。

書込番号:7174767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/12/28 21:59(1年以上前)

⇒さん,二回も返信ありがとうございます。 
<そういう状況だけではありませんからね。そういった場合はレンズの明るさが活きてくるでしょう。

そうなんですね、地元の撮影ならいいのですが、海外旅行となると厳しいというのが本当のところでした。

<広角を重視しちゃうなら純正のDA☆16-50oF2.8とかシグマの18-50oF2.8あたりの開放F値2.8のレンズ…明るさを求めるならマリン さんおススメの単焦点が良さそうですね。

純正の16-50oはなんとなく初心者には早い気がするので、またK100Dには重いような...シグマの18-50oがよさそうですね、単焦点は別の用途でもこれから考えていきたいと思います。

書込番号:7174794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/12/29 11:26(1年以上前)

キレイな夜景(風景)を撮るなら、どんなレンズでもいいですが絞ることが鉄則ですね。それには三脚が必須。
ボケ味を生かす写真なら単焦点レンズが必要です。

もし許されるのであれば(うまくごまかせるのであれば)、

10cmぐらいのミニ三脚にK100Dを載せて、それを教会の机や椅子の上に置いて撮影すれば、
多少不安定ですが、かなりキレイな写真が撮れますよ。心配な時は軽く手を添えておけばOKかと。

K100Dはそれほど重くないし、イケますよ。
私はキヤノンKissDX+シグマ24mmF1.8で経験済み(自分の部屋の中でたまにやります)。

書込番号:7176939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/12/29 23:27(1年以上前)

ほんわか旅人+さん 
<キレイな夜景(風景)を撮るなら、どんなレンズでもいいですが絞ることが鉄則ですね。それには三脚が必須。

なるほど明るいレンズなら単純にいいわけではないのですね。
どのくらい絞るのがいいか、お勧めはありますでしょうか?

書込番号:7179770

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2007/12/31 22:42(1年以上前)

sapporo illuminationさん、こんばんは。
皆様も書かれていますが、夜景には三脚とケーブルレリーズ、
そして、2sタイマー使ってのミラーアップでしょうか。
三脚立てられないところでも、一脚とかあると成功率上がるかも。
私はこのレンズ使って、夜景撮影楽しんでいます。
K100Dから今はK10Dに変わりましたが、どちらの機種でも使いました。
ブログに写真掲載していますので、もしよろしければ見てやってください。
ブログのタグで、夜景を選択してください。
このレンズ、ワイド17mmから中望遠70mmまで使えて、かなり寄れるんで、
普段使いでも、かなり重宝すると思いますよ。

書込番号:7188116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/12/31 23:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

f1.2

f1.4

f2.8

よく「明るいレンズで夜景を...」といいますが、年末最後の大サービスとして最近入手したA50mmf1.2を使ってベランダから撮影してみました。よくある大口径f値としてf1.2、f1.4、f2.8で、ベランダの手すりに肘をついてでの撮影です。
本当の夜景はもっと遠距離で暗いでしょうが、キモはSSです。これ以上遅くては大口径でも手持ちで取れないということです。それでは良いお年を!

書込番号:7188237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/12/31 23:59(1年以上前)

追伸)f1.2で街灯が滲んでいるのはボケというか滲みというか。折角SSを稼いでもこの程度です。日中で開放で無限遠で撮ってもシャープにはなりませんよね。同じことです。夜景も絞っった方が逆にキレイに写ります。大口径は近接では効果がありますが、開放もほどほどにしないと汚いです。勿論、立体的な描写が欲しい時には大口径です!

書込番号:7188428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/01/01 02:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

プラハの夜景

プラハ城の夜景

ブラチスラバ

ブラチスラバ

やむ1さん 

返信ありがとうございます。
とても参考になりました。ただF値が明るくてシャッタースピードが多ければいいわけではないんですね、今はレンズキットのレンズを使っているのですが、まず絞りと開放を使ってからレンズについては決めたいと思います。

カルロスゴンさん 
<よく「明るいレンズで夜景を...」
<f1.2で街灯が滲んでいるのはボケというか滲みというか。折角SSを稼いでもこの程度です。日中で開放で無限遠で撮ってもシャープにはなりませんよね。

カルロスゴンさんの夜景の写真は大変参考になりました、F1.2では夜景は苦しいんですね、F2.8だとかなり変わるのが感じました、明るいレンズでも夜景で絞ったほうがいいのであれば、明るいにこしたことはないのでしょうが、F4くらいでも三脚利用、もしくは多少の質は落ちてもISO感度を上げて撮るのもてですね(ただすこしでも綺麗な夜景を取りたいとは思いますが、)でも大口径だとF2.8くらいでは夜景は取りやすいでしょうし、レンズの選択はむずかいしいですね、とても参考になりました、ありがとうございます。

ちなみに素人写真ですが、中欧で撮った写真を掲載します、次はもっと綺麗に撮りたいと思います。

書込番号:7188767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度3

2008/01/06 01:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

40mmf2.8 ISO200 1.6s

50mmたぶんf2.0 ISO200 1.3s

50mmたぶんf1.4 ISO3200 1/8

sapporo illuminationさんこんにちは。写真拝見しました。素敵な写真ですね。
特に一枚目が雰囲気が良く伝わってきます。

私もヨーロッパに良く出掛けますが、撮影を主目的とした旅行でないと三脚、一脚を持ち込むのはかなり厳しいですね。行動が制限されてしまいますし、私は嫁さんと一緒なので、三脚をたてて嫁さんからひんしゅくを買ってしまうのが一番怖いです^^;
夜景や教会と言っても明るさは様々です。昼間のステンドグラスや光の差し込むところならともかく、少し陰になっていればf1.4+ISO3200でも手持ちでは厳しいことがあります。私は夜出歩くときは50mm f1.4を付けていきますが、f2.8と比べて気休め程度にしか違いません(出来るだけ開放での撮影を避けているせいもありますが)。

他の方と内容が重複してしまいますが、私は教会内や夜景など暗いところでは手すりなどを探します。手すりがなければ柱など、何かカメラを安定させられる物を探します。手すりがあればレンズの下に小物を挟んで、ある程度自由に構図を決めることも可能です。微細ビーズの入ったクッション(片手に収まる手くらいの物)があると便利ですよ。スペースがなければ拳を作ってレンズの下に置くこともあります。それでも手持ちと比べるとずいぶん安定します。

2秒レリーズは余裕があるときは良いですが、無いときは設定や待ち時間が惜しいので連写します。手持ちでも手すりでも必ず2枚、多いときはもっと撮るようにしています。SSが厳しくても一枚くらいはあたりがあるかも知れません。手持ちだと一枚目は緊張などでブレても二枚目三枚目はわりと上手く撮れることが多いですね。
WBの設定が難しそうな所ではRAWで撮ることが多いですが、RAWだと連写枚数が少ないので、混んでいてのんびり撮れなさそうなときなどはあらかじめjpegに戻しておいて連写枚数を稼ぐこともあります。
画質が落ちるので最後の手段ですが、マイナス補正して暗めにとって(SSを稼いで)、あとで明るめに修正することもあります。

三脚も手すりもなければどうしようもないことももちろんありますが、カタコンベ内など特殊な場所を除けば、あまりに暗くてどうしようもない場所は、眺めも大したことがないと諦めることにしています。

写真は1、2枚目が手すり+拳で撮影、3枚目が膝上において慎重に撮影+PCでノイズ除去ありです。3枚とも2〜4枚ほど撮影して一番良かった物を選んでいます。三脚ほど構図に自由度がないのは確かですね。

書込番号:7209931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/01/07 20:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
素人写真かつ標準レンズで撮ったものなので、恥ずかしいのですが、わざわざ返信をありがとうございます。

そうなんですね、旅行中だと三脚の使用はたとえスペースがあっても、ひんしゅくを買う事もある、もしくは遠慮してしまいます。

色々とアドバイスをありがとうございます。さっそく暗めに撮って補正したりと、試してみたいと思います。夜景の写真はよく取れていますね、単焦点は考えていなかったのですが、とても魅力的に思えてきました。

書込番号:7217346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/03 22:08(1年以上前)

私は、PENTAXのsmc DA 12-24mmF4 ED AL[IF]がお勧めです。
広角ということもあり、手持ちで絞り開放で露出をマイナス補正し、ISOを400くらいにするとK100Dでうまく撮れると思います。
ただ、ISOを自動設定にしてると露出補正した瞬間にISO200に固定されるので注意が必要です。(しらずに随分悩んだ時期がありました)
また、このレンズは開放で撮ってもくっきりシャープに撮れる所もGOODです。
他にFA50 f1.4も持ってますが、f5くらいまで絞らないと夜景の街灯などがにじみます。

夜景用に買ったわけでは無かったのですが、思わぬ副産物に感激してます。

書込番号:7338406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/02/06 01:12(1年以上前)

かずまつさん

貴重な情報ありがとうございます。
私は基本のレンズしか使用したことがないので、わからないところが
あるのですが、レンズによってシャープだったりと
いろいろあるんですね。
またやはり短焦点でもF5くらいにしなければならないなら、F4通し
でも十分ですね。
いままではシグマの18-50 f2.8が有力だったのですが
また再検討したいと思います。

ぜひレンズ選びの参考にしたいと思います。

書込番号:7349045

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

片ぼけ問題解消!?

2007/12/24 18:11(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:552件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度3 カメラ万華鏡 

たてはる様 写画楽様 の情報提供でシグマに再々チェックに出したところ、新品に交換となりました。「異常は無いが念のため交換する」ということでしたが、新しく来たレンズはまぁ納得が行く画質でした(詳しくはブログに)。少なくとも、左右の画質の違いは大幅に減少しました。なんとなく、このレンズは個体差が大きく、絞り解放にするとその個体差がより現れやすい様な気がします。
新聞を撮影したり、大きな地図を撮影したりして、画質のチェックをしてみるといいかもしれません。いずれにしましても、情報をくださったみなさま、ありがとうございました。感謝!

書込番号:7156873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:517件

2007/12/24 19:01(1年以上前)

よかったですね。

ブログ拝見しました。
辛口のコメントですね。
わたしも、このレンズ少しほめられ過ぎじゃないか?とは思います。

個体差は歴然とあるようです。
使われている方の撮影したものを作例として拝見させていただくとどれが本当の描写なのかわからなくなります。

わたしもカバーしている焦点域が手頃でボディにつけた一本だけとなるとこれを選択してしまいます。

今日はこのレンズをistDLにつけて御殿場線と東海道線の駅を撮影してきました。

書込番号:7157074

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/12/24 20:59(1年以上前)

こんばんは
その後の経過が気になっておりましたが、良品に交換となったとのことでよかったですね。
今回のF2.8開放の描写は十分許容の範囲ではないでしょうか。

書込番号:7157603

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2007/12/24 23:27(1年以上前)

脚下照顧さん、こんばんは。
こちらの関連スレ、少々気になり読ませて頂いておりました。
まずは、許容範囲となるレンズへの交換、よかったですね。
私も、このレンズ、非常に便利に常用として使っています。
今はちょっとした理由で入院中ですが([7085885])。
4隅の周辺減光?ケラレ?が上2箇所のみ目立ち、下2箇所は感じない状態でしたので、
こちらもあわせて見てもらっています。
脚下照顧さんの写真見させて頂いたところ、4隅均等に現象出ていますね。
こちら何かしらのフィルター付けていますか?

書込番号:7158541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度3 カメラ万華鏡 

2007/12/25 19:56(1年以上前)

たてはる様  
 あまりに評価が高すぎる故に、期待しすぎなんでしょうかね。確かに、他人様の描写はよく見えたり、反対にこれで疑問を感じないの?という画像もあります。いずれにしても、レンズの個体差は比較的大きいと感じます。

写画楽様 
 どのレンズでも解放時/ワイド側のMTFはそれほど良くありませんから、これがふつうなのかもしれません。銀塩時代は極端な大伸ばしをしませんでしたから、画像を見る環境がシビアになりすぎたのかもしれません。

やむ1様 
 自分はPLを常用していますので、太陽と被写体の位置関係で、こうした隅の空側に減光部分が出現することがあります。どのレンズでも、それなりにこの現象は出ると感じています。

正月にはいろいろ撮影して、他のレンズとも比較検討してみます。

書込番号:7161941

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2007/12/26 07:58(1年以上前)

脚下照顧さん、こんにちは。
PLフィルター常用しているんですね。風景等自然物専門でしょうか。
なるほど、言われてみれば私も減光が気になった写真は、
C-PLフィルター付けていました。
それが上部2箇所のみ気になるという、感じだったんで、
今回確認をお願いしたんですけどね。
もうすぐ預けて2週間です。年末に間に合うんだろうか・・・・

書込番号:7164142

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2007/12/31 22:43(1年以上前)

こんばんは。
何とか年末には間に合ったのですが、
なんと対応報告では、解像感不足により新品交換と・・・・・
1年も使ったレンズだったんですけどね。

書込番号:7188122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

中古レンズについて

2007/12/09 15:49(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。発投稿なのでよろしくお願いします。僕は、K100Dユーザーでキットレンズをつかっています。最近このレンズがほしくなったのですが、お金がないので中古にしようと思っています。なにか買うときについての助言お願いします。

書込番号:7091332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/09 17:19(1年以上前)

中古を買うときには、
1)マウントが傷んでいないか、
2)ピントが狂っていないか、
3)ピントリングはちゃんと動くか、
4)絞りはちゃんと作動するか、
3)レンズ内にカビなどないか、
4)外観に激しくぶつけたり落下させた形跡がないか、
5)値段は適正か、(?)
6)保証はつくか、
などだと思います。

何か補足があればお願いします。

書込番号:7091693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5857件Goodアンサー獲得:158件

2007/12/09 19:11(1年以上前)

レンズは良く中古で買います(^^
お店によっては、新品とほとんど違わないようなプライスを付けてるトコロもありますね。
だったら新品買うよな〜〜と思うコトもシバシバ....(^^
新品の最安値はチェックしておいたほうがイイですよ〜。

マリンスノウさん
>何か補足があればお願いします。

何もないです。っていうか、そんなにチェックしません。(^^

保証が一番大切だと思いますので、良く確認した方がイイと思います〜。
初期不良で返品してくれる期間も合わせて確認ですね〜。
そして、買ったらすぐに使うコト(^^

書込番号:7092258

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/09 19:15(1年以上前)

マリン さんに補足するコトは無いですね。
私も大体同じような感じです。
出来れば自分のカメラで試写させてもらうのもイイかもしれませんね。

以前中古でレンズをチェックも試写もあまりしないで購入したら絞りの不良だったコトがあります。
それ以来中古を購入する際はしつこいくらいチェックをするようになっちゃいました。

書込番号:7092275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:517件

2007/12/09 19:29(1年以上前)

付属品(キャップ、フード)はついているか。

なければその分、価格に反映されているか。

書込番号:7092352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度3 カメラ万華鏡 

2007/12/13 21:06(1年以上前)

このレンズに限らず、試写ができると良いですね。本体とメモリーカードを持参して、開放絞りと中間絞りくらいで撮影し、等倍でチェックしてみましょう。比較のために別のレンズやデジカメで同じような画角の写真を撮っておくと比較、参考になります。

書込番号:7110294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/15 18:14(1年以上前)

みなさんありがとうございました。中古は、買ったことがないのでとてもありがたかったです。レンズをさきほど見て来たのですが売り切れでした。ちなみに新宿のマ〇プカメラです。どこかいい所ありませんか?

書込番号:7117971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

このレンズの問題点は?

2007/12/09 02:30(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

このレンズは非常に評判が良い様なので、最近ちょっと気になり始めたのですが、敢えて使い勝手でよろしくない点ってどんな所なんでしょうか。重さとかは展示品を触ってみて理解してます。お使いになっていかがでしょうか。

書込番号:7089250

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2007/12/09 04:04(1年以上前)

PENTAX純正じゃないからPENTAXのソフトウェアで展開するときレンズの情報が無い・・・って当たり前だけど・・・

書込番号:7089407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/09 11:26(1年以上前)

ペンタックス用のHSMタイプが無いこと。(なんちゃって、部外者の冗談でした。)

書込番号:7090373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

2007/12/09 11:40(1年以上前)

なるほど、そうですネ。
ありがとうございました。
(いつものキタムラにいえば35,000円だな...。)

書込番号:7090427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/12/09 23:53(1年以上前)

3万5千円は安いですね。

> ペンタックス用のHSMタイプが無いこと。

HSM版って一番の“改善”は値段ですからね(ニコンユーザーが可哀想です)。

書込番号:7094026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度3 カメラ万華鏡 

2007/12/11 11:58(1年以上前)

当然のことですが、何か不具合が生じた場合には、ペンタは本体側しか面倒を見ません。
「ペンタ=ボディ正常です。異常ありません」VS「レンズメーカー=レンズ正常です。異常ありません」
という責任のエアポケットに入ってしまい、結局純正を買い直したという経験が何回かあります(ペンタだけではありません)。万が一の時には、自己責任で・・・ということもありますね。そういう覚悟があれば良いのではないでしょうか。

書込番号:7099978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

前玉から見える部分のシミについて

2007/12/08 13:22(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

このレンズを購入し、もう少しで1年経ちます。
これまで使ってきて、大変気に入ったレンズでもあります。
そろそろ1年経ちますので、保証期間切れ前最終チェックをということで、
普段見ない前玉から覗いてみました。
前から2枚目のレンズ周囲が厚紙?のようになっていて、
そこが周囲から染み付いているように見えます。
1周ぐるりと、シミの範囲は場所によって違っています。
皆さんお使いのレンズはいかがでしょうか?
特に気にする必要も無いのか、メーカーに出すべきか悩んでいます。
今のところ、特に写りなどには影響無さそうですが。

よろしくお願い致します。

書込番号:7085885

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2007/12/08 13:24(1年以上前)

機種不明

レンズ周囲のシミ

すみません、画像の添付に失敗しました。
再チャレンジです。

よろしくお願いします。

書込番号:7085891

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/08 13:27(1年以上前)

見た感じではよくわかりませんが…何にしろシグマに見てもらった方がよろしいかと思いますよ。

書込番号:7085897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2007/12/09 19:42(1年以上前)

今年の2月に新品購入し、初期不良で交換後問題なく使用しています。

あらためて同じ箇所を確認しましたが異常は見あたりません。

添付の画像では油の浸みだしのように見えます。
点検してもらったほうがいいと思いますよ。

書込番号:7092398

ナイスクチコミ!0


スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2007/12/09 23:47(1年以上前)

⇒さん、たてはるさん、ありがとうございます。
とりあえず、シグマに聞いてみたほうがいいですよね。
今回の写真添付して、メール送ってみました。
また結果わかりましたらお知らせします。
特に問題なければいいのですが......

書込番号:7093970

ナイスクチコミ!0


スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2007/12/31 22:47(1年以上前)

機種不明

上部2箇所の減光

皆さんこんばんは。
とりあえず結果報告を。
12/13に入院させ、12/30無事退院してきました。
ついでなんで、ちょっとだけ気になってた、
上部2箇所の減光についても点検をお願いしました。
報告書には、なんと解像感不足のため新品交換と。
1年間も、かなり満足して使ってきたんですけどねぇ。
はい、私の目はそんな物です・・・・・
とりあえず、無事手元に帰ってきましたので、
また明日からバリバリ働いてもらおうと思ってます。
まずはピントチェックからですね(^o^;

書込番号:7188134

ナイスクチコミ!0


スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2008/01/01 00:26(1年以上前)

早速訂正を・・・・・
ちゃんと報告書を読んだら、解像感不足ではありませんでした。
解像不具合。どういう意味なんでしょう????
まぁ、手元には新品のレンズあるんで、
とりあえず、明日起きれたら初日の出でも狙いに行ってみます。

書込番号:7188514

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)
シグマ

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月22日

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング