17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2006年 4月22日 発売

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥49,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x82.5mm 重量:455g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオークション

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月22日

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(933件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

先日購入!

2007/09/28 00:04(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:1件

どうも。はじめまして。
前々からここでクチコミを見るたびに、このレンズ欲しいなぁ。。と思いつつ、価格的になかなか手が出なかったのですが、ついに!!
茨城県牛久のキタムラにて、店頭表示価格\34800(期間限定〜9/30)で、交渉の結果\34000に。ですが、在庫がなく取り寄せだったので、とりあえず別店へ。
つくば市のキタムラへ行ったところ、ひとつだけ在庫あり!が、店頭表示価格\44800。。そこで、先ほどの牛久店の話をしたら、見事\34000に!!10000円以上も値引きしてくれるなんて!
即決ついでに、もともと持っていたK100Dレンズキットのレンズ(18-55mm)を下取りに。二束三文かと思いきや、\3000もつけてくれました。
よって、実質\31000にて手にいれました!
牛久店は、期間限定価格で、在庫はありませんでしたが、取り寄せでも上記価格で受け付けてくれるようです。
早速色々撮影してみましたが、いやぁ、明るいって良いっすね!まだまだ腕は未熟ですが、バンバン練習して素敵な写真を撮れるよう頑張ります!

書込番号:6806743

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/28 00:07(1年以上前)

おめでとうございます♪

これ1本で広角から中望遠…マクロ的な撮影までこなせちゃう万能的なレンズですね。
楽しんで撮影しちゃってくださいね。

書込番号:6806765

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2007/09/28 08:53(1年以上前)

ぺったん♪さん、こんにちは。
本レンズの購入おめでとうございます。
私が買った当時(昨年末)も、キタムラでかなり安価な価格提示をしてくれました。
しかし、同じくペンタマウントは在庫無しで、
その価格持ってヨドバシで交渉し購入することができました。
ネットに比べ、かなり安い値段出してくれるので、キタムラいいですよね。
ただ、私の場合、家の近くには無いのが寂しいところではあるのですが。

このレンズ、常用レンズとして重宝しています。
⇒さんも書かれていますが、広角から70mmまでの中望遠、
そしてなんといっても、簡易マクロ的に使えるのが面白いです。
K100Dとこのレンズで、撮影楽しみましょう!!

書込番号:6807512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度3 カメラ万華鏡 

2007/10/21 21:37(1年以上前)

K10Dレンズキットのレンズ(18-55mm)からこちらに変えましたが、解像感は悪化し、評判とは異なる感じです。個体差なんでしょうかねぇ。しまりのないレンズという感じで、別レンズに買い換えようかと思っています。残念。

書込番号:6891687

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2007/10/22 08:04(1年以上前)

脚下照顧さん、こんにちは。
キットレンズを使った事が無いので、わかりませんが。
このレンズ結構評判もいいですし、私もよく使っています。
ただ、シグマって当り外れが大きいとよく聞きます。
脚下照顧さんのレンズが外れレンズだった可能性もありますね。
ただ、メーカーは結構しっかりと対応してくれるようですから、
解像感無いナァ〜と思われる写真と、そのEXIF情報セットで、
シグマに見せてみてはどうでしょうか?

K100DおよびK10Dで、このレンズ使って撮影した写真をブログに掲載しています。
比較するのに、もしよろしければ、使ってやってください。

書込番号:6893075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

MFの無限遠について教えて下さい。

2007/09/18 18:19(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

スレ主 ziizさん
クチコミ投稿数:311件

先週購入し色々試し撮りをしているのですが、ちょっと気になる事がありましたのでどなたか教えて下さい。
フォーカスをMFにすると無限を越えてもフォーカスリングが回ってしまうのは仕様なのでしょうか?
もちろんMFで無限はでるのですが、そのまま回すとまたボケていきます。
ここまで遊び?が多いレンズは初めてなのでちょっと戸惑っています。

書込番号:6770358

ナイスクチコミ!0


返信する
YM-TMさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5

2007/09/18 18:55(1年以上前)

説を二つほど聞いたことがあるのですが、

1.焦点距離によって無限遠の位置が変化する
2.AFの場合、目標とする焦点距離を少し行ったり来たりさせて制御をする為、その回転の余裕

実際のところはどちらなのでしょうね。
答えになっていなくて申し訳ありません。

書込番号:6770492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/18 19:20(1年以上前)

MFレンズなら無限大以上に廻してフォーカスしませんが、AFはモーターを廻してAFさせますので
∞の位置でストップさせると、レンズに無理が来るため、少し余裕をもたせてあるのでは
ないでしょうか?

書込番号:6770566

ナイスクチコミ!1


oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件

2007/09/18 19:41(1年以上前)

ziizさん こんばんは

DL2でSIGMA17-70mmを使っていますが、自分のは無限遠できっちり止まりますね
一度販売店かメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか

書込番号:6770640

ナイスクチコミ!1


スレ主 ziizさん
クチコミ投稿数:311件

2007/09/18 20:42(1年以上前)

早速の皆様のご回答に感謝いたします。

自分はK100Dでの検証ですが、MFの場合は
かなり思いっきりピントが無限以上に回ります。
リングいっぱいで無限と思っていたので、凄いピンボケで驚きました。
レンズの表示を見るとたしかに∞より余裕がある表示になっています。
そして∞マークの線の位置がMFでの無限位置のようですね。
この位置で止めればジャスピンです。
でも、oldnaviさんのDL2ではきっちり止まんですよね、、。
他の皆様はどうなんでしょう?

書込番号:6770903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/09/18 22:11(1年以上前)

ヨドバシに行ったついでに確認したら、無限遠でしっかり止まってましたよ(MFで試しました)。不具合では?

書込番号:6771355

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2007/09/18 23:40(1年以上前)

ziizさん、こんばんは。
たった今、我が家のシグマ17-70mmでも試してみました。
MF時、無限遠でピントリングはしっかりと止まります。
やはり不具合の可能性が高いかと。
購入店に早めに持ち込んでは如何でしょうか。
まだ1w経ってなければ、初期不良交換になるかも知れません。

書込番号:6771942

ナイスクチコミ!1


flabby85さん
クチコミ投稿数:9件

2007/09/18 23:57(1年以上前)

ziizさん こんばんは。
問題は解決したようですが、丁度このレンズを装着していましたので確認しました。

ピントリングを回せば確かに『∞』の位置に止まりますが、ピントは無限ではなく、
無限を通り越したところです。
無限マーク(∞)から出ている『L』を横長にした線の位置で、ピントが無限になっていれば正常のようです。
ズームレンズ特有?の遊びがあるせいだと思います。

よって、ziizさんのレンズは正常だと思います。
どうも表現方法が下手で申し訳なく…。

書込番号:6772060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/19 01:17(1年以上前)

私のも、flabby85さんのと同じです。
∞マークは『L』を横長にした線の位置より5mmくらい過ぎた所ですよね。
∞だけではなく、接近側も線より0.2m表示の中心よりズレていて、0.2mの0の位置を僅かに過ぎたあたりです。
MFの場合はピントの山を掴んだ所で手を止めるわけですから、私は全く問題視していません。
(問題意識が無さすぎるのかな?・・・)

書込番号:6772432

ナイスクチコミ!1


oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件

2007/09/19 07:50(1年以上前)


┗━━━
    ○○
↑   ↑
無限  止まる位置

無限遠のマークを過ぎてもまだ回るという意味かと思ってしまって、間違って答えているみたいなので、もうちょっと詳しく(記号がずれてたらごめんなさい)

無限遠はLの下を長くしたようなラインの縦棒付近で出ます。
止まるのは無限マークの真ん中です。

AFの時はピントが合う付近で前後させて精度を上げるので、その為の遊びだと勝手に解釈していますσ(^_^;)

書込番号:6772859

ナイスクチコミ!2


スレ主 ziizさん
クチコミ投稿数:311件

2007/09/19 08:28(1年以上前)

皆様、多くのご回答ありがとうございます。

oldnaviさんの図解入りのご説明は解りやすかったです。
どうも自分の言い方が悪かったようですが、どんどん回るのでは無くて
oldnaviさんの図のような感じです。
自分のレンズも∞の位置では止まります。

夜景をテスト撮影しようと、暗い中手探りでAFからMFに切り替え普通にピントリングを無限まで止まるまで回したら凄いピンボケだったんで故障かと思ったのですが、やはり皆さんのご指摘のように、このレンズに限らずAFズームレンズ独特の仕様なのでしょうか?
今は手元にありませんが、純正標準ズームではこんなことは無かったような気がしますが、、、。

今回は他に所有のFA50、FA35ではこの方法(MFで無限)で全く問題が無かったのでご質問させて頂いた訳です。

どうもこれでは、夜景や星夜写真を撮影するには少し不便ですね。

書込番号:6772927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本日購入

2007/09/02 19:27(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:13件

このレンズを本日カメラのキタムラ難波CITY店で40,000円で購入。ミナピタカードの10%割引セールだったので5年保証付けて実質36,000円でした。
他にもシグマの18−200や18−50f2.8も所有しているのですが、このレンズにしか無い魅力を感じて追加購入です・・(^_^;)。
最近はメーカー純正レンズを購入する事が無くなってしまいました。最近のシグマは酷く安物めいた感じも無くなり、納得出来る価格の品質と性能の製品を発売される様になったと思います。このレンズでバンバン撮影していきたいと思います。

書込番号:6708478

ナイスクチコミ!0


返信する
tron1963さん
クチコミ投稿数:100件 風景写真 

2007/09/02 19:45(1年以上前)

デジカメ亀男さん

ご購入おめでとうございます。
私も同じレンズを所有していますが、一番使用率が高いレンズです。
いい写真を沢山撮ってください。

書込番号:6708535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5

2007/09/03 15:54(1年以上前)

デジカメ亀男さん、初めまして。
ご購入、おめでとう御座います。
私も、購入してから1ヶ月に満たない位です。
DA16-45mmF4ED-ALや、FA24-90mm、TAMRON-A09も所有しておりますが、描写性能には
不満が無い物の、広角側若しくは望遠側が今ひとつ足らない為にスナップ撮影で不便を感じ
る事も有ったので、思い切って購入致しました。
無論、DA☆16-50mmF2.8も候補でしたが、やはり望遠側の焦点が短い事や価格面での事も
有ってシグマに致しました。
カメラのキタムラさんで、TAMRON 18-250mmと比較しながら悩みましたが、此方にした事も
事実です。
実際に使用に際しては、近接撮影の描写が素晴らしい事が嬉しく感じました。
フォトハイクでは、レンズを少なくしたくなるのが心情ですので、非常に助かりました。
本レンズと、シグマアポマクロ70-300mmの2本で間に合います。
余裕が有れば、100ミリマクロ若しくは、DA10-17mmのどちらかを持って行きたい所ですが
無ければ、それだけで何とか撮影できますね。

之からは、秋の運動会や修学旅行の依頼撮影や紅葉の撮影もあるので、重宝するレンズとして
大いに活躍してくれる事と、期待しております。

書込番号:6711537

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5 やんぼーな写真館 

2007/09/03 22:56(1年以上前)

デジカメ亀男さん、こんばんは。
レンズ購入おめでとうございます。
私もキタムラで最初価格交渉したのですが、ものすごく安価な提示をしていただけました。
しかし在庫無し、その価格持ってヨドバシでの購入でした。
このレンズ、常用レンズとして重宝しています。
新しいレンズでのデジイチライフ、楽しんでくださいね。

書込番号:6713150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/09/09 12:45(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。次は明るい望遠レンズの購入を考えていますが、適当な価格の製品がペンタックス用には見あたらないので少し残念です。シグマ50-150f2.8のペンタックス用が発売されないかと心待ちしています。

書込番号:6734451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

焦点距離が正しく表示されない

2007/08/30 01:14(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

スレ主 ボブ7さん
クチコミ投稿数:4件

K10Dでこのレンズを使用しています。
しばらく使っていて、焦点距離が正しく表示されないことに気が付きました。
テレ端で19mmF2.8、ワイド端で63mmF4.0と表示されます。
(カメラのINFOボタンで確認)
他のレンズ(シグマAPO70-300とタムロン28-75mm)で確認したましたが、
正常に表示されました。
これはレンズの故障でしょうか?
(写りには問題ないように思います)

書込番号:6694622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/30 13:44(1年以上前)

以前、タムロンの18-200mmのExif情報に異常があったようですが、
画像のExif情報では、どうなっているのでしょうか?

書込番号:6695753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/08/30 13:48(1年以上前)

>ボブ7さん
こんにちは!!
SIGMA17-70oを使っていましたが、ワイド端は17o、テレ端は70oで表示されていました。
撮影そのものには問題はあまりないのだと思いますが、ちょっと気持ちわるいですね。ズーム中間で焦点距離が大雑把ってのはよくあることですが、さすがにワイド端・テレ端がそういう状態ってのは聞いたことがないですね・・・。

一度、SIGMAに相談されたほうが良いと思います。電話でもけっこう相談にのってくれますよ。修理は郵送でのやりとりでできます(SIGMAに直接持ち込みもできますが、随分遠い山の中です。多摩の皆様ごめんなさいw)。

書込番号:6695763

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボブ7さん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/30 17:40(1年以上前)

tai-tai-taiさん
シグマに電話をしてレンズを送付して見てもらうことになりました。
電話での対応も良かったので好感を持てました。
レンズが戻ってきたら、結果を書き込むようにします。

じじかめさん
画像のExif情報もカメラの情報と同じで間違っています。

書込番号:6696357

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボブ7さん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/21 23:55(1年以上前)

修理に出してから1週間強で帰ってきました。メールの返事では、基盤の調整となっていました。
さっそく使うと当たり前ですが、正常に焦点距離が表示されるようになりました。
焦点距離以外に問題ないかもう少し使ってみます。


書込番号:6782826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ズームリングの回転方向について

2007/08/13 17:19(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:4件

先日ペンタK10D購入後、シグマの55−200,70−300,18−50,17−70を購入しましたが、気づいたこと・・ズームリングの回転方向とズーム方向が前者2本と後者2本が逆なのですが、何か理由というかシグマの法則性はあるのでしょうか?? 以前α7Dでタムロンのレンズをそろえましたが、こちらはすべて同一方向。ご存知の方ご教授願いたく。ちなみに旅行で55−200と17−70を携帯しましたが、どちらもシャープな画像でカメラ本体の手ぶれ補正も手伝って、室内でのシャッタースピード1/30での撮影や200mmズーム端での撮影もGOOD!!カメラとの愛称はよさそうです。以前のα7Dでの画は今一歩切れに欠けていましたが・・

書込番号:6637447

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/08/13 18:50(1年以上前)

以前にシグマに聞いた方の書き込みがあったような・・。設計段階でどちらがベストかで決めている・・という事だったかも?

書込番号:6637703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)の満足度5

2007/08/13 21:29(1年以上前)

こんばんは〜♪宜しくお願い申し上げます。

私はペンタ党ですが、DA☆16-50mmF2.8には目もくれず、シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
か、TAMRON 18-250mmF3.5-6.3にするかで迷っておりました。
偶に頼まれる、小学校の卒業アルバム用のスナップ撮影用のレンズとしての選択に迷って
いた次第です。
結局は、画質最優先と明るさで、17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO に決めました。
運動会撮影もグランドに入って撮影出来るので、余り長い望遠は無用と思いました。

購入から、2日目の今日になって初めての撮影をして見ました。
此処の話題である、ズーミングの回転方向はペンタとは逆方向で、戸惑う事がありますね。
慣れの問題でしょうけれど・・・。

K10Dとの組み合わせで、AFの精度も良い感じですし、マクロ撮影の切れ味も素晴らしいですね!
望遠も35mm相当で、105mmならば結構な使い出が有ります。
フィルター径が72mmなので、ペンタの16-45mm、24-90mm、TAMRON SP28-75mmの67mmとの
違いで共用が出来ないのが、惜しいですが手持ちが残っていたので、何とか成りました。

泊りがけで、修学旅行のスナップ撮影の場合もレンズも一本しか持って行けないので
このレンズは本当に、重宝しそうです。

書込番号:6638123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:160件

初めてのデジタル一眼になるのですが、K100Dを近々購入予定です。このレンズの評判がとても良いようなので、最初の1本として購入を考えています。

銀塩時代はペンタックス、キヤノンのボディにシグマのレンズを良く使用していました。28-70や28-200、50マクロなどです。当時からシグマには純正にないスペックのレンズが手ごろな値段であり、気に入っていました。
ところがペンタックス用ではボディを変えたところ使用できなくなるレンズがありました(ボディによって使用できないレンズがあるとの説明でした)。またキヤノン用のもので使用しているうちにAFが動かなくなる(故障と診断されました)など、純正レンズにはない不具合を経験しているため、購入するのに少し不安があります。

写真趣味から10年近く遠ざかっていたため、最近のこのような事情についてが良くわかりません。レンズメーカー製のレンズとの相性について、詳しい方からのアドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:6582859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/27 21:58(1年以上前)

現行K100との相性は全く問題ありません。ただペンタックス今後のラインナップにレンズ内駆動モーターが入ってくるとK100スーパーでないと将来的に使えないレンズが出てくるかもしれません。

ただデジ一の寿命は2年くらいと思っていますので、K100買うなら底値の今が超お買い得ですよ。

書込番号:6582900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/07/27 22:17(1年以上前)

>レンズメーカー製のレンズとの相性について

このレンズは持ってませんが、他のシグマ製レンズを2本使ってます。相性が悪いという話はあまり聞いたことがありません。時代は変わったのかも知れません。
但し、純正レンズと違って、Exifデータにレンズ名が出てこないのがサードパーティ製レンズの悲しいところです(気にしなければ関係ないですが)。そのぐらいでしょうか

そして、この17-70mmは標準ズームとしてCPも高く、とても評判が良いようです。私も近いうちに買おうと思うレンズの候補です。

書込番号:6582972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2007/07/27 22:43(1年以上前)

早々のアドバイスありがとうございました。

えるまー35さん

現行K100では特に問題がないのですね。
K100は少しの間に安くなりましたね、なくならないうちに購入したいと思います。

カルロスゴンさん

ブログ拝見しました。
ちょうどシグマ17-70のコメントがありましたね!
純正でこのスペックのレンズが早く出てくれれば、迷うこともないのですが・・・ペンタックスマウントのレンズがもっと増えていけば、K10やK100の魅力がもっと増すのになぁ、と思います。


純正レンズにするか、このレンズにするか、もう少し考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:6583091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)
シグマ

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月22日

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング