APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2006年 6月 2日 発売

APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥155,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:86.6x184.4mm 重量:1380g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)の価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)の買取価格
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)のレビュー
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)のオークション

APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月 2日

  • APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)の価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)の買取価格
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)のレビュー
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)

APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)を新規書き込みAPO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:118件 クラウドパソコン教室 

価格が3月1日より、改定されましたが
155,000円⇒118,000円
販売価格は変わっていないようなのですが、
これから下がるのでしょうか。
希望は7万円台です。

書込番号:7479029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/03 16:40(1年以上前)

値上げは、すぐに実施すると思いますが、値下げと言っても、現在の在庫は以前の仕入れ分
でしょうから、安くできないのかも?
購入予定のお店に聞いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:7479357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/03/03 21:23(1年以上前)

値下げになったのはいUの方ですね。

http://kakaku.com/item/10505011911/

値段は下がっているようですよ。
より安いのがよければ、旧型の在庫処分を探すとか。
性能はどれくらい違うのでしょうかねー。

書込番号:7480616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正機能について

2007/11/14 12:57(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)

スレ主 fisherXさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは,

このレンズを使用している方がいらっしゃいますか?このレンズって手ぶれ補正機能が付いてないですか?

教えてください.

書込番号:6982256

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/14 12:59(1年以上前)

手振れ補正機能はついていません。
シグマのレンズで手振れ補正機能があるのは「OS」と表記があるモノだけです。

書込番号:6982265

ナイスクチコミ!0


スレ主 fisherXさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/14 13:28(1年以上前)

⇒さん:

返信ありがとうございました.助かります.

書込番号:6982347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/14 17:04(1年以上前)

シグマの手ぶれ補正つきレンズは、この二機種ぐらいです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011852.10505011441

書込番号:6982874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/14 19:18(1年以上前)

既に書かれていますが、残念ながら手ぶれ補正は付いていませんね。
シグマのレンズで手ぶれ補正があるものはまだまだ少ないです。

同じクラスのレンズで手ぶれ補正があるのはEFマウントではEF70-200mmF2.8ISだけですね。
F4でも良ければEF70-200mmF4ISもありますけど。

書込番号:6983265

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/14 19:51(1年以上前)

確か今月のキャパ雑誌にシグマOS付きレンズとキャノンIS付きレンズの対決の記事が出ていましたが両者共に良かったですよ。

書込番号:6983378

ナイスクチコミ!0


スレ主 fisherXさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/15 09:33(1年以上前)

みなさん返事ありがとうございました.

最近望遠のレンズなくって購入したいところですが,どうにもF値の高いやつが欲しくて.最初はEFマウントの70-200f2.8lisを狙いましたけど,やはり値段が....まだ学生なんで,自力ではとても手が出せないです.

書込番号:6985732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

円形絞り

2007/10/06 09:56(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

お尋ねします。このレンズは円形絞りになっていますか?

書込番号:6836411

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/06 10:06(1年以上前)

メーカーのサンプルを見る限り多少カクカクしていますが円形っぽいボケですね。
F3.5のサンプルなので開放まで絞ればもっと綺麗な円形のボケになるのでは?

書込番号:6836432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2007/08/15 16:55(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:116件

フォーカスリングをまわしても距離目盛が動きません。
20Dに装着しレンズのオートフォーカススイッチをAFにしてもMにしても距離目盛がまったく動かずピントあわせできないのですがどうすればよいのでしょうか?
レンズをカメラ本体からはずしてフォーカスリングをまわしてみても空回りするばかりです。
初歩的な設定でも忘れているのでしょうか?

書込番号:6643712

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/15 17:08(1年以上前)

カメラの電源入れても同じ状況なら壊れてますね。
カメラの電源OFFの場合は、HSMですから正常かと・・・

書込番号:6643732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2007/08/15 17:26(1年以上前)

サイコキャノンさん
アドバイスありがとうございます。電源OFFでの空回りは正常だったのですね。販売店に行って別の在庫品をだしてもらい同様に20Dに装着しても同様にまったくオートフォーカスもマニュアルフォーカスも利かなかったため、20D側の設定の問題かと思い一旦帰ってきました。純正の17−85をつけたら正常にAFが作動するのです。販売店で出してもらった在庫品も2台連続不良だったのか。20D側での設定を半分疑っているのですが、20D側の設定で怪しいところがあれば教えていただけましたら幸いです。20DはPモードで動かそうとしています。

書込番号:6643771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/15 21:46(1年以上前)

正常であれば、カメラ側の電源を入れればAFは動作すると思うんですけどね・・・
店頭での確認でしたら、店員さんに聞いちゃうのが一番早いと思いますよ。

書込番号:6644517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2007/08/15 21:58(1年以上前)

サイコキャノンさん
再度のアドバイスありがとうございます。
残念ながら販売店のおじさんはよくわからないようなのです。
おっしゃるように別の店にでも行って聞いてみることにします。

書込番号:6644568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/15 22:38(1年以上前)

こんにちは。
APO150マクロで確認しましたが、レンズ単体でも距離指標は動くのが本当ですよ。
電子接点も拭いて本体に付けて、通常どおりのAFでもMFでも、フォーカス(ピント調整)出来ないのはレンズのHSMが駆動していない証拠でしょう。

販売店にその旨伝えて、初期不良なら交換してもらうなりしたほうが、良いと思います。

書込番号:6644740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2007/08/16 17:51(1年以上前)

森のピカさんさん
アドバイスありがとうございます。
今日販売店で別の在庫を出してもらったら同じ症状が起こり、
さらに別の在庫を装着したらまたしても同じ症状で、
さらに別の在庫を装着したらちゃんとAFが作動しました。
結局、トータル4台中3台がだめだったことになります。
ところが家に帰ってきて触っていると最初はうまく動いていたのが、
またしても途中からまったくAFが作動しなくなりました。
17−85をつけてみるとAFはうまく作動。
20Dとの相性が極めて悪いのか、レンズ自体の設計とか
構造に問題があるのかもと思えてきました。

書込番号:6647194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2007/08/17 10:10(1年以上前)

自己レスです。
今日、販売店に交換に行こうと思っていましたがその前に本体とレンズの電子接点をダメ元で綿棒にアルコールを含ませて拭いてみたところAFが復活しました。そしてレンズ単体やマニュアルモードでもフォーカスリングをまわすと距離指標が動く事も確認しました。今晩、体育館でのバレー撮影に使う予定ですが、現場でアルコール切れで再発しないかまだ少し心配です。とりあえず夜まで触りまくってみます。

書込番号:6649337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/17 10:45(1年以上前)

こんにちは。

>本体とレンズの電子接点をダメ元で綿棒にアルコールを含ませて拭いてみたところAFが復活しました。そしてレンズ単体やマニュアルモードでもフォーカスリングをまわすと距離指標が動く事も確認しました。

ん?なぜ?って気もしなくも無いですが、もしかして初期通電が無かったから動かなかったってことなんでしょうかねぇ?よく分からないです。
接点に何かしらの油脂類付着による絶縁状態が予想されますね。カメラ本体とレンズ側の接点を再度拭いておくといいかもしれませんね。

書込番号:6649418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2007/08/17 11:29(1年以上前)

森のピカさんさん
再度のアドバイスありがとうございます。午後家を出る前にカメラ本体とレンズ側の接点を再度拭いておこうと思います。シグマが出荷の際レンズの電子接点に何らかのグリースなど油脂類を塗布しているとすれば4台中3台がだめだった事の説明もつきそうです。

書込番号:6649526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2007/08/18 01:34(1年以上前)

再度自己レスですが、現地でなんとかAFがもってくれました。
約2時間、300枚近く撮影しましたが、AFトラブルなしで
なかなかの撮れ具合した。昨日のトラブルは一体なんだったのか?
参考まで撮れ具合の一例を紹介しておきます。
http://www.imagegateway.net/a?i=49ohawyCLq

書込番号:6651856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AF機能

2007/07/29 19:13(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:3件

初めまして。

以前のMACROなしにくらべて、AF機能は向上したのでしょうか?それとも据え置きになったのでしょうか?ご存知の方、お教え願えますか?よろしくお願いいたします。

書込番号:6589136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/30 12:54(1年以上前)

そうすぽさん こんにちは。
以前のモデルより多少UPしていますよ。
速さと言うより、最後の微調整部分の速度が早くなりました。
純正とAFスピードは殆んど変わらないかと思っています。
走り回る子供でも安心してAFを使っています。

最短距離は1mと短いですが、開放付近だと描写は甘いです。
レンズコーティングは、純正(F2.8)より新しい事で、フレアー、ゴーストに強いです。

F2.8の明るさを必要とされていなければ、純正のF4 IS付をお奨めしますよ。

書込番号:6591346

ナイスクチコミ!0


闘士郎さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 コンデジムービー雑記帳 

2007/07/31 17:22(1年以上前)

旧MACROなしを使ってないので、比較はできませんが、、、
AFはスムーズで早い方だと思います
超音波モーターなんで静かですし

ただ、白っぽいモノの描写がイマイチ苦手のようです
ソフトフォーカス効果のような感じに写ることがあります
(それも“味”でしょうか)

書込番号:6595317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/31 23:13(1年以上前)

>ぽんすけ001さん
>闘士郎さん

ありがとうございます。
実は私、120−300mmをMr2とのコンビで使っているのですが、
先日、展示のD30とこの200mmズームのコンビのAFの素晴らしさにビックリしてしまいました。
120−300mmは05年7月発売
70−200mmは05年5月発売
Macroは06年6月発売でしたので、もしMacro無しとAF性能が同等ならば私のコンビでのAFの不満は、カメラ性能の問題かな、考えたものですから…。

でも、どうやら120−300mmのAF性能がこのレンズより劣っていたようですね(泣)。

書込番号:6596555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/01 03:01(1年以上前)

120−300mmは使った事が無いのですが...2002年から発売されていませんか?

70-200mmF2.8ズームより早いレンズだと、使った事があるのが、純正300mmF2.8ぐらいです。

書込番号:6597263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/04 10:45(1年以上前)

失礼しました。120−300mmDGですね。

書込番号:6607620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

フィルム一眼+体育館でバスケ=?

2007/06/05 18:15(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:2件

みなさまこんにちは。すごく初歩的な質問なんですがお付き合いください。
デジタル全盛の中でお恥ずかしいのですが、いまだフィルム一眼(EOS5)を使っています。

フィルム一眼(EOS5)とsigma70-200F2.8で一脚を使用してISO800のフィルムぐらいの組合せで体育館でのバスケットボールの試合を撮るのは問題ないでしょうか?
もちろん体育館の明るさにもよりますが、どこの体育館でやるのかわかりませんのでなんともいえませんが、中学校の大会ですのであまり明るいとは思えません。
予算の関係でカメラ本体のデジタル化はまだ無理です(T_T)

「きびいしいけど腕でなんとかせよ。」というのならがんばります。
「これではきびしいけどcanon70-200F2.8IS付ならいけるんでは?」というのなら・・・・うーん。

以上、いまさらフィルム一眼という質問で申し訳ないのですが、ご意見をいただければうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:6406266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/06/05 19:06(1年以上前)

ISO800なら まあまあとれると思いますよ。

ほんとなら、数をたくさん撮って良いものを選べればいいんですがねえ。

この場合 ISの有無より 一脚のほうが役にたってくれるでしょう^0^

書込番号:6406375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/05 19:10(1年以上前)

正直現場次第という気がしますが…。
止めようと思えばシャッター速度が1/320以下が欲しい所ではないかと思います。
現場が暗くてそんなにシャッター速度が稼げないときには動きの緩やかなシーンを狙うか、あえて流すかのいずれかになると思います。

ISは多分シャッター速度の関係上あまり効果的ではないですね。

書込番号:6406384

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/06/05 19:33(1年以上前)

ストロボ使えないとしたら
シャッター速度は現場の明るさが支配的ですよね.

フィルムだと撮影してすぐにはわからないので
絞り優先でF2.8 ISO800で表示されるシャッター速度をみて
仕上がりを予想するしかないと思います.

念のためISO1600のフィルムを持っていく
というぐらいでしょうか.

一脚を使用しているなら70-200ISにしても改善は
ほとんど無いと思います.それよりもF1.8とかF2.0の単?

書込番号:6406451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/05 19:47(1年以上前)

動きの速いシーンは、ぶれると思いますので、なるべくストップ
したシーンを選べば、ある程度撮れるのではないでしょうか?

書込番号:6406486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/06/05 22:46(1年以上前)

ワタシは体育館バスケ撮り専門。

ズームレンズとしては70-200mmF2.8は最適なスペックといえるわ。
でもね、それでも失敗作のオンパレードよ。

きちんと被写体の動きを止めたければ1/320(1/350)secは欲しいわね。
なかなかこのシャッター速度が出ないのよね。ISOは800/1600あたりなんですが、これ以上あげるとノイズが気になりだします。

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
はっきり言ってF2.8は大口径じゃないわ!
せめてF2でお願いしたいけど、そうなったら高価で買えないだろうし、巨大レンズをブン回すことも苦痛になり撮影どころじゃなくなるわね。

だからワタシはカメラ複数体制で単焦点レンズを使っています。

28mmF1.8/50mmF1.4/85mmF1.8/100mmF2/135mmF2。
ズームは70-200mmF2.8でIS無し。一脚・三脚は必要よ。

書込番号:6407174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/06/06 11:21(1年以上前)

みなさまたくさんのアドバイスありがとうございます。
なんとかなりそうだなという気持ちになりましたので、購入してみたいと思います。
このレンズとEOS5と一脚とISO800フィルムと念のためISO1600を持ってチャレンジしてみたいと思います。
絞り優先で、後は体育館の明るさ次第というところですね。

これまでスポーツ撮影は愚息の少年サッカー等をEOS5+APO170-500で時々撮影していましたが、屋外でしたので割と距離もありますし光もあるので、ピントもカメラ任せでなんとかなりましたが、今度は動きの早いバスケを近距離で絞りも解放近くでということでピントが追いきれるのか心配です。10枚に3枚くらいしかピントあってあかったりしてして、ははは。
考えてみたら私にとっては無茶苦茶ハードル高そうな被写体です。
本番前に何回か練習が必要なようです。
久しぶりに燃えてきました。

書込番号:6408607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)を新規書き込みAPO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)
シグマ

APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月 2日

APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング